• 締切済み

Windows Media Centerの調子が悪いです。

Windows Media Centerをクリックしてもたちあがるときと、何の反応もなくたちあがらないときがあります。それと、CDなんですけど、アルバム情報なしと表示されるようになってしまいました。今までは古いCD以外はアルバム情報なしとなることはありませんでした。再生は普通にできます。最近パソコンをsp1にしたので、そのせいなんでしょうか。何かダウンロードし忘れたとか。。。パソコン初心者です。どうしたら解決できるでしょうか。わかる方、わかりやすく、教えてください。よろしくお願いします。NECのPC-LL750LGを使ってます。OSはVsta Home Premium でつい最近sp1にしたとこです。

みんなの回答

  • nakayan_4
  • ベストアンサー率55% (649/1171)
回答No.1

サービスパックを導入すると不具合が出ることはあります。ただこのような問題はいままでのところ聞いたことがありません。 しかし、メーカーPCなので、メーカーによるプログラムや機能が別の影響を及ぼしていることも考えられます。 対策方法としてはMedia Centerだけの再インストールなどはできないと思うので、OSデータの修復や再インストールということになると思います。とりあえずメーカーに相談をしてみてください。電話をするのは無料ですので(ただし固定電話から)。 http://121ware.com/121cc/

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Windows Media Centerの削除

    OS:Windows7 Home Premium Sp1 Windows Media Centerを削除したいです。 一応、すべてのプログラムからWindows Media Centerを削除していますが・・・。 アンインストールではない気がしています、

  • Windows Media Player の調子が悪いのです

    初めまして。初心者の質問失礼いたします。 Windows Media Player についての質問です。 パソコンは Windows vista Home Premium SP1 NEC LaVie LL570/H です。 メディアファイルからWMPが起動出来なくなってしまいました。 右クリックで「既定のプログラムを選択」でWMPを指定してもダメです。 右クリックから「Windows Media Playerで再生」を選ぶと 「指定されたデバイス、パス、またはファイルにアクセスできません。アクセス許可がない可能性があります。」と表示されます。 また、スタートメニューからの起動も出来ませんが、 右クリックの「管理者として実行」を行えば無事起動します。 ネットラジオ等で、WMPを利用して配信されているものについて 音源を聞くことは出来ますが(再生は問題なくされます) プレイヤーが表示されません。 蛇足かもしれませんが、タスクバー右クリックの「ツール バー」から WMPを選びチェックを入れ、最小化のボタンを押してもミニモードになりません。 セキュリティソフトを切って上記のことを試してみましたが、改善されませんでした。 メディアファイル自体に問題があるのかとも思いましたが、iTunesでは何の問題もなく再生されます。 友人に紹介してもらった「システムの復元」も試しましたが何も変わりませんでした。 1か月ほど前までは何の問題もなく使えていたので不思議でなりません。 特に新しいソフトをインストールした訳でもありません。 もし、原因や解決方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、アドバイスをお願いいたします。

  • Windows Media player 11

    1/30にリリースされたWindows Media player 11をダウンロードしたいのですが、ダウンロード画面で「Windows Media player 11 32ビット用」「Windows Media player 11 64ビット用」の2つがあり、どちらをダウンロードしたら良いのかわかりません。 パソコンのスペックによってビット数が変わってくるのでしょうか? わかる方、回答よろしくお願いします。  使用しているPC : NEC Lavie LL750CD OS : Windows XP SP2 メモリ : 512MB   です。 現在はWindows Media player 10を使用しています。

  • windows xp media center edition 200

    windows xp media center edition 2005のPCを再インストールする際、Windows XP Home edition SP2のCDでは出来ませんか? DELL DIMENSION 3100Cが2台あります。 1台はwindows xp media center edition 2005で、もう1台がWindows XP Home edition SP2です。 windows xp media center edition 2005のPCが調子悪くリカバリしたいのですが、付属のCDが見当たらなく出来ません。 そこで、もう1台のWindows XP Home edition SP2に付属されてきたCDがあるのでそれでリカバリ出来ないかと思ったのですが、何か問題ありますでしょうか? あまりリカバリはしたことがないので良く分りません。 TV機能も使わないのでwindows xp media center edition 2005である必要性はないのですが、windows xp media center edition 2005のPCにはwindows xp media center edition 2005でしか再インストールは出来ないのでしょうか? 無難にwindows xp media center edition 2005のCDを購入したほうが良いですか? 詳しい方いらっしゃいましたらアドバイスお願い致します。

  • windows media player

    Windows media playerでCDを取り込む際、アルバム情報がなしになってしまう。ちなみに、OSはVistaでwindows media playerのVersionは11。また、そのCDは有名な曲で、データベースに出ていないことは有り得ないので、Windows media playerに問題があると思う。 どうすればよいか教えてください。

  • Windows Media Player

    Windows Media Playerを使って音楽を取り込んでます ですが最近CDを挿入して曲のタイトルは出るんですがアーティスト情報というとこがでずアーティスト情報なしとでます そのため取り込んでもそのアーティストのフォルダに自動的に保管されずアーティスト情報なしというフォルダに入ってしまいます 元通りにしたいのですがどうすればいいのでしょう? ちなみに自分はバージョンは使いやすいため10を使ってます。 それと10で320kbpsで取り込む方法も知ってたら教えてください

  • メディアセンターにCDが反映されず困っています

    Windows XP Media Center Edition Ver.2002 SP3を使っています。 WMP11でCDから音楽を取り込んだとき、メディアセンターのマイミュージックに反映されるものとされないものがあります。反映されないCDは次のように表示されます。 「不明なアルバム」…アルバムが見つかりません。アルバムがコンピュータ上にあり、メディアライブラリで利用できるようになっていることを確認してください。Windows Media Playerからコンピュータ上の新しいメディアファイルを検索することもできます。 メディアセンターのヘルプを参照しても解決しません。 対象となる音楽CDは同じこーデックのはずなのですが。。。 どなたか解決策をご教示ください。

  • NECノートPCのXPドライバ探しています

    NECノートパソコンPC-LL550/LG1BのOSをXP Proにしたいのですが(現状はVista Home Premium) このパソコンに合うXPのドライバをご存知の方がいれば、教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • Windows Media Player 11

    今Windows Media Player 11で、CDを焼いているんですけど、「MP3」なんですけど、元のファァイルにはアーティスト名とかアルバム名が入っているんですけど、焼いたCDには、その情報が入ってません。どう設定して、焼いたらいいんですか?当方パソコン初心者なんで、教えてください。

  • windows media center でプレイステーション2はできますか?

    以前は、NECのSmart Vision使用でPS2を接続して使用していました。 その際には何も問題はなく利用できていたのですが、この度パソコンを買い換えたところ、PS2の動かし方がわかりません。 新しいパソコンはDELLの DimensionTM C521 OSはWindows Vista(TM) Home Premium チューナーはATI TV Wonder Elite TVチューナーカード(専用リモコン付属) です。 Windows Media Centerが外部入力を利用できない事に関係してくるのでしょうか・・・。 どなたか、よろしくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • ガーデンシクラメンがしおれる理由とはダンゴムシの被害です。根元の土を調べてみると、ダンゴムシがたくさんいたことがわかります。
  • 湿度が高くなるとダンゴムシが発生しやすいため、土が乾いているかどうかを確認しましょう。適切な水やりを行うことが大切です。
  • また、ガーデンシクラメンは比較的高温多湿が好きな植物なので、温度や湿度の管理も重要です。枯れる可能性がある場合は、他のお花を植えることをおすすめします。
回答を見る