• ベストアンサー

USアコードワゴン CE1 インパネの外し方

たまにエアコンが効かなくなるためディーラーでの診断結果は、 エアコンのコントロールパネルだろうとの回答。 オークションで中古品を購入したのですが、インパネを外さなければ 交換出来ません。どこのボルトを外せばインパネが外れるのかを ご存知の方教えて下さい。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tenteko20
  • ベストアンサー率42% (1246/2910)
回答No.1

エアコンのユニットとメーターパネルはネジで固定されているので一体で外してから分離させます。 オーディオを外して出来た穴のなかにエアコンパネルを下から止めてるネジが2本あります。 あとはメータバイザーの所と、メーター下のスイッチ、キャップを外した奥にもネジがあったと思います。

aramis0601
質問者

お礼

ありがとうございます。エアコンパネルの下に2本有るのですね。 問題解決しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ホンダ アコードワゴン CE1 のことで…

    最近、暑くなりましたよね。ところが僕の愛車アコードワゴン(CE1)のエアコンから涼しい風が出ないじゃないですか… これは大変と思い最寄のディーラーで点検をしていただいたのですが、A/Cコンプレッサーの不具合と診断されました。 修理費は4万円~10万円程度と言われました。 学生で今の僕には大変な出費です。 今まで自分で直せるところはがんばってきたのですが、経験のない箇所で今回ばかりはどうにもならないので投稿させていただきました。 自分自身、オークションなどで部品購入し持込で修理してもらう、修理方法などのサイトで調べるなど色々と考えていますが、 なんとか修理費を抑えたいのです。良い方法はないでしょうか? よろしくお願いします。  

  • ステップワゴンのインパネが外せなくて困っています。

    ステップワゴンのインパネが外せなくて困っています。 DBA-RK2型のステップワゴンに乗っています。 インパネを外そうと思い、ナビの下のパネルを外したらビスが3本あり、そのビスを外したんですが、その後どうしたらインパネが外れるのかわかりません。 知ってるかたいましたら、回答よろしくお願いします。

  • アコードワゴン(CE-1) オーディオ部のインパネ取り外し

    先日、父親のアコードワゴンのオーディオが調子悪くなっていて ヘッドユニットを交換しようと思ったのですがインパネがなかなか外れず、その日はあきらめてしまいました。 ソニーのフッティングサイトが終了していましたので 取り外し方法がわかりません。 ハザードの付近は外れたのですが、シフト部分が硬くて外れる気配がありません。。 すみませんがご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • インパネについて

    中古車購入の際に右インパネ交換と表示されています。 この場合インパネ交換したらメーターもいじることって出来ますか? 出来るのであれば5万kmと表示はあてにならないってことになりますよね?

  • ハイエース100系のインパネについて・・・

    ハイエース100系のインパネについて・・・ 当方、ハイエースの100系を中古で購入したのですが、インパネ(中央のエアコンや暖房スイッチ周り)が夜になりライトを点灯しても点かなく購入店に連絡入れたのですが、遠方の為に店に行く事も出来ず困ってました。 ムギ球があるとの話で、ある程度はインパネ類を外してみたのですが中央のエアコン噴出し部が外れず断念しましたm(_ _)m ムギ球の取付け位置等、どなたかご存知な方がおりましたら教えていただけませんでしょうか・・・ よろしくお願い致します。

  • EKタイプのシビックのインパネについてです。

    現在EK4・SIRIIに乗っております。 前期タイプでオーディオ周りは後期とは違うみたく、1DINが上下に2つ付いてるタイプです。 後期タイプの2DINタイプに変更を出来ないかと考えており、質問をさせて頂きます。 オークションなどを見ていると、インパネやエアコンのコントロールする所等、売っているのを見かけますが、前期に後期のインパネを流用したい場合、どこまで交換する必要があるのでしょうか? エアコンのコントロールする所等、配線を差し替えたりするだけではスムーズに行かなかったり、加工を必要とする所など、分かる方いらっしゃいましたら返答宜しくお願いします。

  • アコードワゴン(E-CE1)H6年式のエアコンパネルの外し方

    お世話になっております。 エアコンの調子が悪くコントロールユニットを交換したいのですがパネルの外し方がわかりません。 エアコンの操作部や吹き出し口があるパネルです。 ネジはどこにあるのでしょうか? メーターフードの2本ネジはわかりました。 また外すコツなどがありましたらいただければ幸いです。 恐れ入りますがよろしくお願いいたします。

  • アコードワゴン CE-1とCF-2の違いについて

    USアコードワゴンの購入を考えています! 色々サイトをまわりましたが、CF-2はハイオク指定だということはわかりましたが、他の細かいところ(エアコンフィルターがついてないのはどっちだ等)が調べれば調べるほど、ごちゃごちゃになってよくわかりません。 CE-1とCF-2の違いって何でしょうか? 中古車での購入なので修理、交換が必要なところもでてくると思うので、どちらのほうがメンテしやすいでしょうか。 自分がしてみたいことは、エアロの装着、少しだけローダウン、17インチ、エンジンスターターなどです。 ヤンキーが乗るような感じは嫌です。 普通より見た目良くしたいのです! どうかよろしくお願いします!

  • ルミオン インパネ

    カローラルミオンのエアコンパネルのLED打ち替えを検討しています。 いざやろうと思うと、なかなかエアコンパネルの取り外しができません。 ディーラーで取り外しの説明書のコピーを頼みに行くと不愛想に断られました。 どなたかわかる方いませんか?

  • エアコン?からの異音。CF6アコードワゴン。走行15.5万キロ。

    以前質問をさせていただきましたが症状が変わりました。 中古車両でおそらくノーメンテのエアコンだと思いますが、 送風および車内・車外循環には関係なくエアコンをONにすると、 コトコト…コポコポ…と、大きな音ではないのですが お湯が沸騰したときのような異音が出たり出なかったりしていました。 ここ1週間ほどで一気に症状が悪化。 もうエアコンや送風などは関係なく完全にOFFの状態で、 シュコシュコシャカシャカいうようになりました。 常時ではありません。ピタリととまることもあります。 音量も倍くらいで結構気になります。 OFFの状態でも発生するのでエアコンユニットは関係ないのかもしれません。 運転席から聞く限り音の発生場所はインパネ中央と助手席ダッシュボードの間の奥? の辺りからで以前からずっと同じだと思います。 知識のある方、上記の説明だけですが不具合の可能性のある部分を仮定していただき、 その際の修理費を教えていただければと思います。 興味がありますのでディーラー入りする前に少しお話が伺えればと思います。 関係ないとは思いますが、最近セルの回りが弱かったので バッテリーを容量の大きいものに交換しました。 55B→70Bです。結果、かなり勢いよくセルが回るようになりました。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • PCを買い替える際に、PX-1600Fで送信したファックスデータを移動する方法について教えてください。
  • PX-1600Fを使用してファックスを送信したデータを新しいPCに移動する方法を教えてください。
  • EPSONのPX-1600Fで送信したファックスデータを保存し、別のPCに移動する方法を教えてください。
回答を見る