• 締切済み

軽い接触

hiroyosi44の回答

回答No.1

会社を休んだ場合の休業補償や病院までの交通費は出ますけれど,「慰謝料」と言うのは出ないはずですよ。 過去 私も車に乗っている時に後ろから追突され,各日のように病院に行っていましたが,上記に書いたように「休業補償」と「交通費」と治療を受けた時の何だったかな・・・施術費だったかな(勿論治療費は相手方の保険会社から出ているのです)それだけしか出なかったですよ。 勿論 加害者の人からは一切1円も貰えなかったですね。 質問者さんのように「慰謝料」とか「迷惑料」等は?と聞いたら,一切出ないですと言う相手方の保険会社(あいおい損保)でしたね。 今回のケースの場合,保険会社から慰謝料(迷惑料)を貰うと言うのは・・・かなり難しいかなと思われます。

関連するQ&A

  • 各 保険会社から お金は給付されますか?

    4/10に交通事故に遭い、その夜 首&腰に痛みが生じたので翌日 整形外科に行きました。 『頸椎捻挫、腰椎捻挫 全治2週間』と診断されたので 診断書を警察に持っていき人身事故扱いになりました。 その後、整形外科には 4/11,12,15,16,17,19通院した後 整骨院に転院しました。(整形外科の先生が感じ悪かったのと整骨院の方が時間の融通がきく為) 相手の保険会社には転院する旨を伝えたら、月に1回は整形外科で診察したもらった方が良いとの事だったので1ヶ月後 整形外科に診察してもらいに行ったら 『うちは整骨院との併用は してないから診察は しない!!!』 と言われ帰されてしまいました。 この場合、相手の保険会社から慰謝料は貰えるのでしょうか? 減額されるとしたら どのくらい減らされてしまうのですか?! 又、自分の入っている生命保険会社からも お金が下りる事を知人に聞き、手続きを取りたいのですが、もう整形外科に行けないので診断書貰えないので 事故の証明になるものがない為 自分の入っている生命保険から お金は 下りませんか???

  • 【事故】整形外科から整骨院に?

    先週車にぶつけられ、整形外科で頸椎捻挫と診断されました。 1.むちうちは整骨院に行ったほうがいいと周囲には 言われるのですが、整形外科に通いながら 整骨院にも行っていいのでしょうか? (慰謝料の計算方法などに違いがでるのでしょうか?) 2.次の診察予約まで2週間あるのですが(大きい病院 のため予約がとりづらいです)、それまでに整骨院に 行ってもいいのでしょうか?それとも次の診察に行ったときに 先生と相談し、紹介状などを書いてもらったほうがいいのでしょうか? 仕事を休んでいるため、なるべく早く治したい気持ちでいっぱいです。 色々調べたのですが、いまいちよくわからないため質問させて いただきました。どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 整形外科と整骨院

    車で停車中ノーブレーキで後ろから追突されました。 腰と首をやられてしまい全治2週間の診断でした。 整形外科で診断書はもらいましたが整骨院のほうが治りが早いような気がして、整形外科へは通わず整骨院へ通おうかと思っています。 相手の保険会社から慰謝料?が出ると思うのですが整骨院の通院と整形外科の通院だともらえる金額に差があるのでしょうか? 整形外科の診断書では全治2週間となっていますが、整骨院の先生がおっしゃるには完治を考えると6ヶ月位を目安に・・・と言われました。私自身の感覚だと6ヶ月もかからない感じですが2週間で治るような感じでもありません。2週間経過してまだ治っていない様であれば以降の治療費も相手の保険会社から出るのでしょうか?

  • 事故で整形外科と整骨院に通っているのですが。

    再度質問いたします。 接触事故の被害者(過失割合はまだ分りませんが)で病院の整形外科と整骨院に相手の保険払いで通っているのですが、本日整形外科に診察行って整骨院にも通っていますと申したら『2箇所は通えない。こっちと整骨院どっちにする?』と聞かれ『整形外科では診察と湿布のみなので整骨院には通います』と答えたところ、『じゃあ、うちはこれで中止ね』と言われました。 事故では2箇所通ってはいけないのでしょうか?? 相手の保険屋には両方通っていることは伝えてあります。 まだ体が痛むので整骨院には通いたいのですが病院を中止になったということで保険屋から整骨院も終わりと言われないか心配です。 整形外科の医者はどういうつもりで中止にしたのでしょう。。

  • 自転車による車との接触事故

    ご存知の方、お知恵をお貸しください。 先日の昼に自転車で公道を通行中に一時停車していた車が発進しぶつかりました。 徐行に近いスピードだったため大きな衝突はありませんでしたが、 自転車が転倒し、車のバンパーに軽く足をぶつけ打撲しています。 翌日に整形外科にいき、たいしたとがなかったんですが相手方の保険屋さんに 病院で警察への診断書をださず、物損扱いで処理してほしいと依頼がきています。 人身の扱いにしてしまうと相手方の保険の等級の関係や免許の減点などはわかりますが 被害者側でのデメリットみたいなものはあるのでしょうか? また、今回のような軽い接触事故での賠償金(慰謝料)などは支払われるのでしょうか? 事故により通院は1回、会社も翌日の1日のみの欠勤になっています。 無知な質問で失礼かも知れませんが宜しくお願い致します。

  • 交通事故 慰謝料請求?

    昨日8月末に接触事故で通院中です 今年3月末までの病院代、慰謝料は 自賠責保険~支払われていますが 限度額120万円を超えました 今年2月~整形外科には いってませんが、整骨院には通ってます 整形外科に2月~いってないので 整骨院に通っている分は慰謝料請求は 出来ない?のですか 相手側~病院代は払うが 示談の慰謝料等は払わないと連絡が ありました

  • 交通事故で整形外科にいくべきか教えて下さい

    1週間前に交通事故にあいました。 私が徒歩で車にはねられ、こちらの過失割合は0です。 相手方は自賠責、任意保険ともに加入しています。 事故直後に救急車で外科病院に運ばれ打撲、捻挫が数か所と診断されました。 事故翌日(診断書をもらうため)と2日前(鎮痛剤と湿布がなくなったため)は外科病院に行きましたが、それ以外は鍼灸接骨院で治療を受けています。 外科病院では湿布と鎮痛剤を処方するだけなので、基本的に接骨院に通うつもりでいましたが、接骨院には医師がいないので整形外科で診察、治療を行う方が良いと知人から聞きました。 今後の治療をどうしていくか迷っています。 お聞きしたいことは以下の点です。 ・外科と整形外科で違いはあるのか ・外科と整形外科では打撲や捻挫の治療法は異なるのか ・今のまま外科+接骨院に通うか、外科から整形外科に変えて接骨院と併用した方がいいのか ※整形外科の方にはリハビリテーション科もありました なお、最初に運ばれた外科病院にも整形外科はありましたが、私は3回とも外科にかかっていたようです。特に何も聞かれなかったので整形外科はないと思っていたのですが、先ほど病院のHPで知りました。 ただ、その外科病院は場所と診察時間の関係で診察を受けるのは難しいです

  • 交通事故にあった時の保険会社の慰謝料支払いについて

    先月こちらの車が信号待ちしていた所に後ろから車で突っ込まれました。 その場で救急車に運ばれ、病院でむち打ちとの診断が出ました。 その後、通院しているのですが仕事が忙しく近所の整骨院に通っています。 保険会社に最初の頃「2週間に1回くらい整形外科にも行って診断して貰って下さい」と言われたのですが、整形外科が近所に無く休みの日でないと上手く通えません。 そこで詳しい方にお聞きしたいのですが、保険会社に言われた通り整形外科にもちゃんと通わないと駄目なのでしょうか? 整骨院だけでは通院は認められないという事はあるのでしょうか?

  • 専門の科ではなく、総合的に診察・診断してくれる科のある病院を探していま

    専門の科ではなく、総合的に診察・診断してくれる科のある病院を探しています。 病院にかかる時、症状によってどの科にかかるか決めると思います。 ですが、いろいろな不調があったりして、どこに行ってもハッキリ診断が出ないなどで、専門の科ではなく、総合的に見てくれる科があると聞いた事があります。 足が痛くて整形外科に行っても、内科的な病気の場合もあります。 でも、整形外科の先生は、整形の範囲内でしか診断・治療しないと思います。 何と言ったらいいのか分からず、ちゃんと伝わらないかもしれません、すいません。

  • 交通事故の慰謝料

    去年の7月に自転車で車と接触事故を起こしました。相手は車がへこんだだけで無傷でした。僕は車に激突し倒れるときに、頭を打ち、病院に救急車で運ばれました。そして診察の結果、脳には異常がなく、打撲と鞭打ちということになりました。打撲はすぐに直りましたが、鞭打ちは今でも直っていません。そして首が今でも痛いので今も整形外科に通院しています。保険屋さんからは先月もう治療は終わりにしてくださいといわれました。私はまた首が痛いから検査を受けるといいMRIの検査を受けました。病院の先生にはリハビリをするのがいいといわれました。そのことを保険屋さんに言うとでは仕方ないのでもう少し治療してくださいといわれました。7,8月は整形外科に合計で26日通院し、9,10,11月は接骨院に合計で48日通院しました。12月にはMRIの検査を含め整形外科に15日通院し、1月は15日通院しています。健康保険書を保険屋さんに12月のはじめに検査をしたときからこれからは健康保険を使って治療してくださいといわれ使い始めました。おそらく7,8,9,10,11月は自由診療による治療だったと思われます。インターネットでいろいろなサイトで調べてみたところ通院1日につき4200円とかいてありましたが、120万円を超えると計算が変ると書いていました。私の場合、慰謝料は今の時点でいくらぐらいいただけるのでしょうか?相手の保険会社は三井住友海上です。またこのまま治療を続けていてもいいのでしょうか?私は学生なので時間はあるので直るまで治療したいと思っています。 文章が長くなってすみません。 

専門家に質問してみよう