• 締切済み

中国語の故事? 漢詩?

中国語で「花見る散歩、道知る散歩」というような意味の言葉がありますか。 ↓のサイトで、ガンだった方が、中国人にそのような励ましの言葉をいただいたそうです。 http://www.e-net.or.jp/user/yokunaru/bbs/room/bk17.html 単なるアドバイスという感じではなく、何かの決り文句のようなものかな、と思っています。 中国人の方、中国語・文化の素養のある方、もとの中国語や由来などご存知でしたらお願いします。

  • SNAIL
  • お礼率96% (29/30)

みんなの回答

  • nonuno3
  • ベストアンサー率21% (6/28)
回答No.2

語法に無頓着な,一見,意味ありそうな“造語”。 『造句』ではありません。 普通の人が漢詩に似せた“造語”でしょう。 漢詩では最も忌み嫌う“和臭”がプンプンします (^ё^;)ε~ 漢詩ではないことは確かです。

回答No.1

こんばんは~♪ >中国人の方、中国語・文化の素養のある方、もとの中国語や由来などご存知でしたらお願いします。 えーっと、オイラは純血の日本人なのね。 漢詩とかに興味を持ってるなら、『NHK番組:漢詩を読む』を早朝放映してるので、見ると、良いと思うよ!

SNAIL
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 でも、せっかくお答えいただいたのですが、 「漢詩に興味がある」わけではなく (興味がないわけでもありませんが)、 質問に書いた言葉の元が知りたいのです。

関連するQ&A

  • 中国語意味

    「天井」を 辞書で調べたら 中国語での意味:家に囲まれた中庭 日本語での意味:部屋の上部の面 とでてきたのですが なぜ意味がちがうのですか 文化とかがちがうからですか? 「天井」の意味が中国語と日本語で違う理由・由来 を詳しく教えてください。 お願いします。

  • 中国語で3721にはどんな意味が有りますか?

    google等で検索した際に、中国語のサイトが 検索結果の中に現れる事がよくあります。 そのURL中に、3721と言う文字が含まれているのを よく見かけます。 例えば"3721mp3"や"3721link"等です。 おそらく3721の発音が中国語で何らかの意味を 持っているのだろうとは思うのですが 私自身は中国語の素養が有る訳ではないので 教えて!gooで尋ねてみる事にしました。 もしどなたか意味の分かる方が居たら 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 中国語の曜日の由来

    中国語の曜日って、月~土まで星期一~星期六、日は星期日(天)って言うじゃないですか。これは、アヘン戦争に敗れて、欧米文化の影響を受けたからだって聞いたことがあるんですけど、本当なんでしょうか??? どなたか、中国語の曜日の由来について知ってらっしゃいませんか?

  • 「もふもふ」を中国語で

    若い世代、特に女の子がよくが使う言葉ですが、動物の柔らかな毛や羽が幾重にも重なって多量の空気を包み込み、触れたら形が変わるもののすぐにもとに戻る柔らいさまを “もふもふ”と言いますが、中国語ではどのように表現したらいいでしょうか?

  • 中国語、韓国語「いただきます」「ごちそうさま」

    こんにちは。 中国語、韓国語に、日本語の「いただきます」「ごちそうさま」に相当する決まり文句はあるのでしょうか? ネットで調べると、(日本語に直訳すると)以下の言葉があるようです。 【中国語】 『私はごはんを食べます』       『お腹が一杯です』 【韓国語】『よく食べるつもりです』      『よく食べました』 この言葉の意味自体が日本語の「いただきます」「ごちそうさま」とは違うと思いますが、それは横に置いておいて、つまり食事の時、彼らは日本人のように必ず上記の言葉を言っているのですか? ネットで見つけた韓国語の説明では、「料理人に対しての礼儀なので、そこに料理人がいなければ言わない」とありました。また一方で、旅行ガイドサイトでは「必ず言うように」とありました。 中国人韓国人、実際に彼らと食事をしたことのある、あるいは彼らの実際の生活を知っている方、本当のところはどうなのかを教えていただけると嬉しいです。 宜しくお願いいたします。

  • 中国語(標準語)を勉強したい

    今大学生ですが、院進学を蹴って急に中国へ行ってみたくなりました。 というよりも、中国で学んでみたくなりました。 知人の先生のかんけいで、台湾大学の留学生科(のようなところ)が受け入れてくれそうなのですが、実は、中国語についての経験がまったくありません。 第二外語も全く別の言葉でしたし、今まで個人的に習ったのは韓国語やスペイン語、ラテン語(使えん)くらいです。ただし、人文系の学部なので漢文の素養は人並み異常にあると思います。 非常に漠然とした質問かなと恐縮しているのですが、本当に初歩の初歩から中国語というものに取り組む場合、どのような取り掛かり方があるものか、ぜひお願いいたします。 大学の方はヒマなので、秋以降から短期の留学も検討していますが、今のところ辞書と入門書を手に入れて、訳がわからず混乱している状態です。 ぜひ、この無謀な私にご教示ください。

  • 日本人はどうして「アル」で中国語を表しますか。

    中国人です。 日本の掲示板でよく見えた、「~~~~アル」と「~~~~ニダ」などの中国語と韓国語を表す文に関する質問です。 中国人が韓国語を表す時に使う「思密达」(スミダ)と同じ、日本人が韓国語を表す時は「ニダ」を使うでしょ。 例えば、 日本人:食べたのか? 韓国人:食べたニダ。 けれど中国人なら… 日本人:食べたのか? 中国人:食べたアル。 この句末、どうして「アル」ですか?中国語にはこんな句末に置く言葉がありませんけど… 由来は何でしょか??? 御答え、お願いします。

  • 「囲い込み」の中国語訳は?

    毎度ありがとうございます。 文化に関する論文を読んでいると、「囲い込みモデル」という 言葉が出てきましたが、どんな意味なのでしょうか。 また、中国語は何と訳したらいいでしょうか。教えてください。

  • 中国語について

    中国語の意味について知りたいのですが、 ダージャンハオ という言葉です。 耳で聞いただけなのでカタカナで書きました。 この言葉を言った人ははじめの挨拶として言っていたように思います。中国語にお詳しい方がおりましたら、意味とできれば漢字も教えてください。 私は中国語を独学しようとしているのですが、なかなか進みません(x_x)

  • 中国語について

    1)中国語の需要は日本国内で伸びるか? 2)簡単な他の言語に比べて日本人が取得しやすい言語か? 3)中国は国が広いので、方言があり、同じ中国人でも地域によって使えない言葉があるとのこと 標準語(一般的にビジネスで使う言葉は)何処の中国語ですか?上海や北京などの大都市で使う言葉ですか? ご存じの方教えてください