- 締切済み
CanBeへのWin95再インストールができず困ってます
こんにちは、takasuiiと申します。 タイトルの通り、CanBeへのWin95再インストールができず困ってます。 機種はPC-9821 Cb10です。 なぜ、このような状況になってしまったかと言うと (1)Win95セットアップディスクを間違えてフォーマットしてしまった。 (2)CanBeのHDを間違えてフォーマットしてしまった。 で、知り合いからセットアップディスクをもらったのですが、これがCanBe のものではなく、それが原因かどうかはわかりませんが、Win95の再インス トールに失敗してしまいます。 状況としては以下の通りです。 (1)起動ディスクから立ち上がって、セットアップを開始します、CDROMを入れて くださいという旨を表示した画面が出るので、COROMをセットしてEnterを押 す。 (2)Windows再セットアップという青い画面が表示される。 まず初めに、ハードをフォーマットするか、インストールを始めるか聞かれ る。 次に、標準インストールかカスタムインストールか選ぶ。 (3)黒い画面に戻って、「インストールするには650Mの空き容量が必要。続行し ますか?」といわれる。 (4)Enterを押すと、表示された文章のすぐ下に、「リセットボタンを押して再 起動させると、再セットアップを開始します」といわれる。 (5)言われた通りに再起動すると、また起動ディスクが立ち上がってしまい、(1) から無限ループ。 (6)立ちあがる前に起動ディスクを抜くと、NO SYSTEM DISKといわれ、音が 鳴ってしまう。 というような状況です。 テキスト長の関係でautoexec.batの内容を掲示できていませんが、やはり必須 情報なのでしょうか? どのようなことでも結構ですので情報をお持ちの方、よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- cool_
- ベストアンサー率31% (314/1005)
FDからはシステム以外全部コピーしないと、CDの認識はいません。 又補足下さい。
他の機種のものはWindowsのシステム以外は使えないのが普通です。 とりあえずは別の98のマシンで起動フロッピを作りましょう。そのフ ロッピでまず起動して、その後付属のWindows 95 CDROMからセット アップを開始すればいいでしょう。 まあ、救いはCb10の付属Win95 CD-ROMにsetup.exeがあらかじめ入 っていることでしょうね。 追加情報がほしいときは追加書き込みをお願いします。Cb10なら持 っていますので。
お礼
情報ありがとうございます。 こちらも土日に試してみたいと思います。 もし、うまくいかなかったら追加情報を頂く場合もあると思いますので その時はよろしくお願い致します。
補足
こちらも土日に試してみましたが、やはりNGでした。 状況としては、 (1)フロッピーから起動し、autoexec.batを中止する。 (2)q:に移動し、setup.exeを起動する (3)a:から起動してくださいというエラーメッセージが出てセットアップ失敗 となりました。 すいませんが別方法がある場合で結構ですので、レスお願いいたします。
- cool_
- ベストアンサー率31% (314/1005)
当時のNECは機種によって、リカバリーの方が違いますので、その本体用の起動ディスクでなければインストール出来ないと思います。 出来るかどうか解りませんが。 起動ディスクで起動して、途中で止めて、プロンプト(A:)から まず sys b: (HD) にシステムを送り、 次に config.SYS と autoexec.batを b:(HDドライブ)コピーして、からフロッピー抜いて、リセットして、システムが立ち上がったら、カレントをCD-ROMに移し(D: リターン 等)SETUP リターンで 実行し始めれば 成功です。 だめな場合は、あきらめるか、98を入れるか、NECからインストールディスク(フロッピ)を購入するしか有りませんね。 クール
お礼
情報ありがとうございます。 早速、土日に試してみたいと思います。 結果は、月曜日に報告致します。
補足
昨日、早速試してみましたが、結果から言うとNGでした。 状況としては、 (1)システムを送り、config.sysとautoexec.batをb:にコピー (2)リセットボタンを押す (3)立ち上がるが、CDROMドライブのドライバ組み込みに失敗 (4)fdから*.sysをHDにコピー (5)リセットボタンを押す (6)autoexec.batが走り、q:が見つからないということで、セットアップ失敗 となりました。 ここで再度質問させていただきます。 CDROMドライブのドライバ組み込みが成功しているはずなのですが、 なぜq:ドライブを認識できないのでしょうか。 よろしくお願いいたします。
補足
こんにちは、takasuiiです。 回答ありがとうございました。(お礼が遅れてしまいスミマセンでした。) 3/20にまた色々と試してみたのですが、またインストールに失敗して しまいました。 その内容と再質問は「CanBeへのWin95再インストールができず 困ってます(その3)」に掲示させて頂きますので、時間のある時で結構 ですので、またまたアドバイスをよろしくお願いします。