• ベストアンサー

女性は強し!(長文)

katubo1959の回答

回答No.1

平均寿命の男女差を見ても明確です。

y-gunchan
質問者

お礼

最後まで生き残った者が強者、という場合も多いですよね。ご回答ありがとうございましたm(__)m

関連するQ&A

  • 女性の対応について

    彼女が中国人ですが、本人曰く『中国は男性が頭にきて女性をボコボコにしたりする事もあるよ』と言うのですが、そうなんですか? 彼女からすると数年前に起きた出来事で男性が後ろからビール瓶?かなんかで女性(友達)の頭を叩いて打ち所が悪くその女性は死んでしまったそうです。 政治活動をしていたとか。 中国ってそんな社会なんですか? 私は現代の日本より中国の方が好きなので少しショックです。

  • 現代女性

    何故現代では大和撫子的な女性は激減あるいはいなくなったのですか? 美しく上品で控え目であり清楚、愛する男を一途に想い逆らわず従順に尽くす日本女性。 女性の社会進出が進んだからですか?具体的な理由が分かる方、教えて下さい。 また、世の中の男性は大和撫子が好きなんですよね。それなのに現代女性と結婚するのは大和撫子がいないから仕方なく妥協しているんですか?

  • 女性をモノとして見ていると言われました。紳士協定

    数人から女性をモノとして見ている、と指摘されてショックを受けています。どの女性からも紳士協定の話をされました。 「人質を取る犯人と警察との間で交わされる紳士協定。女性には手を出さないという内容で、女性を守るためのものです。犯人はこれを使って交渉を有利に進めることができます。人質を取る犯人でさえ女性には手を出しません。紳士であるならば女性には優しくあるべきです。」 というような内容だったと思います。これについての私と相手の女性との会話(数人いますが内容はほぼ同じ)。 「守ってもらってるのに偉そう。高飛車。」 「高飛車は男の狩猟本能をくすぐるから。」 「高飛車は優しくない。とげとげしく相手を傷つける。狩猟本能をくすぐり近寄ってきた相手をとげとげしく傷つける。相手が恋人だったら?狩猟本能をくすぐるのと優しさ、どちらが大事?」 「優しさ」 「紳士協定を利用して交渉を有利に進める犯人。女性は足手まといになっているのでは?」 「足手まといじゃない。女性に対する優しさがない。女性をモノとして見ている。それでは女性に優しくできません。女性は弱いです。」 愛があれば足手まといとは感じません。手を出さないのはわかりますが、だからと言って男性は優しくあるべき、女性は優しくされるべきという考えがわかりません。 具体的に女性はどこが弱いのでしょうか。なぜモノとして見ていると?(足手まといと言ったからでしょうが、それだとなぜ?) 教えてください。

  • 男性の給料が低い理由に女性の社会進出もあるの

    男性の給料が低いから結婚できない現代と言われていますが 男性の給料が低い理由に女性の社会進出もあるのでしょうか? 女性が男性の分の給料も奪い取ってしまっているのですか?

  • 男性or女性が女性or男性を性的に求める根拠は??

    男性or女性が女性or男性を性的に求めること、このことに現代社会では子どもを作ることを越えた価値があると見なされています。 そのことが、個人に精神的満足を与え、同時に援助交際や売春などの社会的問題を引き起こしていると思います。 そもそも、このことを考えてみると、男性と女性は何故求めあうのか??という根本的な問題に突き当たりました。 現代社会では男性and女性とう概念が少し変化して、ぼやけつつありますが、それでも根強いものがあります。 女性を求めることに突進する男、その男に突進されることに自分の価値を見出す女。 この現象を説明する時に使われるのが本能という言葉です。 本能とは、動物個体が、学習・条件反射や経験によらず、生得的にもつ行動様式だとあります。 この現代起こっている現象はすべて本能なのでしょうか?? すべてが本能であるなら、ゲイやレズビアンなどの同性愛者の説明ができません。 この現象は実は文化的に操作されていることが殆どなのではないでしょうか?? 例えば・・・ 現代社会では男性と女性は異なった衣服を着ること顔にペイントをすることで女性は女性であることを強調しています(しているというかせざるを得ない)。 男性と女性を区別するものを強調したり(胸)わざと隠したり(性器を隠すor隠語を作る)したりすることで、元々ない価値を生み出している。 他の小さい頃からの文化メディア戦略(男の子は戦隊物・女の子は恋愛物orカワイイ系)に洗脳させることで男女という二極体を生み出している。 個人的に女性との違いが生物学的な形のみで、他すべてが男性と変わらないのであれば性的興奮は起こらない気がしています。 私も男性の一人として22年間、この現代文化に浸ってきた帰結として女性に性的興味はありますが、社会的問題を本能悪にしていることに疑問をかんじたのですが、みなさんはどう思われますか?? 本能と文化この違いを明確に分けるものはあるのでしょうか?? 悪文で申し訳ありませんが、自分の考えを整理したいand他の方々の意見も参考にしたいので、回答よろしくお願いします。

  • なぜ女性用の飲み屋が少ないのか?

    女性の社会進出が進み、勤め人の女性の方々も男性と同じように、アフターファイブは 食事に行ったり、飲みに行ったりしているようです。 ただ、男性の飲みにいくときの定番である、スナック、クラブ、キャバクラのような 異性がお酒を注いでくれて、お話をしながら、また多少のお触りもしながら、 楽しむような場所というのが、あまりないようです。あるとすれば、せいぜいホストクラブ くらいでしょうか。ただ、これも少数派ですね。 そこで質問ですが、現在のように、女性の社会進出がかなり進んだ現代においても 先ほどいいましたような、女性用のスナック、クラブ、ラウンジのようなところが無いのは なぜでしょうか?やはり、そこには男女の性差からくる気質の違いとかがあるのでしょうかね?

  • 明治時代ごろの早婚女性の相手の男性の年齢はどのくらいでしたか

    明治時代ごろには、女性の結婚年齢は今より低くて、16歳くらいでもう結婚してしまう女性も少なくなかったと聞きました。 そのように、現代人の感覚では早婚と思われる年齢(16歳くらい)の女性と結婚した相手の男性の年齢は何歳くらいの場合が多かったのでしょうか?

  • 立教大学について

    先日、立教大学の前を通りかかりました。 女性はハイヒールにスカート姿が多く、 清楚でモデルのような方ばかりでした。 男性もそれなりにブランドのある服装をしていたようでした。 他の国立大学などとは、 全く雰囲気が違って、異国にいるような感覚で、 すごくカルチャーショックのようなものを受けたのですが、 立教に通われている方は、お金持ちの方が多いのでしょうか? なんだか、普通の大学生とは違う印象を受けたので、 立教大学の雰囲気などご存知の方、 教えてください。

  • 男性にとって「その女性を自分のものにした」(言葉が悪くて申し訳ないです

    男性にとって「その女性を自分のものにした」(言葉が悪くて申し訳ないです)と思うのはどんな時なのですか? 例えばEDがある男性にとって、中で射○は厳しかったり、女性側も傷みを訴えるため、思うようにスムーズに行えない、つまりセックスして、自分の体調に合わせトライするが上手くいかず、射○できたのは、自分で彼女の隣でする→彼女に飲ませる こんな行為でも男性の中では「その女性とセックスした」「その女性をものにした」などという感覚に陥ったりするものなのでしょうか? 私にはこういう行為を行い、いきなり連絡がつかなくなった彼がいて、質問させていただきました。 正直、彼の体調に対して不満はありました。 でもいきなり、音信不通にされ「彼にとって、もうセックスしたし私に興味がなくなったのかな?」とショックを受けています。 私にとっては、抱かれて、普通の形で終えたことが何度かあれば「私は相手のものになった」と感じますが、 男性にとってはどんな感覚なのでしょうか?

  • 白人男性の彼氏や旦那ってうらやましいですか?

    友人の話ですが、彼女の彼氏は色んなところで、数えきれない日本人女性からアプローチを受けるそうです。 確かに 彼氏さんは美形でイケメンで身長185ぐらいあるし、女性に対して優しくてものすごく気使ってくれますが、 別に白人社会では自分は普通だ、と言っています。 まあそりゃ日本人男性と比べたら魅力的に映るだろうけど、 そんな誰もが驚くほどの有名人とかじゃないし、 ごく普通の一般的な白人男性です。 でもやっぱり白人男性だけでうらやましいですよね?