開発道路・私道の事でずっと納得できない事があるのでご意見頂きたい

このQ&Aのポイント
  • 分譲地の一戸建て住宅の開発道路と私道に関して、納得できない状況があります。
  • 私道の一部が他の家と半分になっており、その分税金を払っていますが、道路のコンクリートの区別がついていないため、区別できるようにしてほしいと要望しましたが、変更できないと言われています。
  • 同じ形の分譲地があり、そこでは明確に開発道路と私道が区別されているため、なぜできないのか疑問に思っています。皆さんの意見を聞かせてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

分譲地の開発道路・私道の事で

10件程西から東にかけて一戸建て並び南側は開発道路、一部私道分譲地に去年引越しした者なんですが、開発道路・私道の事でずっと納得できない事があるのでご意見頂きたいのですが・・。 我が家は奥から2件目の家なんですが、(東から2件目)まん前の道路(私道)が1番奥(左隣)の家と半分なっています。半分はうちの私道・残り半分は左隣の私道とゆう事になっており残り右隣から西までの間の道路は開発道路となっているんですが、そもそもうちの前の道路だけ私道って事になっているのでその分税金も払っています。なので私道の部分だけ分かる具合に普通の道路コンクリートじゃなく何か区別がつくようにしてほしいと売主に言ってはみたんですが、最初の申請の際に今の状況、開発・私道供コンクリ道路内私道に入る部分だけに段がもうけられているだけの状況で申請している為今更変更はできないとの事でなんか納得できずにいます。この場合はどこに問い合わせして聞けばよいのでしょうか?本当に変更できないと思いますか?そもそも同じかたちの分譲地が真後ろ北側にも建っているんですが、そこも同じく奥2件の道路だけ私道になっておりその私道にはきちんと開発道路と私道とで明らかに分かるように区別されています。開発部は黒のコンクリ道路で私道部はベージュのコンクリと色分けされうち半分のところで線が引かれています。施工主が同じではなく別会社なのですが、何故できないのかと納得がいきません。皆さんはどう思いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oyazi2008
  • ベストアンサー率66% (977/1462)
回答No.5

>ご意見を頂いたうえでうちの私道の場合は施工主に舗装してもらうとゆうことは不可能とゆうことなのでしょうか? では自分自身半分(自分の所有分)の部を舗装しても大丈夫なんでしょうか? 開発道路であっても分譲が終わった時点で経年による修繕や補修は利用者の方(接道する住民)の負担となります。 あなたの場合は、奥の方と相談して前面の部分は修繕等してゆく事になります。道路部分において売主は引渡し後施工不良以外の瑕疵は負いません。 10軒もあれば本来なら道路管理組合など作り毎月1000円程度積み立てすると、10年で120万となり何かあっても十分対応できる金額となります。その時余ればその後の積み立てを安くすれば良いわけですから。 誰かが音頭を取って纏られた方が将来的には安心なのですが・・・

その他の回答 (4)

  • oyazi2008
  • ベストアンサー率66% (977/1462)
回答No.4

NO.3です。 図を見ての推測と説明文から、その前面の部分は建築基準法で定める道路ではありません。 見た目は道路なのですが、あなたの敷地の一部ですが道路としての利用制限がされている土地 という扱いになります。 その部分が分筆されていないなら残念ながら固定資産税も宅地並みにかかります。 建蔽率や容積率制限もあり、土地が狭いならその分を「建築物の敷地」から除外するのも 後々問題が起こるかもしれません。 実際その部分が締める固定資産税等の金額は大した額ではないでしょうから、あきらめましょう。 分筆などして減免を申請しても元が取れないと思います。 売買時の業者さんの説明不足の感はありますが、位置指定道路など長さ35m以上になると転回所を 儲けるなどの制限があり、ギリギリの長さの場合その様な仕上げになる土地も珍しくありません。  ご参考まで。

coconappi
質問者

補足

ご回答どうも有難うございます。 ご意見を頂いたうえでうちの私道の場合は施工主に舗装してもらうとゆうことは不可能とゆうことなのでしょうか? では自分自身半分(自分の所有分)の部を舗装しても大丈夫なんでしょうか?

  • oyazi2008
  • ベストアンサー率66% (977/1462)
回答No.3

不動産業者です。 1、その前面の道路は宅地部分とは別の土地に(筆)なっていますか? もしかして旗竿状の形状になっていませんか?(公図上) 2、地目は公衆用道路になっていますか? 3、建築基準法上の道路に指定されていますか? 開発行為によるものであれば、奥だけ位置指定を取得するのは??ですし、位置指定を受けるなら持分登記で良いはずで、占有部分として半分2mを分けたりはしません。 その部分は見た目が道路なだけで、基準法で言う道路扱いになっていないのではありませんか? 契約時の重要事項を見てください。またその時の書類関係をよく見られて公図や登記事項を確認してください。 建築確認の図面を見て「配置図」に道路が書かれていますから、どのような道路扱いかわかると思います。 私の地元では、その前の土地を利用する方が2軒以上あれば、固定資産税等は免除されます。また課税されても非常に課税標準額が安くなり幾らも取られません。 一度担当の役所の固定資産税課に問い合わせてみてください。 地図や公図、課税決定通知(固定資産税の納付書)を持参し尋ねてみると、詳しく説明してくれます。 軽減を受けるのは申請が必要ですから、もしかしたら軽減漏れかもしれません。 文章での表現はちょっとむずかしいですね。わかりにくいと思います、ご勘弁を。

coconappi
質問者

補足

ご回答有難うございます。引き続き質問をよろしくおねがいいたします。 __________ | 左奥の家        | ←南側の前は壁です。 |_________| | 我が家    |   :   : |______|.... :. ....: ←丸い点々部分が私道ちょうど半分を割って左が我が家 |他 |他の |     。  右が左隣の所有です |の |家A |     。  |家 |___|     。←丸内は開発道路です。 |B  |           。 |__|。。。。。。。。。。 図を書いて見ました。こんな感じです。わかりにくくてすいません。 最初の地積測量図からも前の私道部分を含めた形で記載され建築をする際の図面でも前私道部分も含めた図面がかかれていました。なので土地面積も私道部分を含めた面積となっています。契約書をみてみると私道負担の有無の項目には有に丸がはいっており特約事項には「アスファルト舗装部分は奥の号地の所有者と共同して道路として使用すること」と記載されております。

  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.2

道路の区切りには印は無いのでしょうか? ・貴方の私道部分の維持管理は貴方の責任でしょうね なので街の歩道にあるようなカラーペイントでもされては? http://www.npic.jp/imgs/at9/rd_d_02.jpg 私道の維持管理の一貫だと思いますが... ただ、区切りを付けたとしてもなんら実質的な効果は無いとは思いますが... 「ここまではわしの土地じゃ」...と主張できるだけですね

  • Hamida
  • ベストアンサー率23% (267/1151)
回答No.1

地方税法第348条第2項第5号で、「固定資産税は、公共の用に供する道路、運河用地及び水道用地に対しては課することができない」として、道路には固定資産税をかけないとしています。従って、私道の奥に民家がある場合は、これが適用されますが、一番奥の家は、公共の用に供してはいないのでこの条項の適応はないので固定資産税を支払っています。奥の家の前の道路は私有地の一部なのです。あなたの家の前の道路は、私道とは言え公共の用に供しているわけですので、私権を行使することは出来ません。

関連するQ&A

  • 位置指定道路 開発道路 私道について

      都心などでは、土地が少ないので、開発分譲地を作る際に、 公道から、どんづまりのT字などの開発道路を入れてその周りに戸建を10数件程度建てるような、小、中規模開発分譲地などがよくあると思うのですが、その場合の道路について疑問があります。  大手のイイ○グループとかの、建売業者が開発した建売を購入した際、この開発道路の所有はどうなっているパターンが多いのでしょうか? 私道負担として、戸建購入者の持分になっているのでしょうか?  その場合将来的な、道路の維持、管理は所有者がしなければならないとおもうのですが、10数件もの家で話し合って修繕などを決めるようになるのでしょうか?    最近若い人がこの手の住宅を良く購入すると思うのですが、 自治会や近所つきあいをしない傾向にあり、将来的に、このような  私道がある場合、実際に、話し合いなどされて補修しているのか疑問に思いました。 私の知人も、この手の家を安易に買っていますが、私道に関する認識はほとんどもっていないようです。

  • 分譲地 4区画の中でどこが良い?

    土地探しをしています。 分譲地で迷っています。(その分譲地自体も迷っているのですが。) 4区画が東西に並んでいる分譲地です。南に開発道路、東に県道(分譲地は歩道と面している)、西に市道があります。 私は道路にたくさん面しているより家に囲まれている方が防犯などを考えると安心なのかなと思っていましたが、実家の親が「隣の家は少ない方が良い」と東か西の道路に接している土地が良いと言います。 私はなぜか東玄関にしたいという思い込みがあるので、西道路はありえないから、それなら東道路かなぁ、でも県道だと不特定多数の人が通るからイヤだなぁ(交通量が多い地域ではないので騒音や排ガスの心配はありません)などと思ってしまいます。 この条件だけで見ると、どの場所が良いと思われますか?

  • 私道について・・・

    いくつか『私道』をキーワードにして調べたのですが、いまいちわかり辛くて・・・知恵を貸してください。 中古の物件の購入を考えております。 その物件は 接道状況・・・南側4.5mに7.78m接道 となっております。 この接道している道路が私道のようです。 で、所有する方々は、半分を付近一帯の地主が、半分を開発した業者が持っているようです。ですが・・・ この業者が倒産しているらしく、宙に浮いているような様態だそうです。売主の方もこの私道の件に関しては全く知らなかったらしく、その道路を使用している残りの2軒の住人の方も全く知らなかったようです。 で、この際だから私道部分をはっきりさせようということになたらしいのですが・・・どういう問題が発生する可能性があるのでしょうか? 購入に前向きに進みたいのですが、この件があるため二の足を踏んでます。どんなことでもいいのでご意見をお聞かせください。

  • 開発道路について

    建売分譲地に通り抜け出来ない行き止まりの開発道路があります。 この道路が私道か公道か、もしくは不動産会社の所有権なのか?を調べるには何処に問い合わせをすれば良いのでしょうか? このような道路は一般的には公道になるのですか?

  • 私道の奥に別の住宅が建つ場合の生活道路

    昨年、新築の分譲一戸建てを購入し、住んでいます。契約のときに私たち14件の奥に別の分譲住宅ができることは聞かされました。ただその際生活道路がどこからになるのかは詳しく聞きませんでした。入居してすぐ新しくできる分譲住宅の販売担当者が来て「私道を工事車両が入り、ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いします」とだけ挨拶されました。実際は15軒分の宅地で一番奥のその一軒分を新しく作る業者が買っています。つまり公道に面していないが新しくできる入り口の一軒が私道の持ち分を私たちと分け合っていることになります。 販売業者間で書類はかわしているのは見せられました。公的な建築許可もおりています。つい最近になってこちらから問い合わせてやっと「工事完了後も、入居された方がそのまま生活道路として使用します」という意味の案内が来ました。こんな造成方法ってあるのでしょうか?何となく納得がいきません。奥の住民のうち一軒だけが負担してすべての奥の住民が私たちの私道を使用していいのでしょうか? もしこれでさらに奥へ私道がのびて他の公道とつながったら通り抜けできるようになります。いづれにせよ、業者に住民に説明責任はあると思うのですが、いかがなものでしょう。 ちょっとわかりにくいので図を添付します。グレーが新しい分譲住宅です。

  • 開発道路とは?

    こんにちは 今度家を購入するにあたり、面している道が5m幅の「開発道路」であると不動産業者から説明を受けました。 これは、ある未開発の土地を分譲住宅化するために建売業者が作った一種の私道で、現在はその一帯の15世帯がそれぞれ15分の1づつの権利を負担しあう、ということでした。上下水道、ガス管も埋設済みです。登記簿もそのようになっているのをみました。そしてこれは位置指定道路とは異なり開発道路なので、例えば将来舗装をやり直す際など、自治体が補助してくれる、とのことでした。 開発道路で検索してもあまりヒットしないし、そもそも開発道路とはなんぞやというところから、全体像を教えていただけないでしょうか。またこの件についての法令や注意点についても、教えてください。 以上よろしくお願いいたします。

  • 分譲地内の私道について困っています

    公道から奥に向かって3戸並び、それが南・北の2列形態の分譲地に住んでいます。 公道に直接面するのは各列1戸のみで、あとの2戸は旗竿地です。 私の土地は北列の公道より1番奥の旗竿地になります。 各列の旗竿地の公道への出入りは、2メートルずつの竿状地を出し合い、 進入路として家の南側に持った形で共有使用しております。 この進入路は、売主である住宅会社によって舗装され、免責事項はあるものの、 10年間は住宅会社の補修等が保証されていますが、 位置指定道路ではなく、通行地役権も設定していない全くの私道です。 固定資産税も旗竿地の家がそれぞれの部分を支払っています。 最近南列の公道に面する家が、住宅会社との契約書「重要事項説明書」の部分に、 「進入路は分譲地購入者共用のものであり、個別の占有を禁止する。」 と書かれているし、住宅会社から進入路を使用しても良いと聞いたと、 自宅の公道に面する部分全てにブロックを積んで塞ぎ、 日常的な車の出入りに、北列の進入路(私と隣戸の土地)を使用しています。 しかしこの重要事項説明書は、公道より一番奥の旗竿地と問題の家の契約書には記載されていますが、 各列の真ん中に位置する旗竿地と北列の公道に面した家の契約書には何も記載がなく、 私が購入する際は「分譲地購入者」とは私と隣戸の事だと聞いています。 分譲地であり、かつ住宅会社によって10年は保証されているからと言って 同じ内容の重要事項説明書を全員が所持していないにも関わらず、 位置指定道路でもなく、通行権も設定していない他人の土地を、 分譲地購入者全員が通行できる事になるのでしょうか? また問題の家に対して通行不可と要求する事は出来ないのでしょうか?

  • 区画分譲後の私道の分割

    区画分譲後の私道の分割 20年前に父が開発した区画分譲ですが、当時の売却のときに私道については買主に持分の権利を申請してませんでした。区画は11件分なのですが、当時に売却した件数は5件です。その後に、私が家を建て6件になりました。そして、昨年に3件分の売却をしたのですが、業者の方が私道の持分をどうしてもつけてくださいとのことで、最終的に11件の家がj建つことを前提に3/11の私道の権利をわたしました。理由があって私道の持分を渡したのです。まず、銀行のローンが私道の持分がないと無理だからです。また、私の考えですが、売主の保護はされてますが、買主の保護はされてません。また、私道の権利をもっている母がいる間はいいのですが・・・もちろん今後1・2代はいいのですが、今後はわかりませんよね・・・ 私道の持ち主がいなくなってしまい、ビルが売却できなかったりとか友達にも大変な思いをしている方もいました。そして、自分は母の私道ですので特に持分はいつでもできるから申請してません。 3件の私道の権利を申請したときに、いずれ、最初に売却した方たちにも申請をしなければいけないと思ってたのですが、費用がかかるのでみなさんが賛同されるかわからないからそのままにしておりました。ここのところで、当時に購入された方が事情があり家を売却するこになりました。 そこで、当初は私道の持分をもってません。でも後からの3件の方は持分あり。それで、私道の権利をくださいとのことでした。売却される方は、当時の不動産屋さんに相談されたそうです。そこまでは、いいのですが・・・ そこで、今回、母と相談して売却される方も含め、当初の残りの方にも権利をと思い、司法書士の先生に書類を作成してもらうことになりました。司法書士の先生は、当時の不動産屋さんに、売却の時の確認をしてくださいとのことでしたので、当時の不動産屋さんに相談したところ激怒されました。区画分譲の私道をなぜ分割されたのかと・・・ ほかに方法はあると言い張ります。使用権をだせばよかったとのことです。当時、父と相談し私道は売主が全部もつ、これは、区画分譲の住民がコミニュティを大事に住みやすく問題をさけるためとのことでした。掘削をしたり家を建てたりするときにいちいち全員の印をもらわないといけないからとのことです。最後に、私は脅迫じみたことを言われました。へんな住民がいて、ヤクザみたいな方が住んでたら、印を押すだけで莫大な金額を要求されたりしたらどうするんですか?等々。司法書士の先生にこのことを伝えたら、これって、恐喝です。文書に残しておきなさいとのことでした。行政に連絡して業務指導が入ることもできますよとのことでした。私は当時の不動産屋さんのしたことを決して否定しているわけではありません。今後、私道の件は司法書士の先生にお願いしてるので安心なのですが、当時に購入された方は、最初の売却の時の不動産屋さんに相談に行かれると思います。なんか、そのときに反逆されそうで怖いです。 相談の内容が長々となってしまいましたが、私がよかれと思ってしたことは間違ってたのでしょうか? 裁判になるようなことはないでしょうか?今になってとても不安です。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 住宅の前の道路。公道か私道か私有地か?

    近所の家の隣に畑があって、その前の道路にいつも車が停まっています。路肩が崩れかけているのをコンクリートで補強してまで停めています。 その家の人が言うには「この道路は私有地だから停めてもいい」のだそうです。でもその道の奥に他の家が建っているので私有地ではなく私道なのでは?と思います。 別に私に何の迷惑を掛けているわけではありませんが、前を通るたびに納得いかない気持ちです。正直な人はお金を出して駐車場を借りているのになあ、と。 見た目道路のような土地が公道か私道か私有地なのかを調べるには登記簿?を取ればいいのでしょうか。 奥に家があるのに私道でなく私有地というのはありえますか。そもそも私道と私有地の違いさえ良く分かりません。 登記簿を取ったら「私道」とかって書いてあるものですか。 世間知らずでお恥ずかしいのですが教えてください。お願いします。

  • 開発道路(私道)の水道工事の承諾書について

    敷地が開発地の境界道路(私道)に接地してます。 開発地は1つも売れてません。開発業者が倒産した場合 抵当権が銀行の場合は、銀行より承諾書を戴く事に成るのでしょうか? 心配に成りましたので判る方が居りましたら宜しくお願いします。