• ベストアンサー

フォントの著作権(または規約)について

知人経営の小規模の会社を立ち上げたため、そのHP作成を依頼されています。(何かを販売するサイトなどではなく、その会社の代表HPです。) 画像やロゴを作成する際に下記のフォントを使用する予定です。 ・MS明朝 ・HGP正楷書体 ・HGS明朝B   フォントの著作権は、フォントとして配布などしない限り(画像に使用する分には)問題ないと思っています。 MS明朝はOS付属なのでまず問題はないと思っていますが、このPCは長く使っていて、あとの2つがいつインストールされたものか分かりません。 HGP正楷書体は筆王が初期インストールされていたので(アンインストール済ですが)、恐らくそれで入っているのでは?と思います。 HGS明朝Bは6年程前にホームページビルダーを入れていたことがあったので、その時に入ったのかな??と予測しています。 フォントを使用するだけであれば、そのフォント入手先のソフトが正規のものであれば、HPに使用しても特に問題ないでしょうか? 検索したところ、フォントに著作権自体はないが、フォント入手先のソフトの規約(例えば筆王なら年賀状など、筆王での制作物での使用に限ります???)などある(?)ようなことが書かれていて不安に思ったので質問させて頂きました。 宜しくお願い致します。

  • yumi_
  • お礼率73% (45/61)
  • CSS
  • 回答数5
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mtaka2
  • ベストアンサー率73% (867/1179)
回答No.4

回答1~3は質問を取り違えているようです。 どれも ・HTML中に記述された文章の、フォント指定 についての話になってますね。 一方質問は、 ・HTML中に埋め込む「画像」で使用するフォント についての話ですから、これはレンダリング済みなので、 当然そのフォントがインストールされていない場合でも表示できます。 で、結局のところ、質問は「個々のフォントがどういう条件で使用許諾を出しているか」という問題になります。 HG○○はリコーのフォントですが、リコーによると、Webなどの利用でも商用利用許諾が必要となっています。 http://www.ricoh.co.jp/font/solution/licence.html ですが、いろいろなソフトにバンドルされていますので、バンドルソフトによっては条件が変わっているかもしれませんので、 そのフォントの出元を調べて、許諾条件をチェックした方が確実だと思います。 どういったソフトにバンドルされているかについては、ちょっと古い情報ですが、 http://www2.ocn.ne.jp/~eik/05-08bf.html なんかは参考になるでしょうか。 なお、MS明朝もリコーのフォントです。 Windows付属のフォントについては、フォントの利用条件はフォントベンダーに問い合わせろということになってます。 http://www.microsoft.com/japan/mscorp/legal/permission/default.mspx#E6E ですから、前述のリコーの条件に従うため、ロゴへの使用は商用利用許諾が必要です。 そのほか、利用条件のゆるいフォントについては http://note.openvista.jp/2007/japanese-fonts-for-free-commercial-use/ あたりが参考になるかと思います。 ちなみに、有名どころのフォントであるダイナフォント(DF○○)は、 ロゴなんかに使う場合、 ・Webでの利用はOK、 ・印刷物に使う場合は、別途ライセンス契約が必要 という利用条件になってます。 http://www.dynacw.co.jp/support/faq_license/business/index.html 将来的に映像素材や印刷物などに使う場合は避けた方がいいと思いますが、 ロゴをホームページで表示するだけならダイナフォントが安くて入手しやすいのでおすすめです。

yumi_
質問者

お礼

>リコーによると、Webなどの利用でも商用利用許諾が必要となっています。 そうなんですね・・・。 MS明朝もベンダーに問合せとなっているのですね。 バンドルソフトについては、調べましたがよく分かりませんでした。Office2003でも入るようで。。。 どちらにしろ、リコー社も1書体\17850とかになっていて高額なので、お勧めして頂いたダイナフォントを購入して、それらを使用しようと思いました。画像全部作り直しになりますが、聞いて良かったです。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

noname#89072
noname#89072
回答No.5

No.1,2 です。そういう意味ですか。失礼しました。

yumi_
質問者

お礼

いえ、ありがとうございました。

  • 12345963
  • ベストアンサー率55% (11/20)
回答No.3

著作権の問題はありません。 が、それら、3種類のフォントを皆が持っている保証はありえません。MS明朝さえ、Macの人はもっていないです。 それで、第一候補、第二候補、第三候補とファミリーを指定していくことをお奨めします。 cssわかりますか? 一応http://www.tagindex.com/stylesheet/properties/font-family.html マックとwinに標準で入っているフォントを紹介されているページがありますので、ご参考に。 http://rinrin.saiin.net/~aor/fonts/fonts

yumi_
質問者

お礼

ありがとうございました。

noname#89072
noname#89072
回答No.2

No.1 です。回答がズレてましたね。すみません。 > フォントを使用するだけであれば、そのフォント入手先のソフトが正規のものであれば、 > HPに使用しても特に問題ないでしょうか? 実際に使うのは閲覧者側で、HP側は「xxフォントを使ってください」と指示しているだけですから フォントの使用権に関してどうこう言われる筋のものでないと思いますが。

noname#89072
noname#89072
回答No.1

何を心配されてるのかイマイチ不明なのですが... > 画像やロゴを作成する際に下記のフォントを使用する予定です。 フォントデータそのものをHPから閲覧者に配布するわけではありませんよね? 普通、HP内容を表示する際に、予め閲覧者のPCに備えられたものが使われるうだけです。 PC に備えられていなければ 「表示できません」「インストールしてください」 とか、無償で調達できるものであれば 「ダウンロードしてインストールしますか?」と 閲覧者に判断を求められます。 後者2種のフォントが、購入しないと使えないものだとすると、 そのようなフォント(を使うように指定しているHP)は 正常に表示されない閲覧者が多く発生するということなので、 使わない方がよろしいのでは? (尚、後者2種フォントが珍しいものなのかは私にはわかりません)

関連するQ&A

  • 多すぎる明朝のフォントを整理したい

    普段使用する明朝の種類は、「MSP明朝」と「MS明朝」だけですが、頭に「HG・HGS・HGP」尻尾に「E・B」など使わないフォントが多すぎるので整理したいのです。明朝体に限らずゴシック体なども同様ですが、不必要なフォントはフォントファイルから削除しても支障はありませんか?もし、削除不可のものがあったら、その見分け方を教えて下さい。

  • フォントの明朝をホームページで使いたいのですがどれがいいのでしょうか?

    MS P明朝にしてみるとboldが効きませんでした。 そこでWeb上で一番無難な明朝を教えてください! 当方フォントは全くインストールしていません。 HGP明朝B HGP明朝E HGS明朝B HGS明朝E HG明朝B HG明朝E などが入っています。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • Wordの均等割り付け 漢字とひらがなの間が違う

    Word2003使用です。 縦書きで、フォントはHGP正楷書体を使用しています。 均等割り付けにすると、ひらがなと漢字で、割付幅が違ってしまいます。 たとえば下記のような感じで、感じの後ろが大きく開いてしまいます ↓ と て も 涼   し く な り ま し た 綺麗に均等割り付けをする方法はありますか? なぜかHGS正楷書体を使った場合はうまくいきます。 フォントのせいなのでしょうか? どうしてもHGP正楷書体を使いたいので困っています。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • インストールしていないフォントが表示される

    WIN98SEです。 他の機械で、HGS正楷書体で作製したWORDの文章を自宅に持ち帰り修正しています。 ところが、不思議なことに、私の機械にはHGS正楷書体はないのに(似たものとして、HG正楷書体ーPROは入っています)持ち帰った文章がHGS正楷書体で表示されるのです。勿論インストールしていないのでフォントのダイアログボックスには出てきませんが、文章の各文字をポイントするとHGS正楷書体であるとフォントの欄に表示されるますし、また、文中にポインタを置いて、試しに新しい文字を打ってみると、HGS正楷書体で打ててしまうのです。 これは一体どういうことなのでしょうか? むしろ不思議に思うことの方がおかしいのでしょうか?

  • Windows 7にしたらWord文書のフォントが化けた

    Windows 7にしてから、前に保存しておいたWord文書を開いてみたら、フォントが化けていました。 そのWord文書を知り合いのVistaで見たら、元通りのフォントでした。 前は、Windows XP、Word 2007、ただし、.docで保存。フォントは、HG正楷書体PRO。 今は、Windows 7、Word 2007。フォントの多くがHG正楷書体に化け、HG正楷書体PROのままのところも。また、一部には、HGS正楷書体に化けたところも。 おかしなことに、Windows 7にはHG正楷書体も、HGS正楷書体もインストールされていません。でも、たしかにHG正楷書体で表示され、その文字を選択すると、フォント名にHG正楷書体と表示されます。HGS正楷書体も同様です。 なお、Windows 7には、他にも具合の悪いところが出たので、リカバリしました。しかし、その後も、上とまったく同じ症状が出ます。

  • Wordで、指定したフォントがフォント一覧の一番上にこないようにするには?

    Wordで、フォント一覧表示の順番を変えないようにするには、どうすればいいのでしょうか? 「MS明朝」と「MSゴシック」を使うので、「MS明朝」と「MSゴシック」がフォント一覧の先頭(一番上)にきています。 そこで質問ですが、「MS明朝」と「MSゴシック」以外のフォントを指定した場合、たとえば、「HG正楷書体」を指定した場合、「HG正楷書体」がフォント一覧の一番上にきます。 指定したフォントが一番上にこないようにする(または元の位置に戻す)には、どうすればいいですか? (MS明朝とMSゴシック以外のフォントは、たまに指定するぐらいですから、上のほうに表示されると、普段よくMS明朝やMSゴシックが下のほうに行ってしまうので・・・) 教えてください。よろしくお願いします。 Word2003を使用しています。

  • HGP創英角POP体

    フォントのカテゴリ不明なので、ここに質問します。 HGP創英角POP体で、質問あります。 HGPのPは プロポーショナルの P だと 思いますが、 1.創英角POPの 仲間で”HGS”ありますが、”S”は何の 略文字でしょうか? 2.HGPの ”HG”って MS明朝の”MS”つまりフォント作った メーカー名でしょうか? 教えてください お願いします

  • DTPで使用するフォントについて

    Illustratorで会社のパンフレットを作成しています。印刷屋さんに入稿するものです。 DTPは自己流でやっているのであまり自信がないのですが、使用するフォントは、MSゴシックやMS明朝でも大丈夫でしょうか。 自分でもいろいろ調べてみましたが、「TruTypeフォントは使わない方がいい」と言われていたりするので不安があります。 使用しているのはWindowsXPで、DTPに使われたことがなく、フォントはもともと入っていた基本的なものしかありません。 使うとしたらMSゴシック、明朝以外にHGPゴシックE、HGSゴシックEなどかなと思っているのですが、 建築系の会社で、作成するのはごく普通のシンプルな会社案内です。Illustratorはバージョン10です。 DTPの経験あるかた、教えて下さい。

  • フォント名の前・後の記号

    私のPCには、英語日本語含めて229のフォントが入力されております。 日本語のフォント名の前に必ず、「DFG」「DFP」「DF」などの記号が付いております。 一番使用する明朝体に例をとっても、「HGP明朝体」「HGS明朝体」「HG明朝体」の3種類あり全く変わらない書体のように思います。 又○○体-PRO、○○体M-PRO、○○体-W5などフォント名の後に付くものもあります。 これらの意味と違いについて教えてください。

  • 特定文字フォントの文章が印刷出来ない。

    特定の文字フォントの文章が印刷出来ません。 今の所、HGP正楷書体・HG正楷書体・HGS正楷書体の文字フォントの文章が印刷が出来ません。HG正楷書体-PROは印刷可能です。ドライバを再インストロールしても同じ状態です。プリンタのインク目詰まりは考え難いです。MG7730とTS8130の2台プリンタを1台のP/Cに無線LANにて接続しています。両方とも同じ状態になります。解決方法をご教示願います。 ※OKWAVEより補足:「キヤノン製品」についての質問です。

専門家に質問してみよう