• 締切済み

シマウマがライオンとかに食べられる確率

どのカテゴリから質問すればいいのかよくわからず、ここから質問させていただきます。 シマウマがライオンとなどの肉食動物に襲われて食べられるのは、全体の何%ぐらいなのでしょうか? ご存じありましたら書き込みをよろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.4

1年間に食べられたシマウマ÷シマウマの生息数×100で1年間に食べられるシマウマの数の答えが出ます。 ウィキペディアには数値が出ていなかったので動物園などの専門機関で聞いて計算してみてください。

goo2408
質問者

お礼

書き込みありがとうございました。 専門機関に問い合わせた訳ではないですが、今回の質問でいくつも記事に目を通しましたが、「捕食のシーンばかりがメディアで流されているが、ライオンの生態もシマウマの生態も、それら生態系の実態も、多くの説が存在するが、それほど研究はすすんでいない 」という事のようでした。 私のこの質問の切っ掛けとなったのは、テレビなどで、シマウマやヌーのものすごい数の大群に対し、その捕食者であるライオンの数が異常に少ないという"印象"からでした。その手のレポートでは必ずライオン事態を見つかるまでに時間がかかっていたりします。という事から質問書き込みをさせていただきました。 (ライオンが激減しているそうで、ライオンを狩る習慣のある地域などにも規制もされているそうです。それでも人の狩りだけではライオンの頭数の激減の理由にはならないそうで、これまた理由はハッキリ分かっていないそうです。)

  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.3

ある意味100%と言って良いのでは? シマウマなどは基本的に群れで行動しますよね? 捕食者側からすれば、群れの中で元気に逃げ回る個体よりも老齢、ちょっとした怪我、何らかの病気を持つ(彼らに病気らしい病気があるのか不明だが)、体力のない幼年期などを 狙った方が効率的ですよね? とすると、人間のように老衰によって死を迎える前に、群れから脱落して襲われるのが普通なのでは無いか? 群れの中で劣位な個体が犠牲になることで、優位な個体が生存が保障され群れの健全性も保たれるという事なのでしょう。 万一、襲われる前に死を迎えることになっても、結局はハイエナ、ジャッカル、リカオン、ハゲワシなどの餌となるのに時間は掛からない。 そう言えばヌーの場合、大移動の途中でワニの生息する河川を渡河する際に、崖からの転落や圧死、水死などの様子が見受けられますが、全体の頭数からすればごく一部でしょうからねぇ ま、何れにしても推測ですが

  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.2

質問の趣旨が不鮮明だが・・・・ 1.ライオンがシマウマを捕らえようとして、その狩りに成功する確率の事なのか? 2.シマウマが生涯を終える要因が、病死や事故死、ライオンなどによる捕食、など死因の比率なのか? 3.シマウマが肉食獣に食べられる内で、ライオンが占める割合なのか? 何れもよく分からんが ライオンの立場で言えば、狩りを行って成功する率は20%とか30%と言われている。 これも、狙ったけど事前に察知されて逃げられた様な場合を含むのか?など その前提条件の設定によっても、また対象の動物によっても大きく異なるだろうからあくまでも参考値として。

goo2408
質問者

補足

2.シマウマが生涯を終える要因が、病死や事故死、ライオンなどによる捕食、など死因の比率なのか? でお願いします。

noname#160321
noname#160321
回答No.1

100%です。 そのため、象は「象の墓場」を作り、ネズミや猫は狭い場所に入って死 を待ちます。

関連するQ&A

  • 動物の食についての疑問

    有り得ないと思いますが、野性のライオンなどの肉食動物が草を食べたり、シマウマのような草食動物が肉を食べたりすることは絶対に無いのですか?

  • 肉食動物は何故減らないのか?

    アフリカ東部ケニアで、干ばつでエサ不足に陥っているライオンやハイエナにエサとしてシマウマ約4000頭を移送しているというニュースを聞きました。飢えたライオンが人間を襲うからという理由だそうですが、そんなに肉食動物が絶滅する事はいけない事でしょうか?そもそも草食動物と肉食動物は何故分かれたのでしょうか?

  • ライオンは肉食ですが…

    何も食べられない状況下にライオンを数日間放置して、その後、リンゴを与えたら、ライオンはリンゴを食べるでしょうか。 どんな過酷な状況にいても、肉食動物は果実や草などは食べないのですか? それとも、体の構造上、食べられないのですか? ふと疑問に思いました。お願いします。

  • しまうまについてなのですが…

    しまうまについて質問です。 しまうまは黒地に白模様なのか白地に黒模様なのか どちらなのでしょぅか?御存知のかた、 宜しく御願いします(´∀`*)

  • シマウマを家畜にできますか?

    家畜のシマウマは見たことがありません。 きっと野生馬と同じで性格が荒々しいためだと思います。 しかし何とかしてシマウマを馬と同じように家畜として飼いならすことはできないのでしょうか? 荷物運びや移動手段としてこれほど重宝する動物はいないと思います。 アフリカ人がシマウマを活用しようとしなかった理由がわかりません。 シマウマレースなんかしても見栄えがしそうです。

  • シマウマの毛

    質問があります。 考え始めたら夜も寝られなくなってしまいました。 シマウマの毛をそったら、肌の色はどうなっているのでしょうか? 全体的に同じ色なのでしょうか、それとも、しましま模様なのでしょうか? 知っている方がいたら、ぜひ教えて下さい。

  • シマウマとダチョウ(動物園にて)

    子供と動物園へ行く機会が増え、今年も2つの動物園へ行きましたが、そこで子供にある疑問を投げかけられました。どうして、シマウマとダチョウは同じ檻(敷地)の中で飼われているか?というものですが、なるほど、2つの動物園とも同じ檻の中で飼われていました。子供の絵本で描かれている動物園でもシマウマとダチョウは同じ檻だったので、何か意味があるのかと子供以上に気になってしょうがありません。ちなみに2つの動物園とは札幌の円山動物園と北京動物園です。

  • サルやチンパンジーが肉食獣に捕食されること

    NHK地上波やBSなどで放送している野生動物の番組が好きで見ることがあるのですが、動物の補食シーンが時々出てきます。 ライオンがシマウマを襲うシーン、ワニがインパラを襲うシーンetc...は見たことがありますが、ライオンやワニがサルやオランウータン、チンパンジー、ヒトなどの霊長類を襲うシーンは長い人生で一度も見たことがありません。 肉食動物は霊長類を食料として襲うことはほぼあり得ないのでしょうか?(もちろん、肉食動物が防衛のためにそれらを襲ったという話は聞いたことがありますし、映像でも見たことはあります) それとも、普通に行われているシーンだけど、あまりにグロテスクだったり視聴者が嫌悪感を抱いたりするので放送前に全てカットしているのでしょうか? それらシーンを見たことがある方、またはご存じの方がいたらお聞きしたいです。

  • 野生動物同士はお互いをどんな風に見ている?

    人間同士の場合、例えば日本人から諸外国の人を見たら『わぁ!外国人だぁ!』みたいな気持ちが湧いたり、ただの一般人でも、諸外国の人がテラス席で食事をしてるだけで絵になったりします。 ※あくまで私見ですが(笑) で、本題になりますが、野生動物同士は果たしてお互いをどんな風に見ているのでしょうか? (以下、だらだらと綴っているので読む読まないはお任せします) ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 特に知りたいのは肉食動物と草食動物がお互いをどう見てるかです。 極端な意見ですが、関東の人間が、関西、東北の人を見て『殺して食べよう』などという考えはまず起こりません。 【殺す、食べる】という発想がそもそも起こり得ないです。 当然ながらそれは世界共通の人間の倫理や道徳だと思います。 しかし、野生動物の場合はそんな理屈は通らず、正に生きる為に肉食動物は草食動物を狩って食し、時には同じ肉食動物同士でも狩るか狩られるかの壮絶なドラマを繰り広げます。 人間も肉や魚を食べます。 ただ、大半の人間は既に加工された肉や魚を食べるのであって、一般人が原始人みたいに自ら狩って捌いて食べる事などは、漁師や狩猟を生業にしている人以外はまずしないでしょう。 現代の地球上でも、狩猟を行いその肉を食す文化やまたは狩猟を実際に行い生活をしている人種はいます。 哺乳類同士とはいえ、人間から見て、牛、豚、鹿、猪、羊、馬など食用として食べられる動物に対しては、 【人間と動物】という人間独自の境界線を設けて、食用の動物に対して多少の慈悲はあっても、やはり人間が生きる為の食糧という見方の方が強いと思われます。 それらの動物からしたら人間は悪魔みたいな存在に映っているでしょう。 肉食動物と草食動物の場合は? 【ライオンからシマウマを見て】 【シマウマからライオンを見て】 の場合、見かけは全く違いますが、同じ野生で暮らしていて、同じように四足歩行の姿をしていて、同じように水辺の水を飲んだりと、一定の距離を持ってお互いを見れば、ライオンはシマウマを食糧と思う事も、シマウマはライオンに狩られるなどと思う事もないように思えるのです。 『ライオンがいるなぁ(´・c_・`)』 『シマウマがいるなぁ(´・c_・`)』 という風に、お互いが狩る時と狩られる時になるまではこんな感情でしかないように思うのです。 なのに、 【ライオンがシマウマを狩る時】 【シマウマがライオンに狩られる時】 この時のお互いの見え方は、食糧と殺戮者です。 さっきまで特にそんな風に思っていないのに、お互いの距離が近くなってしまったら一気にこうなります。 これを再び極端な例えで、諸外国の身長2m超えの屈強な外国人男性が、日本人の平均身長170cmの男性と距離が近くなったが故に、どちらかがどちらかを食糧、殺戮者などと思うでしょうか? 思う訳ありません。 一見したらやはりこの場合も見た目は違いますが、哺乳類同士、人間同士という感情からそんな考えは湧き起こりません。 野生動物同士を引き合いに出して、人間同士はこんな事はしない、あんな事はしないといくら挙げても、そもそも比べようがないので切りがない事は分かってはいます。 しかし、野生動物、草食動物が、一瞬の内にお互いを全く違う存在に見てしまうかと思うと不思議でならないのです。 ここまで読んで頂き本当にありがとうございます。 知りたいのはタイトルに記した通りです。 皆さんの見解を是非お聞かせ下さい。

  • ライオンの毛皮はどのような商品になるのですか。

     アフリカ諸国では、ライオンの密猟が問題になっていると聞いています。しかしながら、ライオンなどのネコ科の動物の毛皮の価値は、他の動物に比べあまりないと聞いているのです。  そこでお尋ねします。ライオンの毛皮は、どのような商品になるのでしょうか。  ご存じの方からの情報をお待ちしております。