• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:バスケ経験者の方に質問です。)

バスケ経験者への質問:初心者への扱いについて

このQ&Aのポイント
  • バスケを始めて半年の初心者と経験者が同じチームで練習すると、経験者が初心者を罵倒したりいじめたりするのは適切なのかについて意見を聞きたいです。
  • 初心者が練習中にミスをすることはまだ避けられないものであり、そのミスを通じて成長している状況です。しかし、経験者が罵倒やいじめを繰り返し、初心者を精神的に苦しめるのは問題ではないでしょうか。
  • 迷惑になることを理由に初心者を傷つけることは適切ではなく、成長をサポートする協力的な態度が必要です。経験者の方には、初心者の時期を思い出していただき、意見を聞かせていただきたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • akicom
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.1

酷いですね。 私はバスケは中学から初めて 社会人になった今でもクラブチーム等でやってまして、中には初心者の人も何人かいますが 初心者の人に対してそんな罵倒する人なんて一人もいないですよ。 逆に早く上達できるようどんどんパスを回して、失敗したら笑い飛ばすって感じですかね(笑) まあ何でも初めから上手く出来る人なんていないわけで、初心者の失敗は経験者がカバーしてあげるのが当たり前なのかな と私は思いますね。 カバー出来るぐらいのスキルが無いから、罵倒しちゃうってのもあるんじゃないでしょうか。 スポーツマンらしくないですね(笑) ちゃんと回答出来てなかったらごめんなさい。

kschoo1
質問者

お礼

いやいや十分為になる回答です。 ありがとうございます。 本当に仰る通りだと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • Aisaito
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.3

自分は今中学生で現役バスケ部です 自分もAさんのように 中学からバスケを始めて やっていましたがここまで 精神的に追いつめれるほど 暴言をはかれたことは ありません ふざけて「はずすなよ~」 ぐらいなら言われた事は ありますが 「ダルッ」「キショ」など 言われた事は一度ありません むしろだるいならバスケを しなければいいし キショとか言ってる奴らの 方がよっぽどキショイと 思います

kschoo1
質問者

お礼

そうですよね。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

ミスも含めてバスケの楽しさなので、そんな陰険なコトをするひととはバスケしたくないですね。。。 ミスを含めて与えられた条件のなかでやるからスポーツは楽しいのです。

kschoo1
質問者

お礼

>ミスも含めてバスケの楽しさなので、そんな陰険なコトをするひととはバスケしたくないですね。。。 ミスを含めて与えられた条件のなかでやるからスポーツは楽しいのです。 そうですよね、気分悪いですもんね。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • バスケをされている方に質問です。

    バスケを初めてまだ1年未満の初心者の人に、またはそれなりに経験はあれどあまり上手くない人に、 「パス悪い」、 まだあまり上手くパスをコントロール出来ない人と2面等をしないといけなくなった時に、 「お前パス悪いから一緒にやらない」、 また実際パスミスをした時に 物凄く捻くれた、だるそうな顔しながら「きっしょ」と言うそれなりにバスケを知っていて実際にプレーをする事が出来る経験者の人を、そして その様なまだ1年未満の初心者の人や、経験はあれどあまり上手くない人と一緒に3対2等をしないといけなくなった時、その人達に渡したとしても失敗するかもしれないから全部全て個人プレーで終わらせるその経験者の人をどう思いますか? 私なら、人のパスを批判できるほど自分が上手いパスを出来るなら、その様なまだ上手くパスを出せない人達に教えてあげればいいと思うのですが、皆さんもそう思いませんか? ミスした事をとがめて捻くれてグレて、そのまだ上手く出来ない人を精神的に傷つけるよりよっぽどいいと思うのですが、実際バスケをされている方はどう思いますか? 回答お待ちしております。  

  • バスケは上手い人の中で揉まれた方が上手くなりますか

    バスケは上手い人の中で揉まれた方が上手くなりますか? 私はメンタルが弱いのか上手い人ばかりの中でプレイするとミスをしないか心配になり、逆にミスが増えたり、シュートの精度も悪くなってしまいます。 逆に昔からの友達とのチームでは落ち着いてプレイ出来る気がします。 プレイのレベルもあるのですが、メンタル面というか、人見知りなこともあって知らない人が同じチームだと自分の中のプレイが迷惑を掛けてないか(上手い人だと特に)心配になってしまいます。 私のようなメンタルがあまり強くないタイプには武者修行的なのは向いてないのでしょうか?上手い人の中で揉まれた方が始めはしんどくても絶対いい!と友達に言われたのですが、やっぱりしんどいなぁと思ってしまいます。 自信もってプレイ出来る環境の方が伸びるような気がしますが、ぬるま湯じゃ成長しないんでしょうか

  • バスケが嫌になってきました

    高校一年生でバスケ部に入ってます。 バスケは中学から始めました。 バスケが好きで、まだ続けたいな、と思い高校でもやることにしました。 しかし、最近。 毎回ミスをしてしまいます。 中学の頃は、次頑張ろう!と、張り切れていたのですが、 今じゃその初心もなくなり、 あぁ、どうせ次もだめだ。 と、思ってしまいどんどんマイナス思考になってしまいます。 こう考えるようになったのは 中学の時の事がきっかけかな、と思います。 先輩達が引退して早々。 同級生と後輩がスタメンとなりました。 その時はとても悔しい気持ちでいっぱいでした。 でも、経験年数が違うから。と考え その経験数を越すように努力しました。 身体的には後輩よりも 上だったと思います。 しかし、試合に出ると何をすれば いいのか焦ってしまい、 考えることが出来ませんでした。 それを見てか、 顧問の先生に。 「お前は頭が悪い。頭では勝てない。 リバウンドとルーズ。 これがお前の得意分野だと私は思う」 その通りでした。 その一年間。私はずっとリバウンドとルーズボールを一生懸命頑張りました。 すると、それのおかげか 相手チームから、 ○番に取られっぱなしじゃねぇかよ! って声が聞こえて 自分警戒されてるのか、 って思い嬉しくなりました。 しかし。 やはり試合で重要なのは考える能力です。 一回だけ、試合でスタメンとして出させていただきました。 リバウンドとルーズは徹底出来ました。 だけど、自分が焦ってしまい オフェンスを崩してしまい 毎回ディフェンスにボールを取られてしまいました。 もはや、いてもいなくても同じ存在でした。 それからは毎回Cチームとなり Bが足りなかったらBに入る。 というおまけみたいなものになってしまいました。 総体が近くなってもずっとCチームで 溜め込んだものが思わず溢れてしまい、外に出て1人で号泣してしまいました。 1番悔しかったのが、最後の市内大会に出れなかったことです。 幼馴染がいた隣の中学校と決勝であたりましたが、一回も出させてもらえず、また泣いてしまいました。 そして高校生の今。 新しく、また頑張ろう。と思ったのですが 最近ずっとミスが続いてしまい 顧問にも「お前はチームのマイナスだ」と言われ、 また同じことになるんじゃないか。 今の努力はまた無駄になるんじゃないか。 と思い始めてます。 先輩や仲間に励まされ、 次だ、次!とプラス思考になれますが またミスをするとそれ以上に マイナス思考になり、 次も失敗する、どうせ出来っこない。 とネガティブの連鎖になってしまいます。 マイナスの自分が抜ければ チームは安定した練習が出来るんじゃないか。 もう迷惑をかけなくて済むんじゃないか。 好きだけでやってるんじゃ ただの迷惑なんじゃないか。 最近では部をやめたいと思うようになり、 バスケが嫌になってきました。 でも、バスケの基本を教えてくれた、自分の得意分野を教えてくれた 中学の顧問の先生に 強くなった所を見せて恩返しをしたいです。 今ずっと支えてくれている先輩に 恩返しをしたいです。 今のこのスランプ?を 抜け出して思いっきり練習したいです。 強くなりたいです。 考えることが沢山ありすぎて どうまとめればいいのかが分かりません。 何をどのように考えていけば 今のこの気持ちを消せるのでしょうか?

  • 授業のバスケが上手く出来ず困っています。

    女子中学生です。 今、体育の授業でバスケットボールをやっています。 皆楽しそうにやっていていつも羨ましいなぁと思うのですが、 私は小さな頃から所謂極度の運動オンチというやつで、 悲しいことに体育の授業が楽しいだとかは一切思ったことが無いです。 しかも個人でやる運動なら自分が恥をかくだけでまだいいものの、 チームでやる運動になるとチームの人の迷惑になっているのではないか と、不安と悲しさと申し訳なさで一杯になります。 今やっているバスケでは、何もしないより動いたほうがいい!と、 とりあえず皆と一緒にボールを追いかけているのですが 一ゲーム中二回ボールを触れればいい所で、 一切触らずに終わってしまう時もあったり… 試合が終わった後は、皆笑いながら優しく「もっと動かないと!」と と軽く言ってくれるのですが自分なりに頑張って動いているので 正直どうしたらいいのか分かりません。 バスケをする際の上手なパスの回し方、パスをどこで受け取ればいいか などのコツや、下手な人でもバスケを楽しむ方法、どのようにすればチームの人に負担をかけにくいか、 なども教えて頂けると本当に助かります。 乱文失礼しました。

  • こんな経験、忘れたらいいですよね?

    23歳です。 僕は中学時代、バスケ部で陰湿ないじめに遭いました。 僕は初心者でバスケを始めたのですが、1ヶ月が経つ頃から僕とは別の小学校から来たバスケ経験者の同級生数名に陰湿なイジメをされ始めたんです。 いじめの理由は恐らく「なんとなく嫌だ、むかつく」こんな理由だったと思います。 僕は大学まで出ましたが、大学卒業するまでその中学の部活以外で、バイト等も含めいじめの行為に遭ったことがありません。 今思い返しても、当時いじめを受けたのは、 いじめをして来た人間の性格が腐っていたからだと断言できます。 部活では、 ・シュートを打つと「お前が打つな」と言って、尋常じゃなくキレられる ・「下手クソはシュート打つな」といった様な罵倒をされる ・僕が出したパスをもの凄く嫌そうに取る ・ミスしたら必要以上に責めて馬鹿にして攻撃して来る こういったことをされました。 明らかにシュートチャンスでシュート打てる時や、自分でカットインしてシュートに持って行きたい時、外したら何を言われるか分からないし、決めても嫌な顔をされるかもしれない・・・ 大人でも始めたての仕事で、罵倒やいじめを繰り返されたらさすがに心を痛めます。 そんなことをまだ13歳14歳の思春期にされたら、ダメージは相当。 こんなことを延々と繰り返された僕は、 徐々に挑戦というものをしなくなって行きました。 まだ数ヶ月の初心者。 どれだけ意識していてもミスはあります。 でも、ミスすると罵倒される状態だったらもう怖くて挑戦できないですよね。 「思い切って挑戦する」→「失敗するかもしれない」→「失敗したらそこから何かを学んで次に繋げる」 このプロセスが、何かを上達させるには不可欠です。 しかし、僕はこの第一段階である「挑戦する」っていう行動を取れなかったんです。 もうボールを持ったらパスをして、自分では攻めない。 こういう状況に追いやられていました。 そして他にも、 「下手クソはシュート打つな」 「下手クソは○○するな」 こういった発言をされていたと述べましたが、僕は下手だから練習しようとしたんです。 下手だからシュート打って練習しますし、 下手だからドリブルとか果敢に責めたりして、上達しようとしていたんです。 でも「下手だからするな」と言われたら、一生上手くなることができません。 家でいくら1人で練習しようが、実際の練習で上述したようないじめの行為をされていたらその成果を発揮できません。 「下手だから○○するな」と言われない為には、上手くなってから始めないといけなくなります。 しかし上手くなるには、実際に部活で皆と一緒に練習しないといけない。 でもその練習にちゃんと参加できないようにさせられていたので、もう上手くなりようがない。 こんな負のサイクルに追いやられていました。 中学の部活でこの様な経験をした僕は、2つの"誤った"理論を頭に刷り込まれてしまいました。 1つめが、「思い切って何かに挑戦すると、いじめみたいな酷い目に遭う」 2つめが、「何を始めるにも"完璧になってから"始めないと、酷い目に遭う」 この2つの理論です。 何かに挑戦すると、勿論"失敗"するという可能性が出てくる。 それは誰しもそうだと思います。 普通にスポーツでもそうですし、 仕事でもそう。 趣味でもそう。 何でもそうです。 何かに挑戦するということは、成功することも勿論ありますが、失敗もつきまといます。 しかし、失敗をするともの凄く酷い目に遭わされるという状況だったら、さすがにもう行動ができない。 僕は当時そういう状態を2年以上も経験したので、 それが"真理"であるという勘違いをしてしまってるんです。 もしそれが真理なら、みんな誰も何も始めようとしないですよね。 2つめに関しても同じ。 「できるようになってからはじめる」じゃ、いつまでたっても何も始められません。 スポーツでも、仕事でも、語学でも、 「ちゃんとリフティングができるようになってから始める」 「ちゃんと仕事の内容を完璧に覚えてから始める」 こんなことやっていたら、いつまでたってもやるべきことができませんよね。 何でも「やりながら」できるようにしていくのが普通な訳です。 完璧になってから始めよう!だと、そのやりたいことを始められる日は来ないです。 よって、上の2つの理論は間違っているんです。 成功者の方達もそうですし、色んな本やメディアでも 「失敗を恐れず、挑戦する事が大事」 「初めの一歩を踏み出そう。転びながら学ぶんだ」 このような事が言われていることからも、 僕の2つの理論は誤っているんです。 だから僕は、この2つの理論は、 「いじめを受けていたという、ある種の"特殊"な環境にいたからこそ生まれた誤った理屈である」 ということを認識して、もう忘れてこれからはどんどんと思い切って一歩踏み出し、積極的に挑戦していきたいんですよね。 そこで皆さんに質問です。 僕はこれから、いじめの経験から導き出されたこの2つ理論などもう忘れて、 世の中で言われているように、どんどんと色々な事に挑戦して行って、成功体験を積んでもいいですよね? こうやって確認を取るのもおかしいと思いますが、 自分でいくら考えても不安なので今回質問させて頂きました。

  • バスケのトラウマ・・・。

    現在22歳(男)の者です。 昔中学時代に初心者でバスケ部に入ったのですが、運悪く一緒に入った同級生の経験者達からかなり酷い陰湿ないじめをされてしまい、思う様にプレーする事が出来ず引退を迎えてしまった辛い過去があります。 ・接触すると「触れるな、キッショ」 ・お前がシュート打つな ・私からのパスを意図的に取ろうとしない ・もうお前なんか辞めてくれ ・下手糞は調子にのるな(全くのっていないのに) ・裏で私にパスを回さない様にしくんでいた。 等々これら以外にもまだ沢山陰湿な行為をされ、そして中1の初めらへんからこの様ないじめが始まったのでもう自分は練習では彼らを恐れて何も出来なくなっていました。 当時はスラムダンク等のバスケの漫画を見て「彼らみたいに楽しくやりたい」という思いから、ほぼ毎日家で個人練習をしていましたが、結局練習ではそのいじめの加害者達を恐れて何も出来なかったので、中学ではほぼ何も上手くなりませんでした。 例えば英語を勉強しに留学に行っても、間違う事を恐れて英語を喋らなかったら英語は上手くならないですし、野球においても、家で何万回と素振りをして練習しても、実際の練習試合で失敗する事を恐れてバッターボックスに立たなかったら野球が上手くなる訳ありません。 それと同じ様な状態が当時起こっていて、「もしここでシュート打ったらまたいじめの行為をされるのではないか・・・」と恐れて本当に悔しいですが物音たてずにやり過ごすしかありませんでした。 そんな時からもう7年以上経つのですが、この7間その中学でスポーツに対してトラウマが出来てしまった自分はバスケと接して来ませんでした。 しかし、最近知り合い達と遊びでとあるスポーツをしてみたら当時みたいな精神的苦痛も無く楽しむ事が出来、そしたら急にバスケがやりたくなってきました。 「今だったら当時の記憶に振り回されずに出来るのではないか・・・」そう思い始めたのだと思います。 そこでバスケ好きの方に質問です。 こんな22歳にもなった自分ですが、今からでもまたバスケをする事って出来るでしょうか? 出来るなら、やりたい。。。 当時出来なかった後悔等忘れて、純粋にバスケをしたいなぁ。。。そう考えています。

  • 過去の経験をいつまでも引きずりたくない。

    【失敗を恐れず挑戦し、とにかく初めの一歩を踏み出して転びながらでも学んでいく為に・・・】 23歳です。 僕は中学時代、バスケ部で陰湿ないじめに遭いました。 僕は初心者でバスケを始めたのですが、1ヶ月が経つ頃から僕とは別の小学校から来たバスケ経験者の同級生数名に陰湿なイジメをされ始めたんです。 いじめの理由は恐らく「なんとなく嫌だ、むかつく」こんな理由だったと思います。 僕は大学まで出ましたが、大学卒業するまでその中学の部活以来、バイト等も含めいじめの行為に遭ったことがありません。 今思い返しても、当時いじめを受けたのは、 いじめをして来た人間の性格が腐っていたからだと断言できます。 部活では、 ・バスケなので体と体がぶつかるのは仕方ないのに当たると「キモイ」「死ね」等の暴言を吐かれる ・シュートを打つと「お前が打つな」と言って、尋常じゃなくキレられる ・「下手クソはシュート打つな」といった様な罵倒をされる ・僕が出したパスをもの凄く嫌そうに取る ・ミスしたら必要以上に責めて来る ・ミスしたら馬鹿にして攻撃して来る こういったことをされました。 大人でも始めたての仕事で、罵倒やいじめを繰り返されたらさすがに心を痛めます。 そんなことを、まだ13歳14歳の思春期にされたら、ダメージは相当。 明らかにシュートチャンスでシュート打てる状態でも、外したら何を言われるか分からないし、決めても嫌な顔をされる。 自分でカットインしてシュートに持って行きたいけど、もし外れたら何言われるか分からない、酷い罵倒をされるかもしれない。 こんなことを延々と繰り返された僕は、 徐々に挑戦というものをしなくなって行きました。 まだ数ヶ月の初心者。 どれだけ意識していてもミスはあります。 でも、ミスすると罵倒される状態だったらもう怖くて挑戦できないですよね。 「思い切って挑戦する」→「失敗するかもしれない」→「失敗したらそこから何かを学んで次に繋げる」 このプロセスが、何かを上達させるには不可欠です。 しかし、僕はこの第一段階である「挑戦する」っていう行動を取れなかったんです。 もうボールを持ったらパスをして、自分では攻めない。 こういう状況に追いやられていました。 そして他にも、 「下手クソはシュート打つな」 「下手クソは○○するな」 こういった発言をされていたと述べましたが、僕は下手だから練習しようとしたんです。 下手だからシュート打って練習しますし、 下手だからドリブルとか果敢に責めたりして、上達しようとしていたんです。 でも「下手だからするな」と言われたら、一生上手くなることができません。 家でいくら1人で練習しようが、実際の練習で上述したようないじめの行為をされていたらその成果を発揮できません。 「下手だから○○するな」と言われない為には、上手くなってから始めないといけなくなります。 しかし上手くなるには、実際に部活で皆と一緒に練習しないといけない。 でもその練習にちゃんと参加できないようにさせられていたので、もう上手くなりようがない。 こんな負のサイクルに追いやられていました。 中学の部活でこの様な経験をした僕は、2つの"誤った"理論を頭に刷り込まれてしまいました。 1つめが、「思い切って何かに挑戦すると、いじめみたいな酷い目に遭う」 2つめが、「何を始めるにも"完璧になってから"始めないと、酷い目に遭う」 この2つの理論です。 何かに挑戦すると、勿論"失敗"するという可能性が出てくる。  それは誰しもそうだと思います。 普通にスポーツでもそうですし、 仕事でもそう。 趣味でもそう。 何でもそうです。 何かに挑戦するということは、成功することも勿論ありますが、失敗もつきまといます。 しかし、失敗をするともの凄く酷い目に遭わされるという状況だったら、さすがにもう行動ができない。 僕は当時そういう状態を2年以上も経験したので、 それが"真理"であるという勘違いをしてしまってるんです。 もしそれが真理なら、みんな誰も何も始めようとしないですよね。 2つめに関しても同じ。 「できるようになってからはじめる」じゃ、いつまでたっても何も始められません。 スポーツでも、仕事でも、語学でも、 「ちゃんとリフティングができるようになってから始める」 「ちゃんと仕事の内容を完璧に覚えてから始める」 「熟語を全て頭の中に叩き込んでから、英語を喋る」 こんなことやっていたら、いつまでたってもやるべきことができませんよね。 何でも「やりながら」できるようにしていくのが普通な訳です。 完璧になってから始めよう!だと、そのやりたいことを始められる日は来ないです。 よって、上の2つの理論は間違っているんです。 成功者の方達もそうですし、色んな本やメディアでも 「失敗を恐れず、挑戦する事が大事」 「初めの一歩を踏み出そう。転びながら学ぶんだ」 このような事が言われていることからも、 僕の2つの理論は誤っていると断言できます。 よって僕は、この2つの理論は、 「いじめを受けていたという、ある種の"特殊"な環境にいたからこそ生まれた誤った理屈である」 ということを認識しないといけない。。。 ここで皆さんに質問です。 こんな経験をした僕が、一体どうすれば2つの理論が誤っていると「実感を伴った形で」認識することが出来るでしょうか? 多くの回答、お待ちしております。

  • 間違い、失敗はいいことですよね?

    同じミスを7回も8回もしてたら駄目かもしれないですが、自分を成長させる為にはミスや失敗は不可欠ですよね? その間違い等を通して、自分の悪い点を見直しそれを改善する為の努力をすればそれでいいですよね? 世の中には様々な偉人がいて私たちは彼らの成功例を知っていますが、絶対にその成功を掴む為に何百という失敗をしているはず。 数多くのベストセラーを出している予備校講師の人が、新人の講師にどうやってベストセラーを出せるのか聞かれた時、彼は、 「ベストセラーが出るまで書き続けなさい」 と言ったそうです。 つまりは売れずに周りの期待等を裏切っても、諦めずに書き続けなさい、という事です。 以上の様に、やはり間違いは絶対に自分を成長させる為には必要な物です。 3、4回間違えてうまく出来ない人を罵倒し、「出来ない人」等のレッテルを張るのはどうかと思います。 皆様もそう思いませんか? 私は中学に入った時団体の球技系の部活に入りましたが、そこで陰湿な虐めをされました。 何年も経験があるなら言われても仕方ないですが、初心者でまだまだ全然思うようにプレー出来ないにも関わらず、ミスをすると 「キショイ」 「下手くそ」 「ダルい」 「パス悪い」    等の罵倒を延々とされました。 確かにチームプレーなので、ほぼ練習は誰かとします。なので自分がミスすると相手に迷惑がかかるのはわかるのですが、 その様な罵倒はするべきものでは無いと思います。 なんとか迷惑をかけないように家で練習したのですが、それでも初心者なので毎日劇的に上手くなるということはなく、 ミスしながらじゃないと上手くなれませんでした。 しかし、ミスする度に上記で挙げた様な罵倒。 結果私は人の顔色や目を気にする性格になってしまい、周りに迷惑をかけたらどうしようとしか考える事が出来なくなってしまいました。 しかし、絶対にそのような虐めをしていた人間達も、始めたばかりの頃は出来なかったはず。ミスを沢山したはず。 そんな時に彼らが私にした様な事をされていたとしたら、彼らは実力をのばす事が出来たでしょうか? 例えばプロ野球でいえば、有名な選手にイチローがいます。 彼は今でこそプロなので何度も空振り等をしたら周りから何かを言われるかもしれませんが、絶対に野球を始めた頃や、 高校時代もミスを沢山したはず。 しかし当時私がされたようないじめ、罵倒をミスする度に言われていたとしたら、彼は果たして上手くなれたでしょうか? もちろん身体能力はずば抜けて高かったでしょうが、心がおそらく潰れていたのではないかと思います。 私が当時初心者でミスした時、そんな「いじめ」「罵倒」という卑劣な行為をして突き離すのではなく、 なぜミスをするのか、どのタイミングでパスを出せばいいのか等をその人達が教えてくれていたとしたら、 心を病まずにすんだのではないかと思います。 (もちろん自分自身でどうすれば上手くなれるか研究はしていました) 今は色々な本を読んだり、「達人」と呼ばれている人の話をきいて、 「間違うことはいい事だ。間違うという事は間違いじゃない。 当時私がされた事は明らかに間違っていた。 なのでもうトラウマみたいになっていた、間違った時に周りから何かされたりしないか等の事は考えず、間違いを恐れずどんどん挑戦していこう」 と思えるようになりました。 前置きが長くなり申し訳ありません。 皆様は、あなたの周りの人たちが「間違ったり、失敗したりする事」をどう捉えますか? 相手の非を突き罵倒し、虐め等をする為の道具として使いますか? それともなぜ間違ったのかを説明し、成長させるためのプラスの材料として使いますか? 回答お待ちしております。

  • バスケの1on1

    バスケの1on1 現在社会人ですが、バスケサークルに参加しています。 高校で1年程しか部活経験がないので、数冊バスケの本を購入しました。 (練習法、1on1スキル(DVD付き)、チームプレー戦略など) 毎回軽いシュート練習や3対3そしてゲーム等しますが、 部活とは違うので指導は受けられません。 特に今ドリブルやボールハンドリングを強化したいのですが、 1on1で抜くテクニックはどうすれば上達するでしょうか? やはり、誰かと1on1をしまくるしかないでしょうか? ひとりで自主練して、スキルは磨けますか??

  • スポーツをやっている方に質問です。

    特にチームプレーをやっている方に質問です。 初心者、ないしは現段階ではあまり上手くないが上手くなろうと頑張っている方が、上手いひとのプレーを真似したとします。 しかし、やはりまだまだ練習・経験が浅い為失敗してしまいました。 そんな時、その人にミスした事を咎め罵倒し、陰湿なイジメまでしてその人の向上心、積極性を潰したりしますか? スポーツというのは基礎練習をしながら上手い人のプレーを盗み、実際の練習・試合でそれを実践していく。 上手くいく事もあるが、初めはミスの数の方が多い。 しかしその過程を経てやがては徐々に思う様に体が動いてくれて上手い人の様なプレーが出来る様になる。 つまりスポーツにはtry and errorは付き物で、それが無ければ上達は絶対に望めない。 今プロで活躍されてるスポーツ選手も小学校の頃ややり始めの頃は絶対にこのtry and errorを繰り返したはず。 そのtry and error の「error」を咎め、その人を罵倒し陰湿なイジメをする程苦しめたりしたら、しかも長期に渡ってそれをしたら、果たしてその初心者の人や上手くなろうと努力している人は積極的にプレー出来るでしょうか? 皆様の意見をお聞かせ下さい。

このQ&Aのポイント
  • MFC-L8610CDWのマゼンタトナー交換エラーについて相談します。
  • MFC-L8610CDWのマゼンタトナーが交換されても認識されずエラーが表示される問題について詳しく教えてください。
  • MFC-L8610CDWのプリンターで、マゼンタトナーの交換後にエラーが発生し、解決方法を探しています。
回答を見る

専門家に質問してみよう