• 締切済み

Office2007でPDF保存時の「オンライン発行」の意味は?

Windows用のOffice2007でアドインの追加でPDF保存をすることができます。 このときに、必ず選択するオプションに「オンライン発行」という文字があります。 これはどういう意味でしょうか? 自分のパソコンからいったんどこかにネットでデータが流れてそこでPDF変換されて戻ってくる、という意味でしょうか? もしそうなら、仕事とかの機密データが含まれる場合、この方法でのPDF保存はNGとなってしまいます。 ※試しに、LANケーブルを抜いてから操作をしてみましたが、普通に保存でき、正常に開くこともできました。 Microsoftのページにも「オンライン発行」の意味については記載されていません。 どなたか教えていただけますか?

みんなの回答

  • s-uzen
  • ベストアンサー率65% (2051/3118)
回答No.2

PDF化する際に画像の解像度や画質を変えてPDF化するようです。 標準は200dpiI程度で印刷やオンライン参照向け、最小サイズは72dpi程度に圧縮処理して作成し、オンライン参照向け用途としての意図のようです。 Office Publisher 2007のPDF保存オプションでは、具体的な値で詳細な設定ができるようになっていますので。 参考情報 Office 2007でPDFファイルを出力する http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/908offpdf/offpdf.html  

noname#96179
質問者

お礼

情報ありがとうございました。説明不足で済みませんでした。 それぞれの選択肢の意味はわかっていました。(通常品質か、品質を落としてサイズを減らすか) わざわざ「オンライン発行」と表示されていましたので、何か意味があるのだろうかと考えていました。 サイズや品質だけの問題であればわざわざ「オンライン発行」としなくても、「通常品質」とか「サイズ縮小優先」とか「オンライン公開用品質」とかの表記で十分と思ったからでした。 お時間をとって調べていただきありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mindatg
  • ベストアンサー率48% (110/227)
回答No.1

>Microsoftのページにも「オンライン発行」の意味については記載されていません。 まーた勝手な事を http://office.microsoft.com/ja-jp/word/HA100649921041.aspx#9

noname#96179
質問者

補足

なぜ「オンライン」発行のように、オンラインという言葉が使われているのかを聞いています。サイズか品質かどちらを優先するかを選ぶことはわかります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Office2007SP3もPDFアドインは必要?

    Office 2007 ProfessionalからのPDF保存に関して質問です。 すぐには検証できる環境にはないので教えていただけると助かります。 Office 2007 ProfessionalからファイルをPDFとして保存する際、 「2007 Microsoft Office プログラム用 Microsoft PDF/XPS 保存アドイン」 が必要かと思われますが、 このアドインはOffice 2007 ProfessionalにSP3を導入していても必要なのでしょうか。

  • ファイルをPDF形式で保存する方法

    OSはWindows 7です 「2007 Microsoft Office プログラム用 Microsoft PDF 保存アドイン」をインストールしましたが、 ファイルをPDFで保存する仕方がわかりません。 保存の手順を教えていただけますか。おろしくお願いします。

  • OFFICE文書のPDF化はoffice2007でPDF保存したファイ

    OFFICE文書のPDF化はoffice2007でPDF保存したファイルがファイルサイズが一番小さいのですが、何故でしょうか? office文書のPDF化を他の変換フリーソフトでいろいろ試してみましたが、やはりoffice2007でのPDF保存が一番小さいです。ソフトによってはOFFICE2007とかなりの差があります。PDFファイルをホームページへアップロードしますので、サイズが小さい方が良いのですが。 それから、PDF化後の文書の文字の濃さも2007が一番濃いですね。たのフリーソフトでは文字が薄くなるのが有ります。これも何故でしょうか?

  • ExcelでPDF形式で保存したい

    office2007を使用しています。 Excelで<名前をつけて保存>する際にファイルの種類にPDFがありません。 ”PDF出力アドインのダウンロードとインストール”すればできると 分かりましたが、office365のインストール画面しか出てません。 また、ネットでOffice 2007用のPDF出力アドインをダウンロードできる 所を見つけましたが、それもoffice365のページに飛びます。 office2007を使いPDFで保存できるようにする方法はありますでしょうか。

  • Office2007で作成したPDFがAdobeReader9で開けない

    Office2007のPDF保存用アドインをインストールし、その機能を使って作成した文書をAdobeReader9で開こうとするとAdobeReaderが応答しなくなってしまいます。Reader8.1では開けます。 PDF作成に使用したOSはWindowsVistaBusinessSP1です。AdobeReader9で開くテストを行ったのは「同Vistaマシン」と「別のマシンですがXPProSP2」で試しました。どちらもNGでした。 原因がわかれば教えて欲しいです。

  • office2007のPDF出力アドインについて

    Vistaにてoffice2007を使用しています。PDF出力アドインをインストールし、PDF変換を行っていますが、「外字エディタ」で作成した文字を変換すると、□になってしまします。「外字エディタ」の作成方法が違うのでしょうか。それとも仕様なのでしょうか。 知っている方がいらっしゃったら、教えて頂けますでしょうか。

  • office2007の個人設定保存について

    office2003を使用していた際、オプションなどの設定を 保存したい場合に 「Microsoft Office 2003 個人用設定の保存ウィザード」 を使用していましたが、 office2007の場合は、そのような設定が出来ないでしょうか?

  • office publisher 2013のPDF

    お世話になります office publisher 2013でのPDF化に関してお聞きします 10シートほど作成したデータがあるのですが PDFする場合、シート10枚すべてPDF変換されてしまいますが 任意の1ページのみPDF出力することはできますか? 手順を教えていただければ嬉しいです。 同PC内にadobe acrobatXIがインストールされています。

  • wordからPDF変換したデータの保存について

    word2010使用です。 PDFに変換したデータがPCに保存できないです。 wordからPDFに変換すると、一旦はPDF表示されるのですが、上書き保存をしても元のwordに戻ってしまいます。 PDF変換したデータをCD-Rに入れなくてはならず、困っています。 よろしくお願いします。

  • アドインの追加

    EXCEL2007を使用しています。 以前のバージョンでデータフォームを使用しており、データフォームの入力欄の幅や位置を変更できるアドインを ネット上からDLして使用しておりました。 今回2007でも同じアドインを使用しようと思い、アドインの追加を選択した所、「このファイルのVBAプロジェクトを 開くためには、現在インストールされていないコンポーネントが必要です。詳細については、Microsoft Office Onlineで 「VBA コンバータ」と検索してください。」との表示が出てきてしまいます。  Microsoft Office Onlineで検索してみたのですが、どれが該当するものなのかいまいちはっきりしませんでした。  どのようにすれば前のアドインを使用できるようになるのでしょうか?  よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • プリント130枚を両面スキャンして1つのファイルとして保存したい
  • お使いの環境はWindows11で、無線LANで接続されています。関連するソフト・アプリとしてbrotherutilitysとiprintscanが入れられています。
  • 電話回線の種類はIP電話です。
回答を見る

専門家に質問してみよう