• ベストアンサー

どっちのコンパイラをつかえばいいかわからない。

Quantの回答

  • Quant
  • ベストアンサー率18% (23/122)
回答No.2

仕事で使うのであれば常に新しいバージョン。 趣味ならどちらでも好きなほう。 私はcのほうは趣味なのですが、新し物好きなので常に新しいほうを選んでいます。 今はVisual studio 2010 Team System のbetaバージョンです。貧乏人なので無料のものばかり選んでいます。 私はコマンドプロンプト専門なのでどのバージョンでも同じです。

tomo_ko_n
質問者

お礼

一応、Visual C++ 2008 Express Edition を中心に使い、 VC++5.0は補佐的に使います。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • Visual C++ Express Editionのランタイムなしで起動する方法

    いま、Visual C++ Express Edition を使って、開発しています。 前回、同じようなことを質問したのですが いまいちわからなかったので、もう一度質問させていただきます。 Visual C++ Express Edition で作ったWin32アプリケーションは、 VCランタイムが必要らしいですが、 VCランタイムをほかのPCにインストールしなくても 起動できるようにはできないのですか?

  • Runtime Error!で強制終了してしまう。

    Visual c++ Express Edition 2005のネットワーク版をインストールしてプロジェクトを作成しました。 その後、ネットワーク版をアンインストールしてVisual c++ Express Edition 2005のダウンロード版をインストールし、プロジェクトを開き、ビルドの実行を行いました。 するとRuntime Error!の ポップアップが表示されて強制終了してしまいます。 何が原因なのでしょうか。

  • VC++6.0からVC++2008exへの移行に関する質問

    VC++6.0で組んだ開発環境(ヘッダなど)をVisual C++ 2005と Visual C++ 2008 Express Editionに移行できるかを教えてください。 よろしくおねがいします。

  • Visual C++ 6.0 で作成したプログラムをVisual C++ 2005 でコンパイルしたい

    visual C++ 6.0 で作成したプログラムがあります。このソースリストをVisual Studio 2005 Express Edition の Visual C++ 2005 Express Editionでコンパイルしようとしましたが、#include <Windows.h> でエラーになって先に進みません。対応したWindows.hの入手方法教えてください。 それとも、そもそも、Visual C++ 2005 Express Editionでは昔のVC++のプログラムはコンパイルできないのでしょうか?

  • VC++ express editionでマルチスレッドは可能ですか?

    VC++ express editionでマルチスレッドは可能ですか? Visual C++ 2008 express edition で マルチスレッドプログラミングは可能でしょうか? ちょっと調べたところ、2005(MFC)ならば簡単にできるようですが。 (すみません、MFCがどういうものか良く理解できていない者です)

  • Windows7 に対応したコンパイラを探しています。

    最近OSを Windows7にアップグレードしたのですが、Visual Studio Express Edition が使えなくなりました。 どうやら Windows7 に対応していなかったみたいで、とても困っています。XPモードを使おうかと思いましたが、CPUが対応しておらず不可能でした。 そこで、Windows7 に対応したコンパイラを探しています。 機能は Visual Studio 2008 Express Edition Visual Basic と同等かそれ以上で、無償のものが望ましいです。 条件に合うコンパイラをご存じの方は教えていただければ幸いです。

  • VC#とVC++の両方を使いたいんですが・・・

    今まではMicrosoft Visual C# 2008 Express Edition(以下VC#)だけである程度の開発を進めてきましたが、今後はOpenCVをC#で使いたいと考えています。 OpenCVに関する本やWebページを見ても、Microsoft Visual C++ 2008 Express Edition(以下VC++)を例にするものしかありませんでした。 Webページで、VC++を使って、ビルドしたあとdllファイル(?)をC#に読み込むことで、C#でOpenCVを使えるという記述を見つけたため、VC++もインストールしました。 しかしVC++をインストールする際、以下のようなコメントが出てきました。 --- コンポーネントが既に別の場所に保存されているか、別の場所に保存されたファイルに依存しているため、このコンポーネントまたはサブコンポーネントの場所を変更できません。 以下のプログラムが原因でファイルが統合されようとしています: Microsoft Visual C# 2008 Express Edition with SP1 - JPN ファイル パスを変更するには、上の一覧にあるプログラムをアンインストールしてから、Visual Studio と共有しているファイルを格納する場所に再インストールしてください。 --- もしかしたらSP1はインストールしなかったのかもしれません(チョット記憶が曖昧ですみません)。 実際、VC++でOpenCVを使ったプログラムを書いた際、ビルドは出来るものの、デバッグすると以下のようなコメントが出てしまいます。 アプリケーションを正しく初期化できませんでした(0xc0150002)。[OK]をクリックしてアプリケーションを終了してください。 これはSP1が使える状態になっていない(インストールされていない)ということなのでしょうか? 先ほども書いたとおり、VC#である程度の開発が進んでいるため、アンインストールをしてプログラムが使用不可能になってしまうことを恐れ、アンインストールをためらっています。 アンインストールと再インストールをしたとして、どこの設定を変えれば再度使えるようになるのかを教えていただけますか? あまりパソコンやVC++、VC#を詳しく知らないので、詳しく教えていただけると嬉しいです。

  • コンパイラについて

    コンパイラについて プログラム初心者です。 マイクロ社のVisual C++2010Expressをインストールしたのですが、大変重いです。 父のPCなのであまり負担をかけたくないです。 言語はCを勉強中なのですが、取り合えずプログラムが書ける、軽いコンパイラってありますか? 調べてみたのですが、有料かフリーかよくわからなくて、なるべくフリーを探しています。 OSはXPです。見当違いのことを書いてるかもしれませんが、よろしくお願いしますm(__)m

  • C言語の違いについて

    同人でファイナルファンタジータクティクス(戦闘は立体的な3Dマップで行われる)のようなシミュレーションロールプレイングゲームを作ろうと思っています。 プログラムは初心者だったので、まず一番基本といわれているC言語を一通り勉強しました。 これから少し実践的にゲームプログラミングをしてみたいと思っていて、無料のVisual Studio 2008 Express editionをダウンロードすることにしましたが、内容が、 Visual Web Developer 2008 Express Edition Visual Basic 2008 Express Edition Visual C# 2008 Express Edition Visual C++ 2008 Express Edition と四つあります。上記のようなゲームプログラミングをするにはどれが最適なのでしょうか? C# か C++ と聞いたことがあるのですが何せ初心者ですので詳しいことがわかりません。 どなたか詳しい方がいましたら、簡単にで結構ですので四つの違いを説明して、どれが最適なのかお教えいただけませんでしょうか?よろしくお願いします。

  • Visual studio Express editionに関して。

    Visual studio Express editionに関して。 Visual C++やVisual BasicのExpress Editionにはリソースエディタとレジストリエディタはついているでしょうか? もしついているのであれば、開き方を教えてください。 ちなみに今自分がインストールしているのは2008と2010です。 よろしくお願いします。