• 締切済み

ペット

yukiinuの回答

  • yukiinu
  • ベストアンサー率42% (172/409)
回答No.1

お仕事でお疲れでしょうけど、帰宅したら必ず遊んであげるようにすればいいと思いますよ。 お気に入りのオモチャを投げてあげたり それを取りに行ってる間に洗面所、お風呂場やカーテンの裏などに こっそり隠れて「かくれんぼ」したり 性格的に遊びが好きでない子だったら、ブラッシングでも 抱っこして撫でて話しかけてあげたりとかその子が喜ぶ事をやってあげるといいですよ。 「愛情不足」が一番ストレスになるといいますし 日頃、お散歩に出れなくても可愛がってもらえて そして、お休みの人か時間のある日には充分運動させてあげられる ドッグランなどに連れて行ってあげるようにすれば 日常のストレスは軽減されると思いますよ。

関連するQ&A

  • ペットショップ

    先日ペットショップに行きました。 少し書きにくいのですが子犬が自分の排泄物を食べていたのですが 普通の事なのでしょうか? お店の方はそれを見て排泄物の残りを処分していたのですが特に慌てた様子もありませんでした。 ご自宅で飼われている犬も同じような事をするのでしょうか? 散歩などで匂いは嗅いでいる犬などは見たりはしますが食べるとかは見た事ないので結構ショックでした。 犬はもともと雑食とはききますが… 詳しい方おしえてください<m(__)m>

    • 締切済み
  • ペット 犬の飼い方について

    質問させていただきます。 私の家では犬(雑種)を飼っています。元々野良犬だったのを子犬のときから飼っています。 今は世話は親と私がしているのですが、私も4月から家を離れることのなり、世話をするのは親だけになります。 しかし、親も共働きで朝はともかく夜の8~9時まで散歩もいくことができません。 犬もトイレやストレスは大丈夫なのでしょうか?父は元々野良犬だから平気と豪語しているのですが・・・。

  • 野良猫から地域猫からペットへ

    人馴れしている野良猫と仲良くなり手術をして地域猫にしました。夜は寝に来ます。仲良くなったきっかけは、犬の散歩でずっーと着いてきます。公園につくと木にのぼり走り回り誰よりも遊び一緒に帰ります。犬が逝なくなった今も散歩は続きます。 日中どこで何をしているのかわからず、ご近所に後ろめたさがあり、わたしも近所の方に会うのを避けるようになってきてしまいました。 そこで、ペットとして迎えたいと思いましたが、、、 外にでたいと すごく鳴きます。 何頭も野良猫を保護した方も手に負えないとおっしゃるほど、、、、 私としては1日に2回の散歩はそのまま続けて あとは、鳴いても鳴いても部屋で、、と考えていますが、散歩を続けることにより、外への執着心は逆に消えなかったりして逆効果でしょうか? 一緒にリードなしで散歩をして、ずっと着いて歩く猫、、、信じられないかもしれませんが、彼の魅力です。ジャレる遊びはもともとしなくて、家でどう遊べばいいのか、ストレス軽減方法もおしえてほしいです。 あと、猫は1日に何度ぐらい おしっこをしますか? 目安でかまいません、色々おしえてください。おねがいします。

    • ベストアンサー
  • 犬を飼っている方に質問です!!

    我が家で、34キロもある秋田犬を飼っています。でかいので、散歩を出来る人が決まってしまいます。私か兄しか散歩が出来ません。私は今、仕事探しをしているのですが、仕事が決まったら犬の散歩も出来たり出来なかったりするし、そうなると犬にもストレスを与えるのかな?と気になります。そこで質問なのですが犬を飼っている方は、毎日散歩には行ってますか?仕事をしている方はどうしてますか?教えて下さい。 

    • ベストアンサー
  • ペットを通じて恋愛ってありますか?

    例えば、犬を飼っていて、散歩させて同じく犬を飼っている女性に気軽に声を掛けて、犬を通じて仲良く慣れそうです。この作戦で恋を芽生えるのはどうでしょうか?体験談で教えてください

  • ペットの柴犬に噛まれました。

    3歳になる柴犬について質問です?少し臆病な犬です。 私の母が犬に噛まれたと指から血を出しながら私の部屋へ来ました。 聞くと犬小屋に入った犬を犬の上から触ろうと小屋の中に手を入れたら鼻に皺をよせて噛んだそうです。 母はよくかぐられたり、力をいれずあまく噛まれたりされます。甘えています。 私はスパルタなので叱ったり手を出します。散歩はいつも私がしています。 小さいとき散歩に行くとき力強く引っ張るので私が引っ張り返しながら「ゆっくり!」と声をかけながら散歩していました。いまはゆっくり歩きます。 私に噛んだことはめったにないので母が噛まれたと聞いてすぐに小屋の中にいる犬に手を入れたら鼻に皺を寄せて甘く噛みついてきました。痛くはないので外に出てきたら、思わず蹴ってしまいました。そしたらすぐ小屋に入りました。そしてまた手を小屋の中に入れたら本気で噛まれました。すごく痛かったです。少しショックです。 うちの犬の性格はたぶん臆病で庭でつないで飼っているのですが人が来るとすぐひどくなって吠えます。だからほんと近所迷惑だと思います。 もしほかの人に噛んだら大変です。心配です。 散歩のときは人に会ったらすぐ前足からのっかかって尻尾を振りながら匂いをかいでいます。なつっこいです。 しかし今日みたいに人に本気で噛んだら怖いです。どうしたら噛まないでくれるのでしょうか。心配です。

    • ベストアンサー
  • ペットが吐いてしまう。

    7歳の犬(チョコラブラドール)が朝食から数時間後にお散歩をし、帰宅後水を飲むとすぐに吐いてしまいます。獣医に相談するべきでしょうか?お教え下さい。

    • 締切済み
  • 教えて下さい ペットの散歩について

    犬の散歩て毎日やらなきゃいけませんか?? 自分はシーズー(小動物)をここ十数年室内で飼っています。三匹飼っています三匹とも雌です。 親が毎日散歩させるのは大変だし危険という理由で 今まで室内で飼っていました。 ですが最近やっぱり家の中だけで飼っているのだと可愛いそうだと思えてきました。ほぼなでなでしてるのは僕だけだし 弟と合わせて家族四人いるのですが そこで質問です 毎日散歩させなきゃいけないでしょうか? 散歩タイムは平均どのくらいでしょうか? このままずっと室内だけの犬生活は可愛いそうじゃないでしょうか? それとこれが一番不安です。 母親が言ってたのですが 菌とか持ってこないでしょうか?? それ用の注射はうってないから危険とか言ってます 犬達はいつも僕のベッドで僕と一緒に寝ています。 適切な 回答お願いします

    • ベストアンサー
  • 室内で買いやすい安価なペット

    自宅には朝、夜しかいないために犬、猫は無理ですが、ヘビや熱帯魚など、静音で飼い易く、できる限り安価なペットは何がいますでしょうか?ペットを飼うことで癒しも欲しいですので................ ハムスターは夜うるさく、逆にストレスがたまるので不可です。

  • 飼っている犬について

    今生後7ヶ月の犬を飼っています。最近朝起きて見てみたり仕事から帰ってきた時にみるとトイレシートをぐちゃぐちゃに散乱させてしまうのですが辞めさせる方法はありますか? いつも散歩に連れて行ってるし、エサもきちんと適量あげたり、もちろん帰ってきたらずっと出しっぱなしで遊んであげたりしてるのでストレスはないと思っていたのですが・・・ ストレスなのでしょうか?

    • ベストアンサー