慢性硬膜下血腫の予後

このQ&Aのポイント
  • 慢性硬膜下血腫による手術後の予後について疑問があります。76歳の母が転倒して慢性硬膜下血腫で手術を受け、リハビリを経て退院することになりました。しかし、病院側が独居は難しいと判断しているため、退院がまだ決まっていません。
  • 手術を行った医師からは1ヶ月で回復すると言われましたが、認知症の症状や注意力散漫などの後遺症が残ってしまいました。これらの症状が脳硬膜下血腫の一般的な後遺症なのか、また高齢の影響もあるのか疑問です。
  • 現在、母は父の介護が難しくなったため、施設に入ることになりました。しかし、母は自宅に戻りたいという希望があり、病院が退院を許してくれません。子供も遠くに暮らしているため、母は先が見えない状態になっています。
回答を見る
  • ベストアンサー

慢性硬膜下血腫の予後

76歳の母ですが、2月に転んで3月に慢性硬膜下血腫で即手術となりました。10日間の入院後、リハビリ転院してもうすぐ2ヶ月になるところです。 母は父を介護しての二人暮らしでしたが、今回のことでもう父の介護は無理となり父は施設に入ることになりました。そうなるとは母は退院後一人暮らしとなりますが、病院側は独居は難しい、心配とのことで退院が決まりません。先日介護認定を受け待ちの状態ですが、多分要介護はつかないのではとの見解です。手術の先生は1ヶ月でもとに戻りますと言われたのですが、あまりに展開が変わってしまい本人はもちろん家族も戸惑っているところです。リハビリのおかげできれいに歩けるようになりました。低度の認知症とのことで注意力散漫と言われました。以前から注意力散漫はあありましたし年相応のボケ(物忘れ)と思っていました。 脳硬膜下血腫でこのような後遺症はよくあるのでしょうか?高齢なこともあると思いますがもう完治の見込みはないのでしょうか? 子供が遠隔地に暮らしていることもありますし、本人の強い希望で自宅に戻りたがっていますが、病院が退院させてくれないので本人も相当いらいらして先が見えない状態です。

  • 病気
  • 回答数2
  • ありがとう数10

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 132682
  • ベストアンサー率77% (66/85)
回答No.2

5年間寝たきりで意識もはっきりしない女性のお年寄りが,息子の奥さんに毎日病院で介護し,車椅子に乗れるようになったことがあります。 人間には分らないことだらけ。考えても答えはありません。 100%と0%という回答は数学のみ。 医療は患者の自己治癒を手伝うものです。 何が起きるかまったく予想がつかないと回答すべきです。 47分間心停止になった30台の奥さんが,蘇生したこともありました。子供のことを強く思っていたとしか考えられず,ご主人と諦めていたのが現状。記憶はある程度なくなっているところがありましたが,それも徐々に復帰! 愛情と昔のことを思い出すようなものに触れると効果があるかも。 ただ,慢性厚膜下血腫自体は出血が何時出るかは分りません。 ご年齢から注意してあげてください。人間の体は3ヶ月,3年といった単位で回復します。大変ですが気長に意識せず介護をしてあげてください。突然回復することもあります。神のみぞ知る・・・女性は山の神ですからね 医師が血管年齢を知っている(測定)と思います。これも介護の上で注意点になりますので,データと説明は受けてください(データは患者のもの)。 ゆったりとした安心できる家がいいのでしょう。寝るときは頭の高さを低くしないでください。ベッドなら5度でも10度でもいいですから水平にしないで。 女は強い!男の病気といっていいのですがね。 お酒や薬用ニンジンは高血圧の方には適しませんので漢方薬といっても安易に使わないでくださいね。 お大事に・・・私も89歳の父(メニエール)と82歳の母(脊椎圧迫骨折)を実家残して上京しているので急いで仕事を終わらせて帰郷しなければ!

tontonmaa
質問者

お礼

本当にありがとうございます。 とてもとても勇気づけられ元気が出てきました。 母にも話してあげようと思います、きっとめきめき元気になる気がします。 本当に本当にありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • 132682
  • ベストアンサー率77% (66/85)
回答No.1

http://square.umin.ac.jp/neuroinf/patient/307.html http://www.hazaki.jp/topix/mansei.htm をご参照ください。 私がここでが云々言うよりそちらのほうが分りやすいです。

tontonmaa
質問者

お礼

本当にありがとうございました。 とても良く分かりましたし安心もしました。 ついでで申し訳ありません。 術後ちょうど2ヶ月になりますが、まだまだこれから良くなる可能性はあるのでしょうか? リハビリ転院時にCTで説明を受け、脳の戻りが遅く10日たってこの状態だとこの先はあまり期待できないと言われました。

関連するQ&A

  • 手術後の慢性硬膜下血腫

    父(69歳)が6月28日に未破裂動脈瘤の開頭手術を受けました。 その後1ヶ月してから、慢性硬膜下血腫と先生から言われました。 そして今日(8月27日)いきなりあさって水を抜く手術をすると言われました。 これは、1度抜くともうたまらないのでしょうか? また、手術をして慢性硬膜下血腫になることはあるのでしょうか? 教えてください

  • 慢性硬膜下血腫の重なる再発

    67歳の母が2月に慢性硬膜下血腫と診断されて以来、今日で3回目の穿頭血腫洗浄術を行いました。この病気は再発する可能性があるとは聞いていますが、手術は毎回成功していながら1ヶ月で3度も(2~3週間毎に)血を抜かなくてはならない程の出血があるので心配です。MRIもCTも他に異常はみせず、脳萎縮とも言われていません。他の原因を疑って別の病院に移るべきでしょうか?

  • 急性硬膜下血腫と慢性硬膜下血腫の違い

    こんばんは。 3か月ほど前に、生後2カ月の娘が意識障害と低体温状態で緊急で病院に運ばれました。 その結果脳内出血が発見され、CT検査の結果、急性硬膜下血腫と診断されました。 病院の処置としては、出血量は少なかったため血腫の除去手術はせず、脳浮腫がみられたため まずは脳圧をさげる治療が最優先ということで、脳圧センサーを埋め込む手術と点滴等の内科的治療が行われました。 幸い、入院から数日で脳圧は正常に戻り一命をとりとめました。その後は、医師も驚くべき回復で、自発呼吸、口からの授乳、手足の活発な動き等ができるようになりました。 その反面、大脳への大きなダメージがあり後遺症は残るといわれました。 また、その際に血腫の再発はないとも言われておりました。 しかし、2か月後の2月末に撮ったMRI検査の結果、再び硬膜下血腫が発見されました。 出血量も少なく嘔吐などの身体症状もないため、自然に血液が吸収されるのを待つということで経過観察の状態になっています。 一番懸念していた再度の出血に色々調べたのですが、再度の出血を起こすのは慢性硬膜下血腫にみられる症状だとわかりました。 発症した時も娘には頭部への外傷はありませんでした。 しかし、医師からは急性硬膜下血腫だと診断され、再発もないといわれていたのですが、再発している今、本当は慢性硬膜下血腫なのではないかと疑問でなりません。 そうだとすると、今後も再発の恐れがあるのではないかと不安です。 医師の診断は本当に正しいのでしょうか?

  • 慢性硬膜下血腫手術後気をつけることについて。

    2週間前に、慢性硬膜下血腫の手術を受けました。 退院してきましたが、寝ていると良いのですが、起きて動いていると、時々頭が痛いことがあるのですが、これは、回復途中の痛みかなともおもうのですがどうでしょうか? 再発の可能性も10%あるそうですが、手術後気をつけること、してはいけないことなどありましたら、教えてください。

  • 5歳 急性硬膜下血腫

    5歳 急性硬膜下血腫について。 5歳の娘が1月末に後頭部をフローリングに打って両側性急性硬膜下血腫になりました。もともと基礎疾患があり、脳が小さめであるため、手術は必要ではなく点滴のみの入院でした。 3月に外来でCTを撮ったところ、徐々に血腫が吸収されて行く途中という感じでした。本人は、少し右半身に力が入らないかんじでした。(もともとあるけませんが) そして、2ヶ月後の先日、CTを撮ったら、2層になって血腫が大きくなって左脳が少し押されているようでした。本人は元気です。また1ヶ月後に検査となりました。脳が小さめだから架橋静脈がきれやすいとのことです。症状がないとはいえ、心配です。新たに頭を打ったときにまた血腫ができたのか、慢性硬膜下血腫なのか、わからないのですが。しばらくは安静にした方がいいのでしょうか、どう気をつけたらいいのか。。なかなか同じような症例が調べても見つからなくて。よろしくお願いします。

  • 慢性硬膜下血腫

     付き合っている男性のお父様が、昨日ぼうっとしている・箸の持ち方がちょっとおかしいなどの症状でかかりつけ医を受診。そこでCT等の検査後、総合病院に紹介となり入院となりました。  診断名は右側慢性硬膜下血腫とのことで、今日ドレナージ術にてOPE。  彼氏(全くの専門外ですが看護師です)の話だと「山ほど血腫が出てきた、いつ退院できるか分からない」とのことで、とても心配になりました。  お父様は60歳代後半です。  私も事務職ですが医療関係者です。命に関わるような病気ではないとは思っていますが、入院期間はどれくらいになるのが一般的でしょうか。  教えていただければと思い投稿させていただきます。よろしくお願いいたします。

  • 慢性硬膜下血腫の後遺症について

    2月ほど前、父親(63歳)が慢性硬膜下血腫の手術をしました。 その際右脳側と左脳側に症状があったため両側を 手術したのですが右脳側の方の症状は軽く、チューブを挿入すると脳を損傷する可能性があったため、洗浄の処置だけしたそうです。 (左側はチューブ挿入しました。) 術後、経過は順調だと思っていたのですが、 先日父が車を運転していて車の左側のサイドミラーをぶつける自損事故を起こしました。 もともと父はとても運転が下手なため、 手術前の健康なときもよく自損事故を起こしていたので、 そのせいかと軽く考えていたのですが、 今日車の修理が終わった帰りに、また車の左側をぶつけてしまいました。 父が言うにはぶつけるまで気付かなかったということです。 とりあえずもう車の運転はしばらくするなと強く言っておいたのですが、 慢性硬膜下血腫の後遺症と考えた方がよいのでしょうか? 後遺症としてはどのようなものがありますか?

  • 慢性硬膜下血腫について。。。

    『慢性硬膜下血腫』 と言う病名なんです。 12月末にも同じ病名で同じ手術をしました。前回は左右両方から、今回は右側だけ出血がみられているようです。 前回先生にも『万にひよつの確立で再発がありますが、ないと思ってもらってもいいくらいですよ』なんていわれていたのに、ちょうど1ヶ月の時点で再発が見つかってしまいました。 もともと血圧が高かったり、毎晩晩酌と言って飲酒をしています。飲酒はやめてほしいのですが、頑固な父親なので聞く耳持たずです。 同じような経験をした方いらっしゃいますか? やはり高血圧や飲酒は原因になったりするんでしょうか?

  • 急性硬膜下血腫について

    急性硬膜下血腫について教えてください。 3月18日に、父(72)が急性硬膜下血腫で搬送されました。 転倒してから約十時間後のことでしたが、本人も歩いて救急車に乗りました。タンコブやケガなどはありません。 父は一年前に、心筋梗塞がみつかり手術をしていて 血液をサラサラにする薬をのんでいました。 転倒により、頭を軽くうち、その薬のせいで血が とまりにくくなっていたのだと医師に言われました。 幸いにも血腫は手術するまでもなく、搬送されたときはろれつが回らなくなっていた父も 翌日には普通に話せるようになり安心していました。 血腫の経過も良好で、早くてあと二週間~三週間くらいで退院できると話していました。 それが、25日火曜日の午前中に、急にまたろれつが回らなくなりました。一時的なもので、すぐにおさまりましたが、念のためCTをとったら血腫には問題はありませんでした。逆に血腫自体は明らかに良くなっているとのことでした。 今回のろれつが回らなくなったのは、脳が血腫により圧迫され 稀にてんかん発作が起きることがあるので、それが原因だといわれました。 一時的な発作でしたし、心配もそこまでしていなかったのですが 水曜日の夜から急にろれつがまた回らなくなり、話せなくなりました。 しかも片手が動きにくいようですし、心配でしたが、これも てんかん発作だと。 なのに症状はかなり悪化。 完全に認知症みたいな感じになってしまいました。 ご飯は手で食べようとする、怒る…などなど、理性というスイッチが取れてしまい、本能でしか動けなくなってしまいました。 先生もおかしいな?と思いはじめたのだと思います。 金曜日の夕方にMRIをとりましたが、梗塞は無し。 脳波の検査もしたようですが、 脳波には異常なく、てんかん発作ではないことがその時に判明しました。 先生方になぜ こんなふうになってしまったのか聞いたら、脳には異常ない、血腫もよくなっている、ぼくらも解らないから困ってるんですよ!と。 血腫で脳を圧迫しているから、一時的なものでしょうと言われました。あと、元の性格のことも関係してくると…… この症状はいったいなんなんでしょうか? 血腫はよくなっているのに、状態はどんどん悪くなってきて… こちらが話しかける内容は、ほとんど理解していません。 夜中に動こうとするので、抑制もはじまりました。 今日、午後からソーシャルワーカーさんと話すことになっていますので、転院やセカンドオピニオンのことも伝えようと思っているのですが… 不安で仕方ありません。 圧迫で、こんなことになるのでしょうか?どなたかご回答宜しくお願い致します。

  • 慢性硬膜下血腫の術後診断について

    9月中旬に慢性硬膜下血腫の手術を行ない、経過は順調で本日術後1ヶ月のCT検査を行なって来ました。結果は良好でしたが、CT写真には少量ですがまだ血腫が残っていました。先生の診断では「この程度なら問題ないでしょう」と言う話をしていましたが本当に問題ないのでしょうか?自然に吸収されるとも話していましたが本当なのでしょうか?教えて下さい。

専門家に質問してみよう