• ベストアンサー

子育て中の洋服の悩み

もともと洋服は好きでした。独身時代は給与のほとんどは洋服代。 それが結婚し専業主婦に。。。 そこまで買う必要も無くなり、その上、妊婦出産産後、妊婦出産産後を続けて繰り返していたら、上の子が幼稚園に入り、今、洋服を見直す時期に来ているのだと思います。 妊婦の時期と、子育てに必死だったこともあり、妊娠前の服で何とかなりましたが、昨年ぐらいからなんともならなくなり、かなり購入しています。 まず、愚痴ですが、流行がかなりここ5年で変わったように思います(私の体系もですが。。。) 今日、衣替えしましたがみじかいTシャツ(今みんな長いですよね)などがどれも捨てるに捨てれず。 幼稚園のお母さんは(田舎です)大半はナチュラリー系?コットンとかきなりとかチェックとかそんな感じです。 私は、このナチュラリー系が似合わない(涙)もともとコンサバ系です。 しかし、下が小さいのもあってスカートがはけない。 昔は365日スカートの私でしたので、沢山あるのですが、どれもスパッツをはいて着るようなスカートで無くどこか時代遅れ。でも捨てれない。 もう一度流行は回ってくるのでしょうか?回ってきても年取ってきて着れないのかなぁ、などとグルグルです。 昔はおしゃれが楽しかった~もう頭の中それだけって感じで、男性にどう思われるか勝負!!って感じで、これはって言うもの見つけるともうハッピーで!!! でも今はそれが無いんです。もう時代は若い人のものだし、良いもの(自分に似合うものも)も手探りな感じ。。。 たとえ見つけても、家計とのせめぎあい。。。 この折り合いを皆様どう前向きに考えているか教えてください!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • maru828
  • ベストアンサー率15% (57/359)
回答No.1

30代、既婚主婦です。 過去に質問者さまと全く同じこと悩んでいました。 私もナチュラル系が全く似合わず、コンサバ系ですね。 とりあえず、過去の服は思い切って捨てましょう! たとえ、もう一度流行が回ってきたとしても、昔のモノとは微妙にニュアンスが違ってくるものです。 スカートも季節のモノが1枚~2枚ほどあれば、実はかなり用が足りてしまいます。 ナチュラル系が全く似合わない私の現在のファッションですが、基本のボトムはジーンズです。 トップスはGAPやNEXT、ZARAなどをよく利用しています。 ちょっと大人のカジュアルといった具合でしょうか。 あとは、今話題のForever21ですが、ネットショップもあったのはご存じですか? アドレスは http://www.forever21.co.jp/ になります。 こちらのTOPSも、値段がやっぱり安いのでかなり使えると思います。 参考になれば幸いです。

nobujun
質問者

お礼

結構目が覚めました! 頑張って捨てます!家では着てるんですが、結局着やすい、なんとなく今よりの家着を選んでしまって、言われるようにスカートも1~2枚を着回ししてます。着ないものは出していても着ない。。 アドレスありがとうございます!FOEVER21なんて東京の世界とあきらめていました! 今、ナチュラリー系がはやってもいますよね。。。幼稚園も7割はナチュラリー系で、まぁ似合わないので悔し紛れですが、年取ったら無理ですよねあの格好はハハハ~

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • aira_ai
  • ベストアンサー率42% (6/14)
回答No.4

でも、今しかできないと思いますよー、子供に合わせた洋服選び。。何か読んでると、私より年上の方の様な・・多分かなり私の方が上だろうけど、(喉元過ぎれば・・)何とやら、で、子供が大きくなったらきっと、自分流のオシャレ出来ますよ!うちも中心街と言っても何せ北海道なんで田舎ですよ・・・今はネットが有るじゃないですか!?情報源は何もお母さんや道ゆく人を見なくたって勉強に成ります。 何か、趣味とか自分の生き甲斐を見つけたりして中身から輝く事も単純生活から脱出も出来ます。 頑張って下さい^^                ではっ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mayo-kohi
  • ベストアンサー率31% (84/267)
回答No.3

私自身は今はやりのナチュラル系がちょうど趣味に合うのでそのへんで売ってるものをとりあえず着てなんとかしてるような状況なんですが…。 以前、本で読んだのですが、定番と言われる洋服でも少しずつ形が変わっていくのだそうです。同じTシャツでも長さだったり細さだったり…色々ありますよね。 たしかに、結婚前の洋服を持ち出してみると、定番のものでもなんとなくダサイんですよね。不思議なことに。 私は過去に、一番おしゃれが楽しかったのは制服を着てる時でした。決まった制服をどうおしゃれに着こなすか。スカート丈はどのくらいか。中に着るブラウスはどういうものにするか。ワンポイントに学生(OL)らしさを失わないアクセサリーをどうもってくるか。 制約があるとおしゃれもアタマを使いますよね。 着れない服を眺めているよりも、自分に今似合う服を探すほうが楽しいですよ。パンツでもコンサバ。いいじゃないですか。ウチの近所の幼稚園のママさんたちにはこのタイプ、多いですよ。

nobujun
質問者

お礼

やはりそうなんですよね、洋服って少しずつ変わっていくのですね。。 捨てる方向で考えます。 コンサバって結構大変なんです。例えば幼稚園のお迎えなどはカジュアルにしないといけない、でもPTAなどの会はコンサバでいける。塾などはカジュアルコンサバ。。。 これがナチュラリー系のお母さん達は、どちらもナチュラリーどこでもナチュラリー楽だろうな(笑)と思います。羨ましい! でも決めました!自分の好きな服押しとうします! ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aira_ai
  • ベストアンサー率42% (6/14)
回答No.2

何か私にもそういう母親時代が有ったなぁ・・と懐かしく読ませて貰いました^^ 幼稚園時代が一番母親してたな・・と、つくづく思います・・今は、もう高校生に成る子が居るんで、ホント、母親なんだか良く分かりません笑。学費だけ死ぬほど掛かるんで、払ってるような・・・汗(ホントに中学生以上に成ると掛かる涙) 幼稚園時代って母親同士も凄く結束が固くて、「女」ってより、「母親」って感じですよね?私もずーっとTシャツにジーンズで、スカートなんて穿いた試しが有りませんでした笑。当時、PUFFYが全盛期で、PUFFYの服装がせいぜい、幼稚園児のママとしてのお手本だった様な・・子供はいつか手が離れるもんです。子供が高学年になったらあんなに子供が中心だった自分の生活が又、独身時代とまでは行きませんが、自分に戻れる位子供はあっけ無く離れて行くんです。お金ばかり掛かって・・・泣。 そうなると、働きに出たり、自分の趣味をしたりして自分のファッションもしなきゃならなくなります。私は恥ずかしい事に職場が中心街に成り、仕事の為に久し振りにヴィトンのバッグを買わないと成らなくなりました笑。若いお姉さんのファッションもチェックしたりしてます^^  私のモットーは「し過ぎない事」です。スカートも超ミニにしない、とか、金髪に成らないほどのシアーな茶髪にするとか、そうそう、ヘアースタイルも前髪パっつんの今流行りの毛先クルンのコテで巻いてますよ笑。それも「し過ぎない」様注意してます・・・ 何歳になってもオシャレはした方が良いし、歳を重ねたら子供も離れて行くので、自分の時間もたっぷり出来ます。今は娘なんで、友達みたいにショッピングも行ったり、男の子の(娘のねw)親子で話もして、ギャーギャー騒いでますよ^^ 今は矯正の下着も安いです。私も腰から背中を絞って、胸に肉を付ける下着を付けてます。体系もそうやっていつになっても戻せます。 人生、一度しか有りませんからね^^諦めないでその年代年代を楽しみましょうよ^^

nobujun
質問者

お礼

何だか目からうろこでした。私は今しか考えていなくて、おしゃれは人生と同じもっとロングランで考えるものなのですね。 自分のおしゃれ人生が少しイメージできました。今は「母」時代なのですね。 50からの格好はなんとなく母(70)を見てきたのでイメージはあるのですが、30~40,40~50の格好は参考になる先輩があまりいないんです。 若い頃は出張や遊びで都会にもいけましたが、そこで道行く人の素敵な人のセンスを参考にしたりして、今は半径10キロ(しかも田舎)のあたりの毎日で。。。 職場が中心街って素敵な環境ですよね!私も勤めていた頃は中心街で、行きも帰りもちゃんとおしゃれにしなくてはならなくて、大変でしたが好きでした。 「しすぎない」これは心がけています。大切ですよね。 私は髪は毎日巻くのですが、20歳の頃の巻き方とは違う控えめな巻き方にはしています。 独身の頃は2歳上の姉もいて、いつも「しすぎ~」とか注意を促してもらえたのですが、今は一人の判断。。。難しいところです。 でもでも、出来る限り楽しみます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 防虫剤の利用法(洋服以外で)

    お気に入りのニットが5箇所以上も虫に食われていたため、他の服も食われたら大変なので防虫剤を買ってきました。 今まで無臭の防虫剤しか使ったことがなく、最近の防虫剤は臭いがないのが当たり前だと思い、とくに確認せずネオパラアースを買ったのですが開けてみてびっくり、昔ながらの防虫剤の臭いがしました。 衣替えのためにタンスに入れるのではなく、今の時期に着る洋服のために使いたいので、こんなに臭いがきつい防虫剤は使えません。 かといって、衣替えの時期にもこれは入れたくありません・・・(ニオイを取るのが大変そう!!) タンスに入れる以外に、何かいい利用法はありますか? (例えば庭の虫除けなど・・・使えるのかな?)

  • 似合う洋服

    似合う洋服 女性です。 自分に似合う洋服がわかりません。 26歳になった今でも自分に似合う系統がわからず、 コンサバ系やカジュアル系を行ったり来たりしています。 体型はやせ型の長身で、 顔はかわいい系ではありません。 どちらかといえばシャープな印象の顔ではありますが (良く言えば…良く言えばですが、小雪さんや、りょうさんに似ていると言われます。 でも私は一般人ですので、単なる地味顔ということです。) キャラクターとしては、のんびりしていてカジュアルな雰囲気で、 見た目と中身が正反対という感じです。 好きな洋服は、かわいらしいレースや優しい色遣いもので きれいめカジュアルが好みなのですが、 見た目が背が高く、かわいい系ではないため どうもしっくりこず、 コンサバ系もどうも自分のイメージとは違います。 日によって系統をかえるのは楽しいのですが そろそろ自分らしいイメージの洋服を確立させてみたいと思います。 皆様は、自分に似合う洋服を選ぶとき、 どのようなことをポイントにして探されていますか? よろしければアドバイスください。 よろしくお願い致します。

  • 女の子が着れるメンズっぽいコンサバファッション

    はじめまして、、、 私はもともとボーイッシュなファッションが好きな女子です! ボーイッシュなファッションや個性的なファッションも好きですが最近コンサバファッションにハマってしまい、母が若い頃着ていたコンサバファッションっぽい洋服をたまたま持っていたのもありとても好きになりました…! コンサバファッションの雑誌やブランドを見てみるとなんだか個人的にキャピキャピした女の子らしさが溢れていてなんとも言えない気持ちになりました… (スカートを履くと落ち着かないタイプなのもあります) メンズの洋服も好きでいつもズボンを履いてばかりいるので、スカートを見ただけでキャピキャピしたイメージを感じてしまいます(すみません) メンズっぽい感じで尚且つコンサバ系のブランドや雑誌はあるんでしょうか…? 回答をお待ちしてます…!!

  • 赤ちゃんの春夏の洋服

    はじめまして。 現在、2ヶ月半になる女の子のママです。 もう春になるし、新しい洋服の購入を考えています。 今は短肌着+コンビ肌着+2Wayドレスの組み合わせです。 3ヶ月も過ぎれば短肌着+コンビ肌着は着ないものですか? 何ヶ月くらいまで着るんでしょうか? スカート+スパッツやカーディガンなんかもかわいいと思い、 お出掛けのときなんかに着せてみたいと思ってるんですが、まだ早いでしょうか? 皆さんはどのような洋服を着せてますか? 何かお勧めの洋服や組み合わせなどあれば教えて下さい! よろしくお願いします!

  • 洋服の相談です。

    添付画像のジャケットのことで相談です。 3,4年くらい前に購入したものです。 洋服の整理をしている時にこのジャケットを見つけました。 今でもまだ、【流行】と言う意味でこれを着れるでしょうか? もう時代が違うようなら、捨てようと思っています。 まだ着れるようなら、捨てずにまた着ようと思います。

  • 妊娠中の真夏の洋服について

    妊娠中の真夏の洋服について 妊娠6カ月の初妊婦です。出産予定は11月です。 最近になり、蒸し暑くなりましたが、洋服について質問です。 母から妊婦さんは冷えが一番良くないから長いパンツと靴下をはきなさいといわれました。 今は毎日ワンピースにレギンスを履いて、靴下もはいています。腹巻もしています。 ただ、これからもっと暑くなると思いますが、真夏は長いパンツなど履かれてた方 いらっしゃいますか? 今、麻の生地などのパンツもさがしていますが。。 アドバイスお願いします。

  • ありですか?

    こんにちは。 今年の春先に、白いふわふわスカートが流行りましたよね。スパッツと合わせたりして。 流行りにはあまり流されないタチなんですが、まんまと買ってしまいました。だってかわいいんですもの。 でも、悲しいことに今となっては、たんすのこやしです。 そこでですね、今のこの時期に着るのはアリか?と聞きたいわけです。あんまり見かけないので、ちょっと心配で…。 たとえば、パーカーに上記の白いスカート(膝丈くらいです)に、茶色のブーツってのは、どうですか? おかしくないですかねぇ? イメージしにくかったらごめんなさい。 多くの方の意見を聞きたいです。 宜しくお願いします。

  • 花柄(リバティ) 洋服について

    近年、小花柄(リバティ)の生地を使った洋服が多いですが花柄の洋服は基本的に春夏ものだと今まで解釈してきましたがどうでしょうか? たとえば、全体的に小花柄のワンピースは春夏という感じがしてしまいきれないのですが、ワンピースの一部分が小花柄だったりするのは秋でも着れるような感じがするのです。 また、結構リバティのフリルスカートをはいている方がこの季節になってもいらっしゃるのですが季節的にどうでしょうか? この季節、服装のコーディネイトがなかなか難しいものです。 ご意見お願いいたします。

  • 2年前のスカート

    2年前に買った、スカートがあります。 アクリル 80% ウール  10% ナイロン 10% 全体が茶色とベージュ(!?)の花で、丈は膝よりすこし長いくらいです。ARROWと言うお店で買いました。 黒いスパッツ(ルーズソックスのように足首でクシュッとなる物)に合わせて着ようと思います。スパッツって、少し前に流行って今は履いてる人を見かけないのですが、正直スパッツは古いですか??そして、2年前のスカートや洋服は着れないですか? (ブーツは持ってないし、買う予定がありません)

  • 1ヶ月の洋服代などを教えて下さい!

    こんにちは!30代後半(会社員)です。 実は・・・昔から洋服代にかけるお金が減らず・・・ わたくし事ですが、数年前離婚し、1人暮らしをしていますので、 なかなか貯金が増えません。 (彼氏はいますがまだ再婚の話しにはなってません 笑) でも、とにかく洋服や靴などが大好きなんです。 買った服を後悔するとか、ローンを組むとか、ではありません。 購入した物は全て満足して着ていますし、不要なものはリサイクルに 持って行っています(でも、査定は安いです 泣) でも、老後を考えると、もっと貯金を増やしていかないとという焦りもあり・・・ 皆様の状況を知りたく、質問させていただきました。 私と似たような方、似てない方、どなたでも結構ですので、 下記の質問にご回答いただけると嬉しいです。 (1)平均、月にいくらぐらい洋服代(鞄とか靴もOKです)にかけますか? ※私は・・・6万~10万です。ただし鞄は今あるブランドバッグで満足しているので、  しばらくは購入しません。 (2)1着の洋服代の平均はいくらぐらいですか? ※私は・・・ブランドに関わらず、気に入る洋服がほとんど スカート2万円、ワンピース2万~3万、靴3万円が相場です。 (3)服や化粧品など、こだわりはありますか? ※私は・・・とにかく「量」より「質とデザイン」重視です。あまり流行には 拘ってません(^^;)。流行は一応取り入れますが、そんなに拘りません。 洋服の中には15年前に着てた物も、今でも普通に着れたりするのがあります(笑) (4)1ヶ月の費用は、どんな感じですか? ※私は・・・ 固定費(家賃や光熱、保険など)・・・11万 食費・・・3万 洋服や化粧品など・・・6万~10万 習い事・・・1万強 趣味(ゴルフ)・・・1万強 交際費・・・5000円 その他・・・無し~3万(交通費・プレゼント・家具など) 残りを貯金にまわす(その他や洋服代によって、赤字の月もあります 笑) (5)買い物の失敗談(なんでも) ※私は・・・吟味して購入しても「靴」はやっぱり後悔することは避けられません。  靴ずれが半端無くひどくて、泣きながら帰宅したこともありますし(笑)  あと、ワンピに似合うネックレスを店員に紹介され、値段見ずに購入した後、  クレジットカードの控えを見て高額で焦ったことがあります。  何度も謝って返品しましたが(^^;)  そう言えば、若いころ、店頭で綺麗なパープルのシャツを購入したのですが、  家に持って帰ったら、「ホステスじゃなくてホストみたいなシャツ!」って  笑われたことがあります!店頭の照明で、綺麗なパープルに見えたのですが、  普通の照明だと、悲惨な色でした・・・ (6)ついでに、彼氏(ご主人)の有無を参考までに聞かせていただければ嬉しいです。 長文ですみません。 どうか、皆様のご回答を参考にさせてください・・・ よろしくお願いします。