• ベストアンサー

和訳:There can be no man of worth but has a piece of singularity.

こんにちは、いつもお世話になります。 「原仙作 著:英文法標準問題精講」より、 There can be no man of worth but has a piece of singularity. (P224) 語の品詞・用法のページに出てきた英文なので、butが関係代名詞という事が載っているだけで、和訳が載っていません。 興味深い英文なので、和訳を考えてみました。 piece of singularityだけは、「一風かわったところ、奇癖」と載っていました。 「一風かわったところはあっても、人するだけの価値はないだろう。」 で良いでしょうか? 教えてください、よろしくお願い致します。

  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kani_pon
  • ベストアンサー率54% (52/96)
回答No.1

man of worth=立派な人物 関係代名詞のbutは通常否定文のあと主格としてもちいられます who dose not haveとおきかえるとわかりやすいです There can be no man of worth who dose not have a piece of singularity. canは可能性の意味です つまり 一風かわったところがない立派な人物が存在する可能性はない =立派な人はみな一風かわったところを持っている。

zatousan
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 >関係代名詞のbutは通常否定文のあと主格としてもちいられます >who dose not haveとおきかえるとわかりやすいです これは、分かりやすい! ようやく分かりました! ありがとうございます。

その他の回答 (2)

回答No.3

あ、kai_ponさんの回答の方が正しいようです。私のは無視してください。自分もついでに勉強になりました。(^^;)

zatousan
質問者

お礼

ご親切に、どうもありがとうございます。 一緒に英語がんばりましょう!

回答No.2

****以外の****は無いだろう。 but は「以外」に当たると思います。 「奇癖のある人以外は価値がない。」 てな感じでしょうか。

関連するQ&A

  • There is no man so bad

    There is no man so bad but has a secret respect for the good. (どんな悪人でも、善なるものにひそかに敬意を払わない者はない。) "no man so bad"の部分ですが、 who isが省略されているのでしょうか? 目的格の関係代名詞は省略されることがあると思いますが、 こういった場合も省略することができるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 和訳をお願いします!There’s no river without

    和訳をお願いします!There’s no river without banks. There’s no river without banks.But the Morava’s banks are as moveable as the river’s rising and sinking waters. No man-made barrier can safely rein them in. And bursting dams have come as sudden reminders of man’s vulnerability. Most of the time the powers of this river remain unnoticed,as long as its high waters lose themselves in the Morava’s wide wooded flood plain.But the regulars know that these woodlands will often take a footpath. あるドキュメンタリー番組の一部です。状況を説明しますと。。。 Most of the timeより前はダムが決壊して家が水没している白黒の映像が流れています。 それ以降は現在の川の映像です。 何度読んでも意味が汲み取れません(^_^;) 長文ですが宜しくお願いしますm(_ _)m

  • thereの用法について質問です

    thereの用法について質問です distances there were not very great 質問1:thereがdistancesを修飾することはできるんですか? 質問2:この英文を和訳すると、「ヨーロッパでの距離はあまり長くなかった」(この文の前の文の話題は、ヨーロッパに関するものでした)なのですが、この和訳からthereは代名詞的な役割を果たしていると思われますが、そんなこと副詞のthereにできるのでしょうか?

  • 英語 参考書

    大学受験に向けて勉強しています 英語はセンター170ぐらいでしたが as ,of ,with といった前置詞や接続詞の用法が身についていません そして和訳がうまくいかず 解説を読んでも 分かった気になっている だけに感じます ここらへんが詳しく解説されている参考書はありますか? 持っているのは Forest ネクステージ 基礎英文問題精講 基礎英文解釈の技術100 基本はここだ ポレポレ などです よろしくお願いします

  • wouldについて

    No. You would say "a piece of news" or "a piece of information." この英文のwouldの用法について教えて下さい。

  • 和訳をお願いいたします。

    英語の得意な方、次の二文の和訳をお願いいたします。 1. But all it would take is a few bad shocks and/or policy missteps to send us down the same path. 2. There's an old joke about the man who decides to cheer up, because things could be worse - and sure enough, things get worse.

  • この英文がどうしてもきちんとした和訳に出来ません!

    この英文がどうしてもきちんとした和訳に出来ません! 訳せる方がいらっしゃいましたら、訳して下さい。 But there is an added enticement you may not be aware of; keeping healthy may save you insurance dollars as well.

  • you can be there のcan be

    you can be there in less than five minutes. can be thereはどういう意味ですか?いる事ができる?

  • この英文のgrammer が?でした。。

    とても初歩的な質問だったらスミマセン。 動名詞の用法と意味の勉強をしていたのですが、動名詞以前にその英文自体?でした。 (1)I insisted on his(him) going there.  ☆him なら理解できた(というかなじみのある英文)だったのでまだ自然と和訳できるのですが、his だ  と彼の…意外どう訳せばいいのか分からなくなります。 (2)Mary was delighted at her son's becoming a teacher.  こちらも同様になぜ her son ではいけないのか分かりません。   また(1)ではhim his どちらもOKなのに (2)ではなぜher son's のみで her sonではいけないのか  違いも分かりません。   どなたか分かる方ご指導お願いいたします。

  • the true mystery here

    I can think of a couple of reasons. But the true mystery here is which one she's angry for... ここでのhereは何の意味でしょうか?以下のサイトの4に該当するのでしょうか? https://ejje.weblio.jp/content/here 4[名詞の後に用いて] ここにいる[ある], この. this man here ここにいるこの人 《★this here man とするのは非標準的用法》. The boy here saw the accident. ここにいるこの少年がその事故を目撃したのです.