• ベストアンサー

ずっと行きたかった店に行って来た~を英訳してください。

Ganbatteruyoの回答

回答No.5

ハイ、Gです。こんにちわ、shotting-fishさん、 私なりに書いてみますね。 一番よく言われるいい方としては、やはり、Today I finally went to the restaurant I've been wanting to go to for a long time. ひとつだけ、sebachanさんと違うところがありますね。 theを使うかaを使うかですね。 私なら、the restaurantを使うんですね。 Today I finally went to a restraurant I've been wanting to go to for a long time.というと、???となります。 が、one of the restaraurants (that) I've been wanting to go to,とも、とれます。 また、話している相手が全く子のレストランの事について知らないと分かっていたら、a restaurantとしてしまうこともあると思います。 でも、やはり、the restaurantが自然と思われます。 他の言い方として良く使われる文章として、I finally got to go to the restaurant that I've been watining to go to for a long time.として、忙しくていけなかったけど、やっと今日行くことが出来たよ、という言い方もしますね。 本当に行きたくて仕方なかったんだよ、という言い方としては、the restaurant that I've been dreaming/wishing about going (to),等、違った動詞を使う事も出来ますね。 基本としては、went to the restaurant (that) I've been wanting to go to for a long time. 2)ですが、良く使われる表現は、Well, it was not as good as I thought/expected/hopeed/wanted (it would be). 失望したよ、というような場合には、I was (really.very) disappointed (about the food/service/price). とか、Well, to me, I would not go back there again! That's how bad it was. また行こうとは思わないね、そのくらいひどかったよ。 また、同じフィーリングという事で、I should have gone to McDonald instead. That's how bad it was!! これでいいでしょうか。 分からない点がありましたら、補足質問してください。

shooting-fish
質問者

お礼

色々な意見がいただけること、とっても嬉しく思います。皆さんに色々答えていただいていると、「今度は少しでもどなたかの質問に答えさせていただいて、何かの助けになると良いな」とほんとに思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • お店を変更しました。ご注意~ の英文はこれでいい?

    「お店を変更しましたので、くれぐれもお間違いの無いようにご注意ください。」 自分なりに英文にしてみましたが、どれがいいのか? または 正しい言い方があれば教えてください。 I changed a restaurant. So please check the restaurant again if you are coming the party. I changed a restaurant. So please make sure where the restaurant is. I changed a restaurant. So please be careful, don't go to a wrong restaurant. よろしくお願いします。

  • 次の問題の答えを教えてほしいです

    (1)日本文に合うように(       )内の語を並べかえなさい。 1.私は2時間も彼を待っている。 I (have/him/waiting/been/for) for two hours. 2.どのくらいの間彼は公園で走っていますか。 (running/long/has/how/he/been) in the park? 3.彼は病気だと言ったが、それはうそだった。 He said he was ill, (was/lie/which/a). 4.私はあるレストランに入り、そしてそこでたまたま彼女に会った。 I went into a restaurant, (to/where/happened/I) meet her. (2)日本文に合うように英文を書きなさい。 1.彼女は福岡に行き、そこでお昼を食べた。〈whereを用いて〉 She went to Fukuoka,(                                 ). 2.彼はこの病院で多くの命を救う責任を負っている。 (                                ). 3.規則正しい運動は私たちが健康を保つのに役立つ。 Regular exercise (                             ) us healthy. 4.私は傘をなくしてしまった。(今持っていない。) I (                              ) my umbrella. よろしくお願いします。

  • この英訳は、これでいいでしょうか?

    細かい所に自信がないです、、、 間違っている箇所や 他に言い方があるなら、教えてください。 よろしくお願いします。 1.今日、彼女が月曜に病院に行くというメールを受け取った Today I got mail that she would go to the hospital on monday 2.火曜のミーティングで日にちが決まった The schedule has been decided by the meeting on Tuesday. 3.できるなら、アメリカに三ヶ月留学したい I want to go to study to the United States for three months if it is possible

  • I've been wanting to give the place a try.

    NHKラジオ英会話講座より A:Do you like the looks of that restaurant? B:I've been wanting to give the place a try. A:あのレストランの見た感じいいわよね。 B:試しに入ってみたいとずっと思ってたんだ。 (質問)[give]についてお尋ねします。 直訳すると「試す場所を得ることを欲する」と思うのですが、[give]だと「得る」でなくて「与える」だと思うのですが、[give」の使い方に戸惑っています。どなたか優しい回答をお願いいたします。 以上

  • 和文英訳の添削をお願いします。

    こんにちは。初めて質問します。 アメリカ人の友人へメールを送りたいのですが、 この書き方(英文)が正しいかどうか添削していただきたいです。 [日本文(伝えたいこと)] ん~…おうちに行くのはちょっと早すぎるかな。 それよりも、どこかのレストランでディナーをするのはどうかなぁ? オムライスとか食べたいな。 もし体調が良くならなかったら、また次の時に会いましょう。お大事にね。 [英文] Well...It's too early for me to go your place. How about go to restaurant for a dinner. I want to eat an omelet coutaining fried rice. If you haven't felt too good,we meet next time. Take care. それからもう一つ…こちらの文章も添削していただきたいです。 [日本文] もっとあなたのことを知って、それから真面目なお付き合いをしたいと考えています。 私はあなたのことが(友達として)大好きだけど、そんなの堅苦しくてイヤだよ~って思うようなら、 私たちもう会わない方が良いかもしれない。 [英文] I want to know more about you and then I'd like to be in a serious relationship. I like you very much,but if you think "you are too strik,I can't think that.", we might be see each other anymore. 本来ならば自分で考えるべきなのですが、大切なことなので語弊なく伝えたいと思い、 こちらに質問させていただきました。 回答よろしくお願いいたします。

  • 英語 関係副詞

    教えてください! (1) This is the restaurant where we first met. (2) I went to the restaurant, where I saw him working. 関係副詞なのですが,なぜ制限用法と非制限用法なのでしょうか?(1)は非制限用法にしたら間違いですか?どんな風に使い分けたらいいのかわかりやすく教えて頂けますか。

  • 英訳を助けてください

    以下の文を英語にしたいのですが… 私の知人は以前にTexasに行った事があります、彼女からTexasがどんなに素敵だったか聞かされて、それで私もTexasに行きたくなりました。今そちらへ行くために頑張ってお金を貯めてるんです。 自作の英文はこんな感じ↓です。 I have a friend who has been to Texas before. She told me how nice Texas was, and that made me want to go there too. I am saving money for that. 「頑張ってお金を貯めている」に関してはどう表現したらいいのか全く分かりません。 どなたか助けてください、よろしくお願いいたします m(_ _)m

  • あれ以来一度も行っていません...を英語で言うと?

    英語の得意な方おしえていただけませんか? メール交換しているカナダ人の友達と, 以前二人で一緒に行った思い出の場所(レストラン)にまた行きませんかという話になりました。そこで,「あのお店にはあれ以来, 私も一度も行っていません」と言いたいのですが、いざ英文に使用とすると難しくて,,,I've never been to the restaurant since the time we went before...とするとなんか長過ぎる感じがするし,おまけに「私も」の部分をどのように入れれば良いのか分かりません。Never have I been since...?とかも言えるのでしょうか?とりあえずより自然な英語表現を知りたいのです。あと......I've never xxxx since. とsinceで終わっても良いのでしょうか? アドバイス宜しくお願い致します。

  • I have wanted to doとI have been wanting to do

    "I have wanted to do"はずっと~したいと思っていたという意味ですよね。 " I have been wanting to do"とはどのように違うのですか。イメージがわかないのですが。 " I have been wanting" で検索すると 813,000件もヒットし、結構使われているようなのですが、どのように使い分けたらいいのでしょうか。 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 英文を訳して下さい

    I read that. So where has he been since that tweet? Just saying sometimes people like lawyers like to stay alive. この英文を訳して下さい。お願いします。