• ベストアンサー

数列の収束・発散

WinstonSeaの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

違いは初項だけでしょうか? ゼロに収束します。 1/nの数列は初項がどうあれゼロに収束します。

01642511
質問者

お礼

ありがとうございました^^

関連するQ&A

  • 数列の収束発散

    1^2+(2/3)^2+(3/5)^2+(4/7)^2+.....+(K/(2K-1))^2+.... が発散することを示せ、なのですが、 これは、第K項部分和をどのように考えればよいのでしょうか? K項は(n→∞)の時、1/4に収束しますが、 各項>0で、収束した1/4が次次に足されていくから発散という考え方でよいでしょうか? これを解答形式で書くにはどのような手順を追えばよいか ご指示、お願いいたします。

  • 数列の収束発散

    Σ^∞ {1-(-3)^k}/2^(k-1) この級数の収束発散を調べます。 まず、部分和を考えて Σ^n {1-(-3)^k}/2^(k-1) =4+(-4)+7+(-10)・・・・{1-(-3)^n}/2^(n-1) で、雰囲気的に振動しそうですが、 これを論理的に示すのにはどのようにしたらよいでしょうか? 数列自体の規則性が見抜けないため、方法が考え付きません。 このような場合の指針をご教授いただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 収束か発散かを示したいです。

    Σ1/(nlog(n))が発散するのか収束するのか示したいのですがわかりません。 Σ1/(n^2)が収束することを用いるとできるのでしょうか? 教えてください。

  • 数列の収束。発散の問題について、

    有界単調数列の収束性を用いて、 lim[n→∞]1/n = 0 を証明せよ、とあります。 極限値などは、勝手に決めていいのか、 そして、どのように証明していくと、 答えになるのか良く解りません。 説明をつけて、頂けると大変、助かります。

  • 収束か発散か

    2n/2^n-1は。2のエヌマイナス1ジョウブンの2エヌは収束するか発散か。分母分子をnで割り、考えると2^n-1がnより速くなるから、問題式は0に収束すると思うのですが、実際どう考えると良いですか?はさみうちを使うにしても、どう記述するかわかりませんでした。

  • 発散 収束

    こんにちは。発散か収束かを区別したいのですが、解き方を教えてください。 Σ∞,n=0 {1 / (2 + (1/2)^n)} よろしくお願いします。

  • 収束・発散

    ∑[k=1から∞]log((1+k^2)/(k^2)って収束しますか?発散しますか?

  • 収束、発散

    (n=0~∞ )Σ{1/n^3}  が収束なのか 発散なのかを見分けたいのですが、 どうすればできますか? 私は {1/n^3} = n^(-1/3) と 書き換えるのかなぁと思ったのですが、 その先が思いつきません。 どうぞよろしくお願いします。

  • 収束、発散

    広義積分が収束か、発散かっていう問題です。 (1)∫[0→1](logx)dx (2)∫[-∞→∞]dx/(x^4+1)^(1/2) (3)∫[0→∞]dx/(x^2+1)^(1/2) できれば三問とも詳しく教えてください。 よろしくお願いします。

  • 数列の収束

    次のような問題です。 a_1=1,a_n+1=1/(1+a_n)の漸化式で定まる数列を考える。 このとき数列a_nが収束することを示せ。 こんな問題なのですが、分かりそうでわかりません。 実際、順に書き並べていくと分子・分母がフィボナッチ数列になり一般項は求められないこともないですが、複雑すぎてここから収束性を示すのは難しいと思います。 また、この数列は有界なことは分かりましたが単調数列じゃないので収束性は示せませんし・・・ だれか分かるかたいましたら解答お願いします。