• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:計算が合わず困ってます(扇形の被らない部分の面積))

扇形の被らない部分の面積を求める解法

このQ&Aのポイント
  • 質問文章は、正方形内の扇形が被らずに占める部分の面積を求める問題です。
  • 提案された解法では、扇形の交点を求めるために補助線を引き、扇形の面積を計算しています。
  • 正しく計算すれば、占められる部分の面積は r^2(π+4)/8 となります。ただし、他の解法では r^2(π-2)/8 となるため、間違いがある可能性があります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jamf0421
  • ベストアンサー率63% (448/702)
回答No.2

>三角形OBC=三角形OBE+三角形OEC >      =r^2/2+r^2/2 >      =r^2 とありますが、ここが問題です。 △OBCの底辺がr高さがr/2ですから面積は(r^2)/4です。 よって 2α=(π(r/2)^2)/2-(r^2)/4=π(r^2)/8-(r^2)/4 L=π(r^2)/4 △DBC=r*r/2=(r^2)/2 と併せて χ=π(r^2)/4-(r^2)/2-π(r^2)/8+(r^2)/4 =(r^2)(π/4-1/2-π/8+1/4) =(r^2)(π/8-1/4) となります。

Nouble
質問者

お礼

なるほど! 確かに間違ってますね r^2/2だと三角形DBCの面積ですものね 全く持って凡ミスですね(汗) 御指南有り難う御座います。

その他の回答 (1)

  • jamf0421
  • ベストアンサー率63% (448/702)
回答No.1

>点C及びDをその弦に含む点Fを中心点とした扇形Nとが内包されて >いるものとします CDの垂直二等分線上にCEの中点Fはありますか?

Nouble
質問者

お礼

ご指摘有り難う御座います。 失礼しました誤植です、 FはCD間の中点でした。 正:辺CDの中点をFと 誤:辺CEの中点をFと お詫びのうえ訂正します。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう