• ベストアンサー

法人の死亡保険

会社の社長の義父が亡くなり、会社の保険に入ってました。 僕たちは保険金を使うに使えずにいます。 どうしたら宜しいでしょうか? 御願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • number73
  • ベストアンサー率38% (97/249)
回答No.2

死亡保険金の受取人が会社であれば死亡退職金として遺族に支払おうとすれば、 会社の死亡退職金規定または弔慰金規定が必要です。 規定がない場合、役員の同意が必要ですが、 50%以上の賛成がなければ死亡退職金として支払えません。 これは生命保険金は受取人(会社)の財産であるから当然のことです。 おそらく会社に支払い規定がないのではないでしょうか? または取締役の同意がないのではないでしょうか? そのどちらかの場合、遺族が死亡保険金を受け取ることはできません。

totatota46
質問者

お礼

すみません。お礼が遅れました。問題は解決しました。

その他の回答 (2)

  • is-net
  • ベストアンサー率43% (80/182)
回答No.3

 もう少し詳しい状況がわからないと困ります。 1、あなたは、義父の経営していた会社の社内の方ですか?社外の第三者のお立場ですか? 2、保険に加入した目的について何のための保険かご存知ですか?

totatota46
質問者

お礼

有り難う御座います。問題は解決しました。

  • morino-kon
  • ベストアンサー率46% (4176/8936)
回答No.1

保険には、受取人が指定されているはず。 保険金の受け取りは、会社ですか? 社長の義理父は、役員か何かだったのでしょうか? 受取人が、会社だったら、死亡退職金のためのものである可能性が高いです。すぐに、担当税理士に相談です。 で、僕たちって、どのような立場の方々でしょう? どのように使うかは、社長が判断することです。

totatota46
質問者

お礼

ありがとうございます。助かりました。

関連するQ&A

  • 法人契約の死亡保険金の処理

    昨年、社長が亡くなり保険金が支払われたのですが、法人契約で被保険者が社長で会社が保険料を支払い、受取人が配偶者である奥様でした。 しばらくして、死亡保険金が会社へ入ってきたので、会社の雑収入として処理して、死亡退職金と相殺してしまえばいいと思っていたのですが、税務署から受取人が奥さんだから、所得税の確定申告をして下さい。と問い合わせが来ました。 会社で雑収入で受けて、奥様に渡したら処理として間違いでしょうか? 奥様が受取人なら、会社に入金された時と奥様に保険金を渡す時とどの様な処理をしたらいいのでしょうか? ちょっとよく分らなくなっていましまいた。 相続とかの関係もあるのでしょうか・・・ちなみに相続の申告は終わっていると思います。 宜しくお願い申し上げます。

  • 経営者の生命保険と死亡退職金

    社長が死亡し、息子である私が跡を継ぐことになりました。 従業員10名以下の小規模な会社です。  契約者と受取人が会社で被保険者が父(社長)の生命保険を掛けてました。保険金が会社に入りました。この保険は労災の上乗せも兼ねてる保険ですので、従業員が事故で死亡しても、会社から遺族に当然支払うと思うのですが、どうも税理士さんの話では「保険金」という名目では難しい感じです。 で、創業者でもある父の死亡退職金を当然会社からもらおうと思うですが、 それとは別に会社が父に掛けて入った保険金をもらうというのは、おかしいのでしょうか? 例えば会社におりた保険金が10,000,000円と仮定して、「保険金」として会社から10,000,000円もらい、さらに「死亡退職金」を10,000,000円、計20,000,000円もらうのは、ダメですか? 保険や退職金や経営に関して無知ですが宜しくお願い致します。

  • 法人向けのがん保険について

    先日就職し、がん保険の仕事を任されました。 会社は法人向けのがん保険に加入しており、被保険者は正社員全員のようです。 ここから本題なのですが、つい最近従業員の一人がガンの手術を受け現在入院中なので、この場合通常保険の請求をしますよね? 保険の請求には請求書の他に、被保険者本人に用意してもらう物として「同意書」と「診断書」が必要のようです。 この説明を保険会社の方から受けた後、お局の先輩が社長に請求をどうするか確認したそうです。 すると社長は「うちでもらっとけ」的な事を言ったそうです。 つまり保険金が会社におりた後、本人に渡さずに会社で留めておくということだと思います。 しかも必要な同意書は会社で書き、診断書は先月本人から貰ったものを使おうとしそうな勢いです。 上記のような行いは当たり前なのでしょうか? 初めて保険の仕事をするので何が当たり前で、何が間違っているのかよく分からなくて混乱しているのですが、あまりよくない事なんじゃないかな?と思って質問させていただきます。 拙い文章で申し訳ありませんが、詳しい方ぜひ教えて下さい。

  • 法人契約の保険金の受取について

    契約者 法人 被保険者 社長 保険金受取 法人 の保険なのですが 社長が高度障害と認定されそうなので、名義変更をしたいと思います。 ↓ 契約者 社長 被保険者 社長 受取人 社長 まだ症状固定前なので保険自体は、名義変更はできるようなのですが、 これで社長が保険金を受け取った場合税務署に作為的に変更したとみなされ 社長の雑所得となってしまうのでしょうか? もちろん保険を譲渡されるわけですからその価値分、解約返戻金相当額は退職金として 計上します。 それでも、税務署は許してくれませんか? 顧問税理士は個人に変更した後で課税されることを心配し会社での受け取りを勧めてきます。 同じような事例もなく本当に個人で受け取ると課税されるのかわかりません。 最終的には最寄りの税務署に確認することになると思いますが その前にできるだけ情報を集めたいので 似たようなケースをご存知の方、ご伝授ください。

  • 法人の社会保険強制加入について

    ど素人なので、教えて頂きたいことがあります。 私は、会社員です。妻が法人を設立し、代表なのですが、1人社長です。 所得(役員報酬)を103万までに抑え、会社員である私の 扶養のままで、法人としては社会保険に加入しなくて良いのでしょうか? 愚問ですみませんが、よろしくお願い致します。

  • 義父が死亡~死亡保険金について~ 

    義父が64歳で死亡した為、義母が死亡保険金を受け取りました。 金額は1,000万です。 今後発生する支払等について、ご享受下さい。 【補 足】 (1)義父・義母共に国民年金に加入。   義父は年金を一度も受け取らないまま亡くなった為、現在義母が『寡婦年金』を受給中。 (2)義母はパート収入あり。   年収100万ほど。 (3)義母には子供が2人。   長男・長女。   共に結婚しており、実家から出て暮らしている。 自身でもいろいろと調べましたが、あまりの情報量の多さに混乱しています。 よろしくお願いします。

  • 死亡保険金を受け取ると。。。

    先日、義母がくも膜下出血でなくなったのですが 整理してると借りてるお金がたくさんでてきました。義母名義の借り入れは100万いかないくらいで義父の名前や息子(私の主人)の名義でかりてるのが240万くらいありました。お金のことなどすべて任してたのでだれもなにもしりませんでした。しかし母名義以外は支払いをしないといけないとおもうので 県民共済とほかのの保険金を受け取りそれで支払いをして 母名義は相続放棄をすることに。その場合 保険金と入院給付金はうけとれますか?

  • 法人契約の生命保険について・・・

    契約者が法人で、代表取締役社長が被保険者の生命保険に加入したいと思います。 株式会社といえど小さい会社なので、万が一のときに社員たちや家族に迷惑をかけないようにと思います。 取締役会議で細かく決めようと思います。 税務署に確認したところ、入院給付金については、入院が長引いて多額の給付金が会社に入っても、個人には「あなたは、お見舞いは、普通5000円か10,000円程度でしょ?」と言われ、なるほどと思ったのですが、問題は死亡保険金です。 はっきりと、死亡保険金の何割・・と言ってくれず、要領を得ませんでした。 そこで、議事録にどのように書けば良いのでしょうか? 例えば、保険金が1億円入れば、遺族に2割・・とか、1億だろうが、5千万円だろうが、遺族には1千万円とか5百万円支払う・・とかって書けば良いのでしょうか? どの程度なら認めてもらえるんでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 法人契約の保険の告知について

    契約者 法人 被保険者 社長(個人)の生命保険を知人の保険会社に頼んでおります。死亡保険金は自分(社長)が死亡した後も会社が成り立つような金額にしましたが、現在の役員報酬の額では保険金額が高すぎるため、口合わせで役員報酬を高く申告するといわれました。法人契約なので、知人も保険会社に書類等を提出するらしいです。自分が生命保険契約書の告知部分を記入するところには年収等は書く欄がないです。その他の告知欄は適正に申告します。(過去の病歴等)その知人曰く契約後保険会社から会社の決算書を見せてくれ、とか、源泉徴収書をみせてくれなどないので、大丈夫とのことです。その知人は私の意見や決算書等をみてたしかにこれぐらいの保険金額が適正だが、上記で書いたように、現在私の報酬に比べたら高すぎるので、報酬を高く保険会社に申告するそうです。 そこで私の懸念ですが、いざ万が一の時保険金が支払われないようなことが起きますでしょうか?どなたか、保険会社に勤めている方の生の意見をお願いします。

  • 死亡通知について

    先日、義父が亡くなりました。会社経営者で、夫が後継ぎです。葬儀は故人の遺志で家族のみで行いました。 取引先など全く知らせていません。社長が逝去したことにより、夫が新社長に就任した挨拶状だけ出す予定ですが、無くなった事を知らせる死亡通知はだすべきでしょうか?

専門家に質問してみよう