• ベストアンサー

トーマス・B・ウェルチ博士について

【トーマス・B・ウェルチ博士】 1869年に 世界で初めて葡萄ジュースを発明(というよりは製品化か) した人らしいんですが、 歯科医であるトーマス博士がどの様な経緯で葡萄ジュースを作る事になったのか、 とても興味深いです。 ご存知の方 是非ともご教授下さい。どうか宜しくお願い致します。

  • kawada
  • お礼率89% (271/303)
  • 歴史
  • 回答数2
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • neil_2112
  • ベストアンサー率73% (196/268)
回答No.1

ウェルチ博士は熱心なメソジスト教徒で、そもそもアルコール摂取を好ましく思っていなかったようです。 とりわけ、人を狂わせる“悪魔の飲物”を教会の儀式において、キリストの血として飲むことを疑問視しており、何とかアルコール分のないワインを作り宗教界に広めることができないか、という模索を繰り返していたようです。 彼の願いは、その数年前にパスツール博士が開発した低温殺菌法を導入することで実現しました。 目的が「アルコールのないワイン作り」だったため、当初はワインボトルに詰めて“非発酵ワイン”として販売されたようですが、地元以外にはあまり広がらなかったようです。 事業が拡大したのは、彼の息子(やはり歯科医)がこれを「葡萄ジュース」として見本市に出品するなど販路を広げる努力をしてから、ということです。 英語ばかりですが参考ページを添付します http://www.slowfood.com/img_sito/riviste/new_slow/EN/27/intemperanza.html http://www.sltrib.com/2002/may/05182002/saturday/737820.htm http://www.sermons.org/lordssupper.html

参考URL:
http://www.slowfood.com/img_sito/riviste/new_slow/EN/27/intemperanza.html
kawada
質問者

お礼

ありがとうございます! なるほど、確かにキリストの血を飲むという名目があるにしても、 お酒には違いないですね。 凄く勉強になりました!

その他の回答 (1)

  • snowbees
  • ベストアンサー率22% (173/760)
回答No.2

1)日本のカルピス社と提携して、「葡萄屋のぶどう」を最近発売を始めたと。 2)葡萄ジュースの殺菌法の開発者である。最初は、教会の信者仲間に奨めて、好評を得た後、拡販を始めた。 3)販売、宣伝が当初より巧みであった。(シカゴ見本市の利用など) 4)レモンのサンキスト社と同様に、ウエルチ社も農業協同組合である。 5)詳細は、下記のウエブをお読みください。易しい英語です。

参考URL:
http://www.welchsinternational.com/resources/timeline.shtml
kawada
質問者

お礼

お返事ありがとうございます! おかげさまで凄く勉強になっております!m(_ _)m

関連するQ&A

  • 朝永振一郎博士のくりこみ理論についての良書

    大学3年生で、物理を専攻している者です。 朝永振一郎博士のくりこみ理論に興味を抱いているのですが、良い参考文献をご存知の方がいらっしゃったらご教授ください。

  • 博士課程進学を考えていますが・・・

    こんにちは。 理科大の学生です。現在学部の2年生です。 僕は博士課程に進学して将来研究者になりたいと思っています。 そんなに賢くない方だと思いますが学問という1つの舞台で世界中の人と研究しあったり、切磋琢磨したり、またライバルになったり、論文という形で自分のしたことを形にするというアグレッシブな世界に挑戦してみたいと思っています。 しかし僕は大学もそんなにレベルの高いところではありません。 旧帝国大学を出てもオーバードクター問題で就職先がない博士の人達もいると聞きますし自分のようなレベルの者が博士課程を目指してよいものか迷っています。 現在は教授が自由参加で開いているゼミに参加したり、友達同士でのゼミに参加したりして少しでも自分の能力を上げようと努力してます。 学校のテストなどは問題ないですし先生からも君はよく勉強ができるし才能も感じられるから本気で研究者を目指してもいいんじゃないかとも言っていただいてます。 しかし、実際に自分のような者が博士課程に進み、そのあと職を得ることができるのか不安な気持ちがぬぐえません。 自分のような私立出の者でも博士課程に進学して大学の職などを目指してもよいものでしょうか。 もっとたくさんのことを知りたい、自分が今興味を持ってるもののまだ明らかになってないことを見つけてみたい、研究を通して自分を表現して世界中の人と学問してみたいというのが自分の博士課程に進みたいという現在の原動力です。 でもやはり将来のことを考えると迷いが生じます。 迷っているぐらいではダメなのかなとも思いますが。 経験者の方々の意見を聞きたいです。

  • 次の内容の小説を探しています。

    こんにちは。 昔読んだ小説なのですが、どうもタイトルを忘れてしまったようで、 次の内容でタイトルが分かる方は教えて下さると幸いです。 ジャンル:短編集(そのうちの1つ) 内容:ある発明することが大好きな博士がプラスチックを食べるカビ(菌?)を発明。 世紀の発明だと世界中が沸き、そのカビの開発権利を買い取った製薬会社は研究を重ねブタジエンゴムや石油自体を食べる変異体も発明される。しかし実験室から空気を媒体に増殖したカビは世界中にばら撒かれてしまい石油製品が全て無くなってしまい終いには文明が崩壊する。 最後に博士はこれでまた発明をすることができる。 と言って話は終了です。 ハードカバーだったような気がします。 とても気になるので分かる方がいれば教えてください。

  • 東海大学の教授職は博士号不要?

    東海大学は博士号を持っていない人でも教授になることができますか? 戦後のドサクサではなくて、21世紀の話を質問しています。 准教授だった人か最近、教授に採用されたようなので、東海大学の学位の扱いに興味があって質問しております。 東海大学の教授任用基準などご存じの方より、アドバイス頂ければ幸いです。

  • スイカの生産量

    今週のミリオネアで次のうち世界で一番生産されている果物は??という質問で選択肢は・・・ A バナナ B ブドウ C オレンジ D スイカ でした。。 答えはスイカだったんですが、なぜスイカの生産量が果物のなかで一番なのかわかりません。。 ブドウならワイン、オレンジならジュースという需要があると思うのですが、 スイカの需要がわかりません。日本ではスイカは夏しか出ていないのでそれほど生産してないと思っていましたが、 世界ではバナナやブドウよりもスイカはポピュラーな果物なんでしょうか?? また、いったい何に使うためにスイカを生産しているのでしょうか。 教えてください。。

  • なぜ日本だけ?STAP細胞とかiPSとか

    iPSでもびっくり仰天したのに今度のSTAPとか言う奴はそれを超えるほどの発明とか。 STAPって、よう判らんけど 山中教授のiPSとは別物だって、世界が驚愕とか、ありえないとか、 まるで 安物の民放番組のタイトルみたいですが、こっちは本当に海外の学者など驚嘆しているらしいです。 またノーベル賞か、これじゃオリンピックの金メダルよりノーベル賞のほうがおおいかも? 本人はケロッとしてるみたいですよ。 でも なんで日本ばっか 賢いの? 韓国はしょうもない日本の嫌がることばっか考えとるからアホなのはわかるけど、 世界中の学者は山中博士の発表いらい目の色変えて研究しまくりでしょう。 なのに 30歳やそこらのお嬢さんが 世界の並み居る頭脳をものともせず 簡単にやってのけるの? ほんとかなあ、でも ホントでしょう。 どうして日本人ばかりすごい発明するのですか? まあ 中韓だったら 腹立つし 日本に誇りを感じますけど・・・ 皆さんもそう思うでしょう、世界にものすごい数の国があるのになんで日本なの? 日本人はそんなに賢いの?

  • 白ブドウジュースを作りたいです

    はじめまして。 どうやったら美味しそうに見えるのか分からず ご教授いただければと思い、投稿させていただきます。 2年前から、当方の畑の脇に葡萄の木を植えました。 ご近所から分けてもらったモノなんですけど、 品種は分からないです。 種アリで緑色の葡萄なんですが・・・ 毎回、葡萄ジュースにしたいと作るのですが 手で絞ると白ワインのように透き通った果汁なのに 時間が経過すると赤くなります。 これは、酸化したからという事なんだろうと思うのですが。 酸化?したこの果汁を飲んでも健康に問題はないのでしょうか? また、作り置きしたい時に変色を止める良い方法はないのでしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたらお願いします。

  • ジューサーミキサープロセッサー

    さらりとした人参ジュースが飲みたい。 でもカスを出したくない。 ミックスジュース、バナナジュースが作りたい。 かぼちゃのポタージュが作りたい。 ハンバーグの下準備を楽にしたい。 こんな要望だと、タイトルの3製品すべてを購入するしかないでしょうか。何かお勧めの製品をご存知でしたら 教えてください。パワージューサーには興味がありますが、バナナはダメって書いてたので、踏みとどまってます。

  • エクセルで選択した項目をマークする方法

    SheetBで選んだ項目を、SheetAの該当する項目の隣の列の四角を □から■になるように、数式を組みたいのです。 ・SheetA       A列  B列 1行目  □   りんご 2行目  □   みかん 3行目  □   ぶどう という表を作成しております。 SheetB       A列                                    B列 1行目  選択する果物を、B列のリストボックスより選んでください   {りんご,ぶどう、みかん} シートB列の (1,B)は、リストボックスで簡単に出来るのですが、 シートAの、(3、A)の、ぶどうを□から■にする方法がわからないのです。 当然、ぶどうの次に、りんごが選ばれれば、ぶどうは□、りんごを■にしたいのです。 解決方法をご存知の方がいらっしゃいましたら ご教授のほう宜しくお願いします。

  • 高機能自閉症は病気なんですか?

    この言葉を新聞ではじめて知りました。 で、ほんの少しだけネットで調べましたが、 みんなから、「○○博士」「○○教授」と思われている。(例:カレンダー博士) 他の子どもは興味がないようなことに興味があり、「自分だけの知識世界」を持っている。 空想の世界(ファンタジー)に遊ぶことがあり、現実との切り替えが難しい場合がある。 特定の分野の知識を蓄えているが、丸暗記であり、意味をきちんとは理解していない。 とても得意なことがある一方で、極端に苦手なものがある。 ある行動や考えに強くこだわることによって、簡単な日常の活動ができなくなることがある。 自分なりの独特な日課や手順があり、変更や変化を嫌がる。 これって、病気にしなきゃいけないほどのことなんですか?私が今の時代子供だったら、病気にされて進学できないかもと、怖くなります。何故病気なのか教えて下さい。よろしくお願いします。