• 締切済み

溶接棒について

SGP-白ガス管の溶接配管をしているのですが、どの溶接棒が一番この溶接には合っているのでしょうか? どなたか知っている方がいましたら、教えてください。 ちなみに、アーク溶接です。

  • wone
  • お礼率100% (1/1)

みんなの回答

回答No.1

白ガス管というのは、工場から出荷される時点ですでに亜鉛めっきが施されているものですよね。    参考 http://www.ogawapipe.co.jp/explanation/jis.aspx 溶接には、この亜鉛の成分が大敵です。 従って、該当部分の研磨を行い完全に除去すること。 開先とルートを守って、裏波を出すように施工すること。 この2点が重要です。 溶接棒は、普通の軟鋼用で如何でしょう。(炭素量の高い鋼管は除く) 内面の錆については、どうしようもありませんが、(酸洗いをしてメッキをやり直す手はある) 外面は、ジンクの防錆塗料で2回以上の塗装をして補います。

wone
質問者

お礼

遅くなりまして誠にすいません有難うございます助かりました

関連するQ&A

  • 溶接棒

    アーク溶接棒でガス溶接棒の代わりはできますか?

  • SGP管の溶接のやり方

    電気工事士ですが、 道路横断箇所につき埋設配管SGP管をつなげる為、配管同士を溶接するのですが、レンタル機材でエンジン溶接機を借りてやろうと思います。SGPの用途は電線は1本入れるだけです。 配管を接続する為の接続材(カップリング)はあり、溶接する為に面取りもしてあります。あとは溶接するだけです。 (1)溶接棒は2~4mmのうちの何mmを使用すればよいですか? (2)溶接機も30~150アンペアのものと180アンペアのものがありますけど、どちらを使えばよいですか? (3)それとも、交流式溶接機で電源200Vを使用する250、300、500アンペアでないと、溶接は出来ませんか? (4)もし、溶接は不十分な場合は、巻けば金属のように固まる補修用テープを巻けばよいですか?

  • アーク溶接棒

    一般に配管のサポート(ハンガー)材料を建築梁等に 溶接する場合、神戸製鋼製でアーク溶接棒を選ぶとB-17かLB-26になると思われるのですが、この B-17、LB-26、LB-52の使い分けを説明せよと言われると上手く簡潔に説明できません。 どなたか上手い説明方法をご存知でしたら教えてください。

  • ロールバーのアーク溶接

    ガス管を使って、ロールバー製作中です。 現在は、ゼロロード44?のアーク溶接棒を使ってますが、使いにくいです… お勧めの溶棒があったら教えてください。 

  • 100V溶接機、溶接棒について。

    スズキッドの100V溶接機を使用しています。 説明書には「低電圧用溶接棒を使用して下さい」と記載されています。 低電圧用の溶接棒を使用しないとアークが飛ばない等の不具合があるのでしょうか? 全く溶接が出来なくなるのか、又は、不安定ながらもアークを飛ばす事が可能なのか? ご教授お願い致します。低電圧用は値段が倍以上に高くて‥

  • アーク溶接の事なんですが、溶接中に、素手で溶接棒に

    アーク溶接の事なんですが、溶接中に、素手で溶接棒に触れたら感電しますか? 身体作業服が濡れていて、溶接中に、溶接母材に触れたら感電しますか?

  • SGP配管の溶接について教えて下さい。

    SGP(B)配管にSGP(W)配管を溶接することは可能でしょうか? もし、溶接が可能であるならば、溶接したことでどのような注意が 必要でしょうか(リスクがあるか)? 教えて下さい。よろしくお願いいたします。

  • 異材溶接について教えて下さい

    ダグタイル鋳鉄管とステンレス鋼(SUS304)を被覆アーク溶接もしくはTIG溶接にて溶接をしようとしておりますが、その際溶接棒(添加棒)はどのようなものを使用すれば適当なのでしょうか? また、溶接の際の注意点等がありましたら教えていただきたく存じます。

  • ガス管は溶接できますか、

    コンプレッサーの鉄タンクに穴を開けてそこにガス管(白鉄?)を溶接で繋ぎ空気を通したいのですが、ガス管自体はアーク溶接できる素材なのでしょうか、

  • Tig溶接について

    初めて投稿させていただきます 私は現在プラント関係で配管の溶接作業をやってるものですが 最近ふと疑問をいだきだしたので質問させてもらいます。 Tig溶接でSUSの配管を溶接する際、裏なみが酸化しないようにバックシールとして配管内にArガスを入れて溶接するのですが なぜSGP、STPG、STPTなどの配管いわゆる鉄の配管の場合はバックシールしなくていいのでしょうか? SUSの場合はArガスが裏まで届かない為、バックシールをすると思っていたのですが、この考えが基本的に違うのかなと思い質問させていただきました。どうかよろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう