• ベストアンサー

未婚の母です。 後から認知

現在、4歳になる息子がいます。 わけあって、息子が私生児で生みました。 でも、この度、息子の実の父親と認知してもらい、結婚しようと思っています。 そこで質問なのですが、籍を入れてから認知してもらうのと、結婚する前に認知してもらうと違いあるのでしょうか? 結婚したら住居は変わるつもりでいます。 息子が大きくなったらのちのちは4歳まで籍をいれていなかったことについては話ししようとは思っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • buchi-dog
  • ベストアンサー率42% (757/1772)
回答No.1

ご質問のようなことを「準正」と言います。 民法 http://law.e-gov.go.jp/htmldata/M29/M29HO089.html#1004000000003000000001000000000000000000000000000000000000000000000000000000000 第七百八十九条 1 父が認知した子は、その父母の婚姻によって嫡出子の身分を取得する。 2 婚姻中父母が認知した子は、その認知の時から、嫡出子の身分を取得する。 結論としては、結婚する前に認知してもらう方 (なるべく早く認知して貰う方) が、息子さんの為には有利です。 何故かと言うと 「認知の実行前に、例えば交通事故で実の父親が死亡してしまうと、『嫡出子』はおろか『非嫡出子』の身分も得られない」 ことになるからです。 息子さんのことを大事に思われるのでしたら、一日も早く認知して貰い、息子さんと実の父親との間の血縁関係を法的に確立してください。それから結婚しても遅くありません。

04180418
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • jkpawapuro
  • ベストアンサー率26% (812/3030)
回答No.2

結局最終的には違いはありません。 ただゴールに行き着く前に不慮の事故や不仲になるといった事を考えると、早いに越したことはありません。

04180418
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 未婚で産み、認知をしてもらっていない息子がいます。同じ父親との間にまた

    未婚で産み、認知をしてもらっていない息子がいます。同じ父親との間にまた子供を授かり、現在、妊娠しています。 今後息子の父親とは結婚を考えています。 そこで質問なのですが、 息子を先に認知してもらい、婚姻をすませておなかの子を認知してもらうのと、婚姻をすませたのち、息子とおなかの子を認知してもらうのでは違いがありますか?  無知なもので、教えてください。

  • 私生児と認知された子供、婚姻中の子供の違い

    前主人との調停のため出生届けを出していない子供の籍について質問させていただきます。 調停が終わったら今の主人の子供として普通に出生届けを出す予定でいましたが残念ながら離婚を決意しました。 子供の籍についてですが今の主人は出生届けを出してから離婚でもよいと言っていますが離婚して私は旧姓に戻りそれに伴って子供の姓と籍が変わるなら(間違ってますか?) 認知だけしてもらって離婚後に出生届けを出したほうが子供の籍は複雑にならないのかなとも思い悩んでます。 婚姻中に出生届けを出す場合と離婚後に出生届けを出す場合の違い、今後考えられる子供にとってのよい方はどちらだと思いますか? また思ったのですが私生児とは認知されていない子供のことを言うのでしょうか?認知されていて、戸籍に父親の名前があっても婚姻中に出生届けが出していない子供(婚外子)なら私生児というのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 胎児認知した子供の親権

    色々調べて見ましたが良くわからないので教えてください。 出産前に胎児認知をしました。 現在も籍は入れてません。 私は日本人。 認知をした父親は在日韓国人で韓国籍です。 胎児認知→韓国籍・日本籍の二重国籍なのですか? もし、そうなら二重国籍じゃなく日本籍だけにはできますか? 私の承諾なしに認知をした父親が勝手に自分の籍(韓国籍)に入れることとかはできるんですか? これから先、認知をした父親が帰化申請をして日本籍になったら、 私の戸籍に載ってる認知をした父親の名前は、現在(金○○)が日本名(日本 太郎)とかに変わりますか? よろしくお願いします。

  • 未婚の母の婚姻

    私は、7歳の男の子がいる未婚の母です。 子どもの父親とは婚姻する事ができずに出産しました。 その後、子どもの父親には認知をしてもらいました。 そして、今後、子どもの父親ではない人との結婚を考えています。 相手は、一人っ子なので婚姻の際は、彼の戸籍に入る事になると 思います。子どもも彼の籍に入れたいと考えています。 その場合、どんな手続きが必要なのかと、戸籍がどうなるのかが 知りたいです。必要な情報があればその都度補足していきますので よろしくお願いします。

  • 未婚での認知、戸籍、財産はどうなるのか?について教えてください!

    彼が生んで欲しくないので、一人で生もうかと悩んでいるのですが、 もし、一人で生んだ場合、認知、養育費は、さいやく裁判でも、勝ち取れるのか?また、認知された場合、戸籍上は、どうなるのか? 彼は父親というようになっているのか? 戸籍上、どのようになるのかと、認知、養育費はもらえるのか?が、 わかりません。 たぶん、認知、養育費は彼は働いているし、家も裕福なので、もらえるとは 思うのですが、素人の考えですので、、、 子供のためにも、色々知っておきたいのです。 また、彼の家は多額な財産があります。 その場合、認知されたら、のちのち、財産分与になった時に、 子供は、もらえる権利はあるのでしょうか? 彼は、今、父親がいつ亡くなってもおかしくない状態で、家族、親戚で、 財産の相談をしてるため、家族が増えることで、またもめるとか、言ってたので、よく内容は知らないのですが、財産を認める印を押す人(おじさん)が、財産をわけてくれなければ、父親の財産として、認めさせないと言ってる様で、そこで家族が増えれば、また話が、もめるみたいで、、、 財産が欲しいわけではないですが、もらえる権利がある場合、彼の家族の遺産相続問題が、もめるので、どうなのかなあ?と思いまして、、、 一人で生む、生まないは、まだはっきりとは、決めてないのですが、 生まない場合、時間もあまりありませんので、、、 生んだ場合の、いろいろな知識を得たいので、どうか教えてください!! よろしくお願いします!!

  • 未婚の母になる予定です。

    未婚のまま子供が産まれた場合、子供は彼の扶養に入ることはできないのでしょうか。 認知はしてくれます。 また、彼の保険金の受け取り人を0歳の子供にすることは可能なのでしょうか。 現在妊娠中ですが、彼との結婚を考えられず 籍は入れない予定です。 彼の嘘が色々と発覚しました。 一緒に暮らすか実家に帰るかは考え中です。

  • 私生児で出産

    初めて質問させていただきます。 今、妊娠をしているのですが子供の父親と結婚をしていいのか迷っています。結婚せずに認知してもらうのも1つなのですが彼には現在借金があります。この間知り合いに聞いたところ、認知してもらうと彼の借金がもし払われなければ相続権のある子供にのしかかるかもしれないと聞きました。もし、結婚をせずに認知もしてもらわず私生児で産んで 彼の借金が返済され、そのときに結婚した場合、戸籍上の私生児というのは長男・長女になるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 認知について教えてください

    嫁になる予定の娘さんがいます。現在うちの息子の子供を宿しています。 入籍をさせたいのですが、実は息子がまだ若くて結婚年齢になりません。 出産予定日は7月早々です。 こういう場合は、認知はできるのでしょうか? 息子が18歳になり次第入籍する予定ですが、約1か月(もっと開くかもしれません)間に合いません。 認知なしで入籍の時に何かするという方法もあるのでしょうか。 尚、娘さんの方は年上ですので問題ないかと思います。

  • 認知症の母の年金

    認知症の主人の母の年金についてお聞きします。母といってももう主人が十代のときに籍を訳あって抜いています。その母がどうやら認知症でわからなくなり病院に入院しているらしいのです。先日、区営に住んでいることもあり明け渡しの件で担当の方から連絡がありました。が、こちらとしてはもう関係ないのですが、担当の方も相当困っている様子です。家賃の支払いもされていないようで、他に子供がいたのですが亡くなっており、もうひとりは腹違いなので母の本当の息子ではありません。実子というのがもう主人しかいないわけです。その母は80を超えていると思うので、年金をいただいていると思うのですが、認知症の場合身寄りらしい人がそばにいなかった場合どうなっているのでしょうか?しかるべきところで管理してもらっているのか?家賃はその年金から支払われないのか?わかりません。うちの主人は行き来がないのですが、もう一人の腹違いの息子はおそらく行き来があると思います。どちらとも疎遠なので、まったく情報もなくわかりません。腹違いであれば実子ではないのですよね?年金を管理することは無理なのでしょうか?正直、こちらは関わりたくはないのですが、区営の担当の方も実子の承諾などが欲しいようなのです。支払い、年金のことなど調べることはできないでしょうか?

  • 未婚者の出産・育児

    妹が、7年付き合っている男の人の子供を妊娠しました。 結婚もしていなければ、結婚の約束もありません。 その彼に妊娠を告げると、結婚も考えてないし、おろして欲しいとのこと。 それを聞いたこちらの両親は、産むことに反対で、おろせと言っています。 私生児になるし、そんないい加減な男の子供を産んでも、一生苦労するだけだというのです。 でも、妹は子供が大好きで、28歳という年齢のこともあり、今後妊娠出来ない体になったらなどと考え、どうしても産みたいようです。 私は、妹の気持ちもわかるし、両親の気持ちもわかるしで、どうしたらいいのだろうかと悩んでいます。 私も一児の母ということもあり、産ませてあげたい気持ちもあるものの、子供一人育てるのがどれだけ大変なことかとも思います。 もし、妹がどうしても産むと言えば、出来る限りの援助はするつもりですが、今の法律がどのような物か、私はあまり知らないので、教えていただけたらと思い、質問させて頂きます。 未婚のまま、出産するということは、産まれて来る子供は、戸籍の父親の欄が空白の私生児となるのだと思いますが、それだと今後どのような問題に直面することが考えられるのでしょうか? 相手が認知する場合としない場合では、何か違いはあるのでしょうか? 結婚する約束がなくても、慰謝料を請求することは出来るのでしょうか? 相手が産むなと言った場合でも、養育費を請求することが出来るのでしょうか? 妹のようなシングルマザーを支援してくれるような法律には、どのようなものがあるのでしょうか? 勉強不足でお恥ずかしい限りですが、どうかご回答よろしくお願い致します。