• ベストアンサー

今の時代 長男の嫁が大変なんて本当でしょうか?

旦那の兄弟たちがみんな県外に就職して(転勤族など) 弟だけ同県内に就職している場合、 将来親の面倒をみるのは やはり一番近い場所に住んでいる弟夫婦になりますよね・・? 旦那(弟)の親族から 長男の嫁じゃなくてよかったね。などと 言われますが 私とすれば 将来の面倒はみるのだし 横柄な兄夫婦には 気を遣うし 長男の嫁じゃないのが何がいいのか さっぱりわかりません。 就職で他県へでる今の時代では 「長男の嫁」ではなく 「実家近くにたまたま就職した兄弟の嫁」 というのが一番つらいのではないでしょうか? 長男の嫁ならまだ大変だと言われていますが 県外に出ていても大変ですか? 皆さんはどう思われますか? もし親の面倒をみるのが嫌なのか!!というようなことを言われるかもしれませんが そういうことを決して言いたいのではありませんので  不快に思われないでください。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aska09070
  • ベストアンサー率56% (17/30)
回答No.5

親の面倒を見ることを、ここではリスク(面倒という意味で)と考えたとしたら どこにお住まいになっているご兄弟でもその嫁でも、リスクは平等でなければなりませんよ? 近いから面倒を見る→物理的に有事には一番先に行動できる このことを、ご兄弟は次男ご夫婦に大きく期待(任せておけばよい) しているということですよね? 私情を挟み恐縮ですが、寂しい考えのご兄弟ですね。 おそらく、これから回答してくださる他の方もそうおっしゃると思いますが。 もし、本格的に弟夫婦がご両親の面倒を(強制的に)一手に引き受けた場合 やりたいことも我慢する、買いたいものも我慢するなどなど 当然に兄弟夫婦とは違う生活リズム、価値観が生まれます。 くどいようですが、そのリスクは平等であるべきで、平等にする言い分 かつ弟夫婦はその苦労を他の兄弟夫婦に相殺求償さへできる立場になります。 なにもしない、金も出さない、はできません。 尋常な精神を持つ人間であるならば、「いつも悪いな、ありがとう」 と弟夫婦には頭が上がらない、足を向けて寝れないとなるのが 極々普通だと思いますけど。 世襲や、特殊な家系(経営者の長男で支店を委任されているなど) ならば長男と長男の嫁の責務はそれは大変なものでしょうが、 そうではないのでしたらなんてことは無いですよね。 人間は欲を持ち、その欲も善悪、大小、多少とさまざまですが 露骨な言い方をすれば、後、財産分与などの大喧嘩の際には 一生懸命に親に尽くした、弟ご夫婦が一番威張っていられるのだから (逆に、そういう意味では一番大変かも) 願わくば、親の面倒をリスクだとかデメリットだとか 面倒だとか思わないでいただきたいし、たとえ思ったとしても 表には絶対に出さないことですね。 何かの権利主張をするときに、「お前だって嫌がってしてたんだろ」 と言われて、相談者様の言う横暴兄弟に足元をすくわれますので。 結論、親御さんと近くに居る相談者弟夫婦は大変です。 このケースでは長男の嫁はなんら大変ではありません。 弟夫婦が実質親御さんの面倒を見るならば、たっぷりと 金銭的負担を負わせるべきで、それが一般です。

momokiiro
質問者

お礼

大変 参考になるご意見をありがとうございます。。 そうですよね、この場合 長男の嫁さんは大変ではないですよね。。 なのに弟夫婦だからということで いつも長男夫婦に気を使い 私たちは常に後で・・という感じなのに  親の面倒は見るというのは なんとも切ない思いなのも最近あります。 そうですね、兄たちは 私たちに比べて大手の会社に就職していますし 給料もいいです。なので 面倒をみるのなら お金を要求することにします。 金銭的に十分負担を負わせるという意見本当に参考になりました。 ありがとうございます。。。

その他の回答 (6)

  • kyts
  • ベストアンサー率6% (8/117)
回答No.7

長男の嫁だから見なければならないではなくて、見れる人が見ればいいだけです。(でも、地方とか田舎に行くとやっぱりそういった風習?!らしきものは、まだ多いに残ってそうですけど・・・) 見れない分、お金をいくらか出して足しにしてもらうくらいはしたほうがいいかなとはおもいますけど。

momokiiro
質問者

お礼

ありがとうございます。。 見れる人が見るというのが 普通だと私も思います。 ただまわりが県外に出ている場合 やはり近くに就職したものが みることになるのかな?と思っており 近くにいる嫁は仕事等もやめたり しないといけないわけで しかも 普段は 兄たちに気をつ合うばかりで 長男の嫁じゃないからよかったね。という言葉が納得いかなっかったわけです。。

  • maria18
  • ベストアンサー率7% (93/1259)
回答No.6

今晩は。長男の嫁です。今は特に大変ではありませんし、この先介護の予定もないです。(姑は老人施設にいます)「長男の嫁」が大変なのではなく「近くに居る嫁」が確かに貧乏クジ的な所があると思います。質問者様が思い込んでいる義両親への援助の義務は血縁の子供にあります。お嫁さんである質問者様に財産を貰う権利がないのと同時に同居、介護の義務はありません。ご主人とその兄弟に義務が発生するだけで「長男のお嫁さん」も質問者様と同じ立場です。あてにされないよう割り切るのが一番だと思います。理想は実の娘が近くにいる事ですが・・ ご主人に女性の実の姉妹は居られないのでしょうか?今時の普通は娘が面倒を見るだと思います。(勿論遠方にいる姉妹でも良いです)夫の親との同居や近居は妻にとって精神が崩壊する位ストレスです。あまり思い込まないよう、頑張りすぎないようするのが一番ですよ!

momokiiro
質問者

お礼

ありがとうございます。。 なるほど。たしかに 嫁には財産をもらう権利がないのと同じで 介護の義務はないのですよね。 娘さんがおられると その方が面倒みられるのが私も一番だと思うのですが。。 そうですね、私はつい がんばらなきゃとか ちゃんとしたお嫁でいなくては という気持ちが強かったのかもしれません。 がんばりすぎないように がんばろうと思います。 参考になる意見をありがとうございました。。

noname#98485
noname#98485
回答No.4

・まずご質問にダイレクトに  地域やその家の習慣によってケースバイケースと思います。  質問者様のおっしゃるとおり、たまたま近くにいる人が  面倒見るというケースもあると思いますが、親の面倒は  長男の嫁が、という地域もいまだにあります。私の夫と  私の姉の夫は、実家がド田舎で(別々の地域ですが)  未だに、長男信仰とともに、長男の嫁に面倒見てもらう  という因習が残っています。(それによって、二男と  結婚した私は恩恵を受けていますが)  質問者様のご主人の親族が「長男の嫁じゃなくてよかったわね」  というのは、それだけ質問者様の義理のご両親が  扱いづらい人たちだという認識があるのではないでしょうか?  発想を変えて、義理の両親との間でトラブルが勃発したら、  その親族の方たちにも共感してもらえる、と  考えると気持ちも軽くなるような気がします。 >将来の面倒はみるのだし   これは、具体的な話し合いなどがあったのでしょうか?  もし、そう決まっていないなら、対策を早くとったもの勝ち  ですし、決まっているのなら、ご親族の方々には  面倒見ることになりそうなので、ご協力よろしくお願いしますと  いうことを、それとなくお伝えになってはいかがでしょうか?   ちなみに、私の場合は、実母の同意はとっていませんが、  将来的には実母と同居したいことをいつも強調しています。  間違っても、私たち夫婦のところに来たいと思われない  ように。

momokiiro
質問者

お礼

ありがとうございます。。 実母と同居したいという意見 私もまさにその通りです。。 よく考えてみるとなぜ女は 家事や仕事までして しかも名字まで変え 自分の両親ともなかなか会いづらくなったりしてまで 結婚知る意味なんて あるのか??という疑問にまで行き着きます。。 よく 実母と同居すると旦那は旦那で  嫁の実家で同じように気を使うと 言いますが それは少しは気を使うかもしれませんが 家事も育児も しなくていい男性が心痛をやられるまで 苦痛にかんじるとはあまり 思えませんよね。。 回答者様は2男さんと結婚されたということで しかも長男さんも義両親と 住まわれているということで とても幸せそうでいいなと思いました。

  • kotoby2003
  • ベストアンサー率15% (280/1755)
回答No.3

おっしゃるとおり、「長男の嫁」が大変などではなく、実の親ではない親の面倒を見なければならないことが大変なんですよね。 ただ、「やはり一番近い場所に住んでいる弟夫婦になりますよね・・?」って勝手に悩んでいるのはどうかと思います。そういうの、結婚の前に話し合ってないんですか!?

momokiiro
質問者

お礼

ありがとうございます。。 やはりそういうことは 結婚前に誰が面倒をみるとか決めてから 結婚しるものなんでしょうか?? 私も旦那のご両親も健在でまだ若いため なかなかそういう具体的な 話はしていませんでした。。 しかし最近になって よく考えてみると.・・??って感じでしょうか。。

  • suekun
  • ベストアンサー率25% (369/1454)
回答No.2

まっ、おっしゃる内容もありますわな。。。 でも、同居で無くても事あるごとに「長男なんだから」と 色んな問題事で担ぎ出される率は長男が若干高いかな? 質問者さまの立場でも、「うちは同居して面倒みてるのだから 義兄さんは長男なんだからいくらか援助するべきじゃない?」 とも言おうと思えば言えるかもしれませんよね。 その家系で長男と言う括りをどう扱っているかでしょうね。

momokiiro
質問者

お礼

なるほど。。 確かにそういわれるとそうですね。。 うちは同居して面倒みてるのだから 義兄さんは長男なんだからいくらか援助するべきじゃない?と言える立場には あると思います。 うちの場合は 長男は仕事もできるし お嫁さんも美人だし いつもほめてるし 帰省も1年に1度1泊程度だし 長男の嫁って下の兄弟に注意したりできる立場だし 一番いいポジションじゃないかなぁ~なんて思ってしまいます。

  • mama4615
  • ベストアンサー率18% (988/5269)
回答No.1

初めまして 二児の母です。 長男であっても、二男であっても、三男、四男 であっても 頼られた人のお嫁さんは大変だと思いますよ。 多少でも比較はされてしまいがちですしね。 だって、いくら義理両親の為と思って嫁がやっても 他のお嫁さんって ささっと来て笑顔振りまいて、《お母さん何か食べたいものは無いかしら?》とか 孫だって《おばぁちゃん、肩こってない? なんて言われたら、、、 外嫁&外孫がよく見えるはずです。 昔は長男が同居/面倒を見る なんて言う見えない仕来りがあったから 《長男の嫁は大変》 って思われていますが、今は娘と同居が多いですよ。 我が家の場合も 私は実両親と同居です(二世帯住宅を10年前に夫名義/夫支払いで建てました)。 義両親も 姉夫婦と同居です。 そして 夫の友人も 私の知っているだけでも3人(家族ぐるみの付き合い有りの人だけ)が、マスオさんです。 マスオさんだから 友達になった訳ではありません。中学からの友達ですので。 長男/二男 に関わらず 大変なのは 賃貸が長いお嫁さんじゃない? さっさと家を建ててしまったら 同居ってなかなか言い出さないでしょ。

momokiiro
質問者

お礼

ありがとうございます。。 娘と同居ですかぁ。。私もそれが本来の理想の形だと思います。 お世話というのはやはり女性がすることになると思いますし そうなると自分の親の面倒をみるのがふつうのように思いますし。。 私も自分の親と同居できればよかったなと心のどこかではきっと 思っています。 貸が長いお嫁さん・・・なるほど・・・確かにそうですね・・ 家を建てれば 同居はいいだせないですね。。

関連するQ&A

  • 長男の嫁

    初めて質問させて頂きます。私は3兄弟の長男の嫁になります。 次男さんは私達より先に旦那の実家の敷地内に家を建てております。 私達はその側のアパートに住んでいます。 私はハッキリ言って気を使うので敷地内に住みたくありません。。 次男夫婦と旦那の親の前に家は建てたくありません。結婚前からそんな話しはしていたのですがうやむやになって2人ではっきりしていませんでした。 今思えばちゃんとしとけば良かったと悔やまれます。私は長男の嫁なのである程度覚悟はありましたが次男が家を建てた事もあり、私はそれなら離れた所で建てたいと思っております。 が、姑は猛反対。 長男やのにと言います。 まだまだそういう考えはあるのだと思いましたが。。 旦那は長男だからと言うものではないと言ってます。 旦那はどちら側という訳ではなく将来子供の為にどういうのがいいかと考えてくれてます。 私のわがままで波風がたつのは辛くてしかたありません。私が悪いのではありますが、私は旦那の親戚が固まる家に住むのが辛いです。また私は一人娘なので自分の親も気になります。 お願いします、どなたかどんな意見でもかまいませんので意見お願い申し上げます。

  • 長男の嫁ってどこまでするもの?

    三人兄弟で男は一人。 長男の嫁はどこまでするものでしょ? たとえば親の面倒は一人でみるとか仏壇・墓守とか… 回答くれる方は長男とか長女とかお書き添え下さい。

  • え-!長男の嫁?

     結婚して10年以上経つのですが、永年釈然としない事があります。                    現在夫の母が田舎で一人暮らしです。(父は数年前他界) 夫は弟と2人兄弟。すなわち長男です。 兄弟2人共義母と約800キロ離れていて暮らしています。 盆正月帰省がせいぜいです。  私が人の紹介で夫と結婚した時は、弟は既婚。 私は結婚したら親は4人に増え自分の親にしたい時は まず義理の両親からと心掛けていました。  ところが結婚して暫らくして夫は 「義妹は一人娘で弟は‘マスオさん‘状態で向こうの親と同居し 面倒みる事になっている。お前は長男の嫁だ。義妹と違う」 との事でした。  1、そんな大切な事、事後承諾?  2、私は子供が親を見るのは当たり前と思ってきたが、戦後、    長男、次男関係なく平等な「相続人」。長男が跡取で財産も    長男に渡すと決まっているならまだしも・・・    (とっさに跡取りは財産もひっくるめて?と聞けなかった    ので、今更聞けません。きっと、夫も分からないし言われる    ままのタイプ。ここがはっきりしてないのが一番のネック。    きっと蓋を開けないと分からないでしょうね)          心が狭いように思えて仕方ないのですが、新憲法と旧憲法と   都合よく取られているという気持ちが拭えません。      ・ 私も親元から遠く離れている為、お正月休みは両方の     実家半々。夫は自分の実家のみ。   ・ 弟の夫婦は弟のみ気が向いた時帰省。   ・ 義妹は自分の親と同居し、義母に対して気使いが良く     できています。帰省すると義母が○○ちゃん(義妹)が     云々とよく話してきかせます。嬉しいでしょうが嫁として     聞く側としたら・・・   ・ 夫は「親は長男長男と言うけど子供には同じようにして     あげたいからな。」と言ってた。  私の中で同じ考えがグルグル回るだけです。何でも結構です、   アドバイスお願いします。

  • よくある嫁の愚痴と 長男の妻の愚痴

    30代前半の夫婦です 私し(夫、長男で2人兄弟で下は妹です) 嫁は(長男がいる次女です) 結婚する前から 結婚後も 嫁や嫁の友達や学校、 近所、幼稚園、小学校つながりで 嫁さんの会話から良く出る会話です 長男に嫁ぐと大変 やはり二男か三男にとつぐと 楽でいいわ 何で?長男は何やかんやと 親の面倒を見ないといけないし 何かしら親族関係の役回りが長男なんで 来るのでいやよね  やっぱり 二男三男にとつぐほうが良いわと言う なぜ世の中の嫁はそう思うのですか? 私は長男でも そんな気持ちなら親の面倒を見なくてもいいし 私の親も最初から見切っているのか 私の妻に世話をしてもらおうとは思って無いみたいです この間また同じ内容を嫁が言うので 私は逆に言い返しました 俺は意図的ではないですが幸せだな次女のお前と結婚出来て  お前の親の世話をしなくて 楽だな と言うと嫁は切れていました 同じ内容だと思うのですが 見なさんは どう対応していますか できれば 主婦か女性のコメントを聞かせて下さい。

  • 長男の嫁として

    夫29歳私31歳2人の娘がいます。旦那は長男です。2つ下の妹(既婚)と8つ下の弟がいます。 5年後位に同居するからと言われました。旦那の両親は祖母と同居しています。 別に嫌ではなかったのですが先日旦那の妹と話をしていたら長男の嫁だから同居は当たり前、何かあった時は助け合って、、、と言ったらそれは無理、お金もないから、、、と言われました。お酒を飲んでいたので本心なのか本心じゃないのかわかりませんが。 私はひとりっこなので自分の親は一緒に住むわけにはいかなくてもみていかないといけない覚悟はあります。でも自分の親も旦那の親もとなると先が不安です。 旦那は3人兄弟なので助け合ってやっていきたいのですが。。。 旦那に同居したくないと言ったらどうする?と聞いたら わからない 考える と言われました。少しショックでした。 そんなに長男と結婚した以上はしかたない事なのでしょうか? 財産があるわけでもなく同居するとき建て替えるローンは私たちが払います。なにもメリットがないのに。。。と思う私は鬼嫁でしょうか? 当たり前と言われるとどうしても納得がいかなくて。。。 まだ何年かありますがその間同居にむけての心構えとゆうかアドバイスあれば宜しくお願いします。

  • 長男 嫁

    長男の嫁になった場合、必ず同居しなくてはいけないのでしょうか? 旦那は自分の育った家だから自由にできますが 嫁にとっては自分の家でもなくやはり親といっても所詮は他人で、 他人との同居は息がつまりそうです。。。 キッチンも一つ、風呂やトイレも一つの共同生活 毎日気を使って生活していかなければいかないのは辛い、、(>_<) 親はいい人なのですが、やはり毎日生活を共にするとなると 色々問題や不一致等が出てくるのは当然だと思っています。 現在は離れて暮らしている為、つかず離れずでいい距離感があるのだと思います。 先々では何かあった時にすぐ車で行ける程度の近場に住む事も提案していますし 片親になった場合などは同居を検討しています。 また、実家には頻繁に義兄弟夫婦、その友人夫婦や親の友人たちで集っていて 強制的に参加させれるので正直ぐったりしています 家族が仲良しなのはいいのですが、その出来上がった空気感に溶け込めない為 いつも胃がいたいです。。。 旦那はくつろぎ酔っ払い私の事はほったらかしで、でも嫁としては何もしない訳にはいかないし 知人嫁や義兄弟嫁に先に動かれるわけにもいかないので 変に気を遣いすぎてしまいます。。 でも世のお嫁さんはこれが普通なのでしょうか? 一人暮らしが長かった為やはり1人は気楽ですが家族となった今は我慢なのでしょうか、、 旦那の親が苦手で実家に顔を出さないという人もいますし、嫁の実家近くで暮らしている夫婦もいます 旦那の理解もあっての事だと思うのですが、、、 皆さんはどのような経験をされましたか?

  • ど田舎長男の嫁は

    ど田舎長男の嫁は、どちらの扱いが多いと思いますか? (1)「よくぞこんな田舎に嫁いでくれた!」と旦那や舅姑からとても可愛がられお姫様扱いで、なんの我慢も苦労もない気楽で悠々自適な結婚生活。 旦那は嫁を大切にしいつでも嫁の味方。 (2)「長男の嫁は奴隷。」と言わんばかりに面倒ごとは全て押し付けられ、どんなに苦労して頑張っても舅姑からは長男嫁だから当たり前、と感謝もなし。 旦那は嫁より自分の親の味方だが親に介護が必要になれば嫁にさせる。

  • 長男の嫁に対して

    長男(弟)の嫁が父母のことを思いやってくれません。 父が病気で入院してもお見舞いも無く、一番近くに住んでいるのに身の回りの不自由も知らんふりです。小学生を筆頭に3人子供がいるから動けないと言っているようですが入院費も今回兄弟で負担しようといってもグズられて親に直接弟が文句の電話を入れたりです。私は長女ですが悔しくてなりません。ですから妹と2人で治療費を援助したり身の回りのことを片道3時間車で通っています。お嫁さんに何か言っても感情的に無視したり強い口調で言い返してきたりで困惑しています。弟は俺の嫁さんをいじめるなと怒鳴ってきます。父も癌で余命もあとわずかです。なぜこんな思いをさせなくてはならないのか・・・私は父母の為にも穏便に弟をたててあげなくてはなりませんでしょうか?

  • 長男の嫁が反抗したら

    田舎の長男の嫁は苦労することが多いと聞きますが、もし長男嫁が 「旦那が長男だからって跡取りなんて誰が決めたんですか!? 私は長男の嫁の立場として言わせてもらいますがそんなの絶対嫌です!! 私は自分と血の繋がりがない義両親の面倒なんてみないし、親戚付き合いなんてめんどくさいことしたくない!畑仕事なんてありえない! 私に田舎の価値観をおしつけないで、私の自由にさせてください!!」 と旦那や旦那家族に言ったらどうなると思いますか?

  • 長男の嫁

    こんにちわ。 結婚して半年になります。 長男の嫁ですが、主人はいつも俺は長男だからといってわたしにその分しっかりしてよといいますが、 まだ今も長男の嫁は他のお嫁さんよりも 親戚が集まったりした時、多く働いたり、 老後の親の面倒は見ないといけないのでしょうか?