土壌汚染の対策済みのマンション購入、大丈夫?

このQ&Aのポイント
  • 東京・品川目黒エリアに売り出される新築マンションの土壌汚染対策についてまとめました。
  • マンション建築に際し、土壌汚染調査で4種類の物質が確認されましたが、適切な対策が実施されています。
  • 購入する際には十分な情報を収集し、専門家の意見を聞くことが重要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

土壌汚染の対策済みのマンション購入、大丈夫?

東京・品川目黒エリアにこれから売り出される新築マンション(来春完成予定)。 準工業地域に所在し、塗装業の工場跡地(その塗装業者ファミリーが、マンションにも住むようです)。 人気エリアで、設備も充実し、アフターケア体制もしっかりしていそうなので、その分、価格は安くなく。 高額なのに、人気もあり、抽選となります。 ただ、気になることが・・・ マンション建築に際し、土壌汚染調査で、トリクロロエチレン、テトラクロロエチレン、フッ素、鉛の4種類が確認された土地でした。 対策として、掘削除去し、良質土による埋め戻しが実施され、行政区へも報告済みだそうです。 販売担当者は「土壌汚染がよく問題になるのは、マンション販売側が、隠したまま販売してしまうケースであり、今回のマンションについては、調査結果に基づき、適切な対策をとっている。悪い土は入れ替えたので、安心してください。」とのこと。 とはいえ、素人の私には、やはり、土壌汚染と聞いただけで、怖いイメージがありますし、トリクロロエチレンなど発ガン物質が存在していたと思うと不安です。 実際、こういうこと(土壌汚染が見つかり、土の入れ替えなどの対策がされる、とか)ってよくあることなのでしょうか。 購入しても大丈夫なのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oyazi2008
  • ベストアンサー率66% (977/1462)
回答No.1

不動産業者です。 身近な例ですとガソリンスタンドの跡地などがほぼこれに該当します。 処理には多額の費用がかかり、処理後も残留成分の検査などあります からマンションで普通の生活をされる場合には問題ないと思います。 地下水の利用やそこでの農業生産物でも作らない限り心配しなくとも 良いのでは? マンションなら「地肌」が露出している部分もほぼ無い状態となります からね。 生活していくうえでの健康被害は、考えにくいと思います。

atashi
質問者

お礼

ありがとうございます。 プロの方から、健康被害は考えにくい、とうかがえると、安心します。

関連するQ&A

  • 土壌汚染について

    土壌汚染について すいません、教えてください。自分の親戚が土地を売却しています。 そこを建売業者が買いたいと言う話が来ています。 ただ問題はそこの土地は以前、人に貸していて鉄工所がありました。 建売業者は契約した後に土壌の汚染の調査をして、もし何か問題が有れば 売主の負担で土などを入れ替える必要があると言っています。 調査代も売主負担と言っています。 調査代だけでも調べたら何十万もすると言いますし土の入れ替えになれば 何百万もかかると言います。 やはりこの費用は売主が必ず持たなければならないのでしょうか? 正直、何百万も負担することは出来ないのです また土壌汚染の調査は売主の義務なのでしょうか? 今後、話は進めて行きたいのですが何か良い方法が有れば教えて下さい。

  • 土壌汚染について、教えてください。

    マンションを購入しようと思っている者です。現在、契約するかしないかで迷っている状態です。ほとんど自分の理想に合った物件を見つけたのですが、ひとつだけ不安材料があります。 大量の不法投棄があったらしく、土壌が汚染されていると説明されました。水銀が、基準値の7倍検出されたそうです。他にもドラム缶やらゴミやらがでてきたようで、業者は5~6メートルほど掘削して、土を全部綺麗なものに入替えてくれると聞きました。地下水等は汚染されていなかったそうです。 素人なので土壌汚染と聞いてしまうと、怖さがだけが一人歩きしてしまうのですが、それだけの処理がなされたのであればもう危険はないと考えていいのでしょうか。 あと、水銀7倍という数値はそれほど珍しい数値ではないのでしょうか? 水銀は気化して上がってくると聞いたことがあるので人体に影響がでないのか大変不安です。 まとまりがなくて読みにくい文章ですいません。どうか詳しい方や同じような境遇の方、お返事宜しくお願い致します。

  • 土壌汚染について

    土壌汚染について ガソリンスタンドの改装工事にて既設地下タンクと配管類を撤去時にかなりの油臭がありました また現在新設地下タンクの埋設箇所を掘削中ですがかなりきつい油臭があります 当社の代理人が施主に土壌汚染調査を促しましたが 施主はする気は無いと取り合いません 確認申請は3月に下りています 質問 このまま工事を完了させた場合、当社に庇護があるのでしょうか?

  • 住宅用地の土壌汚染について

    工場跡地の土壌汚染について、教えて下さい。 神奈川県内にある、主に冷蔵庫やテレビを製造していた大手家電メーカー工場跡地について、 大規模なエコ住宅地の構想があると聞き、非常に興味を持ったのですが工場跡地なだけに 土壌汚染の状況が気になります。 調べられる範囲で調べた所、「土壌汚染対策法」に基づき土壌改良は済んでいると聞きますが… カドミウムや鉛などが基準値を超えていたらしく、土壌の改良が済んだとはいえ地下水などに 影響は無いのか?実際に居住して人体への影響は?(特に小さい子供)気になっております。 かなりの大規模な開発で、ある程度の安全は確保されると思うのですが、知識無い故に このような土地が良いのか悪いのか判断しかねております。 専門家の方や詳しい方がおりましたらよろしくお願いいたします。

  • 土壌汚染(砒素)

    土壌汚染対策法で、砒素の含有量が基準値をオーバーしている土の、人体への影響をまとめているサイトをご存知の片がいらっしゃったら、ぜひ教えてください。

  • 土地購入 水銀による土壌汚染

    住宅用分譲地を購入検討中です。 まず元々50坪の半分が工場で 水銀により土壌が汚染されてました。 汚染レベルは土壌対策の基準値のおよそ7倍です。 工場閉鎖時に土壌調査し汚染した箇所を除去し盛り土し建築メーカーに譲渡しました。 除去し今は問題なく市町村への解除申請も受理してます。 ここで質問です。 1.これにより土地価格は下がりますか?およそ何%ですか? 2.いつ頃この情報を購入希望者に伝える義務がありますか? 3.汚染土壌対策の基準以下の土地は 人体に問題ありませんか? 以上、宜しくお願いします。

  • 競売の『土壌汚染の可能性あり』物件について

    競売について勉強中です。 いろいろ調べていくうちに、疑問に思ったことがあります。 3点セットに『土壌汚染の可能性あり』と書かれていて、価格が低めに 設定されている物件が、『法人』で落札されていました。 業者の方が(法人といってもさまざまかと思いますが)、 わざわざ土壌汚染の可能性のある物件を落札するということが あるのだと驚きました。 落札した建物を壊して、新しく建物を建てる際に、土を掘り起こしたりするから 気にしない、ということなのでしょうか。 土壌汚染の可能性あり物件は、個人はもちろん業者の方もあまり手を出したく ない物件なのでは?と思ったのですが、そうでもないのでしょうか。 安く買えるからと、むしろ人気があったりしますか? 私がそういった物件に入札しようと思っているわけではないのですが、 ふと疑問に思ったので。。

  • マンション購入について悩んでいます

    宜しくお願い致します。 来年中にマンション購入を検討しています。 検討しているマンションは3件あり、Aマンションは完成後現時点で1年半ほど、Bマンションは完成後6ヶ月ほど、Cマンションは来年中ごろに完成予定です。 この3件を回り、最終的にCマンションに惹かれ、前向きに検討していたのですが、このマンションは工場の跡地で土壌汚染されていたことがわかりました。(鉛やほう素が検出された、汚染土は取り除き綺麗な土壌を埋め戻し済みで現在は汚染土壌ではないとされる と営業マンに確認済み) 私は素人なので土壌汚染というだけで恐ろしく、また将来転売する時も価格が下がるのではないか、詳しくどのような土壌改良処理をしたのか、はたして健康に絶対に影響はないのか、もし入居後汚染物質が発生したらどうなるのか など気になりだし、今迷っています。 また、このCマンションはまだ完成前なのに最初から破格の安い値段です。 その理由は、AマンションとBマンションがこの不況の折、値引き合戦をして いるのでそれに巻き込まれないように早期完売したいから らしいのですが、(それは本当なんですが) 私としては、結局土壌汚染された土地だったから土地の仕入れが安かった んじゃないのかな と思っています。 A、BにくらべてCはデベロッパーが大手なので、それも安心感があり、もう 買う勢いだったのですが、このまま購入してしまっていいものなのか心配です。 土壌汚染されていたマンションを買うのは、やはり危険でしょうか? 申し訳ありませんがご教授願います。

  • 工場研究棟跡地の物件について(土壌汚染)

    近々、建売住宅を購入しようと思っているものです。(契約前)そこは以前、工場研究棟の跡地だった所です。 本日、説明を受けたところ以下のようなことを言われました。 1.事前の土壌調査では、汚染物質は検出されていない。(資料提示されていません) 2.以前建っていた研究棟の杭(コンクリートパイル)が、地中深くまで埋められているため、完全に撤去できず、住宅基礎に影響がない部分でカットしている。 3.その杭が埋められている正確な場所は完全に把握できていない(建築プラン検討用資料にて、杭のだいたいの場所は提示されている) 購入を決めるにあたって、以下のことが心配な点です。 1.もと工場研究棟跡地であったことによる、土壌汚染   *隣接している同工場そのものの跡地(現在マンション)からは、汚染物質が検出されています。 2.もと工場跡地であることによる、資産価値への影響 3.残存している杭による建物への影響 4.杭に腐食による土壌汚染(六価クロム等) 5.杭の残存による資産価値への影響 この物件の土地価格は近隣の価格と同じぐらいに設定されているので、上記のような状況である説明を受けて、とても驚いています。ちなみに販売・施工とも、比較的大手の会社です。 私は家の購入は今回が初めてで、地質や地盤に関しての知識がほとんどなく、とても心配です。 契約期限が迫っているので、出来ればすぐにでも教えて頂きたく思っています。 よろしくお願いいたします。

  • 土壌汚染対策措置 地下水モニタリングで可能ですか?

    土壌汚染の対策措置についてお尋ねします。 法の適用ではなく、自治体の指針に沿い自主調査で汚染が判明したケースです。 当面は土地に触らないので地下水モニタリングで対応ということで数年を経、 このたび土地開発案が出てきたため対策をとることに。 溶出基準を超える汚染があり、調査当初は地下水基準も超えるところが あったのですが、この1、2年は検出されていません。地下水飲用地域でもありません。 この場合は、「溶出基準に適合していなくても、地下水汚染がない場合」として、 除去や封じ込めをせずに地下水モニタリングを対策措置とすることは可能なの でしょうか? 法適用ではないですが、自治体の担当者も詳しくないようで、できればこちらで 考えを固めて臨みたいと思っていいます。そこらへんのことに詳しい方がいらっしゃたら、 ぜひアドバイスお願いします。 よろしくお願いします。