• ベストアンサー

ETCについて

noname#143204の回答

noname#143204
noname#143204
回答No.4

>カードが挿入されてません!と言われるので ということは電源などは接続されているわけですよね。 さらには音声機能付きの車載器なのでしょう。 であれば、カードを挿したときには「ETCカードが挿入されました」とか言うはずなので、ひょっとしたらセットアップされていないのかもしれません。 やはりディーラーに相談するのがいいのではないでしょうか。

st777
質問者

お礼

解答ありがとうございます。 カード挿入した時には、挿入されましたとは言わなかったです。。。 もう1度、確認してみます。 助かりました、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ETCが発する音

    今度トヨタの車の購入を計画しています。 折角なのでETCをトヨタ純正のモノを付けようと考えていますが、ETCが発する「カードが挿入されていません」とか同意の警告音の様なものが気になります。しょっちゅう高速に乗るわけでないので、カードは挿さないで乗ることが多いので毎回警告されるのは不愉快です。 トヨタ純正のETC車載機でこのような音・音声を消すことは可能でしょうか? ナビは後付を考えているためETCと連動させるつもりはありません。

  • ETCカードを入れてもETC車載器が正常かわからな

    知人からダイハツの車を格安で譲ってもらいました。 ナビやETC車載器もダイハツの純正を装備しているようで、自分のもっているETCスルーカードを挿入してみました。 最初はカードの表裏が間違っていたのか、エラーコード03と音声が流れました。 正しいカードの差し込みを行ったところ、何も言わなくなったのですが、本当にこれでETCレーンを通って処理できるのか不安です。 知人に聞いたところ、正しくETCカードを指すとETCカードが挿入されましたとか言ってたと聞いたのですが、私のカードでは聞いたことがありません。 ETC車載器がETCカードを認識しているかどうか、確認する方法はないのでしょうか?

  • ETCの車載器によっては、アンテナが察知しない?

    先日、ETCのゲートから出ようとすると、2台の車が止まっていました。 仕方がないので、その最後尾についてバーが開くのを待って停車しました。 (先頭の車がETCを取り付けていない車だったみたいです。) 係員がバーをあげてくれて、前の2台は通過したのですが、 うちの車の時にバーが上がらず、もう少しでバーに激突する寸前で停車。(数センチ) うちの車は、停車していたので時速20キロも出せませんし、カードも挿入されたのにです。 (料金のアナウンスも流れてました) すると係員に、カード確認するから受け渡すように言われました。 そして、カードの確認に約10分ほど待たされ、 カードを返されたときに原因の説明もなく、 「カードに問題はありませんでした。すみませんでした。」とだけ・・・・・ こちらは、なんの落ち度もないのに、バーに激突する寸前にもなり、 カードも疑われ、すみませんだけでは納得がいきません。 責任者にも来てもらって説明を聞くことにしたのですが、 その責任者がとんでもないことを言ったのです。 「バーが上がらないことは結構よくあるんです。  お宅のETCは、パナソニックかデンソーですか?  ETCによっては、認知しなかったりするんです。」と・・・・・ なんと、ETCの車載器が悪くて反応しないのは当たり前だというんです。 ようは、うちのETCが悪いみたいな・・・・・ そして、「原因が分からないが、ETCの車載器が正常に動かないのはよくあるんです。珍しいことではないんです。」と平気な顔して繰り返し言われました。 そんなことを言われると、ETCのゲートを通るのが怖くてなりません。 ETCは、そんなに怖いものなのでしょうか?

  • ETC車載器についてお願いします

    走行中にETC車載機にカードを挿入しましたが カードの向きを確認せずに入れたためかETCが使用できませんでした また どのボタンを押してもカードが戻ってきません 車載機に入りっぱなしになっています どうすれば カードは取り出せるでしょうか 宜しくお願い致します。

  • ETC車載機の共有について

    自宅に2台の軽自動車が有ります。この2台の自動車に1台のETC車載機は共用出来るのでしょうか? 私が普段使用していて、休日とかに子供が自分の車にETCを付けて ドライブに行きたいと言うのですが・・。 又は、ETC車載機をそれぞれの車に付けて、1枚のETCカード(私のです)を挿入して使用する事は出来るのでしょうか? 何台も車載機は必要無いし、カードも1枚だけにしときたいと思うのですが・・。

  • ETC車載機のボタン

    中古で購入した車にETC車載機が付いていたのですが、カード挿入口の横に UPとRSTというボタンが付いています。 説明書が無いため何をするボタンなのかご存知の方教えてください。 カード挿入口しか出ていないためメーカーなど分かりません。

  • ETCが高速入口で反応しません

    高速のETC用入口に進入しても、バーが上がらず反応しなくなりました。 その場で高速職員の方に、ETCカード(ICチップ)を調べてもらうと、ETCカードは大丈夫とのこと。 また、後日、別のETCカードを挿入しても同様でした。車は13年目でETC車載器も同じものを13年間利用しています。 ETC車載器が故障したと判断できますか? よろしくお願いします。

  • ETC車載機の付替えについて

    先日、自分の車から、妻の車にETC車載機を付替えました。ショップでセットアップをしてもらい、登録内容を変更しまし、ETCゲートを通りましたが、バーが開かず、信号を受信できなかったので、通行券を取って通過しました。 登録内容に間違いはないし、カードもちゃんと認識していますが、ETCのゲートを通過できません。 ETCのサイトを見て電話で問い合わせましたが、機械かカードに問題がありますと言われました。 車載機を付替えた場合、ETCのカードも何か変更する必要があるのでしょうか。それとも車載機に何か問題があるのでしょうか。 どうかご回答をよろしくお願いします。

  • ETC車載器について・・・

    一年前に、ETC車載器とETCカードを無料でもらいました。 自家用車にETCを取り付けるつもりが、車の買い替えを考慮しいまだに取り付けておりません。 しかし、カードだけで東名高速を利用したり、会社の車についてる車載器に挿入して使ったりはしておりました。 そこでまず (1)会社の車が新しくなったので、以前の車に付いてた車載器を外して新しい車に自分で取り付けました。 セットアップとかいうのがあるようですが、使用はできないのでしょうか? カードと車載器はセットで登録したものでないとマズいってことでしょうか? (2)自家用車に取り付ける予定だった車載器を他の車に取り付けても良いのでしょうか? 先輩にあげようかと思っております。 どうぞアドバイスお願い致します。

  • 車の買い替えとETCについて

    今の車でETCを使用していますが(マイレージ及び前払いも利用中)、車を買い替えることにしました。たまたま次の車(中古車)にもETC車載機が付いています。 いろいろなQ&Aを読むと、ETCカードはどの車載機でも使えるようなのですが、以下のような疑問があります。 1.そもそも車載機管理番号とETCカード番号及び車両番号をセットで登録するのは何のためなのか? 2.マイレージはETCカード単位で付くのか車載機単位で付くのか?それとも一致した場合に付くのか? 3.新しい車の車載機の登録情報を変更せずに使用した場合(マイレージの登録情報の変更)の不都合はあるのか? 4.売却する車についている車載機を新しいオーナーが登録情報を変更せずに利用した場合に、何か問題があるのか? よろしくお願いします。