• ベストアンサー

レコードの並びを上下反転させるには?

エクセルやOpenOffice.org Calcなどで列の並びを上下反転させるにはどうすればいいのでしょうか?上下反転させるための並べ替え基準などのフィールドはありません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • merlionXX
  • ベストアンサー率48% (1930/4007)
回答No.1

どこか空いている列を作業列にして上から下に1から連番をふります。 その列を基準に降順で並べ替えをしたらいかがでしょうか? 「並べ替え基準などのフィールドはありません。」が、作業列を作れないという意味でしたら役に立ちませんが・・・。

tontondank
質問者

お礼

ありがとうございました。完璧です。どうも頭が固くなっているようです(〃▽〃)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • エクセル2007での文字の上下反転の仕方

    エクセルでセルに文字を入れてそれを上下反転にどうしてもできないです。すいませんがどなたか教えてください。

  • OpenOffice.org Calc

    OpenOffice.org Calcでファイルを作り、.xls形式で保存したのですが、セブンイレブンなどで印刷できるネットプリントにファイルを登録すると『対応していない形式です』と表示されてしまいエラーになります。 ひとつ気がついたことは、普通にエクセルで文書(試験用に数文字)を保存した場合は9KBになるのに、OpenOffice.org Calcで同じように保存すると、70KB位になります。 この70KBになったOpenOffice.org Calcの文書をエクセルで開き、何もしないで上書き保存すると9KBになって保存され、ネットプリントにも登録できるようになりました。 これはOpenOffice.org Calcの設定に何か問題があるのでしょうか? わかる方、よろしくお願いします。

  • データを範囲内に収めたい

    Excelでデータを選択範囲だけ、OpenOffice.org Calcで PDFに変換して保存・印刷したいのですが、エクスポート するとA4用紙1枚に収まりません。 選択する範囲が大きすぎては無理なのでしょうか? OpenOffice.org Calcは初心者ですし、周りに詳しい人が いないので、教えてください。

  • Excelインポート時に見出しの並びが変わる

    お世話になります。 Excel2010 Access2010 Win7Pro ExcelをAccessにインポートすると、見出し(フィールド名)の並びが 変わってしまいます。例えば、  メーカー 型番 品名 数量 ・・・ という見出しのExcelをインポートし、インポート後テーブルを見てみると  ID メーカー 品名 型番 数量 ・・・ というような感じです。 ※ウィザードにて「主キーを自動的に設定する」を選択したので、テーブル  にはIDがあります。 <試したこと>  ・ExcelのA列にIDを予め足して、連番をふった状態でインポートし、そのIDを   主キーとした場合は、並びは変わりませんでした。  ・見出し名1~10(=10列)のExcelを作成し、インポートして主キーを自動設定   したところ、1、2、3、4、5、6、7、10、8、9 というように並びが変わりました。  ・同様に見出し名1~9(=9列)のExcelを作成し、インポートして主キーを自動設定   したところ、1~9並びは変わらずインポートできました。 ということは、インポートウィザードで主キーを自動的に設定した場合は 並びが変わる。但し、フィールド数によっては変わらない場合もある・・・ ということになるかと思いますが、こういう仕様なのでしょうか。 ご教示の程、宜しくお願い致します。

  • Calcの並び替え方法を教えてください

    EXCELを使って並び替えをしてたんですが パソコンを新しくしてEXCELの代わりに OpenOfficeのCalcを使うことにしました それでEXCELでやってたように並び替えを しようとしたんですが、列を並び替えた結果を 行にも反映させて全体の順位を変えてたので 同じようにしようと思ったんですが Calcのほうには列の順位を全体に反映させるという 選択肢がCalcには存在しません どなたか列の並び替えを行にも反映させて 表全体を変える方法を知ってる人いましたら アドバイスよろしくお願いします

  • Excelでセル内を再編集する時に、OpenOffice.org Calcみたいに[ENTER]キーで

    OpenOffice.org Calcでは、セル内の文字を、一部分だけ書き直したり、書き加えたりしたいとき、 [ENTER]キーを押すと簡単に再編集できますが、 Excelでは、同じようにセル内を再編集しようと思っても、 そのセルをダブルクリックするか、[F2]キーを押すしか方法がないのでしょうか? [ENTER]キーを押しても下のセルに移動するだけでした・・。 できれば、Excelでも、OpenOffice.org Calcと同じように [ENTER]キーでセル内の再編集をしたいのですが キーの割り当てを替えたりできないのでしょうか? また、私はExcel2000を使用しているのですが、 他のバージョンのExcel(98 XP 2003など)でも セル内の再編集キーは[F2]のみですか?

  • JavaScriptのマクロについて(OpenOffice.org3)

    お世話になります。 現在、OpenOffice.org3 CalcにてWebサイトのソースデータをDirectに取り込みたいと考えております。 OpenOffice Basicでは直接取り込む事が出来ない為、処理時間が長くなってしまいます。 そこで、OpenOffice.org3のマクロとしてJavascriptが使用出来ますが、Javascriptマクロにて、calcからセル値を取得したり、セルに値を代入するなど、Calcへのアクセス方法をご教示頂けます様お願いします。

  • OpenOffice.org Calcで指定場所に一気に入れる方法

    他の方の質問も見たのですが良く分かりませんので質問お願い致します。 OpenOffice.org Calcを使っています。 上のA~Gまでのいずれかを指定し (Hの列全てを選択ならHをクリックするとHの列全てに色がつきせんたくされますよね) その指定した列全てに一気に「あいうえお」などの文字を入れるようにしたいのですがどうしたら宜しいのか教えて頂けないでしょうか? OpenOffice.org Calcでアドレスリストを作成しているのですが、 同じ文を列に入れるにしてもアドレス100個に対して一個づつのペースト作業ですと効率が悪すぎるので教えて頂きたいのですm--m 『指定した言葉⇒指定した列に一気に貼り付け』 この方法を教えて頂けないでしょうか? どうぞ、宜しくお願い致しますm--m

  • OpenOffice.org Calc 3.2.0でAの列を指定したい

    OpenOffice.org Calc 3.2.0でAの列を指定したい。 例えば、A1:A100などのように1行目から100行目迄を指定できますが Aの列を指定するにはどのようにしたらよいのでしょうか? Aの列のデータ数は不定の連続データで空き行はありません。

  • OpenOffice.org Calc について

    ネットで調べたところ、 OpenOffice.orgのセキュリティリスクは高いらしいです。 機能やセキュリティなど、OpenOffice.org CalcとExcelの違いを教えて下さい。 一番気になる点はマクロのウイルスです。 OpenOffice.orgを更新すればとりあえず安心でしょうか?

専門家に質問してみよう