• ベストアンサー

奥歯に金属土台は無理ですか?

40代男です。 このところ右奥歯(親知らずの隣)とその斜め上の歯の治療をしています。 どちらも昔神経を抜いて銀歯をかぶせていたのですが、中で虫歯になっているということで根の消毒をし直しました。 土台を作る段階に来たのですが、奥歯は噛む力が強いため、弾力性のない金属の土台だと根を割ってしまう恐れがあると言われファイバーコアを勧められました。 保険適用の金属土台にした場合、上の銀までかぶせて1本5000円くらい、適用外のファイバーコアにした場合は土台が1万円、上にかぶせるのは3万~10万までいろいろなレベルがあるそうです。 質問したいのは、本当に奥歯に金属土台は無理なのか、という点です。 中年男ですし、奥歯のそれほど目立つところでもないので、見た目は全く気にしません。 正直上下2本で10万前後の出費は無理なので保険の歯にしたいのですが、本当に割れる危険があるのでしょうか? 歯医者さんの説明によると昔は金属しかなかったそうで、私の口の中の数本も奥歯含め金属土台の歯が入ってるらしいのですが、これまで10数年問題はありません。 実際に金属土台を奥歯に入れて問題なく過ごしている方、または割れてしまった方がいらしたら体験談を教えていただきたいのですが。 どうぞよろしくお願いいたします。

noname#93506
noname#93506

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aokisika
  • ベストアンサー率57% (1042/1811)
回答No.2

土台の素材としてどんな素材が最適なのか、というのは数十年前から議論されている問題です。近年は「ファイバーコアが良い」という意見が大勢を占めていますが、一方で「18Kのゴールドが良い」と言っている歯科医師も少なからずおり、歯科界の重鎮と目される人の中にも金属を推奨する人が一部にいます。 まず、ファイバー派、金属派の双方が一致しているのは、 「歯質が一定以上残っていれば、どんな素材でも大丈夫だ」ということ、 「歯質が一定以上残っていなければ、どんな素材でもダメだ」ということです。 問題は残っている歯質の量なのですが、どんな素材でも大丈夫な量と、どんな素材でもダメな量との中間のグレーなときにどうするか、が問題になります。 ファイバー派は「金属で土台を作ると強い力が加わった時に根が折れてしまい、抜くしかなくなる。ファイバーコアだと歯を沢山削らなくてすむし、過剰な力が加わった時にはコアが折れてくれて根は無事なので、またその歯を使うことができる。だからファイバーコアがいいのだ」 と主張します。 一方金属派は「ファイバーコアは金属よりも弱い力で折れてしまい、被せなおさなければならなくなる。金属土台だと根が折れて抜歯になる危険性はあるが、ファイバーコアのように折れて作り直すようなことはないので、丈夫で長持ちがする」 と主張します。 どちらの言い分も一理あります。 10-changさんの歯の状態を私は見ていないのでなんとも言えないのですが、グレーな領域かどんな素材でもダメな領域に近いように思われます。 予算の問題であるなら、数年以内に折れて抜歯になるのを覚悟の上で金属にするか、もたせるために予算を上乗せするか、という選択になると思います。 あまり参考にはならなかったかもしれませんが、金属にした場合に根が折れてしまい抜歯になる危険性があるのは間違いありません。

noname#93506
質問者

お礼

詳しいご回答ありがとうございます。 なるほど、歯がある程度残っていなければどんな高い素材でもダメなのですね。 ダメ、というのは、「いずれなんらかの再措置が必要になる」ということと理解しましたがよろしいでしょうか。 つまり、ファイバーコアを使っても作り直したり、金属で根が折れて罰しになる可能性が高いということですね。 ファイバーコアの方が長持ちはするものの、いずれ作り直す度に数万円は払えません。 自分の歯がある状態がベストなのはもちろんですが、抜歯の場合もブリッジなりで何とかできる方法があることを考えると、やはり金属にしておこうかな・・・という考えに強く傾いています。 大変わかりやすくご説明いただき、とても参考になりました。 本当にありがとうございます!

その他の回答 (2)

回答No.3

No.2の先生がすでに良い回答を出されているので補足的に 臨床上は金属の土台が入っていた歯が割れてくるという症例はやはりあります。 それを改善する方法はないかとなり、最近ファイバーコアが登場してきました。 神経がない歯は水分量が少ないためもともと割れやすいです。 その歯がしなった時に中に金属が入っていると 金属はしならないため、割れてしまいます。 ファイバーコアは長い予後のまとまった数のデータがまだないのですが 実験上では割れにくいというデータがとれています。 ただ、私も割れる割れないは残っている歯に大きく依存していると思います。 歯質の量が少なく、歯に負担が大きい場合はファイバーコアが安全なように思いますが、最終的にはケースケースの判断だと思いますよ

noname#93506
質問者

お礼

詳しいご回答をありがとうございます。 金属しかなかった時代から改良されてファイバーコアが登場したことを考えると、よい素材であることは間違いないのですよね。 ためらわずそちらを使うには値段があまりにも違いすぎて・・・桁違いですものね。 希望(?)は、自分の他の歯もかなり昔(10数年前)に金属土台を入れる治療をしていて、これまで根が割れたりせず長持ちしているという点です。 まあ、歯も脆くなってくるのはこれからの年齢なので、今後のことはわかりませんが、ファイバーコアにしても100%の保証はないのだとしたら、金属にしようかなという考えにかなり傾いています。 大変参考になるアドバイスをいただき感謝です。 本当にありがとうございます!

  • sizensika
  • ベストアンサー率40% (144/354)
回答No.1

私達の歯の噛む力は50キロ近く有り動きながら磨り減りながら時間を掛け体全体でバランスを取りながら生えてきます。噛み合わせの不調和があると歯にも骨にも体にも色々な問題を起こします。私は如何に体の動きと調和した被せ物をするかが大切だと思います。金属の土台ですと型を取る都合上削る量が多くなると思います。私でしたらファイバーコアにも金属にも捕らわれず出来るだけ掛け替えのない歯を削らない事に主眼を起き詰めるだけにすると思います。 参考: 歯科医療等に伴う噛み合わせの不調和が原因で頭痛、肩こり、腰痛その他様々な事が起こります。私達の歯は時間を掛け体全体でバランスを取りながら生えてきます。歯科医療は自然の時間的変化に比べ大きな変化を与えますので体が付いて行けず、バランスを崩し上記の様な事が起こる事がありますので、治療は噛み合わせを変えない様に、最小限に少しずつ体を馴染ませながら行わなければ成りません。定年間近で歯を一気に抜き、入れ歯にしたら脳溢血を起こした人、??学会認定と言う先生に16本も歯を削られ動悸、首の凝り、手のしびれ等を起こした人など色々な経験をされている方が多くいます。また虫歯になったら歯医者に行き詰めて貰うのが当たり前と多くの方は思っていると思いますが、某国で学校に歯科室を作り子供達の歯をせっせと詰めたら返って虫歯が増えてしまったと言う報告もありますし、歯医者に行けば行くほど歯が駄目になると言う統計も出ています。自動車のタイヤに金属を被せたら振動で車が壊れてしまうかもしれません。多くの人が車には純正部品を使うのに、自分の歯には金属を平気で入れてしまいます。奥歯の噛む力は50キロ近くありますので、歯に顎の動きと不調和な詰め物、被せものをすると歯がしみたり、痛くなったり、詰め物が取れたりします。その時症状が出なくても歯の減り方が違う為、時間を掛け骨を破壊し歯周病に成ったり、相対する歯を駄目にしたり、不調和な詰め物を避け噛み合わせが不安定になり、歯や体に様々な問題を起こす事があります。 歯を削って痛いと言う事は 「それ以上削ると駄目に成っちゃうよ」と言う歯の命の叫び声です。 麻酔で歯を黙らせればいくらでも削れます。歯を殺す事など簡単な事です。 神経を取れば神経の管に膿を持つ様に成るかも知れません。 神経を取れば枯れ木と同じで歯がもろく折れやすくなります。 被せる為に大きく削れば自分の歯はどんどん無くなります。 被せれば自然の歯と固さが違う為、今度は骨が減り歯周病に成ります。 入れたものに噛み合わせの不調和があれば相対する歯が駄目になったり 噛み合わせが不安定になり歯も体も時間を掛けて駄目になります。 歯科治療は歯の、体の気持ちに耳を傾けながら 掛け替えのない歯を大切にし、体のバランスを崩さない様に 慎重に行う事が必要です。 歯の固さ、形全てに意味があります。 歯科医療所詮偽物、一度に治療しない事が大切、 最小限が、自然が一番です。

noname#93506
質問者

お礼

専門家の方のご回答ありがとうございます。 説明不足ですみません。 両方の歯とも以前治療している段階でかなり削られています。 今回も多少は削ったかもしれませんが、もともと土台(たぶん金属でしょう)が入っていたと思われます。 土台の材質を決定するまでは詰め物をしている状態ですが、すでに両隣の歯と比べて背が低く、根元ぎりぎりしかない状態です。 なので土台を入れない訳にはいかないという段階まで来ています。 その上で金属とファイバーコアを迷っています。 ファイバーコアの利点は確かにわかりますが、なにぶんおいそれと手を出せる金額ではないので、金属でも差し支えないなら金属にしたいのです。 確かに自分の口の中に平気で異物入れていることの不自然さに、改めて考えさせられました。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 歯の土台について。

    現在42歳、女性です。 20年くらい前に、右下奥歯の手前の歯を抜歯して銀歯のブリッジにしていました。 一番手前の歯(奥から3番目)は、全体的に銀歯が被さっているのではなく(笑った時は白く見える状態)、 歯を斜めに切り取られた(逆三角形)状態の上に被さっており、次に義歯、奥歯の順でブリッジされていました。 4月の終わりに、白い歯と被せ物の境目が割れてしまい歯医者へ行ったところ、虫歯で根の治療が必要だと言われ、治療中です。 その歯(逆三角形)を治療し削って歯が短くなっているので「土台」が必要だと言われ、 保険適応→土台3千円程度+仮歯6千円+銀歯1万円、 保険適応外→土台ファイバーコア2万円+仮歯6千円+銀歯1万円という説明を受けました。 保険の土台だと歯と同じ質ではないので、圧力で折れた場合抜歯するしかなくなると言われました。 そうなると、既に抜歯しているすぐ横も抜歯することになってしまい、2本並んで歯を失うことになります。 それで「土台の寿命」について聞いたところ、分からないと言われました。 ファイバーコアの場合は歯と似た質の物で、歯が折れるリスクが低いと言われました。 でも、歴史が浅いので「1~2年でだめになる人もいある」と言われました。 もしまた根の治療などが必要になった時は、2万円かけて作った土台も造り直さなければならないと聞きました。 ブリッジの掃除が困難でまた治療することになりかねないのでは、という懸念もあります。 歯科は数人の医師で患者を回しており、医師と話す時間も予約もなかなか取れない状態で質問させて頂きたいのですが、 保険の土台を入れたとして何年くらい持つのでしょうか? ファイバーコアにした場合も寿命はどれくらいなのでしょうか? 金銭的にとても厳しいので、極力安く仕上げて欲しい面がありますが、 もしも歯が折れた場合を考えると、無理してでも土台は2万円掛けたほうがいいのでしょうか? どうしたらいいか分かりません。 次回までに土台を決めてきてください、と言われています。 医師が若い方々なのと、担当の女性の医師は寡黙です。 アドバイスをお願いします。

  • 入れてもらった土台、良い物かな?

    銀歯を被せる予定の神経のない歯に、土台を入れてもらいました。 ドクター曰く、神経のない歯は割れやすいので、金属ではない歯に近い素材の物を入れたそうです。 治療を終えて歯を見てみると白っぽいもので土台ができてました。 治療費は1700円ほどだったのですが、これって保険適用のものでしょうか? もしかしたら、サービスしてもらった可能性はありますか?

  • 金属の土台って外せますか?

    10年以上前に抜髄した歯の根に病巣が見つかり、再治療を受けました。 今はまだ仮歯の状態で、2ヶ月ほど様子を見てから、冠を被せると言われています。 歯医者さんには「もし、2~3年後にまた再々治療が必要になったら、冠を壊してまた治療をお願いします」と伝えてありました。 (極力抜歯は避けたいので) でも、土台は金属が入れられたとのことなんです。 最近、「金属の土台は外すのが困難」って知りました。 やっぱり、外すのは難しいのですか? 外すとき、根っこが折れちゃったりするのですか? 2~3年どころか、まだ冠も入っていないのに、違和感があります。 レントゲンでも影は消えていないそうなんです。 元々、再々治療を・・と伝えたときに「インプラントがあるよ」などと言っていた先生なので、やや不信感も持ってしまいました。 再々治療が可能なら、口腔外科に行こうと思うのですが・・・ どうか、専門家の方、経験者の方、アドバイスをいただけないでしょうか?

  • 奥歯が20代女ですがボロボロです。治療できないと

    奥歯の歯で虫歯が酷く神経を抜き根の治療を終わった歯なのですが虫歯が深く削りすぎたので高さが無く根本しか歯が残っていないので治療出来ないと断られました。  そんな歯医者あるのですか? 糸切り歯から奥歯は全部神経も無く高さもない歯しかありません。 金属アレルギーがあるので銀歯を入れられなくいろいろしらべているところなのですがとある大学病院の歯科の使用する金属類に関するアレルギーを検査できる病院にお電話をしたら奥歯でどんなに高さが無く高さもなく根本しかの残っていない歯でも金属アレルギーがある場合、それなりに保険内で白い材料だけで高さを出し歯をつくる治療ができるとのことなのです。 だけど検査費用は保険内でできなく、 数万とどの金属がアレルギーなのかを調べるために1本7000×調べたい本数だそうです。 検査はたかくむりそうです。 高さがない歯は本当はそれなりに保険内で白いはを作ることができるのですか?

  • 奥歯の土台って保健がきかないってホント?

    5月頃詰め物をしていた奥歯が欠けてしまい治療をはじめました。 初めてかかる歯科医院でしたが、仮歯を作るのに8千円かかり、その日は治療費と合わせて12,000円くらい支払いました。 大体治療費は、その日によって違いますが、4~5千円くらいです。 ちょっと仮歯に8千円は納得できなかったので聞いてみると、「それは仮歯ではなくて土台のお金です。土台は保健がきかないので」といわれました。奥歯の虫歯治療の土台で保健のきかなかったことは今までなかったのに・・・ 本当に奥歯の土台は保健がきかないのでしょうか? それにしても保健がきかないなら最初に説明して欲しかったです。 次回最後の治療になり、欠けてしまった歯と隣りの歯の2本かぶせて、1本詰めて12,000円だそうです。これは妥当でしょうか? 今まで9回ほどかよっています。総額で5万くらいは支払っています。 ちなみに私は、社会保険3割負担です。 どなたか教えてください。

  • コア(土台)を外すのは大変ですか?

    こちらの都合でまだまだ先の話なのですが、いつか前歯の差し歯を保険適用のからオールセラミックのにしようと考えてます。 当然、コア(土台)も今の土台からファイバーコアに変えようと思っているんですけど差し歯を外すのは直ぐに外せるのは知っているのですがコア(土台)って直ぐに外せるものなのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 奥歯の土台が痛いが虫歯ではない様子

    3日前から右下の奥歯が痛くなりました。 しかし奥歯全体のそれも土台のほうが痛い感じで どの歯が痛いかわかりません。 あまりに痛くて歯医者の時間まで待てなくて 鎮痛剤を飲んで行ったら 歯医者では痛みがなくなって 叩いたり吹きかけたりしても特に痛みが感じられず レントゲンでもこれといって悪いところはないと言われました。 昔から顎関節症ですが その痛みでもない気がします。 その後痛みは徐々にひいてきて今はほとんどなくなってしまいました。 奥歯は全部神経を抜いて治療してありますが 奥で神経がうずいているのかもしれないと言われました。 でも全体にぐわんぐわんと響く感じで今までにない強烈な痛みだったのでとても心配です。 それというのも友達が若くして骨肉腫でなくなったのですが、最初は歯が痛いのからはじまったと聞いていたからです。 そんなことはあってほしくないですが 虫歯でない場合もあるとするとどんなことが考えられるのか教えてください。

  • 奥歯の治療...保険内か保険外か?

    歯医者に通院しています。 次回、奥歯に土台を作りかぶせる治療をする予定なんですが、そのかぶせる物を保険外の材料にするよう医者にすすめられています。<BR> 保険内の材料にした場合、見た目が多少悪いのはしょうがないのですが、歯の根への影響は保険外の材料と違いはあるのでしょうか?<BR> <BR> 医者が言っている内容は、 ・あなたが治療している奥歯の根は他と比べて浅い、そのため保険外の材料の方が根に負担をかけない。<BR> ・根がいつまで持つかは分からない。根がダメになると抜歯することになるのでその時は今回治療するかぶせた物は無駄になってしまう。<BR> ・ただし、根の状態は比較的良好なので長く持ちそう。<BR> ・保険内だと治療費は数千円、保険外だと約4万円だそうです。保険外の材料の名前は忘れてしまいましたが、堅さとかが本物の歯の質に近いものだと言っていました。<BR>

  • 左下6番目の奥歯に白いかぶせ物をするなら

    左下の6番目が虫歯になり、神経を抜いて今度かぶせます。大部分削ったので詰めるのではなくかぶせるそうです。 こちらの過去の質問で色々調べてみると保険適用の白い歯は強度の問題で奥歯には向かないことがわかり、保険の銀歯か実費の白い歯か悩んでいます(普通に会話する程度では見えませんが笑うと見えてしまいます)。 過去ログで前装冠(ぜんそうかん?と読むのでしょうか?)と言うのを見つけましたが奥歯でもこれはできるのでしょうか?3番目以降は保険が利かないそうですが、可能だとしたら相場はおいくら位ですか?ちなみに、そこの歯医者さんはゴールド土台&オールセラミックの場合は8万5千円+税だそうです。 宜しくお願いいたします。

  • 土台をたててかぶせもの

    土台をたててかぶせものをする場合は、 土台をたててかぶせものをするために、 歯をほとんど削り取り、歯が少ししか残っていないことが多いのではないか と思います。 インターネット上のレントゲン写真では、歯茎より上に歯が 残っていそうな写真(見た目1cmくらい)も、あるようですが。 どうなのでしょうか。 歯を大きく削り取る理由は、どういう理由でしょうか。 神経を抜いて土台をたててかぶせものをするための都合 (奥歯の歯髄を取り除くために、歯髄が見えにくい。  奥歯の歯髄をとるために歯髄の部分まで削ると、歯がなくなる。  土台をたてるために、土台の形に合わせる)。 通院間隔 (通院間隔が長くあきすぎると歯が茶色くなるので、  通院のたびに茶色い部分を取り除く)。 虫歯の状態(虫歯が大きいから、削り取らないといけない。) 神経をすべて見つけるため(奥歯なら3本か4本)に、大きく穴をあけて 見つけて、とらないといけない。 などによるのでしょうか。 歯医者さんによっては、 「歯茎より上の歯があると、歯にバイキンが繁殖して虫歯になるから  歯茎より上の歯は、全部削り取る方針の歯医者さん」もあるようです。 逆に、 「歯茎より上に歯が1cmとか、ある程度、残っていないと、  歯茎より下の根元部分が折れてしまいやすいから、  歯茎より上に、ある程度、歯を残す歯医者さん」 もあるようです。 どうなのでしょうか。 歯が少ししか残っていない状態で、土台をたててかぶせものをかぶせた場合、 将来、やり直しは、できるのでしょうか。 歯茎より下に歯が残っていたら、歯茎を切って、歯を出して、 かぶせものをやり直したり、できるのでしょうか。