• ベストアンサー

非常勤医師は厚生年金となりますか?

来年4月より開業する医師です。現在は公立病院の常勤医ですが、開業後も現在勤務している公立病院の検診業務を非常勤で継続するつもりです。検診は午前中に1-2時間程度で、週2回の予定です。現在は公務員のため年金は共済年金ですが、これからは国民年金か厚生年金かという点で質問しました。現在の病院に来年4月以降、非常勤として雇用されるから厚生年金か、独立して医院経営をするのだから自営業と同じで国民年金なのかという点に関して教えてください。加えて、保険も共済組合から国保としかならないのか、社保とできるのかも教えてください。

  • K-no
  • お礼率56% (45/79)
  • 医療
  • 回答数2
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

午前中に1-2時間程度で、週2回では共済や厚生年金の要件を満たしませんので、開業が個人経営なら国民年金と国保です。 開業が医療法人なら社保と厚生年金です。

K-no
質問者

お礼

ありがとうございます。ちなみに非常勤として1日何時間以上で週何回以上の勤務なら社会保険、厚生年金の要件を満たすのでしょうか?おわかりでしたらお教え頂ければと思います。

その他の回答 (1)

  • motoken
  • ベストアンサー率55% (497/900)
回答No.2

>ちなみに非常勤として1日何時間以上で週何回以上の勤務なら社会保険、厚生年金の要件を満たすのでしょうか? 正社員の3/4以上の労働日数、労働時間勤務するなら適用となります。ざっくり言うと正社員が1日8時間、週5日勤務なら週の労働時間は40時間となりますので、30時間以上の勤務が目安とお考えください。

K-no
質問者

お礼

ありがとうございました。参考にさせて頂きます。

関連するQ&A

  • 非常勤で月11万。何か保険にはいれないか?

    夫は退職無収入です。今年から非常勤で月11万で公立中学で勤め始めました。給料明細は6,000円くらいだけ税金?でひかれていました。今、国民健康保険に入っていますが、勤めることによって何か保険、厚生年金、共済年金などに入ることはできないのでしょうか?

  • 厚生年金か、国民年金か、教えてください!

    今まで納めた年金保険料は、学生時代の国民年金約6年間ー共済2年間ー厚生年金1年間ー共済の扶養1年半で、 現在国民年金に加入しています。 これから働き始めようと思っているのですが、もう一人子供をほしいと思っているので、 1年ほど働いたらまた出産・育児のために主人の扶養に入るかもしれないです。 働き始めるにあたって、次に主人の扶養に入るまでの約1年間~2年間、 ちょっと無理して週30時間以上働いて社保に入って厚生年金を納めるのがいいのか、 無理しないで働ける範囲(週20~25時間程度)で働いて国民年金を納めるのがいいのか、迷っています。 そこで質問なんですが、やはり1年でも2年でも多く厚生年金を納めるほうがいいのでしょうか? 将来もらえる年金額が大幅に変わってくるようなら、がんばって働くのもアリかなとは思っているのですが、 実際のところ、どれくらい影響するのでしょうか? 何を判断材料にすればいいのかもよくわからないので、教えてください。 お願いします!

  • 二年だけ納めた厚生年金と四年だけ納めた共済年金

    私は現在二十七歳の自衛官です。 私は二十歳から二十二歳までは国民年金、二十二歳で民間会社に就職して厚生年金、二十四歳で自衛隊に入隊して現在は共済年金を納めていますが、来年の三月に除隊して自分で商売を始めようと思っています。ということはこれからは国民年金を納めるということになりそうなのですが、ひとつ疑問があります。 私が二年間だけ納めていた厚生年金と自衛隊時代の四年間納めていた共済年金はどうなってしまうのでしょうか。 納めた機関や金額に応じて老後に少しだけもらえるのでしょうか、それとも一定の期間(たとえば十年とか)収めていればもらえるのでしょうか、それともこれだけではもらえないのでしょうか?(そうだったらちょっと損した気分)・・・・。その辺を踏まえて今後の老後対策の参考にしたいのでぜひ教えてください。

  • 共済年金+厚生年金+国民年金について

    教えてください。 2年ほど厚生年金加入(会社は現在有りません) 合わせて2年ほど国民年金加入 現在20年近く、地方公務員共済に加入しています。 現在、転職を考えております。 年金について色々なサイトを見ておりますと、厚生年金と 国民年金の加入期間が25年で年金の受給資格があると 書いてあります。 また、共済については25年加入していれば、となっています。 もちろんこれからも、厚生年金なり、国民年金なり、 加入する予定ですが、こういった場合、65歳になった時、 年金はどうなるのでしょうか?

  • 小学校非常勤講師勤務のときの、年金の支払いについて

    来年あたりから小学校で非常勤講師として働きたいと思っています。 非常勤講師と言うと、収入がさまざまだと思うのですが、年金の支払いはどうなるのでしょうか。 現在、小学校の正規の教員として勤務していますが、子どもが小さいためフルタイムは困難と判断し退職を考えています。 正規の教員は、国民年金と共済年金の入っていると思うのですが、非常勤講師になった場合どうなるのかわからなくて‥。 国民健康保険?の支払いもあるのだろうと思うのですが、無知ですみません。 教えてください。

  • 厚生年金

    厚生年金の報酬部分以外のところから 国民年金が拠出されるんですか? テレビでパン工場のたとえをやっていて国民年金の原資に厚生年金が使われるといっていたような、、。判ったような判らないような例え話になっていました。 また 共済年金からは拠出されないんですか?

  • 厚生年金って、払わなくていいもの?

    会社で給与から天引される社会保険のうち、健康保険料は支払って、厚生年金は支払わない、ということが合法的にできるのでしょうか。「将来もらえるかどうかわからない、払う額よりもらえる額が少ない可能性が高いのだから、会社として払わないという選択が可能だ、新聞で見た」と、私の勤め先の社長が言うのです。 そんなアホな、と私は思うのですが、彼は「絶対新聞で見た、○×タクシーは社員の手取を少しでも増やすためにそうしていると書いてあった。」と譲りません。 (なのに新聞名も日付も忘れたとのこと。ホントに見たの?手取を増やすんじゃなくて、会社の半額負担が減らしたいだけなんじゃないのか?) 今現在65才以上の方に年金を払うための財源が少なくなってしまうのに、そんなのアリなんでしょうか。 タクシー会社なので社員じゃなくて、生保の外交員さんのように各運転手さんが事業主なのではないか?また、500万歩譲って厚生年金は払わなかったとても国民年金は払うんじゃないか?そしたら会社だけトクじゃないか?健保と厚生年金が分けられなければ国保に入ることになるし、国保は3割負担だし、扶養家族の多い人は家族みんなが国保ということになれば負担増ですよね。決して社員のためにはならないような気がします。会社の大きさによっては社保に加入しなくてよいとか、関係あるのでしょうか。(そういえば、職安の求人票には社保加入かどうかマルを付ける欄がありますね。)ウチは小規模企業です。社員5から22人で関連会社数社に分かれて所属しています。資本金は1千万未満。です。 まとまらない質問ですが、ビシっと解決していただけませんでしょうか。何卒よろしくお願い申し上げます。

  • 定年再雇用時の厚生年金加入について

    私は今年の3月末まで公立共済組合の加入者でした。(2005.3.31定年退職→2005.4.1~2007.3.31再任用フルタイム雇用のため)今年の4月からは、公立の非常勤特別嘱託員として週30時間勤務しています。そこで給料の明細を見てわからないことがあり、質問したいと思います。まず、厚生年金の掛金を支払っていることになっていますが、私は退職共済年金の受給権があり、確か6月からは満額支給されるはずです。なのにどうして今更厚生年金の掛金を支払わなければいけないのでしょうか。勤務年限は1年ですが、その間支払った年金掛金は将来どのように反映されるのでしょうか。その分将来の年金受給額が増加するのであれば納得できるのですが。次に雇用保険料についてです。これは再任用フルタイム雇用時にも支払っていたのですが、来年3月に退職後雇用保険を請求できるのでしょうか。聞くところによると年金を受給している者には雇用保険が支払われないそうですが。もしそうだとしたら一体何のために雇用保険料を支払わなければならないのでしょうか。何の保障もない掛金を支払わされるのは全く納得がゆきません。以上の2点について詳しくご教示していただくようお願いいたします。

  • 厚生年金について、この場合はどうなるのでしょうか?

    厚生年金についてよくわからない事があるので教えてください。 例えば、3月末から5月頭までの1カ月ちょっとを大学病院で働いていたとすると、その間に1回給料日がくると思いますが、その場合、厚生年金は払われているのでしょうか? 設定としては、大学病院なので、従業員(?)が5人以上であるので、強制加入(?)だと思うのですが、問題としては、1か月ちょっとしか働いていないという点です。その場合でも厚生年金というのは払われると考えて良いのでしょうか? それとも、1か月だと加入の手続きが間に合わなくて、厚生年金には加入できていないと考えるべきでしょうか? もしかして、大学病院だと、独立行政法人になるので、厚生年金ではなく共済年金になりますか? 教えてください。宜しくお願いします。

  • 共済年金から厚生年金へ

    共済年金に約13年加入後、厚生年金に加入中です。 トータル(共済+厚生年金)し、25年加入すると国民年金と上乗せ部分の年金の受給資格を満たすと思っていたのですが、同じく共済年金加入十数年後、厚生年金へ加入となった方から、共済年金分は退職金で受け取っているため、25年の中には含まれないと言われましたが・・・本当でしょうか? 又、トータルで考えて良い場合、共済+厚生年金ということで、現状で何か手続きは必要なのでしょうか?

専門家に質問してみよう