• 締切済み

どちらの女性がいい?

噛みつくような表現をしたり、納得していませんというのを雰囲気にだす「気の強い女性」 と 自分の気持ちを絶対表現しない「耐える女性」 どちらがマシ、または好みですか。 ご回答よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#138477
noname#138477
回答No.10

 どちらかと言えば、「耐える女性」が良いですね。もっとも、ここまで極端である必要はないとは思いますが。  「気の強い女性」が近くにいますが、彼女に対し、正直悩み続けています。女性に好まれる男性なら問題ないのでしょうが、私はそうではありません。傍にいるのも嫌、嫌だから噛み付くのでは、辛すぎます。

noname#107966
質問者

お礼

反省します。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dell_OK
  • ベストアンサー率13% (745/5659)
回答No.9

雰囲気じゃなくてはっきり言ってくれるなら「気の強い女性」の方がマシかな。 好みで言うと「耐える女性」だけど、絶対に後からも何も言わないと言う徹底差が必要で、何かの時にポロっと言ったらアウトだね。

noname#107966
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 耐える女は、耐えてこそです。 どっちかな。それとも程度かな。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kkk1024
  • ベストアンサー率33% (42/127)
回答No.8

こんばんは。30代男です。 二者択一? >「気の強い女性」 >「耐える女性」 この2つなら「耐える女性」 個人的には「包容力のある女性」「姐御肌の女性」 自分が責任感ないので、責任転嫁して可愛がってもらう。 職場の話なら、感情を表に出すのはマナー的にちょっと… 職場で耐えられても困る。

noname#107966
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 職場では、どちらもだめということですね。 上手に話す方法を勉強しないとなと思っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#163889
noname#163889
回答No.7

気の強い女性に一票です。 弱い女性は、社会のいかなる『押し』に、負けそうな気がします。 つまりは、将来、家庭も、任せれないような気がします。 逆に、その頭の良さで、時折、おバカなフリをして頂けると、男は単純なので、女性の人間らしさを感じて、温もりを感じる気が、します(未経験)

noname#107966
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 女性の人間らしさ。ちょっと笑ってしまいました。 押しに負ける。そうなのです。 勝たなくてもいいのですが、対等に物が言えないと流されてしまうことがあります。もう女の子を使うのには、歳が。。。なので、仕方がないのかなと思ったりしています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • leman
  • ベストアンサー率28% (418/1455)
回答No.6

そうですね。「耐える女。」ですね。 なぜこっちを選択したかといえば自分自身がそうだったからです。だから気持ちがリアルに理解できるからです。 こうなったのはそもそもの原因はなにか、彼女の能力を評価できない”無知識”。それと彼女のすること認めない”無理解”からです。これがあるから話しても”無駄”に思えるからひたすら耐えるしか選択がなくなったからです。 気の強いといういわばポジティブ思考の人間には到底理解できないでしょうね。ネガティブな結果になったのはちゃんとした原因があるからです。

noname#107966
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 耐えるようになってしまったのには理由がある。わかります。 私の場合は雇用の形態の関係で耐えざるおえませんでした。 あと、年齢もあったと思います。集団の中で一番若い女性ということもあったので、なんとなくそうしてしまった。そうなってしまった。それしかできなかった。いつしか、耐えることに耐えられなくなってしまった。という感じです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dogday
  • ベストアンサー率29% (2314/7952)
回答No.5

気の強い女性が好きですが、相談者さんが挙げているのは、気が弱い我の強い女性です。 噛みつくのは、交渉能力が低いから暴力的にしか口を聞けないからで、納得できない態度がでるのは、相手の論理に勝てない頭の弱い人です。 気の強い女性っていうのは、交渉力を持ち、頭の回転の速い人。 自分の立場を自力で確保できるから、態度が大きい。 噛みつくんじゃなくて、両者の妥協案を提唱する人であって、相手を納得させるように交渉するので、不満は雰囲気に出ません。 我慢っていうのは期限があるからできるものなので、何でも耐える女性は結果を考える力が弱く、実現能力の低い人。 コミュニケーションをとるために関わるので、気持ちを表現できない人は、人にあらず。魅力はないですね。 私はあくまで頭のいい女性が好きなんですよ。頭の弱い女性を好きな差別的な男性が多いのも事実なんですが。

noname#107966
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。どちらもだめだということですね。 確かに、そうだと思います。 交渉力を身につける。私に必要なことかもしれません。 考えてみたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

後者。 相手が爆発するほどのことをしなければ不愉快にはならない。 こちらも、そこまでしてしまう気はしない。 前者は、他の方も言っているように気が強いとは違うのでは。 言い返したり、チンピラにもきちんと注意できるのは気が強いと思うが、棘のある表現をしたりすぐ顔に出したりするのは逆に弱いからなのでは。 ウニみたいな感じ。 中身トロトロなのに棘だらけ。 他にも、「○○年生きてきてこんな物言いもできんのか」 「社会不適応」「解りやす~」「気違いか」「お局のお怒りじゃ~」 とか、色々駄目な印象を他人に与えるかも。

noname#107966
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 解りやすいことは悪いことではないと思いますが。どうだろう? 確かに、頭の悪い子どもっぽい印象を与えますね。反省です。 まだお局ではないと思います。女性が少ないのとまだ若い方なので。でも女性が少ないのは、とても助かっています。嫌味は言われないので。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#85155
noname#85155
回答No.3

耐える女としては、一時的な事であって 人間ですから いつかは爆発する事が予想されます。 ですから いつまでも耐えて居られないのが人間です。 一方、気の強い女性とは、ありのまま 正直な 気質の方ですから 私は 気の強い女性がいいです。 噛み付くのはカンベンですが・・

noname#107966
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ずっと耐えるなんてできないですよね。 思ったことを言うことは、ストレスが少なくなります。 さらに、言ったことに耳を傾けてくれる人もいます。 表現の仕方でしょうか。噛み付くような表現が悪いのですね。きっと。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#88230
noname#88230
回答No.2

こんばんは。 私は「気の強い女性」が好きです。 しかし、噛みつくような表現をしたり、雰囲気を壊す女性を「気の強い女性」とは思いません。それは「我の強い女性」です。 また、気が強くなければ「耐えること」も出来ないと思います。 ただ、自分の意見を持って、きちんと表現なり主張なりが出来る女性は素敵だと思います。 自分の考えも持たないブロイラーみたいなお嬢様は苦手です。

noname#107966
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。そうですね。 気が強いというのは気持ちが強いという意味なのかもしれません。 「我の強い女性」と「気持ちが強い女性」何が違うのでしょうか。 私は前者かもしれません。 これまでの経験から、男性のほうが寛容というか、女性に甘いというか、中にはセクハラするような人もいますが、寛容な気がします。男性のほうが大きいというか。どうなのでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#155097
noname#155097
回答No.1

とりあえずは耐える女性の方がマシかな。

noname#107966
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。そうですよね。 最近、どんどん耐えられなくなっていて、強くなっているような気がします。嫌な女になっているような。。。歳でしょうか。反省です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 女性に質問です。 こんな告白ありですか?

    女性に質問です。 こんな告白ありですか? 今片想いしている女性がいます。 出会ったのは今年の5月、会ったのは数回で相手がかなり多忙なためメールのやりとりはほとんどなし、ただしmixiを通じてコメントのやり取りなどはする関係です。 このまま関係がダラダラ続くのもじれったく告白しようと思います。 「なぜ好きなのか」と聞かれたときにありのまま思ったことを言おうと考えているのですが、ちょっと自分でもいかがなものかと思う部分もあり、女性の方の意見を頂ければと思います。 (1)きっかけ 人生初の一目ぼれ。ただし、顔は正直好みのタイプではない。(世間的にはきれいな方だと思うけど…) 笑ったときの笑顔・雰囲気に一目ぼれ。 (2)相手の性格について 正直自分の理想のタイプとはちがう。理想は癒し系、ゆるい雰囲気の人。 実際はかなりのマイペース(我がつよい)、他人にも自分にも厳しい。毒舌。 まず(1)について、外見的な印象を理由にあげるのは問題ないでしょうか?特に、「好みのタイプではない」は言わないほうがいいのでしょうか? 次に(2)について、理想とまったく違うということをいわれたら、女性はやはり「本当に好きなの?」と思ってしまうのでしょうか?自分としては『理想の性格のタイプではないけれど、気になる気持ちを抑えられないし、理屈や理由抜きで好き』という風に伝えようかと思っています。女性からするとこのような告白は納得いかないですかね?

  • 他の女性を見てる事を認めない。

    こんにちは。 私は同じ部署の彼と社内恋愛をしています。 彼氏がある女性が来るとチラチラ見たり、その女性の名前に反応したりしているのに、聞くと全否定します。 自分の好みではない、全く見ていない、私の思い込み、無実なのに疑われて呆れる、と。 確かに彼の好みではない気がしますが、絶対見ています!無意識…? 私にハマっていると言ってくれているのですが、他の女性を見るのは不愉快です。 今後どう接していったら良いのでしょうか?

  • 毎朝すれ違う気になる女性

    こんばんわ。今、気になる女性がいます。 毎朝、駅に向かう途中で必ず、顔を合わせるのですが、まだ、話したことも、声を聞いたこともありません。はじめのうちは、毎朝顔を合わせる通行人(ちょっと表現が失礼かも)の一人としか見えていなかったのですが、外見、ファッション、雰囲気などが自分の好みに非常に近いからか、最近では、非常に気になる存在になってしまいました。 何かのきっかけに、自然な感じで何とかお近づきになれないものかと色々考えを巡らせていますが、なかなかグッドアイデアがでません。 こんな時、皆さんなら、どういう手を使いますか?また、どういう手を使うのが有効だと思いますか? ご意見(特に同じような経験をされた方)をお待ちしています。

  • 好みでない女性からの好意について

    長く失意に沈んでいる時、たいへん可愛らしいが好みでない女性に出会った。相手は自分に対し好意を示してくるがどうしても女性として好きになることができない。 このようなご経験をお持ちの方、その時どのように自分の気持ちと向き合い、どう行動されたかお教えください。経験がおありでなくとも自分ならこうする、というご回答でもありがたいです。 よろしくお願いします。

  • タイプの女性は、やはり放っとけないですか?

    タイプの女性は、やはり放っとけないですか? 好きな人がいます。彼好みの女性になろうとしているのですが、 ありのままの自分を好きになってもらう人と一緒になるのがいい、とも言います。 彼の好みといえば、 ○ネコ顔のかわいい人 ○ちょっと薄幸な雰囲気の人 ○脚がきれいな人 ○仕事を頑張って努力を惜しまない人 ○家庭的な人 ○優しい人 などなど、いろいろ条件をあげていたのですが、好きな人の好みに近づくことって、 やはり大事でしょうか? 好みの女性がそばにいたり、充実して内面からキラキラしているような女性(男がいて 幸せそうな雰囲気だったり、仕事を頑張っていて充実していたり)は、 やはり放っておけないものですか? あと、私は相手が年上だったり収入が圧倒的に上の人に対しても、いつもおごってもらっているのは 恐縮なので、食事代など、自分の分だけでもはい、と机に置いたり、わたしてしまうときがあります。 それでも、彼は受け取らずおごってくれるのですが、そういう態度って、可愛げがないものなんでしょうか? 男心を、ご教示くださいませ。

  • ついつい見てしまう女性って・・?(男性女性両方にお聞きしたいです)

    ついつい見てしまう(目がいってしまう)女性ってどんな女性なのでしょうか? 自分の好みの女性だったら、見てしまうものですか? ただ単に目立つからだったりとかもあるでしょうか。 あと、男性の方は好みだと思ったら声をかけようと思いますか? それとも、その場で見て終わりという感じでしょうか? 回答頂けると嬉しいです。

  • この女性心理を教えて下さい。

    とても悩んでいます。 女性に好きだという気持ちを伝えました。しかし、今の状態では信用できないと言われました。なぜかと尋ねたら、言葉だけでは信用が出来ないということでした。行動でも表現してほしいと。誰にでもするようなことではなく表現してほしいというニュアンスでした。 そこでその女性の好みであるものをプレゼントしたりしてみましたが、この行動は的を射ていない行動でした。 ここで望んでいる答えは、どのようなことを表現することなのでしょうか。今度のバレンタインにこちらから気持ちを伝える行動の一つとしてチョコレートなどとメッセージを渡してみようと思っています。これは行動としてあっていることでしょうか。 それ以外の行動は、どのようなことでしょうか? 言葉ではハッキリと好きだということ、ずっと一緒にいたいと伝えていますが、言葉だけでは口だけに聞こえてしまうということです。口だけに聞こえないように毎日会いたいので、同じ会社にいるので顔を見せに行ったり、ランチに誘ったりなどしています。 しかし、違うようです。 どうしたら口だけではなく感じてもらえて、気持ちが伝わるでしょうか? わかってもらい、お付き合いしたのです。 ちゃんとしたことを伝えられれば、可能性があるようです。 ぜひ、ご意見をお願いします。非常に悩んでいます。 厳しい意見でもいいので、お願いします。

  • 【女性の方へ】 女性が言う「可愛い子」とは、どんな女性をいうのですか?

    こんにちは。 女性の可愛いと評価する女性と、 男性が可愛いと思う女性は、差があると言いますが、 (傾向が違うのかな。) 私は男なので、好みの差こそあれ、男が可愛いと言う女性はなんとなく解ります。 女性が、「ほんと可愛い子なの。」「あの子可愛い。」と表現する女性を見たり、実際に会ったりすると、(可愛い?可愛いというのとちょっと違う。)とよく思います。 女性が言う「可愛い子」とは、どんな人なんでしょうか? ※ 自分的に1つ思えたのが、可愛いと言った女性にとって、その女性が子分的存在、従順な存在だからでは?と思いましたが、、いかがでしょう? ※ 他、共通点は、その可愛い子らは、「綺麗な子」とは言いにくいような気がします。 ※ ↑これら仮説が当たっている場合があるとしたら、言葉の捉え方が女性と男性で違うと言う事でしょうか?

  • 女性へのホメ言葉(女性・男性どちらでも)

    女性に容姿や雰囲気などをほめるときどんな言葉を使いますか? キレイやステキという表現だとモデルや女優のような第三者的すぎるような気がします。 もっと、「(私が)キミはキレイ・ステキだ(その点に好意を持っている)」と表現したいとき、どんな言葉を使いますか?どんな風にホメテほしいですか? 大の大人が「キミ カワイイね」なんて言ったら白い目でみられるでしょうし。

  • 女性に質問です。

    女性はこのような感覚はありますか? 知り合って間もない女性と何度かデートしています。 気づかいができて性格も良く良識ある素敵な女性だと思っています、が、顔がタイプかと言うと違うんです。 自分は清楚な雰囲気が好みなのですが彼女は派手な感じです。 なので、悩んでいます。 女性も似たようなケースで悩んだりした経験はありますよね? そんな時どうしてますか?

このQ&Aのポイント
  • パソコンからの両面印刷ができなくなりました。同時に印刷時の両面印刷の選択画面も表示されなくなりました。購入直後はできていたので、なぜか突然できなくなりました。複合機自体のコピー機能では従来通り両面印刷ができるので、パソコンとの接続に問題があるのかもしれません。
  • Windows10を使用しており、無線LAN経由で接続しています。Wi-Fiルーターの機種名は特にありません。関連するソフト・アプリはありません。電話回線の種類には触れられていません。
  • オンラインユーザーガイドにある「両面印刷/小冊子印刷ドロップダウンリストをクリックし、両面印刷を選択します。」という手順を試してみましたが、ドロップダウンリストが表示されません。
回答を見る