• 締切済み

ピアノ調律師になるには、またその需要

obepiyoの回答

  • obepiyo
  • ベストアンサー率65% (62/95)
回答No.5

はじめまして、ピアノを教えている者です。 >1人で出来る仕事が自分に向いている ピアノ所有者の自宅に出向いてピアノの調律調整、整音といった作業は確かに一人でする仕事ですが、顧客との信頼関係を形成しなければ次の仕事の依頼はありません。 顧客からの質問や要望にこたえたりするのはもちろんですが、現在お世話になっている調律師さんがおっしゃるには「自宅にあげていただけるだけの信頼を得るためには誠実さだけでなく話術も必要」だそうです。 調律師というのは、技術職+接客業のような感じではないでしょうか。 中古ピアノ再生業者での作業の場合は、実際のエンドユーザと直接顔を合わせることはありませんが、1台のピアノを複数人で作業することもありますので他の技術者との協調性が求められますし、何よりも調律ができるだけではなく、修理技術を持っていないと採用されることはないと思います。 >年齢的にネックになる事はないのでしょうか。 かなり厳しいものがあると思います。 まず、そのままメーカーに就職できる可能性が高い国内ピアノメーカー付属の調律師養成所は年齢制限があり、10代、20代でなければ入学できません。 正直申し上げて、熱意だけでは難しいのではないかと思います。

mamiya6
質問者

お礼

>obepiyoさんへ。 有難うございます。 確かにおっしゃる通りですね。 やはり年齢はネックになるんですね。

関連するQ&A

  • 調律師、学校について

    調律師になりたいと思っているのですが、なかなか詳しく調べ上げられないので、どうか教えてください。 +ヤマハ直営(?)の調律師養成アカデミー(名前が違うと思います)に行きたいと思っています、詳しい受験内容や卒業後の就職先など、些細な事でも構いませんので何か知ってましたら教えてください。 +この他に、調律専門学校などの名前や、受験内容、授業について、また卒業後の就職先を教えていただけると嬉しいです。 +調律師の方は副業もしている方が多いと聞きましたが、それは企業に就いているのではなく、個人で調律をやっている方の事なのでしょうか? +それと、現在のピアノの需要や調律師の需要率などもし知ってたら教えてください。 ややこしい事ばかりで申し訳ないですが、何か一つでも知ってましたら教えてください。お願いします。

  • ピアノの調律

    こんばんわ。 早速ですが、ピアノの調律について教えて下さい。 我が家にはピアノが2台あります。 そして、何ヶ月かごとに調律師の人に調律をしてもらっています。 ですが、定期的に呼んでもお金がかかるし、全く知らない人(毎回同じ人に来てもらってはいますが…)にあまりピアノを触られたくない!と、ついつい思ってしまいます。 なので、最近は自分で出来たら…と思うのですが、 1・自分の家の物でも、資格がないといけない?    (自宅以外でやる予定はありません。) 2・独学では勉強できない?    (専門学校等はあるようですが。) 上記の2つのことが、よくわかりません。 教えて下さい。 お願いします。

  • 調律師になりたい

    大学に通っている3年生です。最近ピアノの調律師という仕事がすごく魅力的です。自分なりに調律師の仕事や、専門学校について調べています。親もピアノを弾く趣味があるので、調律師の仕事について何気なく話しかけると、「専門学校の資料でも請求してみたら?」などと言ってくれました。 しかし決して裕福な家庭でもないので、なるべく早く働きたい気持ちもあります。調律師という仕事が収入面でも不安定なのは調べてみて承知しました。 まだ親には伝えていませんが、大学生のうちにバイトでお金をできる限り貯めて、専門学校に行きたいと考えています。ヤマハテクニカルアカデミーは一年間でみっちり学べるらしいので、魅力的なんですが、何せ有名な所なので、自分が入れるのかっていう不安もあります。 ・ヤマハテクニカルアカデミーについて、また試験の倍率について ・調律の専門学校に実際に通われて、どうだったか ・実際に調律師として働いて、楽しい面、苦労する面など ・調律の学校に通わずに調律師になった方がいらっしゃれば、そこまでの具体的な流れなど そのほか、なにか小さな情報、助言など何でも結構ですので、お答え頂けたらと思います。よろしくお願いします。

  • ピアノの調律士は食っていけるか?

    息子がピアノの調律士になろうかなんて言っています。 この職業はこれからの時代食っていけますか?また、現在ピアノをろくにひけないのにそれでも学校に入ったりしても可能性あるのでしょうか。

  • 高校2年です。ピアノ調律師からの進路について

    現在高校2年生の者です。 今ピアノ調律師の資格が取れる専門学校へ行き、ピアノのに携われる仕事に就きたいと思っています。 現在工業高校に居るので、それを活かして製造・修理など、一般的な調律師の仕事以外でも良いと考えています。 私はピアノを習っているわけでもなく、独学でピアノを弾いています。 お金も無く、置く場所も無かったので、76鍵の電子ピアノで練習しています。 楽譜はそこそこ読めます。 自分的には、ピアノの知識や仕組みなどはあまり知らないのが正直なところです。 そんな自分でも、きちんとした専門学校へ行き、そういった仕事に就ける可能性があるでしょか。 もちろん、ピアノに対しての興味はすごくあります! ぜひご回答お願いします。

  • ピアノの調律師

    ピアノを習っている娘がいます。 今ブルグミュラーとハノンとツェルニー30です。 最近調律師になりたいと申しておりますが、そちらの方面の知識が私にはありません。 家にくる方に聞いてみました。専門学校に入るようですが、愛知県でどういった学校があるのかまた費用などのことを教えていただければ幸いです。 またそのあとの進路はどうでしょう。

  • ピアノの調律について

    ピアノの調律を実際にやったことのある方にお聞きしたいのですが、 ・力はある程度必要なものなのでしょうか? ・何か特に必要な才能や条件などはあるんでしょうか? 例えば耳が良い、手先が器用な事などは前提条件に含まれる…というイメージを持ってるんですが、その他にも何かあるのかな、と…。 和音確認するのに手が大きいほうが片手で広範囲確認できるから良いとか。 単なる興味本位で申し訳ないのですが、もしもお暇でしたら回答いただけると嬉しいです。

  • ピアノ調律の金額について

    自宅のピアノ(KAWAI製・アップライト)を調律しようかなと思います。 前回調律したのは確実に30年前にはなると思います。 普段、全く使っていません。キーの上下が不自由とかは特にないと思います。 (使ってないので、実は判らない・音は絶対狂ってるはず) 環境は、2階の部屋・西日の射す部屋ですが、ピアノには直接は当たってないと思います。 あまり行かない部屋なので、強烈な冷房も暖房も使いません。使っても、直撃するような場所ではありません。 東京都内です。 『調律』で調べましたが、場合により「修理」が必要との事。 直接見てもらわないと、やはり分からない部分もあると思いますが、心構えとして、どの位の金額を覚悟しておいた方が良いでしょうか。 こんなにピアノを大事にしてこなかった方、なかなかいらっしゃらないでしょうね。お恥ずかしい話しです。 よろしくお願いします。

  • 調律師になりたいんですが

    私はピアノ調律師になりたいんですが・・・ ヤマハやカワイの養成所か専門学校か あと甘い考えかもしれませんがドイツに留学も考えています。 ドイツには国立楽器専門学校があるみたいでドイツの制度も充実しているみたいです(●´∀`●) でも肝心のドイツの学校のことをよく知りません(;¬_¬) 何か知っていることがあったら教えてください>_<

  • ピアノ調律師になるための勉強法を教えてください!

    私は将来、ピアノ調律師になることが目標の高校2年生です。 各専門学校によって、受験科目は異なるらしいですが、 具体的に耳を鍛える(聴音)とか、ソルフェージュなど、自分で出来る勉強は 何かあるかと、とても困っています。 何か知っていましたら、ぜひ教えてください!!!よろしくお願いします!