• ベストアンサー

保育士さんのピアノレッスンって?

ピアノ講師をしています。 先日、保育士さんからレッスンを受けたいと言われました。 仕事のためのレッスンをお願いされたのですが、童謡などの弾き歌いを教えて欲しいそうです。 今までクラシックしか教えたことがないので、少しとまどっています。 どのようなレッスンをすればいいのでしょうか?経験のある方、または保育士さんで、こんな風に習っている、という方、教えていただければ嬉しいです。

  • 音楽
  • 回答数2
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#161886
noname#161886
回答No.1

こんにちは。 保育士さんがわざわざ仕事の為にレッスンを受けたい…という事は 推測ですがかなり弾けない方ではないかなと。 私が育てた生徒も 何人か保育士になっていますが 皆ソナタ程度は弾けるので 仕事の為にレッスンを受けるという事はありません。 保育士さんになる為に 高校に入って慌ててピアノを始めた…という方が多いんです。で、保育士さんになる為に短大へ行っている私の生徒の話しによると ピアノの授業内容は悲惨(笑) なので 高校生から始めた、にわかピアノ?で悲惨な?ピアノ授業しか受けていない保育士さんは ピアノの弾き歌いにもかなり苦労される方が多いみたいですね。 本来なら 基礎的な訓練やコードネームの勉強等々 レッスンしたい事は山ほどあるのですが 実際に保育士さんとして働いていらっしゃる方に そのような細かく時間のかかるレッスンはできませんよね。 とりあえず 伴奏を弾けるように指導する。歌を歌わせる。両方できるようになったら弾き歌いさせる…なんだか すっごく当たり前な事ですね(笑) 多分 弾きながら歌うという行為自体が とても苦手なのだと思いますので 時間が取れれば初見で簡単な曲を階名唱をしながら歌う練習や ブラインド タッチの練習(おそらく手を見ないと弾けないので 弾き歌いが苦手なのではないかと推測します)をして差し上げると 多少は上達するのではないかな…と思います。 なんだかまとまりのない回答になってしまいました。 まとめると ①まず 伴奏を練習させる ②歌を歌わせる→歌を暗譜させる→できたら弾き歌いさせる ③初見で 階名唱の弾き歌いをさせる(簡単な大人向けのブラインドタッチの教材が出ています) ④初見 又は伴奏をブラインド タッチで練習させる どうしても手を見てしまうようなら 鍵盤の上のカバーを手の上にかけて 手が見られない状態を作ってしまう。 多分 音楽教室の講師をされているのだと思いますので 30分レッスンですよね?30分ならこれくらいが精一杯の感じですかね。 又 指の状態を見て あまりに指の自在さに欠けていたら 大人向けハノンを練習して頂くのも良いかと思います。 弾き歌い苦手=ブラインドタッチが苦手。 多分こういう図式だと思いますので ブラインドタッチの習得の重要性をご説明なさってみて下さい。 いずれにしても 指導は大変だと推測しますが 諦めずに 弾き歌いがなんとかこなせる水準まで実力をつけてあげられるように 頑張ってください。 ご参考まで♪

hanana01
質問者

お礼

とても詳しい回答、ありがとうございます。 そうなんです、バイエルがやっと終了したレベルらしいので、弾きながら歌うという行為が「いっぱいいっぱい」のようです。 ブラインドタッチですね。とても参考になりました。おっしゃる通り、某音楽教室の講師ですので、30分しか時間がとれませんが、教えていただいたブラインドタッチの教材を使ってみたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • maruumama
  • ベストアンサー率25% (28/109)
回答No.2

保育士、また保育学科の生徒さんがピアノを習いに来る場合は、前の方が回答されたように、ほとんどが、ピアノの経験が浅い、または無い人です。 ソナチネぐらいの力がある人は習いに来ません。 とにかく、明日の授業で即役に立つように、今使いたい童謡が弾けるようにしてあげます。あと、コードを見て、和音がおさえられると、簡単に伴奏がつけられるので、そういう応用力も付けてあげたいですね。 また、地道な努力も必要ですので、バイエルなど、初心者用の楽譜も同時に勉強してもらっています。やはり、これが一番大事でしょうね。

hanana01
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 右手のメロディーはなんとか弾けるようですが、左手の伴奏の和音がなかなか取れずにつっかえてしまうようです。伴奏のコードを、思い切って単音にしてしまってもいいかな、とも考えています。 地道な努力・・・そうですね、練習の時間がなかなか取れないようですが、なんとか頑張れるように指導してあげたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 保育士になりたい子へのピアノ指導について

    保育士をめざす高校生にピアノを指導することになりましたが、やっておいた方がよい内容やおすすめテキストがあればを教えて欲しいです。 私が今、考えていることは、バイエルの両手奏、童謡の弾き歌い、ソルフェージュです。 よろしくお願いします。

  • ピアノのレッスン代

    クラシックピアノを習っている方に質問です。 レッスン代はどうやって渡していますか? 一応、白い封筒にお金を入れてそのまま渡していますが、 どのようにして渡すべきか分からず困っています。

  • ピアノ弾き歌いについて質問です(保育士になるために勉強中の者です)

    保育士になるために大学で勉強しています。ピアノの授業で、学校独自のグレード試験があるのですが、それにピアノ弾き歌いがあるのです。曲は子どもの歌う歌です。 試験は、結構厳しいみたいなんです。得に弾き歌いの方が厳しいみたいなんで、頑張らないといけないんですが、私は今まで、弾き歌いをしたことことがなくて、困ってます。この前の授業では、ピアノの音が大きいと注意されました。弾き歌うを上手く弾くコツとかありますか?

  • ヤマハ ピアノ講師

    はじめまして。 早速質問させてください。 私は現在24歳、会社員です。 質問は、将来ヤマハなどのピアノの講師として働きたいと思っております。 講師の資格には音大卒orヤマハのグレードと指導グレードが必要とのことでした。 私は去年の年の暮れからピアノの体験レッスンに通い出しました。 ピアノ経験は過去に小3から高2まで、クラシックピアノを習っていました。ですが、当時はあまりやる気がなく、真面目に練習などしておりませんでした。それなりに楽譜を見て練習すればそこそこ弾ける…といった程度です。 (レッスン本でいうとソナチネ?までやりました…) 最近になってピアノをもう一度習いたい!と思い、ヤマハにお伺い致しました。 すると、希望したのはピアノのレッスンなのですが、とりあえずエレクトーンの体験レッスン(キャンペーン中だったから?)を進められ、今に至ります。エレクトーンもそれなりに楽しく、基礎を思い出す良いレッスンになっています。 講師の方もたとても気さくな方で、講師の先生自身も、成人してから再度レッスンを受け、グレードをとって講師になった、とおっしゃっていました。 エレクトーンとピアノでは、また難易度なども違ってくるかとおもいますが、、、 ピアノ講師を目指すためにヤマハグレードを取得するのはどれほどの難易度なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 子どものピアノレッスンについて

    小学校1年生の息子のピアノレッスンについて悩んでいます。 今、ヤマハの幼児科二年目です。月謝は¥7350。五月からジュニア科に進もうか、ピアノの個人レッスンにしようか迷っています。ピアノもヤマハ個人レッスンなのか、それとも、それ以外の個人レッスンかの選択もあります。 家には、ピアノしかありません。本人は、家ではピアノなのに、レッスンではエレクトーンだということや、グループの人数が6人と、多いこと、レッスンが一時間と長いことが、不満のようです。また、人数の関係で、待ち時間が出てしまうことも不満材料のようです。 家がピアノなので、ゆくゆくはピアノの個人レッスンに移りたいと思っています。子どももエレクトーンよりピアノを選びたいようです。 けれども、幼児科の講師の先生には、グループから個人レッスンに移るのは、まだ早いのでは、と言われました。その理由は、ジュニア科の方が、歌唱やアンサンブル、創作などいろんな体験ができるからだということです。ジュニア科を経験してからピアノに移っても遅くはないとのことです。 ピアノをやりたいという子どもの希望なので、ヤマハのピアノの個人レッスン(30分)も考えました。グレード試験があり、それも励みになるという話も伺いました。ですが、それが子どもにとって良いのかどうかの判断もつきません。月謝が¥7875+αで¥9000近く? 家の近くの個人の先生の体験レッスン(30分)にも行ったのですが、(月謝は¥4~5000)幼児科の教え方とかなり違ったので、とまどっています。個人の先生は、楽譜を重視していました。ヤマハは聴くことや、ハーモニーを重視しているように感じています。 ヤマハのジュニア科と、ヤマハのピアノの個人レッスン、ヤマハ以外のピアノの個人レッスン・・と迷うばかりです。 一体、どうしたら良いのでしょう?

  • ピアノのレッスンに求めるもの

    音楽、ピアノが好きな方におうかがいします。 ピアノを習う時、先生に何を求めますか? どんなレッスンだったらいいなあと思いますか? ご経験なども含めて意見、いろいろお願いします。

  • ♪ピアノのレッスン♪

    近い将来、自宅でピアノのレッスンをしようと思っています。 今まで、ピアノのレッスンを受けた方で(勿論、友達や家族などでも結構です!) レッスンや先生の良かった所、悪かった所など教えて下さい。 また、ご自分でレッスンをなさっていた方は工夫した点など教えて下さい。 より良いレッスンをするために、参考にしたいと思います。お願いします!

  • 短大保育科のバイエル

    今春から短大の保育科に通うものです。 私の行く学校ではバイエル、童謡の弾き歌いをするようです。 バイエルの目安として、73番、76番、85番を弾けるようにし、バイエルからピアノを始めたものは80番台から弾けるように。 できれば100番台、または最後までできるようにと合格者案内に入っていました。 入試のピアノの試験の際にバイエル66番をみんな弾いたのですが、正直初心者ばかりでバイエルを弾くレベルではないなと思いました。 なのに、バイエルの目安で80番台を弾けるようにってできるのかなと疑問です。 わたしはピアノ歴6年で、やめた後6年近く鍵盤を触らなかったのでほぼ初心者でした。 その後私は個人のピアノ教室に週1回レッスンしてもらいバイエルは3週間で106番まで一通り(はじめの方の簡単なのは飛ばしました)終わらせました。 ですが、周りのピアノのレベルがどれくらいなのか心配です。 短大の保育科のピアノレッスンはどのような感じでしょうか。

  • 電子ピアノでレッスン

    電子ピアノで所謂ピアノのレッスンされていらっしゃる講師の方々はいらっしゃいますか? よくレッスンは講師宅の生ピアノ、練習は自宅の電子ピアノという記事は沢山見かけるのですが、レッスンも練習も生徒宅で電子ピアノのみという投稿はあまり見かけないです。 一口に電子ピアノとはいっても、鍵盤の軽さはキーボードと同等のものから、ピアノに似た鍵盤の重さとは言うものの、妙にモワッとした打鍵感があり小さい子供の打鍵ではどうしても力んでしまう上、指が反ってしまって中々直らない、強弱をつけるのも大変で、強い音はそういった鍵盤で無理にやらせると手を痛めるのではないかと思う次第。アパートなので音量もかなりしぼってあるのでフォルテで一生懸命叩いてもフォルテなど出ません。等々の様々な問題を抱えております。。。下手にピアノのテクニックに拘らず、その楽器にあった(が可能な)音の出し方のレッスンで妥協するしかないのでしょうか。。。 6歳の子の電子ピアノ(キーボードの軽さ)で和音を導入した時大変な結果になってしまいました。和音を弾いた後に子供が妙に鍵盤を押し付けるんです。キーボードの軽さなので押さえつける必要すらないのに、和音を弾いた後不必要な力みを抜いてもらおうとレッスンしたつもりだったのですが真逆。。。それ以来小さな生徒でキーボード並みの電子ピアノでのレッスンでは、下手に余計な事は教えない方が良いのではと、思うようになりました。

  • ピアノのレッスンに関して。

    ピアノのレッスンに関して。 ピアノの講師を始めて2年目になるものです。 ほとんどの生徒は、前の先生から引き継いだ生徒なのですが、 体験レッスンから全て私が担当した生徒が1名いて(小学1年生)、 レッスンを始めて3ヶ月目(今年7月~)です。 ピアノが大好きで、自宅でもアップライトピアノでよく練習や好きな曲を自分なりに練習しているそうなのですが、 今日お母様からこんなことを言われました。 「(ある楽譜を見て)これは何拍伸ばす音符ですか?」 四分の四の曲で全音符なので「四拍です。」と答えました。 するとお母様が、 「家で練習しても、音の長さや音(ド~ソくらいまではわかる)が全然分かっていないので、 私が家でいろいろ口を出してしまうんです。」 とのことでした。 レッスン中はなるべくたくさんの音を読ませるようにして、(最初は色分けもしていました) 良く使う音は音符と音符の下に音名をノートに書いているのですが、 自宅に帰るとノートに書いてある音でさえ分からなくなってしまうようです。 拍に関しては、四分音符と二分音符は良く出てくるのでノートにも書いていますし、 楽譜で出てくるたびに確認しています。 (全音符は楽譜に直接しか書いていません) 一拍、二拍・・・という意味もわかるようですが、 こちらもやはり自宅に帰ると分からなくなってしまうようです。 これはやはり私の教え方が良くないのでしょうか。 それとも小学1年生でピアノを始めてレッスンをまだ10回くらいしかしていないと、 これくらいが普通なのでしょうか。 とても不安になり、もし教え方に問題があればすぐに改善しなければと考えています。