• ベストアンサー

アメフト ピッチ スクリーンパス

アメフトに関して多くの疑問があるので羅列します。 アメフトで、パスの場合、オフェンシブラインのひとは、ダウンフィールドに入れないというのは知っているのですが、スクリーン(壁)になるラインの人はパスが出されるまでダウンフィールドに入るのを待っているのですか?  1  スクリーンパスをするとき、ボールを受ける側が、QBより後ろにつき、バックパスにする理由は何でしょうか?  2 ピッチプレイはラン攻撃みたいですが、なぜパス攻撃ではなないのか?  3 ピッチプレイと、トスプレイの違いはなんでしょうか? わたしは、NFLをテレビで、 日本での大学の試合は見たことがあります。 また、ps3のゲーム(madden 09)からの疑問で、実際にプレイしたことはありません。が、やってみたいととても思っています。  4 特にフラッグフッド、タッチフッドにすごく興味があります。 施設、装備、人数、年齢・・などからですが、できればやったことのある人などは、どんな風に面白いなどの感想などを聞けたらうれしいです。  5 アメフトをやっていた、やっているかたは、ポジションにたいして、ここが醍醐味とはなんですか? NFLなどで観戦するするかたはどこですごい面白いなって感じますか?  私の場合、最近ではランオフェンスで、中央をRBがやすやすと通り抜けて、TDしたんですが、なぜ簡単にと思ってたんですが、オフェンスラインのひとが、前の人をブロックしているのではなく、右側の人をブロックしたりと違った人をブロックして、真ん中に穴を開けているのをしったとき、奥深いと思いました。 http://www.nfl.com/videos/nfl-cant-miss-plays/09000d5d80db3b83/WK-17-Can-t-Miss-Play-Tatum-to-the-house またペイトンマニングの抜け目のなさ。http://www.nfl.com/videos/nfl-cant-miss-plays/09000d5d80ddb72c/Wild-Card-Can-t-Miss-Play-Quick-draw-Manning  よろしくお願いします。 気長に待っております。 

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

順に回答します。 >アメフトで、パスの場合、オフェンシブラインのひとは、ダウンフィールドに入れないというのは知っているのですが、スクリーン(壁)になるラインの人はパスが出されるまでダウンフィールドに入るのを待っているのですか? 正しくは「『ニュートラルゾーンを越える』前パスをする場合、インテリアラインメンは、パスがニュートラルゾーンを越えるまでダウンフィールドに侵入してはいけない」です。従って、一般的なスクリーンパスはニュートラルゾーンを越えないパスなので、ラインメンはダウンフィールドに出てもかまいません。 >1  スクリーンパスをするとき、ボールを受ける側が、QBより後ろにつき、バックパスにする理由は何でしょうか? これは上記のルールに従いますので、プレーにより一様ではありません。違う意味でのご質問でしたら補足願います。 >2 ピッチプレイはラン攻撃みたいですが、なぜパス攻撃ではなないのか? 『前方向の』パスはパス攻撃、『後ろ方向への』場合は手渡しであれパスであれラン攻撃になります。前方向へのパスは1プレー中1回しか出来ませんが、後ろ方向へのパス又は手渡しは1プレー中何回でも出来ます。 >3 ピッチプレイと、トスプレイの違いはなんでしょうか? 単なる名称の違いです。QBの投げ方により、或いはチームにより区別している場合もありますが、ルール上の区別はありません。 4.5については一個人の感想として別途述べます。

delldell9
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 専門家にご意見をいただけるとは、とてもわかりやすかったです。yossiypoohさんはRBだそうですが、ひきづってでも、1stダウンってのが、かっこいいとおもいましたし、RBの選手って強い意思がないといけませんし、あこがれます。

その他の回答 (2)

  • nidonen
  • ベストアンサー率55% (3658/6607)
回答No.3

 OLのダウンフィールド侵入に関しては、#1さんの回答を 参照してください 1)バックパス( とは言わないけど )ではスクリーンパスに なりませんよ。それはランプレーです。前パスを投げて初めて スクリーンパスですから、他のプレーと混同されているのでは ないでしょうか。 2)(1)の回答に関連しますが、パス攻撃とはQBが自分より 前にパスを投げる( 前パス= Forward Pass )プレーのことです。 なので、ボールをRBにピッチしても、それはパスではありません。  パスとランの見極めは簡単で、ボールが前に飛ぶかどうかです。 ちなみに真横( ラテラル )に投げた場合はパスにはなりません。 3)単なる名称の違いです。そもそもルールにはピッチやトスと いった単語は出てきません。前パスでない限り、ボールを手渡し しても投げ渡しても、ルール上で扱いの違いはありません。 4)未経験なので、他の方に譲ります 5)見た目がハデなのはパスプレーですが、フットボール的に 見ごたえがあるのはランプレーですね。もしランでロングゲインが 出たら、スローモーションで何回も見直してみてください。  たとえば OL だと、ガードがモーションして LB にガツンと あたっていたりします。TE は目の前の DE にバンプしてから RB の前に走り出て、LB をブロックしていたりします。さらに WR は、細い腕で LB を必死に食い止めていたりします。  フットボールが面白いのは、プレーを外側から眺めているだけの 選手がいないことです。すべてのプレーで、すべての選手の動きに 意味があります。だから本当は、画面に映っていないところでも なにかしらのタックルやブロックが行なわれているのです。

delldell9
質問者

お礼

回答ありがとうございました。今はNFLはシーズンではないので、NFL videoをみてシーズンまで過ごしています。・・    質問に書いたビデオですが、私の中では衝撃でした。じっくり見ないとわからないですが、オーッとおもってしまいます。  ninodenさんにいわれるように、ランプレイのロングゲインをスローモーションで見てみます。 OLもじっくりとです。

回答No.2

>4 特にフラッグフッド、タッチフッドにすごく興味があります。 施設、装備、人数、年齢・・などからですが、できればやったことのある人などは、どんな風に面白いなどの感想などを聞けたらうれしいです。 大別して「技術の面白さ」と「戦術の面白さ」に分かれると思います。 他の一般的な球技とは性質の違う楕円形のボールなので、特に始めたばかりの時は、きれいなスパイラルで投げられる、パスがうまくキャッチできるなど、基本的なことが出来ることが新鮮です。 ちょっと慣れてくると、パスルートやディフェンスのシステムを考えるようになります。プレーコールが読みどおりにうまくはまると、してやったりという感じです。 >5 アメフトをやっていた、やっているかたは、ポジションにたいして、ここが醍醐味とはなんですか? NFLなどで観戦するするかたはどこですごい面白いなって感じますか? 大別して「個人能力」と「組織プレー」のどちらに着目するかです。初心者向けには、特定のスター選手が毎プレー活躍するかどうかで結構楽しめます。 質問者さんも述べられていますが、ブロックやディフェンスのシステムに目がいくようになると、かなり通向けの楽しみ方と言えそうです。 私個人はRBをやっていますが、ディフェンスと一対一の局面で、相手を抜き去る、又は引き摺ってでもゲインするのが一番の醍醐味です。

関連するQ&A

  • アメフトのパントについて

    パノトキックは敵陣深くまでキックするほうはよりよいと思いますが、ゴールラインまでいってしまうとどうなるのでしょうか? あとアメフトでは1プレイにつき一回前方へのパスができますが、ラグビーのように横パスで何度もパスをしていったりはしないのですか?見たことがないので。 よろしくお願いします。

  • アメフトのQBについて

    アメフトでQBをやっているのですが、パス練習で OFE:QB1人、WR1人 D#:CB1人、LB1人 の人数で、LBが壁なしでブリッツに来るという、 『ラインが崩れた場合を想定してのパス練習』 をしています。 WRは5ヤードインなど簡単なルートで、CBはマンツーです。 スタート後、まず後ろに3歩ドロップバックをし、そこまでは良いのですが、その後、ラッシュから逃げ切れません。 1.WRが居た方向に逃げると、逆方向へのパスになってしまう →肩の力を要す。 2.WRが進む方向に逃げると、パスはしやすくなるが、回転が安定しない →焦ってしまう。 といった欠点が出てきます。 しかも、投げれたとしても、それは 『ラインがいない=目の前には誰もおらず快適な状態でのパス』 です。 ラッシュから逃げてパスをする ラッシュ対策 は、どうすれば良いのでしょうか?

  • アメフト(NFL)について教えて下さい。

    私は、NFLを観戦するのが好きなのですが、アメフト経験者ではないので、いろいろな場面で、素朴な疑問をいだくことがあります。 どなたかお教え下さい。 【Q1】 オフェンスチームのハドルの中で、QBは、他の選手に対して、具体的にどのような言葉をもって、コールを伝達しているのでしょうか? 「○○が右に走り、○○が○○をブロックし、○○がおとりで・・・」など長々と言っているとは思いませんが、何か簡略化したキーワード又は暗号めいた数字で伝達しているのでしょうか。  仮にそうだとしたら、数多くあるパターンを、全選手に対して確実に認識させることができるのでしょうか。(簡略化した伝達だけで、他の10人の選手は、自分の果たすべき動きを把握できるのでしょうか。) 【Q2】  オフェンスチームが、スクリメージラインにセットした際、QBが、ディフェンスチームの選手を指差しながら、何やら大声で叫んでいる光景をよく目にしますが、一体、何を叫んでいるのでしょうか。  P・マニングなどは、かなり頻繁に叫んでいるように思えますが、単に「○○番が飛び込んでくるみたいだからから気をつけろ!」などと叫んでいるだけでしょうか?  

  • アメフト タイトエンドは難しいですか?

    wikipediaですが 体が大きく強いことが第一だが、足が速く、パスキャッチ能力があり、戦術理解度が高いことも重要である。 ラン・パスに渡る重要ポジションであり、強いチームには必ず優れたTEがいる。 とあります。 NFLを見ているとタイトエンドは身長190~200cmぐらい、体重120kgみたいな体格の選手ばっかりなイメージです ラインのようなブロックができてレシーバーと同じぐらいのキャッチ力が必要で足が速くて身長190cm以上、体重120kgぐらいの体格じゃないと無理ですか?

  • アメリカンフットボールのルール

    アメリカンフットボール(NFL)が好きなのですが、このような状況のとき反則は取られるのでしょうか? 私はアメフトを経験したことがありません。が 、このようにルールを理解しています オフェンスが攻撃をしたときに、スクリメージラインから、パスのときも5ヤードまでは、ディフェンス(特にディフェンシブバック)はワイドレシーバーをバンプ(プレス)して、攻撃のタイミングを遅らせることができる。 ←オフェンスの選手に接触することができる これをディフェンスが、5ヤードを超えてオフェンスがパスを選択したときに オフェンスに接触したら、イリーガルユースオブハンズ、    (ディフェンスのパスインタフィアランス、 ホールディングは今回無しとします。) を取られますが、  オフェンスが、敵陣5ヤード以内に入って、攻撃をしたとき、ディフェンスは5ヤード以内だから、エンドゾーンでもバンプができることになりますが、できるのでしょうか? もうひとつ疑問がありますが、 オフェンスラインの人は、パスプレイの時スクリメージラインを超えてはいけないと思いますが、ランプレイのときはスクリメージラインを超えて、リードブロックなどにスクリメージラインを超えてブロックに走ります。 どうなったら、オフェンスラインはダウンフィールド?に進めるようになるのでしょうか?(オフェンスがランプレイを選択して実行したときに、どのようなルールにのっとりオフェンスラインがダウンフィールドに侵入できるのでしょうか)? パスプレイを選択しているのにクオーターバックが、スクランブルで走っていったときはオフェンスラインは何を確認して、いつからダウンフィールドに走れるのでしょうか?  分かりにくい質問で失礼しますが、よろしくお願いします。

  • アメフト解説で"too much pop"

    ジョン・マッデン氏が下のリンクのプレステゲームの中で、こう言っています。http://www.gamingillustrated.com/madden2002.php 実況者:"That was a zinger!" 解説者マッデン: "Yeah. I think that one had a bit too much pop." これはQBがパスを投げて失敗したときに決まって流れる解説です。 意味がわからなかったのであれこれ考えては見るのですが...自分の操作しているQBが慌ててパスをウィングなどの選手に強いパスを投げて、レシーバーがパスを取れなかった時に多く聞かれます。 1)マッデン氏の言う"too much pop"の意味が具体的にわかりません。pop は「炭酸飲料などがはじけるみたいに、ボールが少し元気が良すぎた」くらいの意味に取っていいでしょうか?"that one" はQBの投げる行為であることはわかります。 2)zinger を次の二つのどちらの意味に取っていいのかを迷っています。a)快速球。QBからレシーバーへの速い球。b)口語で、話し相手が「面白いことや変なことを言った時に発する言葉」。ここでは言葉ではなくQBのプレーそのものが「おかしな(だめな)」プレーだ、という意味で実況者が "zinger"と言ったのでしょうか? これは英語ができるだけの人よりも、英語ができて且つアメフトをよく知っている人の目に触れる機会と時間の長そうなこのカテゴリーにて質問させていただきました。

  • LINE PLAYでフレンズ申請がウザいです

    LINE PLAYでどこからやってきたか分からない方からのフレンズ申請がウザいです。 しかも、毎回同じひとなので恐怖も感じます。ブロックしてしまっても怖いので放置していますが、どうすれば穏便に解決するでしょうか? LINE PLAYを辞めるのが一番かもしれませんけども。

  • バスケをされている方に質問です。

    バスケを初めてまだ1年未満の初心者の人に、またはそれなりに経験はあれどあまり上手くない人に、 「パス悪い」、 まだあまり上手くパスをコントロール出来ない人と2面等をしないといけなくなった時に、 「お前パス悪いから一緒にやらない」、 また実際パスミスをした時に 物凄く捻くれた、だるそうな顔しながら「きっしょ」と言うそれなりにバスケを知っていて実際にプレーをする事が出来る経験者の人を、そして その様なまだ1年未満の初心者の人や、経験はあれどあまり上手くない人と一緒に3対2等をしないといけなくなった時、その人達に渡したとしても失敗するかもしれないから全部全て個人プレーで終わらせるその経験者の人をどう思いますか? 私なら、人のパスを批判できるほど自分が上手いパスを出来るなら、その様なまだ上手くパスを出せない人達に教えてあげればいいと思うのですが、皆さんもそう思いませんか? ミスした事をとがめて捻くれてグレて、そのまだ上手く出来ない人を精神的に傷つけるよりよっぽどいいと思うのですが、実際バスケをされている方はどう思いますか? 回答お待ちしております。  

  • バスケ経験者の方に質問です。

    それなりのプレーが出来るバスケ経験者の方に質問です。 例えば、バスケを始めてまだ半年程度の初心者の人(以下A)と同じ部活やクラブチームで練習するとします。  そのAはまだ経験が全然ないためパスミスやドリブルミス、シュートミス等をよくするのですが、そんな彼にミスをする度 「ダルッ」 「キショ」 「お前シュート外すし打つな」 等の罵倒、さらにもの凄く嫌そうな顔をしたりキレたり、なるべくパスを回さないようする。挙げ句の果てにはそのAがいない時に裏でチームの皆にAにボールをパスしないようにして精神的に苦しめたりしますか? Aはミスをしたら何故ミスをしてしまったのか、どうすればいいプレーが出来るのかとちゃんと考えそして改善できるよう努力できる人間で、一人でこつこつと地道に練習できる人間です。 言わば彼がするミスというのは上手くなるためには避けられないミスで、彼はミスを通して上達している発展途上の状況です。 そんな状況の人に以上の様な罵倒・いじめをし、Aが消極的な性格になり自分で積極的にプレーせずボールを持ったらすぐに自分のところへパスしてくれる、自分に何も迷惑がかからないようになるまでAを精神的に苦しめますか? 確かにAが練習中ミスするということは周りの人たちにそれなりに迷惑になるでしょう。 ただそれを本当に「迷惑な事」「自分の成長を妨げる事」と考え、Aが出来るようになるよう協力したりせず「罵倒」や「いじめ」をしてAの成長を妨げ潰しますか? 経験者の方の意見をお聞きしたいです。 (皆様も思うようにプレー出来ない「初心者」の段階の時期がありましたよね。よく思い出してみて下さい) ※何故この様な質問をするのかという質問は今回ご遠慮下さい

  • ブロック崩しについて

    WinXP、flash8です。いつもありがとうございます。 ブロック崩しを作っています。3回ミスするまで続けられるようにします。 玉のmcに初期位置やhitTestなどのスクリプトを入れて、まずはうまく動いているのですが、問題は一度失敗して2個めの玉でプレイする時に初期位置に玉がセットできません。 たぶん、玉が下に落ちた後、落ちっぱなしになって初期位置に戻らないのだろうと、失敗してからの玉のフレームを消すと初期位置に戻ってくれるのですが、玉の中に入っているhitTestでブロックが消えたことも戻ってしまい、ブロックは消えたままですが、その位置でボールが跳ね返っていまいます。何かよい方法はないでしょうか? 別のコントロールmcを作ってとも考えましたがパスがややこしくなってできませんでした。玉にhitTestを入れたままできる方法があるといいのですが。。。

専門家に質問してみよう