• ベストアンサー

anyの使い方

Most people feel stress at some time in their lives. Some people like this pressure and work better because of it. Other people are not comfortable with any stress at all. (たいていの人は自分の生活の中で、ストレスを感じるときがある。この重圧が好きでそのためにもっといい仕事ができる人もいる。少しでもストレスがあると、全く気分が穏やかでなくなる人もいる。) Q:この文のanyはどのように使われているのでしょうか?なぜでanyの訳が「少しでも」に成るのでしょうか? (参考資料) 1.Only two of us had any experience at yachting. (少しでもヨットを操縦したことのある者は2人しかいなかった。) (江川)→否定文と同じ扱いとのこと 2.[否定文で]少しの・・・も(~ない)、どんな・・・も(強調や疑念などを伴うことが多い) (ライトハウス英和辞典) 3.[疑問文で]何か、少しでも、[否定文で]どれも・少しも、[通例肯定文で;強調]どれでも、どんなものでも (ジーニアス英和辞典) 4.[肯定文で、強調的に]どんな・・・でも、どれでも、全ての [否定文で]少しも・・・ない、いくらも・・・ない Q:上記1.~4.のどの用法なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lark3rd
  • ベストアンサー率36% (39/106)
回答No.9

ほんとに下手な説明で、これでは回答しているのか混乱させているのか分かりませんね(汗)。 質問:なぜ「全ての雑誌」では駄目なのですか? まるで前言を翻すようですが「全ての雑誌」と訳すことは可能です。 但し、それには「範囲」を明らかにしないと日本語として不自然になります。 B:どんな雑誌? A:全ての雑誌だよ! これでは不自然になりますよね。 (世界中の)全ての雑誌?(Aの書庫にある)全ての雑誌? いずれにしろ沢山の雑誌を読んでいたんだねぇ・・・。 これではAが言いたいこととはちょっと違ってきますよね。 一方でOn any beaches in Australia(オーストラリアでは全てのビーチで・・・)はオーストラリアという範囲が明らかにされているので「全てのビーチ」でも不自然になりません。 Aは明言していませんが、実はAの頭の中にはany magazinesの「範囲」が歴然とあります。 それは例えば「that you could ever think of」です。 これがAny magazines!の後ろに隠されています。 これを補って和訳すれば「お前が思いつく限りの全ての雑誌だよ」となり、any magazinesの部分を「全ての雑誌」と訳しても不自然になりませんし、Aの言いたいことと齟齬は出ません。 そういう観点で言えば、Any magazine!(単数)の後ろにもthat you could ever think ofが隠されています。 複数でも単数でも、Aが意味するところに大差はありません。 Bが思いつく雑誌について、Aがそれを一冊と想定するのか二冊以上とするのかだけの違いです。 雑誌の特性を言及したくないAにとってはどちらでもいいことです。 にも拘らず、敢えて二冊以上という点にこだわりつつ、that you could ever think ofの和訳を補うことなく「お前が思いつく限りの雑誌」を表現するつもりで、any magazinesを「色々な雑誌」と訳したのですが。 結果として、あたかもanyに二つの意味(「全ての」と「色々な」)があるような言い方になってしまいました。 蛇足なのか言葉足らずなのか、とにかく混乱させてしまってすいません。

その他の回答 (8)

  • lark3rd
  • ベストアンサー率36% (39/106)
回答No.8

やっぱり分かりづらかったですよね、すいません。 なかなか一発ですっきり自分の中のイメージを言葉に落とせません。返して頂いたご質問に対して更に考える中で私自身も徐々に整理させてもらっています。ありがとうございます。 >>(anyにおいては)その名詞の特性を特定したくないということでしょうか? そうです。 回りくどい言い方をしてしまいましたが、こう言えばよかったですね。 someもanyも、話し手が名詞の特性について言及する気はない点では同じですが、anyはsomeよりも、それがずっと強いということです。 特性については「一切不問」と言うか「絶対不問」と言うか、そんな感じです。 A: Last night, when I was reading 'some' magazines, I heard someone sneaking into the kitchen downstairs. 昨夜雑誌を読んでいたら、誰かが下のキッチンに忍び込んでくる音がしたんだよ B: What magazines? どんな雑誌? A: 'Any' magazine! どんな雑誌でもいいだろ! ・・・勝手に想像してくれよ。 車の雑誌?ああ、それでいいよ。 科学の雑誌?ああ、それでもいいよ。 それより俺が話したいのは、泥棒が入ってきたということだよ。 更には、anyはこのようにあらゆる特性を一切不問にする(特性の言及を排除する)ため、修飾される名詞が複数形の場合、結果として「全ての」という意味になることがあります。 You can see topless girls on 'any beaches' in Australia. オーストラリアでは、どこのビーチでもトップレスの女の子が見られるよ。 'any beaches'・・・どこでも任意のビーチを選んで行ってみなよ。トップレスの女の子が見られるから。 どこのビーチとは言いたくないよ。だってどこだってそうなのだから。 このanyをsomeにすると、ちょっと意味が違ってきます。 You can see topless girls on 'some beaches' in Australia. オーストラリアでは、トップレスの女の子が見られるビーチがあるよ。 'some beaches'・・・オーストラリアを知らないお前に、具体的な名前を挙げて特定しても仕方ないが、とにかく言いたいのは、オーストラリアにはトップレスの女の子が見られるビーチがあるってことだよ。(全部のビーチがそうだとは断言できないんだけどね) う~ん、相変わらず上手く言えてませんね。すいません。 あ、因みに前述の、Any magazine!ですが、magazineと単数だから「どんな雑誌でもいいよ!」になりますが、Any magazines!と複数にすると「色んな雑誌だよ!」と言った意味になります。 いずれにしろ、雑誌を特定したくないという気持ちに変わりはありません。 また'any beaches'の'any'は「全ての」、'any magazines'のそれは「色々な」となり、日本語にすると違う意味になるように思えますが、英語の'any'が意味しようとすることは全く同じです。 Any magazines!・・・・・・勝手に想像してくれよ。 車の雑誌?ああ、読んでたと思ってもらっていいよ。 科学の雑誌?ああ、それも読んでいたと思ってもらっていいよ。 おまえが想像する「あらゆる」雑誌を、その時俺は読んでいた。そういうことにしてもらっても一向に構わないよ。

syoshioka99
質問者

補足

回答ありがとうございました。下の記述について質問です。 「あ、因みに前述の、Any magazine!ですが、magazineと単数だから「どんな雑誌でもいいよ!」になりますが、Any magazines!と複数にすると「色んな雑誌だよ!」と言った意味になります。」 質問:なぜ「全ての雑誌」では駄目なのですか? 「また'any beaches'の'any'は「全ての」、'any magazines'のそれは「色々な」となり、日本語にすると違う意味になるように思えますが、英語の'any'が意味しようとすることは全く同じです。 質問:「全ての」と「いろいろな」は何が違うのでしょうか? すいません、質問がしつこくなりすぎて。でも、larkさんが丁寧に返答してくれるので、つい甘えてしまいます。

  • lark3rd
  • ベストアンサー率36% (39/106)
回答No.7

>>では、someはどうなるのでしょうか?こちらはanyとはぎゃくですかね? やっぱりこう来ますか?聞かれたらどうしようかと思ってたのですが(笑)。 上手く言えないかも知れないですが、私の中のsomeとanyの違いについて書いてみます。 あ、因みに前回の回答のcould it be any watch chains?はchainと単数にした方がよかったですね。訂正します。 さて、someもanyも後続する名詞の特性を不問にする点では同じです。が、(ここからが難しいのですが)someは話し手が「特性を限定する必要性を感じていない」のに対して、anyには「特性を限定しないでおく必要性を感じている」という違いがあるように思います Could be any watch chain.のanyには「watch chainであれば何でもいい」という話し手の思い、つまり「いかなる特性による取捨もしないで欲しい」という要望が入っています。 A: Last night, when I was reading some magazines, I heard someone sneaking into the kitchen downstairs. B: What magazines? A: Any magazine! の、some magazinesでは話し手はmagazinesの特性について言及する必要性を感じていません。話の要点は雑誌ではなく泥棒だからです。にも拘らず聞き手が雑誌の特性にツッコんで来たのでAny magazine!で改めて「雑誌の特性には言及したくない」という旨を伝えています。 A: I hate someone to smoke in my house.自分の家で誰かに煙草を吸われるのは御免だ B: Someone? Who?誰かって、誰? A: Anyone!誰でも、だよ。 ここのsomeoneとanyoneも同じ対比ができますよね。但しこのコンテクストにおいては、特性の言及を排除した結果anyoneが「全ての人」という意味になっていますが。 ともあれ、後続名詞の特性を不問にする点でsomeはanyと共通しています。 このsomeの特性不問の機能は、しばしば人(あるいはモノ)を直接的に特定する表現を避ける(が、婉曲的に特定する)ために使われることがあります。 例えばジョン・レノン(というかThe Beatles)のHelpの出だしは、 Help! I need somebody. Help! Not just anybody. Help! You know I need someone. 誰か助けて。誰でもいいってわけじゃないけど。誰かに助けて欲しい。分かるよね。 ジョンは明言を避けているけど、somebodyやsomeoneがジョンが歌いかけている相手であることは明白です。 前述の例文においても、これがBがAの家で煙草を吸おうとしているという状況下では、 A: I hate someone to smoke in my house. B: Someone? Who? A: You! 拙い国語力のせいで冗長な文面になってしまいました。ごめんなさい。

syoshioka99
質問者

補足

ありがとうございます。かなり難しい内容なので、自分の脳ではなかなかついてきません。(すいません) ”特性を限定する必要性を感じていない」のに対して、anyには「特性を限定しないでおく必要性を感じている」という違いがあるように思います” とありますが、どういったことですか?”anyには「特性を限定しないでおく必要性を感じている”というのは、つまり「その名詞の特性を限定したくない」ということでしょうか?

  • take-take
  • ベストアンサー率46% (203/433)
回答No.6

 #5さんのいう`性質を不問にする`という考え方が、私にも一番しっくり来ます。  この文章で言うと、 `any stress`をまったく許容できない人がいる、という内容ですが、`any stress`とは`stressの性質に関係なく`ということです。  ここでいう性質とは、家庭でのものなのか仕事上のものなのか、あるいはとても強いものかどうか、それらすべてを含めたものです。  文法では`完全否定`とか言っていましたか?...忘れましたが.....。  `いかなるストレスも許容できない人がいる`という内容ですので、これをどのように日本語で表現するかの違いだと思います。`少しでも`という言葉を使っていても内容は完全否定ですよね。 1の使い方は特殊です。 2、3、4は同じです。  疑問文であれば  どんな種類でもいいのでありますか?  否定文であれば  どんな種類であってもありません。  これをいかに自然な日本語で表現するかが、`少しでも`や`何か`あるいは`全くない`という表現の違いになります。    肯定文のときも、意味は`性質を不問にしている`ということでいいのですが、文法としてとらえると特殊かもしれません。

  • lark3rd
  • ベストアンサー率36% (39/106)
回答No.5

anyという単語に対して私が抱くイメージは一つしかなくて、それは「話し手がanyの後ろに続く(anyが修飾する)名詞のあらゆる特性を不問にしている」ということです。 any dogなら、dogが持ち得るあらゆる特性:大きさ、性別、年齢、血統・・・の全てを話し手は不問にしています。 「特性を不問にしている(いかなる特定条件も除外している)」ところから「すべての○○」「あらゆる○○」、あるいは否定文においては「いかなる○○も~ない」という訳が導き出されているだけかと思います。 お客: Will you show me some watch chains? 時計のチェーンを見せてもらえますか? 店員:Sorry, but watch chains are out of stock at the moment.申し訳ないですが今切らしておりまして お客:Oh. Don't you have any watch chains?えー!(どんなものでもいいのですが)一つもないのですか?(疑問文) 店員:No, we don't have any.(どんなものでもいいと言われてもやはり)ございません(否定文) 所長:Hold on, Mike. Sir, could it be any watch chains?マイク、待ちなさい。お客様、どんなチェーンでもよろしいのですか? お客:Could be any watch chains.どんなチェーンでも構いません。(肯定文) 所長:Fine. We could show you some though they are a little too old-fashined or secondhand. わかりました。古いモデルや中古品ばかりですがいくつかお見せできます。 ご質問に答えるなら、No.4さん同様、否定文という括りの中で2/3/4になると思います。 が、くれぐれ1.のanyと2~4のanyは同質にものだと思います。 Only two of us had any experience・・・経験の内容については一切不問という前提つきでもヨット操縦経験があるのは二人しかいない。 Other people are not confortable with any stress・・・(それがどんなストレスかとは無関係に=どんなに軽微なものであっても)ストレスというものに対して快く感じない人もいる。 ということですね。

syoshioka99
質問者

補足

ありがとうございました。anyは名詞の特性を不問にしているですね。ものすごく参考になりました。では、someはどうなるのでしょうか?こちらはanyとはぎゃくですかね?

noname#114795
noname#114795
回答No.4

最後の at all から行きましょう。この場合の at all は、"in the smallest degree", "even a little" の意味合いです。そして、これは否定 not comfortable を強調しています。eg) He wasn't surprised at all. また、any stress は、any kind of stresses (種類、複数)と言うより、程度です。 したがって、「少しでもストレスがあれば快適では全くない」で、言い直すと、「少しでもストレスがあればたいへん不快を感じる」となりますね。 英和辞書にはいろいろありますが、必ずしも信用はできませんから、ご自身で判断ください。強いて言えば、否定文について、2/3/4ですね.

noname#19923
noname#19923
回答No.3

ん? ここは「どんな・・・でも、どれでも」でしょ? 「どんなストレスであっても,快適だなんてことの全くない人がいる」ですから。 なお,この用法は通例は「肯定文で,強調的に」用いられますが,曖昧になることをおそれなければ,否定文で使うこともできます。 You can't read any book here. 「ここでは本は(どれも)読めない」(通常の not ... any の解釈) 「ここでは本はどれでも読めるというわけではない」(not は「どの本でも読める」を否定)

  • uich
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.2

「Other people are not comfortable with any stress at all.」 上の文を直訳すると… 「他の人々は全くどんなストレスの状態であっても快適ではありません。」 どんなストレス=どんなに軽いストレス=少しでもストレス ということです。 否定文で強調に使われているので、2番です。

回答No.1

参考資料2番です。 not ~ at all という否定文でしょ?

関連するQ&A