• ベストアンサー

人はなぜ、法律を守るのか?

たとえば、リスク対効果で言えば法律を犯したほうがお金を稼ぐ手段としては有効ですよね。それを、ほとんどの人間が理解しつつも、法律を破るのは全体から見ればごく小数です。 人はなぜ、もっとも有効である手段をとらずに、一見、不合理とも思えるルールに従うことを許容しているんでしょうか? また、自分以外の人間が法律を守ることを当然と感じますが、なぜそのように感じるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

自分という存在は肉体だけではなく、自我という精神の 存在も無視できません。 自我は社会が作った共同幻想に支えられています。 人に迷惑をかけてはいけないとか、法律は守るべきというのも 共同幻想です。人は共同幻想の一部を取り入れ自我に組み込み、 他人と共有することによって社会生活を送れます。 法律は守るべきだという共同幻想を取り入れた人が、 法律を破ると自我の安定が崩れて自分を正当化できなくなってしまいます。自我が崩壊したままで、組みなおすことが 出来なければ発狂するしかないのです。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%B1%E5%90%8C%E5%B9%BB%E6%83%B3

その他の回答 (7)

回答No.8

個人的には#2の方の回答に賛成です。本能的なものだろうと思います。 人間は、群れで生活する生物だと思います。群れで生活する生物は、アリであれ、羊であれ、群遊する魚であれ、チンパンジーであれ、別に強制されているからというわけでなくとも、何らかの秩序を守って生きているように思います。逆に言えばそういう本質を持っているからこそ群れでも生活できるのかもしれません。群れる動物は一般的に弱いので、仲たがいしていたら生存できないです。一定の秩序に基づいて行動することが、群れ全体としては一番効率のいい生存方法なのだといえます。それを本能的に刷り込まれている(そういう遺伝子を持った個体が自然淘汰されて生き残っている)ため、法律のようなものにも基本的に従おうとするのだと思います。これに対して個々で生存していける動物は、個々の利益を伸ばすことがもっとも生存効率を上げるので、法律は守らなくてもいいということになるのではないでしょうか(このあたりは自信ないですが・・)。もちろん人間の中にも多様な種類がいるので、法律を破る人も出てくるわけですが。これに対して群れとしては、それは全体としての生存効率を下げるので、罰を与えるような仕組みになっているのだといえます。 法律に違反したら罰則があるので法律を犯さないのだ、というのも一見合理的な説明には思えるのですが、個人のレベルでみると、確かにそれだけでは全ては説明できないと思います。本能的なものが多くを占めていると思います。

  • utyuhjin
  • ベストアンサー率4% (1/21)
回答No.7

 ということは、あなたの財産を違法に誰かに奪われたとしても、その人にとっては有効な手段であったので、一切かまわないですということになるのでしょうか。ではないですよね。自分の財産を違法に奪われるのは誰でもいやでしょう。税金取られるのもいやなのに。

  • nep0707
  • ベストアンサー率39% (902/2308)
回答No.6

>リスク対効果で言えば法律を犯したほうがお金を稼ぐ手段としては有効ですよね。 そんな場合もあるだろうけど、必ずしもそうではないのでは? また、リスク対効果だけ着目すればともかく、リスクが大きい場合にはいくら効果が望めてもその手段を選択しない、ということはあるでしょう。 >人はなぜ、もっとも有効である手段をとらずに、一見、不合理とも思えるルールに従うことを許容しているんでしょうか? 具体例を出していただけないと答えようがないです。現在ある法律の大半は合理的にできていると思います。 ごく一部に何らかの理由で非合理性を残している場合もないとはいえませんが、一部を持って全体であるかのように考えるのは「愚考の典型」と批判されても仕方ないです。 >また、自分以外の人間が法律を守ることを当然と感じますが、なぜそのように感じるのでしょうか? 質問者様がそう感じるのがなぜかは他人には推し量るすべもないです。 私は、大半の人がきちんと守っている法律(例・刑法、親族相続法など)と、 相当割合の人が守っているとは考えにくい法律(例・道路交通法、著作権法)があると感じています。

  • jess8255
  • ベストアンサー率45% (1084/2359)
回答No.5

>足 個人にとっては、不合理では? >たとえば、法律がなければ、いまとっている手段が合理的ではないでしょう。 補足要請に対してお答え頂き、ありがとうございます。しかし全く意味が分かりません。 「合理的」の「理」とは「ことわり」(世界共通の倫理や不変の法則)のことですが、あなたの仰る合理とは一体何を指すのかが不明です。 法を犯して人から物を盗む。当然、犯罪です。盗む側からすれば、汗して働くより盗むことで一時的にせよ、豊かになるかもしれません。しかし盗まれた側からすると、他人のものを奪って一方的に豊かになる人間の行動は合理的と言えるでしょうか? 「合理」とは、どの人間にとっても公平に当てはまらねばならないのですよ。

lionart
質問者

補足

>>他人のものを奪って一方的に豊かになる人間の行動は合理的と言えるでしょうか? いや、本来というか、本能的にはこれがもっとも合理的でしょう。多くの動物はそうやって生きていますし。ただ社会的な発展は阻害されるでしょうが。 >>「合理的」の「理」とは「ことわり」(世界共通の倫理や不変の法則) そんなものがあったら、世界はもっと平和になるんでしょうけどね。 一応いいますが、法律を否定しているわけではありませんよ。社会には不可欠なものです。 ただ、いつの間にか法律に従うことを人間は許容しているわけです。 これって、すごく不思議だと思いませんか? 別の回答者が、「共同幻想」に触れていますが、どの時点でそれが発現したんでしょうね。

  • jess8255
  • ベストアンサー率45% (1084/2359)
回答No.4

一言で言えば、法を犯せば処罰される。処罰されるのはいやだから、法を犯さない。よく言われる「刑罰の犯罪抑止力」ですね。 でもそんなことより理解していただきたいのは、人間がもつ道徳、倫理観です。これは個々の人間がどんな倫理観をもっているかではなく、人類が誕生以来、自然災害、民族間の衝突、疫病、紛争、戦争などさまざまな危機を乗り越えて、その結果として身に付けた知恵の産物として道徳、倫理が大前提として存在し、その上に共通ルールたる法律があるということです。国際条約も同様の産物です。 この点では人類全体の共有する文化の一つが法律であるわけです。 法だけですべてが解決するわけではありません。また法を守っていれば豊かな生活、平穏な生活が出来るという絶対保障があるわけではありません。しかし法に代表されるような人類の共通ルールがなければ、家庭、社会、国家も、そして世界も破滅してしまうでしょう。 あなたのご質問の中に疑問があります。「法が一見不合理と思えるルール」である、としていますが、法律違反との財産的バランス以外に何が不合理なのでしょうか?

lionart
質問者

補足

個人にとっては、不合理では? たとえば、法律がなければ、いまとっている手段が合理的ではないでしょう。

  • I5720iwa
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.2

人間の本能的にそうなるんじゃないですか?

noname#195426
noname#195426
回答No.1

>人はなぜ、もっとも有効である手段をとらずに、一見、不合理とも思えるルールに従うことを許容しているんでしょうか? 強いて言えば捕まるというリスクがあるからでしょう。また、その場合世間の目も気になりますね。 >また、自分以外の人間が法律を守ることを当然と感じますが、なぜそのように感じるのでしょうか? 法律は道徳、モラルを持っています。それは普段の生活において当たり前の事という解釈になります。 ですので、当然の事と感じるのではないでしょうか。

関連するQ&A

  • 悪魔の法律ノート

    デスノートと言う漫画をご存知でしょうか? 人の名前をそのノートに書くとその人は死ぬと言うものです。 私はこれを読んだとき、書いたことが法律になるノートはどうだろうと考えました。 効力、ルールは ・書いたことが法律となる ・法律となったものは、絶対に守られる ・効果は全世界の人間に効く、もちろん書いた本人も例外ではない ・個人の名前をさらしてその人だけに守らせるなどはできない、ただし男、女、○歳以上など対象者をある程度限定させることは可能 ・一度書いた法律は消せない ・文章になっていない、物理的に不可能、前に書いた法律と矛盾する、個人が特定出来てしまう、などがあれば効果は出ない 皆さんならどんな法律を書きますか? また付け加えたほうがいい法律ノートのルールなどがあればお書きください。

  • 法律かどうかの証明

    会社で上司の意識をしていない職の場合、たとえば防火管理者や安全・衛生管理者などは、 資格を持っている人間からすれば当たり前の部分を業務として行うとき、お金がかかったり、 時間がかかったり、体制を整えたりすると、その上司から 「それは法律なのか?。そんなことしなければならないのか?」などと、 罵声を浴びます。 こういう人たちにわかってもらうために、法律または、より良くしていくことが正義であることを わかってもらいたいのですが、法律であることの証明や正しいことをわかってもらうには どうしたらいいのでしょうか? ご経験者の方、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 法律的善人と道徳的善人

    法律的善人と道徳的善人 【法律的善人】 社会的に法律違反のレッテルを貼られることのない人。 【道徳的善人】 法律遵守の有無に関係なく人としての良心を持った人。 (A) 法律的善人でありながら道徳的悪人である人もいます。 法律的善人は、見方を変えればある意味で、 法律やルールを自分たちの都合の良いように定めて、 自分たちの既得権益を守るために運用する 「ずる賢い」人たちとも言えます。 例えば、自分が悪事を働いたにも関わらず、 その証拠をネットで流された時に、お金で報復する人です。 こういう人は、お金と社会的地位で優秀な弁護士を雇い、 証拠を公開した人を名誉毀損で警察に逮捕させ、 相手の人生を台無しにしたりします。 しかしこういう人は、あまり調子に乗り過ぎると、 いつか大衆の『恨み』を買います。 (B) 逆に、法律的善人であっても道徳的善人の人はいます。 貧乏で仕方なく食料を盗んで逮捕される人もいますが、 そういう人が全て心が汚いとは言い切れません。 【質問】 さて、現代は情報社会で、すぐに情報が世界中に伝わります。 同時に格差社会が進んでいます。 これからさらに格差社会が進んでいった場合、 (A)のタイプの人間は増えるとあなたは思いますか? それとも減ると思いますか? 理由とともに分析してください。

  • 思考力の無い人

    思考力のある人→ルールの意味を理解した上で遵守する。 思考力の無い人→ルールの意味を理解しようとせず、ルールだから遵守する。 (最初からルール守る気無い者の話は置いておきます) ですが、思考力の無い人に、 ルールだから遵守するなら「ルールにシねと書いてあればシぬんだろ?」と問えばパニクりますね。 ではこの「ものごとの意味を理解せずに行動する人達」が物事の意味を理解する思考力が無いのは「日本の教育が悪い」と論ずる方もいますが、 これも変です。 何故なら日本国内で思考力のある方は大抵日本で教育を受けているので矛盾します。(もちろん海外で教育受けた方もいます) ということは、思考力の無い人間は本人に問題があるのですが、 彼らが思考力が無いままになった背景は何なのでしょうか??

  • 「なぜ人を殺してはいけないのか」

    「なぜ人を殺してはいけないのか」 生を受けた時点で、人間は社会のあらゆる恩恵を受けているので、その社会を維持しているルールを守るのは当然である。 と理解してましたが、 ・社会の恩恵を受けてない人間になら殺されても仕方ないのか ・当然であるという考えこそ思い込みではないのか と疑問が浮かんできたので、皆さんの考えるこの問いに対する答えを教えて下さい。

  • 金を行動原理としない最も簡易に人を操る手段が、容易

    金を行動原理としない最も簡易に人を操る手段が、容易られない、通用しない人間と そうではない人間の利点欠点限界盲点とは? 皆さんにとって、 金を行動原理としない、 最も簡易に人を操る手段が通用しない人間と 金を行動原理にして、 簡易に操る手段が通用すり人間とは? 恋愛、哲学カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。

  • 法律を守る霊はいない

    Webサイトでカンニング竹山の御託を聞いていたら腹が立ってきた。 霊を呼び出して見ろ。そこで俺が説教をしてやる。 ということを言っていました。 元々、霊に説法をする役割をするのがお坊さん、僧侶なわけでその人を 無視して霊と喧嘩をしたいのか。 そんなことをすれば、心臓を霊気で貫かれて竹山氏は死んでしまいますよ。 人間は死んだ時から、この世の生活、法律など一切のしがらみから解放 されますが、霊界へ行けば霊界のルールがある訳で、その間の現世への 執着から留まる霊もあるわけです。 しかし、法律からは解放されている存在ですので、人を何人も道連れにして 殺しても構わない。とか思っている霊もいるということです。 最近の醜悪な殺人事件の犯人も、生まれつきそういうタガが外れている奴 がいる訳で、やられたらやり返す。しかも殺してまで。と考える奴も前世 の記憶が現れている。と思われてならないのです。 連続少女殺害事件の宮崎勉も、公判中は自分の事なのに関心がない。つまり 自分が乖離していて何が自分なのか判断がつきにくい精神状態だった と言わざるをえません。 おそらく、浜松の看護士殺害事件の容疑者、首謀者の男は自殺しましたが。 なにを思って自殺したのかが興味がありますね。 自分が逮捕されるのが嫌だったのか。思ったほど金にならなかったのが無念 だったのか。殺した看護士の女性のことはどう思っていたのか。 また、大口の大口病院の看護士の女の「死刑でも構わない」発言もショック でした。こんな大事件を起こして死刑も覚悟する人生とは。 輪廻転生が人間のサイクルなら、重大事件の犯人はそれを断ち切れる裁定が 霊界のルールだと思います。しかし、時にこういう人間がでてしまうことに どんな起因があるのでしょうか。 分かる方、回答をお願いします。

  • 法律の行間・空気を読めるからこそ日本人?

    ルール(法律)にはグレーゾーンがあります。 しかし日本の法律にはグレーゾーンが大き過ぎます。 グレーゾーンが大き過ぎると 権力者に都合のいい事後解釈がなされます。 しかしこの考えを批判する人がいます。 日本の法律はシナの法律とは違って、 「常識」「行間」「空気」を読めば、 法律の素人でも処罰されないように 出来ている優秀な法律であり、 権力者が甘い汁を吸うことはないと、 上の考えを批判する法律家がいました。 ↓↓ここで書いたバカ・アホ・ゴウマン弁護士である↓↓ http://okwave.jp/qa/q7940758.html 上いわく、根拠条文には規定の明記は無くとも、 一般人と公の職務が行う「逮捕」は、 同じ条文が根拠でも性質を異とするのは、 日本社会の【暗黙の了解】だというのである。 JR車掌(私人)は、国鉄車掌(司法巡査)とは違って、 自分で犯人を強制連行してはいけない、など。 「引き渡し(私人)」「引致(司法巡査)」は、 刑訴法で明文(214~215)で区別していても、 「連行」については条文も判例もない。 これでも問題は起きていない。 これはシナ人ではなく日本人だからだという。 日本人であれば、官憲でもない限り、 犯人を勝手に連行するのは、 法律に書いていなくてもルール違反だと分かる、 というのである。 しかし私はそうは思いません。 「マナーからルールへ」という言葉が、 いま日本で増えています。 また、私人逮捕の件もそうですが、 発達障害者などは【暗黙の社会的了解】がうまく理解できず、 明文化されないと混乱を生じます。 皆様は【条文明記なき暗黙の了解】をどう思いますか? 「日本人であれば通じるもの」 という考えは残していいのでしょうか? ちなみに当方ID自己紹介欄に書きましたが、 近隣某国では一般的に「マナー」は通じず、 効果があるのは【明示されたルール】です。

  • 法律ってどうやって勉強したらいいのでしょうか

    私は経営学部に通っている大学1年生です。 将来は公務員になりたいなぁと思っているのですが、法学部に入らなかったため法律とは全く無縁の生活を送っています(T_T) 公務員試験では法律が占める割合が相当多いと思うので、今から少しずつ知っていこうかなと思っています。 ただ、本格的に公務員に特化した勉強は3年からするつもりなので、それまでの間さわりの部分でもいいから勉強しようと思っています。 私みたいな0からの人が法律をわかりやすく理解できる本などはあるでしょうか? とりあえず毎日新聞は読んでいるのですが、それ以外これといったことはしていません。 できればマンガや薄い本などでわかりやすく勉強していきたいのですが… どなたかオススメの本を教えてください!

  • 英語をはなせる人お願いします

    中学や高校で習う英語の授業では英会話はできません。 実際に英語を話せるようになった人はどうやって習得しましたか?合理的な方法を教えてください。あとお金と時間がないので留学する以外でお願いします