• ベストアンサー

IP電話の使い心地

angels2の回答

  • ベストアンサー
  • angels2
  • ベストアンサー率41% (7/17)
回答No.4

IP電話を使っています。 家庭でも、職場でも。 たぶんですが、質問者の方の聞いてらっしゃるIP電話とは、今話題の8円/3分のものじゃないかと思います。 職場ではOCN、家庭ではDIONです。 品質は、携帯電話くらいと考えられたほうがいいいです。各サービスでその方法が違います。必ず確認された方がいいですよ。 IP電話はADSL回線を使いますので、通話回線経路の細いところがあると極端に質が落ちます。 また、下記の方々が下り速度を気にしていらっしゃいますが、業者によっては、一定ののぼり速度を要求しているところもあります。 現時点では、遠方への通話が多い方には、お勧め。 それ以外の方には、話し相手も無料になる以外は、価格も含めて、今後の業界の動向を見た決めたほうがいいかな、と思います。 ちなみに、私はこの業界の人間ではないので、参考までに。

関連するQ&A

  • IP電話について

    社内でIP電話を検討してます。 インターネット回線はNTT西日本のBフレッツを利用していますが、他社のIP電話でも導入できるのでしょうか? インターネット回線=IP電話のイメージですが、他社でも可能ですか? また、できるとしたら他社にした場合のメリット、デメリット教えてください。 あと、IP電話のメリット、デメリット教えてください。

  • IP電話化とその請求区分について

    IP電話で質問です。 現在アナログ回線を1本引いています。 (お店をしています) 今度Bフレッツにしようと考えています。 そしてプロバイダーはOCNにするとします。 そこでIP電話にしようと思うのですが、どのようにしたら良いのでしょうか。 またどういった請求になるのでしょうか。 下記に想像をしてみました、間違っていたら指摘してください。 (1)アナログ回線を引いたまま、OCNでIP電話を申し込む。今までの03-0000-000*と新たに050-000-00*の2つ番号が貰える。03で電話をすればアナログ通話料が適用され、05で電話すればIP通話の課金がされる。 NTTへは基本料+03での通話料+Bフレッツの合計額を、プロバイダーへはプロバイダー料金と05での通話料の合計額を支払う。(通話料がどちらになるかが正確に知りたいのです) (2)アナログ回線を廃止して、OCNでIP電話を申し込む。050-000-00*の番号が貰える。 NTTへはBフレッツの料金のみ プロバイダーへはプロバイダー料金と05での通話料の合計額を支払う。 よろしくお願いします。

  • プロバイダー変更でIP電話の番号は変わるの?

    今、YahooBBのADSLとBBフォン(NTT固定電話)を利用しています。 今度、Bフレッツを導入し、それにともないNTTの固定電話を解約し、IP電話のみにするつもりでいます。 ですが、どこかのプロバイダーとIP電話の契約をし番号(050)をもらった後、違うプロバイダーに変更した場合、当然番号も変わってしまうのでしょうか?

  • ルーターを介してIP電話を使うには・・・

    今現在、NTTのBフレッツサービスを使用中です。 IP電話に申し込み、IP電話アダプターが届き、 プロバイダーとの契約も済ませ、IP電話番号も 取得済みです。終端装置と直結して使う分には 問題はないのですが、複数台PCがあるので、 やむ終えずルーターを使用しています。 ここで、ルーターを通してIP電話を使おうと すると、IPのやりとりが上手く出来ないらしく、 使用不可になってしまいます。ルーターはNTT で動作接続確認済みの製品で、バージョンも 該当しています。 NTTに聞くと、動作接続は上の技術者が行って いるので、故障や修理、サポートセンターでは 分からないので、ルーターのメーカーサポートに 連絡してくれ。との事。でルーターのメーカー サポートでは、IP電話サービスはNTTになるので、 直接NTTに聞いてくれとの事。 プロバイダーでは、直結でIP電話が使える状態 であるなら、それ以上はサポート外との事。 接続などは間違っておらずとても困っています。 結局どこに聞いても分からずジマイ。 しかも各サポート共、滅多に電話が繋がらない(泣) どなたか分かる方、教えて下さい。 ちなみにルーターはエレコムのLD-BBR4M3で NTT西日本のBフレッツ プロバイダーは ぷららで、OSはXPのProです。 よろしくお願い致します。

  • IP電話について

    IP電話について windows live callに申し込んで音声チャットが可能になったのですが、電話代はNTTかプロバイダのどちらから請求が来るのでしょうか? あと毎日話したい人とプロバイダやコースが違うのですが (自分は光Bフレッツ、相手はYAHOOの50M)料金差は大きいのでしょうか?

  • IP電話対応のワイヤレス・ルーターってありますか?

     たとえば、NTTからは、「IP電話機能を搭載したBフレッツ・フレッツADSL対応のブロードバンドルーター」は発売されてますが、ワイヤレス型(ルーターとPCをワイヤレスで)は発売されてません。ワイヤレス型のルーターって他社から出てますでしょうか?

  • Bフレッツ・マンションタイプでIP電話

    Bフレッツ・マンションタイプ(VDSL)の開通しているアパートに入ります。 IP電話対応のプロバイダーにも加入しましたが、IP電話を使うためには、ほかに何か機器が必要ですか?あるいは何かNTT等に申込みが必要ですか。

  • IP電話について

    IP電話についてなんですがNTTのフレッツ光や地域のケーブル系、KDDI(KDDIはIP電話があるかわかりませんが)の他にIP電話を扱っている会社はあるんでしょうか?知っている方いましたら教えてください。

  • Bフレッツに関して、この夏よりNTT東西がIP電話を始める

    Bフレッツに関して、この夏よりNTT東西がIP電話を始めるということですが、これについて詳しく説明しているサイトをご存知の方は教えてください。 私は現在Bフレッツでインターネット接続していますが、IP電話未加入です。 IP電話のプロバイダー契約を行おうとしていますが NTT東西がIP電話を始めるということなら、それが条件が良く、料金も安いならNTTのほうにしようと思っています。どなたか詳しい方のご説明もお願いいたします。

  • ひかり電話と050IP電話の違い ?

    ひかり電話と050IP電話の違い ? フレッツ光+プロバイダ(nifty、so-netなど)の光回線についている電話機能についてお聞きします。 「光電話はNTTが提供するもの」、「050IP電話はプロバイダが提供するもの」、らしいのですが、どちらも原理はIP電話と思うのです。 通話品質は変わりありませんか? 料金は050IPの方が安いようですが、NTT回線基本料(約\1700)はどちらも支払わなくていいものなんでしょうか? よろしくお願い致します。 光電話は、普通の電話番号(03-9876-****)が使える。 050IPは、050-***-$$$$になる。同じグループ間では通話料=¥0 050IPにすると、ルータやアダプタが2段構えになるので配線が複雑 というのは調べました。