• ベストアンサー

言葉の最後に、“よろしく!”をつける人って?

katubo1959の回答

回答No.5

 ボーソー上がり或いは現役の人ですね。 夜露死苦!

localtombi
質問者

お礼

なるほど、イメージ的に近いですね。 >夜露死苦 気合を入れる感じでしょうか。 刺繍でも見かける言葉ですね。 回答を頂き、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 最後の言葉

    最後に「よろしくお願いします。」という言葉は良く使いますが、この言葉ばかり使っていると言葉をあまり知らない人のように思われそうな気がします。他に何かいい言葉はないでしょうか。「よろしくお願いします。」という意味以外でも「ご了承ください。」とか最後のせりふで浮かぶ言葉がありましたら教えてください。

  • 最後になりましたが…の言葉の使い方

    スピーチなどでよく使われる「最後になりましたが…」ですが、 この言葉は何故使われるのでしょうか。 1.私の退屈な話もとうとう終わりに近づきましたよ、締めくくりをこめて一言… と自己申告の意味? 2.「ご縁はこれで最後」の意味? 3.それ以外? スピーチで聞く機会、多いです。 最近では、他愛ないメールでこの言葉を書いてくる人が時々います。 お祝いの言葉に「最後になりましたが」は使えないと思うのですが、お正月のあいさつにこの言葉がついていました。 ガッカリしました。 「最後になりましたが」は、どのような意味を込めて使いますか?

  • あなたの身近な人が死に際に発した最後の言葉を教えて

    あなたの身近な人が死に際に発した最後の言葉を教えてください。

  • 一番最後に「へ」がつく言葉ってありますか?

    最近気になり始めたのですが、一番最後に「へ」がつく言葉ってありますか? 二文字以上で、地名でもかまいません。 分かる人、教えてください!

  • 好きな人に最後に伝える言葉

    中3で、今月中学校を卒業しました。 私には好きな異性がいて、気持ちを伝えようと思っています。 (お互い意識してるっぽいのですがほとんど話しませんでした) 卒業式はもう終わりましたが、打ち上げをすることになり、多分その子も来ることになっています。 しかし行く高校は違うし、多分その日で会うのが多分最後になると思うので、付き合ったりするのは迷惑かもしれないと思います。 でも「好き」という気持ちは伝えておきたいし、メールアドレスの交換ぐらいしておきたいです。 ちなみに「好きです」というのは嫌で、それにとっさにそんな言葉出ないと思います。 "今まで好きでしたありがとう"ということを伝えたいのですが・・・ 何かいい言葉は無いでしょうか? 私はこういう経験をしたことが無いので分かりません。 あと下手な文ですみません。

  • 最後に贈られた言葉

    もう20年近く前になるのですが、部屋を整理していて昔おつき合いをしていた彼からの最後の手紙を見つけました。当時から最後に贈られた言葉の意味がわからなくて、もう一度考えていたのですがやはりわかりません。 その彼とは1年ほど海外と日本で文通(彼が留学)し、帰国後おつき合いを始めましたが彼が東京の大学に復学したので遠距離恋愛でした。とても大事にしてくれていたのすが、お金の価値観が合わなくて(彼はお金持ちなのに少しせこいところがあるように当時思ってました)私の方から「別の男性に片思いをしている」と手紙を書いて別れました。 最後の手紙に、ずっと言葉の端々から予感していた、自分もこのままの状態はどうかなあとは思っていた、片思いのままでいいのか、素直にいってみたらどうか、と書かれていました。そして、最後にこの言葉を贈るので関連させてみて下さい、ありがとう、さようなら、とありました。 その最後の言葉が、一つは白隠の 「両手でなる音は知る、片手でなる音はいかに」 もう一つが英語で直訳すると 「裁くな、そうすれば裁かれない」 でした。 当時は白隠の言葉とも知らず、何となく「まぁ、別れたいのは君だけではなかったんだよ」とか、「そうやって振ったら同じように振られるよ」とかそんな感じかなあと思ってました。 その後、白隠の言葉に出会って再考してもわからず、今日まできました。 彼はいったい何が言いたかったのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 【宗教の最後の言葉を教えてください】

    【宗教の最後の言葉を教えてください】 ブッダの最後の言葉は「務め励んで修行せよ」でした。 キリスト教のイエス・キリストの死ぬ最後の言葉は何だったのでしょうか? イスラム教のアッラーの最後の言葉は何ですか?

  • 言葉の最後にw 

    onzは愕然とひざまずいている人の形ということは最近知りました。 言葉の最後にwと付けてある事の意味を教えて下さい。

  • 彼の最後の言葉から立ち直れません

    3年程お付き合いをした男性(30代)がいるのですが 価値観の違いや性格の不一致で、先月別れを決意しその旨を伝えました。 こちらから電話をしても多忙を理由に出ないので(別れの原因のひとつです) メールにて最後の言葉を送りました。 すると、それから1ヶ月に渡り、彼から私を誹謗中傷するようなメールが送られてくるようになりました。 私の気持ちは決まっていたので相手にするつもりはなく うんざりしながらも全てをスルーしていたのですが 文面はどんどんエスカレートし、苛立ちが高まるのが伝わってきました。 そして「土下座してから消えろ」というメールが何度も何度も送られてくるので それで気が済んでくれるのならと、会うつもりはないので土下座はしませんが 「ごめん」とメールを打ったんです。 すると 「じゃあね~~。一生かけて不幸になってね~~~」と、笑顔の絵文字入りで送られてきました。 それまでの中傷は受け流す事が出来たのですが、これを見た時は 紆余曲折がありながらも楽しかった時期もあり結婚の話まで出ていたような相手に対して なぜそこまでの言葉が出てくるのかとショックで涙がとまりませんでした。 全てが否定されたようで、絶望感に襲われました。 私は急に別れを決めたわけではありません。 彼の態度に対して、このままだと続けられないという話を何度もしたのですが 全く改善されず、何日も悩み、苦渋の決断でした。 彼に対し、最後まで思いやりをもって接してきたつもりです。 それなのに、最後にあのようなメールを送りつけられ、彼の本性を知り こんな人を本気で好きになっていた自分自身に対し自己嫌悪でいっぱいになりました。 最後のメールから2週間経ちますが、気分は落ちたままです。 そこで、この暗い気持ちから抜け出す糸口を見つけられたらと思い、このサイトにたどり着きました。 気持ちを切り替えて前向きに歩くために、似たような経験をし立ち直った方や 皆さんからの良きアドバイスを頂けると幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 彼女が最後に話した言葉は何でしょうか。

    韓国人ですが、一人で日本語の勉強します。 トラマの中で彼女が最後に話した言葉が よく聞こえませんでした。 教えていただきたいんですが。 どうぞ よろしくお願いします。