• ベストアンサー

精神保健福祉法に関して

少し調べていて 不思議に思ったのですが 任意入院の患者さまが 状態が悪くなり保護室の使用を 選ばざるえない状況と仮定して その時は (1)医療保護入院に切り替えるのでしょうか? (2)例えば短期間の使用なら書面などで  行動制限を示したら駄目なのでしょうか? この場合は必ず医療保護入院に切り替える 必要はあるのでしょうか? 私としては人権的な部分から その症状が一時的なら任意入院の形態で しときながら状態を見たほうが・・・ と思ってしまいました。 法律的にはどうなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#102281
noname#102281
回答No.2

こんにちは。 親戚に質問者さまの文章と同じ状況になった者がいまして、 医療保護入院に切り替えられました。 患者を隔離室に移動して抑制措置などをとる場合は 医療保護入院でないとできないので、保護者のサインが必要とされるといわれ、ほかに保護者となるべきひとがおらず私がサインをしました。 もちろん精神病棟には、不当な措置を受けた場合に対する連絡先は明記してあり、患者はそこに電話してもよいことになっています。 所轄の役所から派遣された医師の監査がはいるはずです。 (すみませんこのへんソース不明なのですが、そのようなポスターはみました) しかし現実としては、任意入院で書面でなくても電話代がいくら、たばこが1日何本などの行動制限はあるようです。 治療の一環としては仕方がないことなのでしょうか。 結局私の親戚の場合半年ほど医療保護で、看護師さんから「そろそろ医療保護を解いてもよいか?」との連絡はきたので、口頭で承諾をし、任意入院に戻って退院への方向へと進みました。 どうも精神病院というところはどこまで法律が遵守されているのか 精神保健福祉法を読んでいるだけでも私などはめまいがするくらいです。 私は法律の専門家ではありませんが、身近にそのようなひとがいること、また精神保健福祉士として働く友人からも話を聞いたりするのでどうなのかなと思ってしまっていたところこの質問が目に入りましたので回答させていただいた次第です。 うまく文章にできなくて恐縮ですが、参考になれば幸いです。

pop2003
質問者

お礼

ありがとうございました。 そうですね 色々大変な部分があると思います!・・・

その他の回答 (1)

noname#94859
noname#94859
回答No.1

任意入院の場合でも医師の判断で制限を加えることができます。 入院の際に承諾を得てるはずです。書面になってるはずです。

pop2003
質問者

お礼

返事遅れてすいません 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 精神病院の入院について

    精神病院の入院について、 医療保護入院と任意入院がありますが、任意入院の患者さんが、医療保護入院に変更することってあるのでしょうか?

  • 精神保健福祉法の措置入院後の保護者選任の必要性

    精神保健福祉法の措置入院後の保護者選任の必要性 いわゆる精神保健福祉法の措置入院決定後、措置入院中に、 ・保護者の選任は法律上必要でしょうか、任意でしょうか。 ・仮に法律上必要な場合の根拠 質問の限定に関する注意点 ・措置入院決定時は、保護者の存在が不要である点は理解しています(29条)。 ・医療保護入院決定時は、保護者の存在が原則必要である点は理解しています(33条)。 ・道義上、実務上ではなく法律上の必要性です。 質問の趣旨をご理解いただき、ピンポイントでの回答をお待ちしています。 よろしくお願いいたします。

  • 悪徳な精神保健指定医

    最近、医療保護入院制度が悪用された事例を知りました。 人権を無視した悪徳な精神保健指定医にあたってしまったらどうしたらいいのでしょうか?どこにコンタクトを取れば入院と言う名の監禁地獄を回避できますか?

  • 精神科病院 医療保護入院時の転院について

    精神疾患を抱える患者さん(以下、患者Aと表記します。)がいたとします。 患者Aが精神科の診察を受けた際、両親や兄弟、配偶者の承諾で医療保護入院となったとします。 しかし、患者Aの入院した病院が (1)本人に合わなかった (2)医療水準に不満がある (3)明らかな違法行為や人権侵害の被害を受けた などの理由により、本人・保護者(法律上の)・代理人の弁護士がより良質な精神科病院への 転院を希望した場合、どのような手続きで転院が可能になるのでしょうか? 特に (3)明らかな違法行為や人権侵害の被害を受けた場合 の患者の救済としての転院措置 について教えてください。 仲間に精神疾患を抱えている人がいます。どうか教えてください。お願いいたします。

  • 中学時代精神科に連れて行かれました

    中学時代担任の先生と親に精神科に連れて行かれ、何の説明も無いまま薬物治療・入院治療を受けました。 入院する際には「好きな時に出られる任意入院だ」との説明を受けましたが、いざ入ってみると主治医が良いと言うまで出られず本当の入院形態は保護入院でした。 一体いつになったら出られるのかわからないまま閉鎖病棟で半年を過ごしました。 その後10代は丸々精神医療を受けましたが成人後は行かなくなりました。 薬をやめてからはすっかり調子が良くなり親との問題も解決でき落ち着きました。 私が10代の時に周りの大人達からされたことは人権侵害ではないのでしょうか? こういった被害は一体どこにどうやって訴えるべきなのでしょうか? 今現在も私と同じようなパターンで閉鎖病棟に送られる子供はどうやって救えるのでしょうか?

  • 世界の精神病院

    精神病院の数が世界では下がり続けていますが、それは、精神病院に入院しなくて良いと言うことなのですか?日本のように精神病院が多い国は無いみたいですけど、医療保護入院や任意入院が無く、強制的に隔離はされないのですか?狂っても保護室に入れられないで大丈夫なのですか?

  • 自殺未遂をした人は医療保護入院?

     医療保護入院という入院形態がある事を最近知ったのですが、 自傷の恐れである自殺未遂をしてしまった場合、 目が覚めたらみんな医療保護入院になってしまうのですか? もしもそうならすごく人権侵害な気がするのですが…。 医療保護ってそんな簡単にしてはいけないと思うし、 本人の意思も尊重すべきだと思うので。 目が覚めた後は救急病院からただ退院するだけなのでしょうか。 それともカウンセリングをしたりするのでしょうか。 自分の命は大切にして欲しいですが いきなりカウンセリングも何もなく目が覚めたら 医療保護入院ではあまりにもかわいそうな気がして・・・。 実際の医療の現場、通例ではどうなっているのでしょうか。 医療保護入院の問題なども調べているので 実際の医療の現場を知りたいです。

  • 福祉医療について

    こんばんわ。福祉医療制度について質問したいと思います。 例)ある家族のお子さんが【心室中隔欠損症】で手術を前提に入院したとします。その子の世帯主は生活保護を受けています。生活保護を持っていれば患者さんの負担はないですが育成医療を申請するのは何故なのでしょうか? またその他の福祉医療でも小児慢性特定疾患なども生活保護と併用できるのでしょうか?どういう基準で併用できるできないが決まるのか優先順位はどうなっているのか。 わかる方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • 医療保護入院から任意入院への切替

    毎回ありがとうございます。 又質問させて下さい。 父がそううつ病を患って精神病院に衣料保護入院という形で入院しています。 私は成人していて、医療保護者になっています。 先日主治医から話があり、開放病棟に移る見込みです。 そこで質問なのですが、医療保護入院から任意入院に切り替える場合、 主治医の意見だけではなく、保護者である私の同意が必要なのでしょうか? また、開放病棟に移るにあたって、医療保護入院という形態のままでは不可能なのでしょうか? 教えてください。

  • 医療保護入院

    任意入院から、医療保護入院に移る可能性はあるらしいのですが、医療保護入院から、任意入院に移る場合とゆうのはあるのでしょうか? 教えてください