• ベストアンサー

シマウマを家畜にできますか?

家畜のシマウマは見たことがありません。 きっと野生馬と同じで性格が荒々しいためだと思います。 しかし何とかしてシマウマを馬と同じように家畜として飼いならすことはできないのでしょうか? 荷物運びや移動手段としてこれほど重宝する動物はいないと思います。 アフリカ人がシマウマを活用しようとしなかった理由がわかりません。 シマウマレースなんかしても見栄えがしそうです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fine_day
  • ベストアンサー率70% (6285/8867)
回答No.2

実際に家畜化しようとした人もあるようです。しかし、気性が荒くて仕込むことが出来ず、あきらめざるを得なかった…ということのようです。 アフリカでは早くからロバが飼われていたので、無理に仕込みにくいシマウマを飼う必要もなかったのだとか。 http://www.jca.apc.org/~altmedka/afric-32.html http://group.lin.go.jp/data/zookan/kototen/uma/u123_1.htm http://www.afrospace.info/Zebra.htm 「シマウマ 家畜」で検索するといろんなページがヒットして面白いですよ。

参考URL:
http://www.jca.apc.org/~altmedka/afric-32.html
yoshinobu_09
質問者

お礼

ありがとうございます。 やっぱり家畜化しようとした人がいるんですねえ。 ムツゴロウサンでもだめでしょうか。

その他の回答 (7)

  • kaburaya
  • ベストアンサー率22% (12/54)
回答No.8

詳しいことは覚えていませんが、何かの写真展でシマウマに乗った人の写真があった記憶があります。 参考になれば嬉しいです。

  • mamoru11
  • ベストアンサー率23% (14/60)
回答No.7

家畜にするには気性が荒すぎるのでは無いでしょうか? 実用性よりもまず人へ危害を加えない方が優先されるのでしょう。 いくらその肉がおいしくて一頭あたりの取れる肉の量が多くてもイノシシやバイソンを家畜にはしないでしょう・・・w イノシシより豚、バイソンより牛、そんな流れでシマウマより馬ってなったんじゃないでしょうかね?

  • Kon1701
  • ベストアンサー率24% (1445/5856)
回答No.6

かなり前の映画ですが、シマウマに人が乗ってましたね。本当にシマウマなのかは映画の上でのことなので、疑問がないわけではないのですけど。 このシマウマ、撮影用にある程度慣れたものらしいです。性質のおとなしいものを選ぶなどすれば、可能なのかもしれませんね。

  • norikunny
  • ベストアンサー率21% (256/1168)
回答No.5

「家畜」って野生の動物を何世紀も飼い慣らして変化させた動物じゃないんでしょうか? 数年や数十年である野生種を家畜化する事は出来ないと思うのですが。。。

noname#129050
noname#129050
回答No.4

こんにちは。 ずーっと昔に読んだのでハッキリした記憶ではないのですが、ムツゴロウさんの本か何かに「シマウマは一般の馬より背骨が弱くて、人を乗せられない」と書かれていたような気がします。 人を乗せられないなら、荷物も...かな?労働に向いていないのかもしれません。 また、神戸王子動物園の方のお話では、 「シマウマは神経質で弱いものには噛み付き、強い者からは猛スピードで走って逃げてしまう」んだそうで、、ヤななつですねぇ(^_^;)

参考URL:
http://kouhou.city.kobe.jp/kouhoushi/0201/0212.html
yoshinobu_09
質問者

お礼

ありがとうございます。 >「シマウマは神経質で弱いものには噛み付き、強い者からは猛スピードで走って逃げてしまう」んだそうで、、ヤななつですねぇ(^_^;)  神経質な種のみ生き残ったのでしょうね。  シマウマは3種類いて、時速70キロで走るとか。  サラブレッドより速いですね。もったいない。

  • mshr1962
  • ベストアンサー率39% (7418/18948)
回答No.3

ワシントン条約で禁止されているみたいなので輸入はできません。 飼えるとしたら倒産した動物園から譲り受けることになります。 ただ他の動物園に移動になる可能性が高いと思います。 http://www.narita-airport-customs.go.jp/cus_qa/wild.html

参考URL:
http://www.narita-airport-customs.go.jp/cus_qa/wild.html
yoshinobu_09
質問者

お礼

ありがとうございます。 ワシントン条約にひっかかっていたとは知りませんでした。 シマウマはサーカスにもいますね。

noname#236902
noname#236902
回答No.1

>>きっと野生馬と同じで性格が荒々しいためだと思います。 この論理はおかしいです。家畜の馬は野生の馬を家畜化したものですからね。実際そういう可能性はありますが。 動物園でシマウマを見たことがありますか? シマウマって私たちが普通見ているサラブレッドとかに比べてとても小さく、貧相ですよ。ロバと比べてどうかと言われたらわかりませんが…。 少なくとも人は乗れなさそうな大きさだと思います。 個人的な推測ですが、そのへんに原因があるのかも。 参考まで。

yoshinobu_09
質問者

お礼

ありがとうございます。 シマウマってがっしりしている印象があったのですが、意外にもきゃしゃだったのですか。

関連するQ&A

  • 馬と狼は自然界ではどんな関係ですか?

    どちらも長い距離を走れて持久力がある印象がありますが、 自然動物番組を見ていますが馬と狼が一緒に居るのを見かけません。 アフリカは縞馬は居れど狼みたいな大型のイヌ科は居なさそうですし アメリカは狼と鹿と熊で馬が居ない印象があります。 モンゴルには野生の馬が居て、家畜を襲う狼が居ると聞くのですが、 馬と狼って自然界ではどんな関係なんでしょうか?

  • 家畜は何故従順なのか?

    アベ政権は何故アメリカにこうも従順なんだろう?と理解出来ない思いでテレビを見ていたら、ヒマラヤ山ろくのヤクという家畜が紹介されていました。 随分思い荷物を背負わされても、全く嫌がる様子がありません。重い荷物を背中に背負わされたまま、険しい山道を黙々と歩きます。彼らは何故、こんな重労働に従順に耐えることが出来るのだろうと不思議に思い考えてみました。 ロバもそうです。農耕牛や馬車馬の馬もそうです。フィリピンで聞いた話ですが、牛が本当に疲れている時に無理に働かせようとすると牛は怒って抵抗するといいます。 フロイトの快楽原則では、生物は不快を避け快を求めるとのこと。 本来、全ての生物体はそのハズですが、家畜はなぜそうなっていないのでしょう? フィリピンで見た馬車馬は夜になると口からよだれを垂らし、如何にも疲れているように見えました。それでも鞭を当てられると動きました。 彼らは何故、限界まで動こうとするのですか? 疲労に耐えれば餌にあり付けるという図式が、頭の中で出来上がっているのでしょうか? 野生の動物を手なずけるのが難しいのは、この図式が出来上がっていないからですか? 人間と言えども動物ですから、アベ政権と家畜化した動物の行動は、同じ法則を当てはめて考えることが出来ると考えていいでしょうか? 宜しくお願いします。

  • アフリカに野生馬いますか?

    アフリカの馬というとシマウマが有名ですが、 野生の馬っているのでしょうか? シマウマがいるからいると思うのですが、 映像で見たことがありません。 絶滅してしまったのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 海外の獣医の活動は?

    http://wwwsoc.nii.ac.jp/jsvs/10_Q&A/w20091001.html ↑の通りやはり獣医は海外での活動は難しいのでしょうか?? 番号順に質問お願いします (1)獣医学部を卒業したら大半が動物病院や臨床に進むのですか?八割が動物病院、残り二割がその他と言う感じでしょうか? (2)残りのその他の人達は研究などに進むらしいですか、どのような研究に進むのでしょうか?またその中に海外に行きアフリカの動物などの生態や行動学を研究する人はいますか? (3)獣医になりアフリカや海外の野生動物保護に関わることは出来ますか??JICAのようなアフリカに行っても家畜の世話や現地獣医の指導などの仕事は除いて下さい (4)なぜJICAには海外野生動物保護のボランティアはないのですか? (5)日本で動物病院とかで働かず常に海外やアフリカなどの野生動物関連の仕事に就きながら生活することは可能ですか? (6)獣医になっても海外やアフリカの野生動物の生態や動物学を研究する機会はほとんどあるか?ないか? (7)そもそも海外の野生動物の生態や行動学を研究するのは獣医より生物学者の仕事か? (8)動物の生態や行動学を学びたいのなら獣医学部より理学部生物学科とかの方が良いのか? (9)獣医師になればアフリカや海外の動物の仕事(生態や行動学や野生動物保護など)に就けると思っていたがそれは間違いですか?また就けたとして、その可能性は高いか?低いか? 10 海外の野生動物の仕事に就けるにはどうすれば良いか?また就けたとしてもどのような仕事が多いのか?また野生動物保護や生態や行動学の仕事に就けれる可能性は高いか?低いのか? 11 獣医師自体が海外で仕事できる機会はそんなにあるのか?ないのか? 以上です よろしくお願いします

  • 海外で獣医はどんな活動できますか?

    http://wwwsoc.nii.ac.jp/jsvs/10_Q&A/w20091001.html ↑の通りやはり獣医は海外での活動は難しいのでしょうか?? 番号順に質問お願いします (1)獣医学部を卒業したら大半が動物病院や臨床に進むのですか?八割が動物病院、残り二割がその他と言う感じでしょうか? (2)残りのその他の人達は研究などに進むらしいですか、どのような研究に進むのでしょうか?またその中に海外に行きアフリカの動物などの生態や行動学を研究する人はいますか? (3)獣医になりアフリカや海外の野生動物保護に関わることは出来ますか??JICAのようなアフリカに行っても家畜の世話や現地獣医の指導などの仕事は除いて下さい (4)なぜJICAには海外野生動物保護のボランティアはないのですか? (5)日本で動物病院とかで働かず常に海外やアフリカなどの野生動物関連の仕事に就きながら生活することは可能ですか? (6)獣医になっても海外やアフリカの野生動物の生態や動物学を研究する機会はほとんどあるか?ないか? (7)そもそも海外の野生動物の生態や行動学を研究するのは獣医より生物学者の仕事か? (8)動物の生態や行動学を学びたいのなら獣医学部より理学部生物学科とかの方が良いのか? (9)獣医師になればアフリカや海外の動物の仕事(生態や行動学や野生動物保護など)に就けると思っていたがそれは間違いですか?また就けたとして、その可能性は高いか?低いか? 10 海外の野生動物の仕事に就けるにはどうすれば良いか?また就けたとしてもどのような仕事が多いのか?また野生動物保護や生態や行動学の仕事に就けれる可能性は高いか?低いのか? 11 獣医師自体が海外で仕事できる機会はそんなにあるのか?ないのか? 以上です よろしくお願いします

  • 獣医は海外でいけますか?

    http://wwwsoc.nii.ac.jp/jsvs/10_Q&A/w20091001.html ↑の通りやはり獣医は海外での活動は難しいのでしょうか?? 番号順に質問お願いします (1)獣医学部を卒業したら大半が動物病院や臨床に進むのですか?八割が動物病院、残り二割がその他と言う感じでしょうか? (2)残りのその他の人達は研究などに進むらしいですか、どのような研究に進むのでしょうか?またその中に海外に行きアフリカの動物などの生態や行動学を研究する人はいますか? (3)獣医になりアフリカや海外の野生動物保護に関わることは出来ますか??JICAのようなアフリカに行っても家畜の世話や現地獣医の指導などの仕事は除いて下さい (4)なぜJICAには海外野生動物保護のボランティアはないのですか? (5)日本で動物病院とかで働かず常に海外やアフリカなどの野生動物関連の仕事に就きながら生活することは可能ですか? (6)獣医になっても海外やアフリカの野生動物の生態や動物学を研究する機会はほとんどあるか?ないか? (7)そもそも海外の野生動物の生態や行動学を研究するのは獣医より生物学者の仕事か? (8)動物の生態や行動学を学びたいのなら獣医学部より理学部生物学科とかの方が良いのか? (9)獣医師になればアフリカや海外の動物の仕事(生態や行動学や野生動物保護など)に就けると思っていたがそれは間違いですか?また就けたとして、その可能性は高いか?低いか? 10 海外の野生動物の仕事に就けるにはどうすれば良いか?また就けたとしてもどのような仕事が多いのか?また野生動物保護や生態や行動学の仕事に就けれる可能性は高いか?低いのか? 11 獣医師自体が海外で仕事できる機会はそんなにあるのか?ないのか? 以上です よろしくお願いします

  • 海外で獣医は活動できるのか?

    http://wwwsoc.nii.ac.jp/jsvs/10_Q&A/w20091001.html ↑の通りやはり獣医は海外での活動は難しいのでしょうか?? 番号順に質問お願いします (1)獣医学部を卒業したら大半が動物病院や臨床に進むのですか?八割が動物病院、残り二割がその他と言う感じでしょうか? (2)残りのその他の人達は研究などに進むらしいですか、どのような研究に進むのでしょうか?またその中に海外に行きアフリカの動物などの生態や行動学を研究する人はいますか? (3)獣医になりアフリカや海外の野生動物保護に関わることは出来ますか??JICAのようなアフリカに行っても家畜の世話や現地獣医の指導などの仕事は除いて下さい (4)なぜJICAには海外野生動物保護のボランティアはないのですか? (5)日本で動物病院とかで働かず常に海外やアフリカなどの野生動物関連の仕事に就きながら生活することは可能ですか? (6)獣医になっても海外やアフリカの野生動物の生態や動物学を研究する機会はほとんどあるか?ないか? (7)そもそも海外の野生動物の生態や行動学を研究するのは獣医より生物学者の仕事か? (8)動物の生態や行動学を学びたいのなら獣医学部より理学部生物学科とかの方が良いのか? (9)獣医師になればアフリカや海外の動物の仕事(生態や行動学や野生動物保護など)に就けると思っていたがそれは間違いですか?また就けたとして、その可能性は高いか?低いか? 10 海外の野生動物の仕事に就けるにはどうすれば良いか?また就けたとしてもどのような仕事が多いのか?また野生動物保護や生態や行動学の仕事に就けれる可能性は高いか?低いのか? 11 獣医師自体が海外で仕事できる機会はそんなにあるのか?ないのか? 以上です よろしくお願いします

  • 獣医で海外での研究活躍は無理か?。

    獣医で海外での研究活躍は無理か? http://wwwsoc.nii.ac.jp/jsvs/10_Q&A/w20091001.html ↑の本家が申してるようになかなか海外での活動は出来ないようですが 私は獣医になれば海外とかアフリカの動物の生態学や行動学の研究活動を出来ると思っていましたが どうやらアフリカに行けるJICAも家畜の世話や現地にいる獣医師の指導とか、そんなんばかりなようで JICAには私のやりたいアフリカの動物の生態研究とかは全くないのに気がつきました 正直に申すと獣医になってもあまり動物などは直す気はありません、動物の研究がしたいと思っております 先日も獣医学部卒業した方に獣医が動物全般を見れる職業ではない、それは間違いであると指摘されました そういう動物の生態を調べたいのなら理学部の生物学が範囲とも言われました 1,やはり獣医では動物の生態の研究は不向きなんですか そもそも範囲が違う? 獣医になればアフリカや海外の動物を現地で研究できると思っていました 私の考えは間違っていますか??? ちなみにアフリカの野生動物保護もJICAにありませんでした・ 2,海外の野生動物保護もなかなか難しいのが実情でしょうか?? 順番に回答お願いします

  • 獣医は海外で研究活躍は出来るのか?

    獣医の海外での研究活躍は無理か? http://wwwsoc.nii.ac.jp/jsvs/10_Q&A/w20091001.html ↑の本家が申してるようになかなか海外での活動は出来ないようですが 私は獣医になれば海外とかアフリカの動物の生態学や行動学の研究活動を出来ると思っていましたが どうやらアフリカに行けるJICAも家畜の世話や現地にいる獣医師の指導とか、そんなんばかりなようで JICAには私のやりたいアフリカの動物の生態研究とかは全くないのに気がつきました 正直に申すと獣医になってもあまり動物などは直す気はありません、動物の研究がしたいと思っております 先日も獣医学部卒業した方に獣医が動物全般を見れる職業ではない、それは間違いであると指摘されました そういう動物の生態を調べたいのなら理学部の生物学が範囲とも言われました 1,やはり獣医では動物の生態の研究は不向きなんですか そもそも範囲が違う? 獣医になればアフリカや海外の動物を現地で研究できると思っていました 私の考えは間違っていますか??? ちなみにアフリカの野生動物保護もJICAありませんでした 2,海外の野生動物保護もなかなか難しいのが実情でしょうか?? 順番に回答お願いします

  • 口蹄疫感染拡大と野生動物

    口蹄疫感染拡大と野生動物  口蹄疫問題に詳しい方が居られましたら御教え願います。  宮城県等では、口蹄疫の感染拡大を食い止めるために、家畜の移動制限や殺処分が行われていますが、鹿や猪等の口蹄疫に感染し得る野生動物の、体内でのウィルスの増殖や、感染した野生動物の移動による感染拡大への影響は、どの程度ものであると考えられているのでしょうか。  又、野生動物による感染拡大を防ぐためには、どの様な対策が考えられ(有り得て)、それらの対策には、それぞれどの様な長所と短所があるのでしょうか。  そして、今回の口蹄疫問題では、その中のどの対策を行う事が検討又は実行されていて、その進行状況はどうなっているのでしょうか。