• ベストアンサー

腹腔鏡下手術を受けた方にお尋ねします

risの回答

  • ris
  • ベストアンサー率24% (8/33)
回答No.3

今年1月に卵巣の腹腔鏡下手術を受けました。 まる2ヶ月経った今へそのキズは、よく見ても分かりません。 臍の真ん中に横1cmに切ったようで、横1cm赤い線キズがありましたが、 今の所 見てもよく分からない程度です。 両脇腹のキズは5mm~1cmのあいだ位の大きさで色が薄く、 恥骨の上のキズは横1cmの薄いあずき色の線になってます。 臍の形は人ひとそれぞれ違うので、お医者さんの方でも形に応じた切り方をしているのかもしれませんね。

chirorinrin
質問者

お礼

risさん、どうもありがとうございます。 以前にもお世話になってました~ お互い、ほぼ1ヶ月違いでしたか・・・今のところ、経過は順調ですか? risさんは計4ヶ所の傷なんですね。 そして、おへその「中」ですか。色々な場所・方向があるんですね~ 2ヶ月でその様子だと、何だか早いようですね。 >臍の形は人ひとそれぞれ違うので、 >お医者さんの方でも形に応じた切り方をしているのかもしれませんね。 何だか、そんな感じですね。 今回質問させていただいてよかったです。 何せ、固定観念で決め付けていたものですから。。。 どうもありがとうございました!!

chirorinrin
質問者

補足

shota_TKさん、Qbon9さん、risさん、 今回はどうもありがとうございました。 キズの様子など、とても参考になりました。 お礼のポイントなのですが、恐縮ですが、先着順とさせていただきます。 risさん、スミマセン m(__)m どうもありがとうございました!!

関連するQ&A

  • 腹腔鏡手術後のヘソについて

    卵巣のう腫のため腹腔鏡手術をうけて2年たちました。 術後何事もなく今まできたのですが今朝ヘソの傷が痛むのです。 前からヘソの傷はヘソをめくってみるとオデキみたいでした。 ヘソにボタンを埋め込んでるように硬かったし。 その硬いところが痛いのです。 触るともちろん痛いし、かがんだりするときも痛みます。(なにもしなければ痛みません) 化膿してたりするのでしょうか。 こんな経験した方いますか? ヘソが痛いからって手術してもらった産婦人科に行っていいのでしょうか。 よくわからなくて困ってます。 専門的なアドバイスもありましたらよろしくお願いします。

  • 【腹腔鏡手術】傷痕からの糸が出ている件と傷の場所について

    【腹腔鏡手術】傷痕からの糸が出ている件と傷の場所について 4月下旬に腹腔鏡の手術を受けました。 多のう胞性卵巣のため、卵巣にレーザーで穴をあけるという手術です。 手術の際、おへそと下腹の両脇に3箇所の穴をあけました。 抜糸直後から、おへその傷から透明のテグスのような糸がぐるぐると絡まって、かたまりのような状態で出ています。 また、おへその中に指を入れると糸の先が出ているようなちくちくした感触があります。 抜糸から、3回ほど医師に傷口を診てもらいましたが、「溶ける糸を使っているし、傷口は綺麗だから大丈夫。」と言われました。 あれから約3週間ほど経ちましたが、糸は溶けませんし、テグスの絡まったものもそのままです。 本当に大丈夫なのでしょうか? また、この手術のとき、おへそに穴を開けるのは普通なのでしょうか? インターネットで体験談を読んでも、「おへそから少し下のほう」に開けているという話が多かったですし、おぼろげなのですが、医師からも手術前、「おへその近くに」と言われたような気がするのですが…。 他にもいろいろな件があり、この病院はちょっと信用できないな…と思っているので、質問させていただいた次第です。 よろしくお願いします。

  • 腹腔鏡化手術後の化膿

    教えてください。腹腔鏡化手術後、傷口が化膿してしまいました。毎日消毒をし、ガーゼを当てているのですが、先日傷口がパックリ空いてしまいました。傷口は、クリーム色をしており痛みはそれほどありません。このまま消毒+ガーゼの処置で治るのでしょうか?それとも病院に行ったほうがよいでしょうか?

  • 腹腔鏡手術

    20代男性。先日激しい腹痛で救急搬送され、腹腔鏡による緊急手術を受けました。大腸と小腸をそれぞれ一部切除しましたが、腹腔鏡にも関わらず、傷が大きいことに驚いています。数ミリ程度の小さい傷は足の付け根の一箇所だけ。それ以外はドレーンを入れた所も含め、1センチ位が2箇所と、おへその上下7センチ、その下に4センチほどの横の傷があります。こんなに切ったのでは開腹手術と変わらない負担とリスクがあるのではないでしょうか。術後も3日ほどはかなりの痛みがあり、歩行どころではありませんでした。

  • 腹腔鏡手術のあと、胃とか、背中が痛い

    1か月ほど前に、腹腔鏡手術で大腸のS時結腸部分を切除しました。 傷は全部で5箇所で、中でもおへその傷口が3センチほどありますが、そこが一番痛みます。 それも次第に薄らいできているのですが、それよりも、最近は、その周りの筋肉や、胃の下部あたりが痛かったり、胃のむかむかや、つっかえ感もあります。腰や背中も痛かったりします。 知りたいのは、このような症状はこの手術後によくあることなのか、です。 私のように大腸切除に腹腔鏡手術をされた事例のある方、またはご存じの方など ご意見をお聞かせ願えませんでしょうか。 いつまでこの痛みが続くのかも聞きたいです。

  • 腹腔鏡下手術でおへそがふさがってしまった。

    3年前に子宮内膜症で腹腔鏡下手術を受けました。 その際、お腹に3箇所・おへそ1箇所に穴を開けて手術しました。 術後おへその穴がふさがってしまったのですが、悪影響はないのでしょうか? おへそからは老廃物等が出ると聞いたので、おへそがふさがってしまったら、老廃物が体内に蓄積されそうで怖いのですが・・・ 術後2年くらい時に1度だけおへそに膿がたまり、紫色に腫上がってとても痛い思いをしました。 その際、おへそがふさがっていたにも関わらず、中からスイカの種くらいの大きさの膿のかたまり?のようなグレーの固体が出てきました。 化膿止めの薬を毎日塗っていたら、2週間程度に治りました。 今後もこのようなことがあるのではないかと心配です。 詳しい方がおりましたら、ぜひ教えてください。

  • 卵巣のうしゅ手術後の痛み

    腹腔鏡手術で卵巣のうしゅを取りました。 同じような手術を受けた方、おなかの痛みはどのくらいの期間続きましたか? 私の場合、傷ではなくておなかの中の方(傷の中、という感じです)の痛みが続いていますが、皆さんそのような感じなのでしょうか? 長時間歩いたり動いたりすると、傷の中の方が傷みます。仕事柄、動くことがかなり多いので少々不安があります。 あと、お風呂の入るとおへその中が傷みます。 いつごろになったら、このような痛みはなくなるのでしょうか?それとも、ずっと続くのでしょうか??

  • 腹腔鏡手術後の傷口手当て

    子宮内膜症の腹腔鏡手術を受けてきました。 傷口はおへそのところと左右1箇所ずつで計3ヶ所。 傷口にはテープの上から絆創膏がはってあり、退院時に一度看護婦さんにはり替えていただきました。1週間後に外来に行くのですが、その看護婦さんにシャワーのたびにはりかえたほうがいいと「思う」的に言われたのですが、毎日傷口をいじっていいのかという疑問も出てきました。明日病院に電話かけて聞いてみようかとも思うのですが、経験者の方いたらどう処置されたか聞いてみたくてこちらで質問させていただくことにしました。 意外と傷口が目立つものだったのでショックを受けて、毎日見たくないという気持ちがあるのも事実なのですが・・・。 傷口は切った大きさでも随分違うとは思いますが、どのくらいで目立たなくなるものなのでしょうか。是非教えてください。

  • 大腸腹腔鏡手術後の痛み

    先月、大腸の初期癌で腹腔鏡手術をしました。今術後16日が経ちましたが右側の骨盤、腰にかけてちくちくと針に刺されたような痛みで暫く動けません。 大腸腹腔鏡手術後は歩いたりしてリハビリが必須なのですがこの痛みが怖くて長く歩けません。 リハビリは術後病院では毎日歩いていました。その頃の痛みもおへそ周辺や左側が痛かったんですが鈍痛だったので歩けてました。 なのに16日経った今は右側のちくちくとする痛みが気になります。 病院でも診てもらいましたが繋げた糸が突っ張ってるらしいとの事。 私と同じような経験された方いませんか? あと個人差にもよるかもしれませんがこの痛みはどのくらい続くでしょうか? 来週には仕事再開したいのですが困っています。

  • 大腸ガン 腹腔鏡手術 おへそ傷口が創感染?

    大腸がんの初期(上皮ガン)で腹腔鏡手術を受け、手術日から2ケ月経過したところです。 大腸を5cmほど切除し3週間ほどで退院しましたが、おへその傷口が創感染を起こし グジュグジュして体液が出て痛みがあります。 一晩寝てると朝は快調なんですが、夕方から夜にかけて痛みが出ます。 化膿しているような感じで、おへその側壁が硬いです。 手術後、3週間ほどで職場復帰し、以前のデスクワークに就いていますが、 夕方頃から、おへそがチクリとし肉が切れるような結構鋭い痛みが走りつらいです。 主治医からは毎日シャワーで洗い減菌ガーゼを貼るように言われています。 消毒や軟膏は厳禁、入浴もダメです。(シャワーは可) お腹は飛び出てはいませんが、腹壁瘢痕ヘルニアかもしれません? 病院を変えた方がいいですか? 直すためには、どういう治療が考えられますか? 化膿止め、創治療みたいな飲み薬はないですかね? 助けてください。