• ベストアンサー

2次会

putidennyの回答

  • ベストアンサー
  • putidenny
  • ベストアンサー率43% (160/369)
回答No.1

私も大勢の中で1人ぼっちになりがちな性格です。 1人ぼっちにならないか心配するのではなく、1人で 周囲の人々を観察しながらマイペースで飲んでいると、 結構同じような性格の人がいるものです。そのうちに 何かのきっかけで話し相手ができることもあります。 本来は積極的に自分から動かなければ賑やかな会話の 中心に入ることはできません。一人ぼっちでいるのも 自分で努力して動くのもどちらも煩わしいと思うなら 出席しないことです。

関連するQ&A

  • 初体験なんですが

    2次会に呼ばれました。知り合いが数人しかいません。 総勢70人位の会です。 人見知りなので、1人ぼっちにならないか心配です。 女性が居ると緊張しますし、どうしたらいいですか? 過去、数人の飲み会でも1人ぼっちになりました。 親戚だけの集まりでも1人ぼっちになり浮きます。 知り合いは皆、浮かずに輪に入っていけると思います。 知り合いにもおいてかれ、1人端でボーっとしてて 何しに来たんだこいつ!?見たくなる絵が浮かんできます。 上手く行く方法を教えて下さい。

  • はじめてオフ会に参加するのですが、人見知りです

    今度、初めてオフ会というものに参加することになりました。 趣味のコミュニティーで、私は初参加なのですが、もちろん知り合いなどはいないので一人で行く予定です。しかも、掲示板を見るかぎり、なんだかみなさん仲良しそうな雰囲気で、入って行けるか心配です。初参加の人も数人いるようなんですが…。 元から人見知りなので、今からとても緊張しています。でも、このオフ会を通して、同じ趣味の友だちができたらいいな、とおもうし、いろんなひとと仲良くなれたらいいなーと思っています。 そこで、初参加でもうまく話せて輪にとけこんでいけるようにするにはどうしたらいいでしょうか?こういったオフ会に限ったことではないと思うのですが、せっかくなので楽しく過ごしたいと思ってますので、できたらアドバイスをお願いします。

  • 生徒会役員について

    こんにちは高2の生徒です。長文失礼します。 今更ですが最近生徒会に入りたいなぁと思ってきています。何か学校のために貢献したいと思っています。僕の学校の生徒会は2年からでも入れるそうなんですが人間関係が心配です。僕は少し人見知りの性格なので周り溶け込めるが心配です。友達も今更生徒会に入りたいと言う人がいなく、一人で入れるしかありません。しかしここで生徒会に入らないと一生後悔すると思います。生徒会経験者や生徒会について知っている人に質問します。生徒会の人間関係ってどんな感じですか?

  • 友人に誘われた懇親会

    1週間前に友人(同僚)からクライアントから「IT業界懇親会」に 誘われたので、「将来性があり、若い人で誰かいないか?」と きかれたので、知り合いを紹介しました。 案の定、人が集まらなかったらしく、 昨日その友人からその会に私が誘われました。 私自身は見知らぬ人とご飯を食べるには5000円とは高額であり、 1回の飲み会程度で懇親できるほど人を信用できないことを わかっていますので、正直行きたくないです。 1度名詞がないから、と断りましたが、 「ただの飲み会だからいらないよ」と言われました。 友人が私と共通の友人を誘っていないし、また人が集まらないから 私を誘ったのにもひっかかります。 でも、彼女が1人で行くことも気がひけるので 行くことにしました。 かなり無理をして行くことを私も伝えてありますが なんだかもやもやしてしまいます。 友人との付き合いをやめるべきでしょうか。

  • 会社経費どこまで認められるのか。二次会三次会

    弊社はある協同組合に所属しています。 所属の組合員の忘年会がありました。 一次会が終わった後に各社社長五人で 二次会三次会四次会までありました。 店によっては一人ずつの領収書を出してくれるところがありました。 一次会は一人三千円くらいでした。 これはポケットマネーにしました。 二次会、三次会は女性がつくお店で15,000円と11,000円でした。領収書があります。 領収書をもらう人、領収書いらないと言う人いろいろでした。 一番年下ですので仕事に関することで有益な情報等良い飲み会でした。 ほかの人はまだ続いて飲みに行きましたが、お金の心配もあり帰りました。 普段は接待交際費はほとんどありません。 会社経費としてどこまでは出せますか。

  • 2次会があったことを言わないって…

    サークルで飲み会があって、私だけ家が遠いんで先に帰りました。 が、他のメンバーは飲み足りずに2次会に行ったようです。 私はそのことを知らずに、携帯アドを知っている人には「お疲れ様」メールを送っていました。全員からレスが来たのですが、誰も今2次会をやっていることを知らせる人はいませんでした。 一番最後にメールした人から、「さっきまで2次会をやってた」というレスが来て始めて知りました。 時間的に、飲み会の最中に返信が来てたことは確かです。 普通、さっきまで飲んでたメンバーからメール来てたら「2次会中~」とかって返信が来ないものでしょうか? そしたら電話乱入とかして「いいな~今度は仲間に入れて~」とか言ってスッキリ帰れたのに… 何だか内緒にされたような気がして悲しくなりました。それまでの一日がすごく楽しかっただけに残念です。 その内の一人とは、次の飲み会の計画をメールのやりとりで立てていたのですが、そのことを知ってからは続きの連絡をする気がなくなっています。 最近運営面も担当することになったので、いろいろやっていこうとはりきってたのですが、そのテンションも下がっています。 もしかしたら、教えるも教えないも、本人にとっては深い意味はなかったのかもしれまでんが…。 私の気にしすぎでしょうか? また、個人的に、一人だけだけど2次会があったことを教えてくれたことがすごくうれしかったのですが、それでお礼を言うのはおかしいことでしょうか? 客観的にみてどうなのか、皆様の意見を教えていただければと思います。

  • 結婚式の2次会に初お呼ばれ

    21歳の女です。 2年前くらいのバイトの先輩(1コ上)が結婚したため、2次会にお呼ばれしました。 初めて行きます。 当時のバイト友達の同い年の子と行くのですが、その子しか知り合いがいないため、行っても楽しめるかどうか不安です。 その子はめちゃくちゃ社交的ですが、私は仲良くなれば明るいけど、初対面の方やそういう大勢の席では人見知りしちゃいがちなタイプなんです。 ああいう場で知り合いが1人くらいしかいない場合(新婦除く)、どうすれば窮屈に感じる事無く過ごせるでしょうか? 友達が席を立ったり他の人と話していたらぽつんとなりそうで…(^^;)

  • 少人数の二次会、皆に楽しんでほしいのですが。

    こんにちは、過去何度か質問させて頂き、いよいよ式をあげる日が近づいてきました。 さて、二次会はやらないつもりだったのですが、彼の友人が「じゃあ飲みに行こう」と言ってくれました。 一部の友人だけと連れ立って飲みに出かけると、他の人に角が立つかも…という気がしてきて、二次会をしようかと考えています。 内容は普通の飲み会、打ち上げ的な物、披露宴出席者のみの招待としようと思っています。 そこで、彼の友人2グループ10人程は互いに知り合いなので、盛り上がってくれることと思います。 ただ、その内の3、4人は奥さんなので、私がお相手をしたほうがよいと考えています。 私の友人は、2~3人ずつの3グループなのですが、互いに面識はありません。私がいれば共通の話題ができるという状況です。 これで、司会いない、ビンゴもない、飲み会的な二次会を行うと、置いてけぼりになる人が出ないかと心配しています。 二階建ての居酒屋さんを押さえているので、いっそのこと私の友人だけ1階に集めて別に行ったほうがよいかも…と思ってしまいます。 とはいえ、互いの友人がその会を通して仲良くなれれば、それが理想です。 過去に行った披露宴や二次会では、どうしても人数の多い友人グループが中心になり盛り上がり 2、3人で参加した私は新郎新婦と一言も交わしていない!ということもあったので、それは避けたいのです。 このようなこじんまりとした二次会に参加したことのある方、楽しかった例、楽しくなかった経験談、アドバイス それと、似た質問が見つけられなかったので、もしあれば教えてください。 また、このような会で幹事は必要でしょうか? 店や参加者の段取りは私が行いますので、当日私たちが会場に着くまでの進行と会計の手伝いのみ頼んだほうがスムーズかなと考えています。 皆に楽しんでほしいのです、最低でも寂しい思いはさせたくないのです。 よろしくお願いします。

  • 結婚式二次会に一人参加

    一つ年上の大学の先輩の結婚式二次会に招待されました。 当然私と同じ年の人もたくさん呼ばれていると思ったのですが、周りに聞くとみんな欠席するらしく、もしかしたら同い年の人たちもいるかもしれませんが、仲の良い友人がいなさそうなのです。 一つ上の先輩なので、知り合いの先輩はたくさんいらっしゃるとは思うのですが、浮かないか心配です。 一人ぼっちになるだけなら構わないのですが、周りがなまじ顔見知りなだけに少し惨めになりそうで、不安があります。 そんなことを理由に欠席にさせてもらうわけにもいかず、しかし結婚式の二次会に出席するのも人生初めてなので、身の振り方も分かりません。 何かいいアドバイスはありますか?

  • 抽選会のアルバイトに行きます。

    ガラポン抽選会のアルバイトに行きます。私は人見知りで接客自体が初めてです。また声も小さいので大丈夫か心配です。アドバイスをお願いします。

専門家に質問してみよう