• ベストアンサー

someとanyの話

noname#114795の回答

noname#114795
noname#114795
回答No.3

初学者には何のことやらわからない説明が多いですよね.混乱するばかりです.同情します. ただし,言葉というものは,文法が後付けであるという事情もあり,二者択一,白黒のどちらか,というようには割りきれません.理屈で規則を作り,割り切ろうとしても例外が出てきます.ですから,原則的にとか,95% とかで理解しておく必要があります. 疑問文/否定文/条件文では any を使い, some は肯定文で使うと理解してください.なぜとか,理屈はどうでもよいのです. 例外として,たとえば,疑問文の中の some です. 疑問文でも,相手から YES の反応を期待している場合です.勧誘する場合や依頼する場合です. また,条件文でどちらでも良い場合があります.EG. If you had any/some money, you could buy it. 意味合いは少し違います.

関連するQ&A

  • someとany

    英語では不特定の数量を表すのに肯定文ではsome、否定文と疑問文ではanyが使われると学校では習いましたが、疑問文でもsomeが使われている例に出会いました。次の文です。 Do you want some money? これはどう解釈したらいいでしょうか?

  • someとanyの違いについて教えてください

    基礎から英語をやりなおしています。 今、someとanyの違いでつまづいています。 「いくつかの~」 肯定文のときはsome 否定分・疑問文のときはany と、 問題集に書いてあったのですが、 いまいち感覚がつかめません。 辞書もひいてみたのですが、難しくて・・。 どなたか、感覚的におしえていただけませんか?

  • SOMEとANYの違いについて

    someは肯定文に使い、anyは疑問文または否定文に使うとの 説明の後、例文として (1)Do you want some tea? (お茶はいかが?) (2)Do you want any tea? (お茶ほしいの?) が紹介されています。 (1)のように疑問文でsomeを使うと人に勧める意味になり、 (2)のようにanyを使うと単純な疑問文になるのでしょうか? someとanyによる意味の違いや使われ方をご教授お願いします。

  • 何故someはanyに変わるのですか?

    someは何故否定文疑問文になるとanyに、しかも否定文は意味も変わるのでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • some と any の違いがわかりません

    someは肯定文 anyはh否定文、疑問文 という認識でいたのですが下記の文をイギリスの教科書で見つけました。 Are you somebody who can't wake up in the morning? 疑問文なのに何故somebodyが使われているのでしょうか? anybodyじゃだめなのでしょうか? また someはその存在があることを確信している anyはその存在があるかどうかわからない とも習ったのですが、上記の疑問文では、絶対に誰か一人はいるということを確信しているということなのでしょうか?

  • someとany

    ( ) students in this university don't even know how to talk to teachers. この問題の選択肢は 1. Any 2. Any of 3. Some 4. Some of 答えはSomeなのですが、some~notという否定文の中で使うsomeの使い方を教えて下さい。

  • anyの使い方

    Most people feel stress at some time in their lives. Some people like this pressure and work better because of it. Other people are not comfortable with any stress at all. (たいていの人は自分の生活の中で、ストレスを感じるときがある。この重圧が好きでそのためにもっといい仕事ができる人もいる。少しでもストレスがあると、全く気分が穏やかでなくなる人もいる。) Q:この文のanyはどのように使われているのでしょうか?なぜでanyの訳が「少しでも」に成るのでしょうか? (参考資料) 1.Only two of us had any experience at yachting. (少しでもヨットを操縦したことのある者は2人しかいなかった。) (江川)→否定文と同じ扱いとのこと 2.[否定文で]少しの・・・も(~ない)、どんな・・・も(強調や疑念などを伴うことが多い) (ライトハウス英和辞典) 3.[疑問文で]何か、少しでも、[否定文で]どれも・少しも、[通例肯定文で;強調]どれでも、どんなものでも (ジーニアス英和辞典) 4.[肯定文で、強調的に]どんな・・・でも、どれでも、全ての [否定文で]少しも・・・ない、いくらも・・・ない Q:上記1.~4.のどの用法なのでしょうか?

  • many・a lot of・some・any の違い(使い分け)を教えて下さい!!

    many,a lot of,some,any 「たくさんの…」とかそんな意味なのはわかったんですが,否定文,疑問文,とかの使い分けがいまいち…。どなたか,わかりやすく教えて下さい!!

  • How疑問文のsomeとanyの使い方を教えて

    How about some ice cream? という文がTextにありました。疑問文ではanyを使うと教えられてきました。 How about any ice cream? では間違いでしょうか。どなたか教えていただけませんか。

  • someとany

    英文でwill you want some coffee? という文章で疑問文なのにsome がはいるのは なんでなんですか?? 回答お待ちしてまーす