• ベストアンサー

中国の故事

 この“OKWave”で以前に拝読したかの記憶がある事項です。  中国の故事です。  ある家臣が王にいいます。  「王様は、一人の人間がいう事をそうだとなさいますか」  王、「省略(実は科白がおもいだせない)」  家臣「では二人がいう事は?」   ・・・・・  家臣が遠く都を出る。  留守中あるものがその家臣の讒言をする。それが増えていく。  王は信ずるに到る。  家臣が帰国する。そして左遷される(或いは罰せられる?)。  というような故事でした。  かかる故事のもっと明確な内容をご存じでしたらどうかお教えください。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

面白い話なので、検索してみました。 三人虎を成す「三人市虎を成す」、「三人言いて虎を成す」  ではないでしょうか。 歴史資料集 http://www.geocities.jp/goodbykumdo/page005.html

krya1998
質問者

お礼

 いやぁ早速に、求めていた史料を頂き真にありがとう御座います。  先日、世間的にはオーソライズされない歴史の学会にいき、人は何を自分の判断認識にするかを、考えてしまいました。  多くの人が長年に亙って、あれは荒唐無稽だ、こちらはみんなが正しいとしている。  という歴史の見かたをそうだ、というのは簡単です。  でもそうでないものが、自分に入ってくる入り口も塞いでしまっていいのだろうかと存じて、“OKWave”でそんな話があったかのように思い出したのです。  でもどうやっても検索もできないし、無論行き着くことが出来ませんでした。  ありがとう御座いました。とても嬉しいです。

関連するQ&A

  • ことわざ?故事?について

    ことわざ?故事?について 教えていただきたいことがありますので、 質問をさせていただきます。 内容としては、 昔々の中国のある王様が宴を開いている最中に、 風が吹き、明かりが消えてしまいます。 そのときに、奥方が家臣の誰かに、いたずらをされたが、 いたずらをしてきたと思われる人間の冠に、 かんざし?(針)的なものを指しておいたので、 明かりをつければ、すぐわかるから、 明かりをつけて、確かめてくれと王様に言ってきます。 そこで、王様は、家臣にかんざし?(針)を、 明かりがつく前に、抜けと指図をして、 その場を、うまくまとめす。 しばらくたって、ある戦で負け戦になり、 王様が命からがら、逃げている途中に、 ある家臣がすごい頑張ってくれました。 その家臣が、奥方にいたずらをした犯人で、 その場の王様の対応で、恥をかかずに済んだと、 すごい感謝をしたことを、伝えます。 意味としては、情けは人の為ならず、 的な意味だったと思いますが、 何ということわざか、思い当たる人がいましたら、 教えてください。

  • 中国の野望は頓挫したのか?

    少し順番に整理せねばならないのですが、尖閣諸島の領有権を巡り、日本と中国は対立しました。双方言い分はありますが、そもそも何に端を発し、それにより、今現在どういう状況なのか?と言う事ですが、記憶で手繰るだけでも多々ありますので省略させて頂きますが、結局、先の話は置いておき、現段階で中国の野望は、たったの一つも達成されていないのでしょうか?見るところ侵犯はあるが、侵されてはいませんので、この問題は達成出来ず。どころか取り巻く環境は、自らの失態により、むしろ後退。今のままでは、ODAなど望めるべきも無く、かえって出さないで済むだけ、日本の得。さらにレアアースを輸出禁止にしたまでは良かったが、かえって日本の技術力を高める事になり、この点も日本の勝ちで、これに絡む中国の姿勢が国際問題となり、追い込まれた。その他無数にありますが、結局ただの一つも中国の思い通りになっていないと言う事でしょうか?

  • 日本の風土が中国人の犯罪を引き起こす?

    あの史記の司馬遷に最も尊敬された晏嬰(あんえい)。 以下Wikipediaより引用します。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%99%8F%E5%AC%B0 司馬遷は、著書『史記』列伝において最初の伯夷・叔齋列伝の次に管晏列伝(管仲と晏嬰)を持ってきており、さらには「(晏嬰の)御者になりたい」とまで語っており、尊敬の大きさが見て取れる。 さて、気になるのが以下の部分。 楚に使いに行った時に、楚の霊王は晏嬰の背の小ささを馬鹿にして小さな犬しか通れないような門を作って、人間が通る門は閉じておいた。 これに対して晏嬰は「犬の国には犬の門から入る。楚に入るのに犬の門からは入れない。」と叫んだ。 これを聞いた霊王は、自分の国を犬の国と認める訳にはいかないので、やむなく門を開いた。 しかし霊王もそれだけでは諦めず、晏嬰を呼び出し、その場に斉の出身である盗人を連れてきて、「斉人は盗みを良くするようだ」と言った。 これに対して「橘は淮南(淮河の南)では橘になり、淮北では枳になると聞いています。この二つの違いはその土地の風土の違いです。斉では盗みを働かなかった者が楚に入ると盗みを働く。楚の風土は盗人を作るようです。」とやり返した。 さすがの霊王もこれには「聖人と共に戯れるものではないな。却って恥をかいた。」と脱帽したと言う。 晏嬰の帰国後、暴虐な事で天下に悪名が知られる霊王を驚嘆させた事で、彼のその盛名は更に上がった。 よく中国人の日本での犯罪・・例えばピッキングという盗みが騒がれますが、中国人から、 「日本の風土は盗人を作るようです。」 と言われたらどうしますか?

  • 中国でのmp3プレーヤーの使い勝手について

    中国・瀋陽に帰国する、中国人留学生(母国にXPのパソコンあり)に記念になるプレゼントをと思い、欲しがっていたネットウオークマン、ソニーNW-E405のオーバーシーモデルを購入しました。(確か型番が、NW-E405JEだった様に記憶してます。ラッピングしてしまったので・・・) 大手量販店の店員さんのアドバイスで、中国他、海外のウィンドウズ98以上のOSに対応しているとの事でした。 保証はソニーの海外出先で対応してくれるようです。 どなたか実際に日本語以外のOSで使ったことはありますか?使用時不都合などありますか? 又、中国での使用において使い勝手はいいものだったのでしょうか? よく調べもせず買ってしまってから何ですが、わかる方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • 中国の故事

    中国の故事 きこりか、猟師が獲物を取ろうとして、ふと気づくとその獲物もまた獲物を狙っているところで、改めて自分もまた狙われているのではと不安になる話しですが、どんな言葉でまとめられていたか思い出せません。 どなたか、ご存知でしょうか。

  • 中国の故事

    どんなに優秀で功績のある者でも道を踏み外したらクビチョンパ 儒教だったか孔子だったかなんかの故事だったか、中国にそういう話があったような記憶があるのですが、ご存じの方おりませんか?

  • 中国の故事

    30数年前の記憶なんですが・・・・ 高校の漢文の授業で、中国の故事に”昨日まで無事だったから、今後も無事であるということにはならない”というような意味を習いました。 このような意味の漢文・漢語・4文字熟語(?)等、お分かりになる方、お願いします。

  • 中国の故事について教えてください

    中国の故事について教えてください 具体的な作家名や故事が思い出せないのですが、 次のような内容の故事です。 ご存知の方、教えてください。 昔の時代の話、 著名な作家である○○が、地方の田舎を訪れた。 ある飲食店に入って食事をしたら、 そこの店主がとても横柄で不遜な態度であった。 しかし、回りの会話から、○○がどうやら有名な作家であるらしい、と解った店主は、 最初の態度から、急に一転し、ぺこぺことし始めた。 食後、○○が席を立とうとすると、 店主が○○に「店の宝にするから」と一筆求めた。 ○○は色紙に「~~~~~~(中国語)」と書いた。 その内容は、「始め偉そう、中ぺこぺこ、終いには土下座」という内容であった。 故事のタイトルは、この「~~~~~~(中国語)」という語句だったように覚えてますが、 違うかもしれません。 よろしくお願いします。

  • 中国の故事

    破竹の勢いで勝ち進んでなんかで大敗して水鳥の音にもおびえるようになった中国の故事を何というでしたっけよろしくお願いします。m(_ _)m

  • 中国・長春の情報

    所謂中国大陸からの引揚者の一人です。(S21年に仙崎港へ上陸)当時7歳。S20年~21年の極寒期、当時の新京での越冬中、母発病ほかの為、乳のみ子3ヶ月だった弟を餓死させて近くにあったと聞く飛行場の片隅に埋葬してもらい帰国しています。敗戦のドサクサで戸籍登録もしてやれなかった弟、私と母(現93歳)の記憶の中だけで生き、死んで逝った弟が不憫でせめて埋葬地を確認し慰霊いのまねごとでもしたくできる事ならその飛行場なる地を訪ねられないかなと思っているものです。私どもはチャムスから母に引き連れられての帰国行脚だったのですが、帰国の列車が動くまで越冬を余儀なくされた(越冬場所は新京の軍関係の寮?)のだったのです。当時の新京の様子、現在の長春の街、その周辺にそのような飛行場(跡)があったか、また現在でも探せ、訪問出来るものかを、教えていただけるとうれしいのですが、知らべる方途だけでも。(飛行場は日本軍使用中だったのものか、当時の中国軍のものだったか等はわかりません。その寮で中国の内戦に巻き込まれ、撃ち合いの中で寮長が貫通銃創のため亡くなられ葬儀をしたり、コークス拾い中飛行機から機銃掃射を受け逃げまわった記憶が残ってます。その越冬中の寮で特にお世話くださった方は当時鹿大(卒)?の学生さんが多かったと聞いています。当時お世話になった方へは御礼をいいながらご存知の方よろしくお願いします。(非常に私ごとの質問で恐縮です。)