自殺未遂をした人は医療保護入院?

このQ&Aのポイント
  • 自殺未遂をした場合、自動的に医療保護入院になるのか気になります。また、医療保護という入院形態についても調べています。
  • 医療保護入院は自殺未遂を含む自傷の恐れのある人を保護するための入院形態です。しかし、この入院が人権侵害となる場合もあると考えられます。
  • 実際の医療現場では、自殺未遂をした人に対してはカウンセリングなどの支援も行われることがあります。しかし、具体的な処置は症状や状況によって異なるため、個別のケースによって対応が変わることがあります。
回答を見る
  • ベストアンサー

自殺未遂をした人は医療保護入院?

 医療保護入院という入院形態がある事を最近知ったのですが、 自傷の恐れである自殺未遂をしてしまった場合、 目が覚めたらみんな医療保護入院になってしまうのですか? もしもそうならすごく人権侵害な気がするのですが…。 医療保護ってそんな簡単にしてはいけないと思うし、 本人の意思も尊重すべきだと思うので。 目が覚めた後は救急病院からただ退院するだけなのでしょうか。 それともカウンセリングをしたりするのでしょうか。 自分の命は大切にして欲しいですが いきなりカウンセリングも何もなく目が覚めたら 医療保護入院ではあまりにもかわいそうな気がして・・・。 実際の医療の現場、通例ではどうなっているのでしょうか。 医療保護入院の問題なども調べているので 実際の医療の現場を知りたいです。

  • view7
  • お礼率100% (6/6)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • alwen25
  • ベストアンサー率21% (272/1253)
回答No.5

>・最初の搬送先は総合病院救急科ではなく精神病院なのか。 これは、症状によって異なりますが、逆に精神病院のほうがましです。 精神病院では、精神保健指定医の資格がないと拘束できませんが 救急病院では、医師免許さえあれば拘束できてしまいます。 ・入院の前に医師と話す機会はあるのか。(問診、現在の自殺企図の確認) 意識があり会話可能な状態であれば機会はあります。 ・家族が医療保護を否認した場合、措置入院を検討するのか。  措置 入院が成立する可能性はあるのか。 可能性はありますが、実際にはあまりないと思います。 また、自殺未遂→医療保護入院というのは良く聞く話だと 思います。他害行為の場合より多いと思います。 貴方の地域で聞かないとすれば精神障害者の人権が 良く守られていると言えます。 私はNo1さんとは違いますが、このような調査は このカテゴリでするものではなく、社会問題や政治カテゴリで するものだという意味だと思います。

view7
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。 カテゴリーは自殺に関する精神状態がメンタルヘルスかと思い、 こちらに投稿させていただきましたが、 もしカテゴリーとして違うのであれば申し訳ありません。 医療保護入院の質問がどのカテゴリーで質問されているか再度調べて 違っていたらすぐに締め切りたいと思います。 質問にも一つ一つ丁寧に答えていただいて本当にありがとうございます。

view7
質問者

補足

医療保護の質問を調べると 医療カテゴリーとメンタルヘルスが多いみたいです。 次点は法律カテゴリーでした。 検討してカテゴリーを変更した方がいいという結論になったら すぐに変えたいと思います。 少し考えてみます。

その他の回答 (5)

  • tanpopo91
  • ベストアンサー率45% (244/534)
回答No.6

こんにちは、はじめまして。 自殺未遂を数回やっている身内がいる家族としての経験ですが。 「必ず」ということはありません。 これは、本人に「自分が入院すべきか、すべきでないか」を決める判断能力がないと診断され、かつ保護者(として認定された家族が)が「自分の家族は入院した方がいい」と判断・強く希望した場合、医師の診断により適用されるか・されないかが決まります。 家族が強く「再度自殺する可能性が高いし、常に見守りができる家庭環境ではない」と主張しても、医師が「本人に判断能力あり」と診断し、本人が「入院しない」という意思を示したら、適用されない可能性の方が高いです。

view7
質問者

お礼

 大変お礼が遅くなってしまい、本当に申し訳ありません。 ご回答ありがとうございます。  必ずではないんですね。 いろんなケースがあるようですね…。 ありがとうございます。

view7
質問者

補足

 皆さんご回答ありがとうございました。 ベストアンサーを選ぶのは気が引けたのですが、 救急病院での診察の事と医師との話の事を書いて下さったNo.5さんにベストアンサーに させていただきました。  皆さんの意見とてもありがたかったです。 本当にありがとうございました。

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.4

医療保護入院では告知が義務付けられています。しかし、お年寄りビジネスは、告知もなく、拘束していますよ、そちらが悲惨だと思います。

view7
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。 お年寄りビジネスとは老人ホーム等々の事でしょうか。  前に、老人の医療保護入院のドキュメンタリーを見て、 色々と思いました。 起きた瞬間に医療保護で告知されるだけでも かなりの事にも感じますが、高齢者ビジネスもいろいろ問題があるのでしょうね…。 ご回答ありがとうございます。

回答No.3

TVのドラマみたいにはいきません。 精神病院では自殺の危険のある方は入院を勧めます。本人に、そして家族に。 家族は息子が自殺となったらパニックです。大抵入院します。(わたしはしませんでした、と言うかにげましたが・・・) 入院でどうするかと言うと、薬を色々試されます。通院だと解らない変化が解ります。その方にあった薬やその量を試します。 それ以外は意外と自由もきくそうです。私の友達はほぼ毎日外出許可がおりたそうです。 合う薬を早く探せるのは利点ですが、あれこれ飲まされるのは苦痛だそうです。 入院の程度にもよりますが。 中には、障害年金の審査を考慮しての入院患者さんもいらっしゃいます。

view7
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 僕も書籍やインターネットでもっと調べた方がいいみたいですね・・・。 疑問がたくさん湧いてきまして…。 実情はもっと大変な気がしてきました・・・。 わいてきた疑問点。 ・最初の搬送先は総合病院救急科ではなく精神病院なのか。 ・入院の前に医師と話す機会はあるのか。(問診、現在の自殺企図の確認) ・家族が医療保護を否認した場合、措置入院を検討するのか。  措置入院が成立する可能性はあるのか。 僕自身知識不足なので。インターネットなどで信頼ある情報先から 実情をもっと調べないといけないと感じました。 ありがとうございます。

  • alwen25
  • ベストアンサー率21% (272/1253)
回答No.2

精神疾患で医療保護入院ということにしておかないと 故意に事故を起こしてしまったことになり救急病院で 医療保険が使えない(治療できない)ということに なってしまうらしいです。 >それともカウンセリングをしたりするのでしょうか。 救急病院には、精神科医もカウンセラーもいないことが 多いです。 >医療保護ってそんな簡単にしてはいけないと思うし、 これは、私も確かにそうだと思いますが、 医療保護入院から任意入院への入院形態の変更も ありえます。

view7
質問者

お礼

 回答して頂きありがとうございます。 あまりその内容から、 医療保護入院自体の話題を聞かないので自殺未遂の場合の通例が気になり、 質問させていただきました。  医療保護になるケースが多いんですかね…。 第一は生命保護なのは分かるといえば分かるのですが・・・。 ただ、受諾した家族を恨むケースなどもある点と、 本人は鍵のかかった閉鎖病棟に閉じ込められて それで生かされても社会を恨むだけな気がして・・・。 人を恨むようになると人生余計辛い気がして、 自殺未遂→医療保護という流れがよくあることなのか気になりました。 ご回答ありがとうございます。

回答No.1

そうした研究は、ネットなどの 安易な方法ではなしに、 自分の足を使って、 北海道から与那国島まで 精密に調べませんか。

view7
質問者

お礼

 回答して頂きありがとうございます。 お礼が遅くなり申し訳ありません。  自分も社会問題としていつかは自分の足で調べるべきなのかとも 思っていた時期がありましたが、 現在はインターネットでまず情報が聞ければと思い、 この質問をさせて頂きました。

関連するQ&A

  • 自殺未遂で強制入院になると生活保護停止なんですか?

    生活保護受給者が自殺未遂して強制入院になった場合、生活保護が廃止(停止)になると聞きましたが本当でしょうか? 生活保護受給者が自殺未遂で強制入院となった場合、生活保護が廃止になるとどこかで見かけました。 通常、生活保護受給者が入院する場合は生活費23000円が支給となりますが(医療扶助は別で支給)、強制入院の場合は医療扶助とは別のルートで入院費が支給されるので生活保護が無くても入院に支障がないとのことで生活保護を廃止にされると聞きました。 確かに任意入院ではなく強制であれば国費で医療費が支給されるのは知っていますので生活保護無くても理論上では生活可能ですが、退院時にどうするのか?と疑問に思いました。 生活保護廃止と言うより一時的に停止して強制入院から任意入院に切り替えた際にまた生活保護再開と言う形かと思いますが実際はどういう形になるのでしょうか?

  • 自殺未遂すれば精神科入院?

    自殺未遂で精神科入院できるとかありますが1回の自殺未遂で入院することは可能なんでしょうか? 又、自殺未遂で精神障害認定で就労不可の診断がもらえるなどについても調べています。 ここでいくつか聞きたいことがあるのでよろしくお願いします。 (1)自殺未遂すれば精神科入院とありますが、いろいろ見ていると1回の自殺未遂で精神科行きだったり何回やってもけがの治療のみと違いがあります。ただ、結局南海自殺未遂すれば精神科行きとかそのような定義がありませんので結局は医者の判断となりますが、"自殺未遂で自ら精神科入院"するには自殺未遂を何回繰り返せばできるのでしょうか? (2)自殺未遂で精神科入院とありますが、強制入院と任意入院の違いがあります。ここで気になったのが"強制入院であれば引き取りできる人間がいないと退院不可"とありました。許可が出ないと退院不可ならわかりますが引き取り人なんて必要なんでしょうか? 元々入院の保証人自体強制ではありませんので保証人がいなければ自殺未遂で精神科入院した患者はこれでは一生入院する理論になってしまうのでちょっと不自然です。 (3)自殺未遂を繰り返して就労不可の診断を貰い生活保護だけで生活できたと教えてGooのサイトで見かけたことがあります。 この就労不可も定義がありませんがこれもやっぱり自殺未遂の回数を重ねれば就労不可の診断が貰えると考えてよろしいのでしょうか? (4)上記の質問内容は結局すべて医者の判断ですが、ちょっとした自殺未遂程度では(精神科入院は)無理という意見も耳にします。 ですが私としてはこう考えてしまうのですが 極端な話、生活保護受けている人間が就労指導回避の目的(医者自身もわかったとしても)で自殺未遂を繰り返して(入院中は就労指導不可)入退院を繰り返しているのであれば就労不可の診断を出した方がよいのでは?と思いますがどう思われますか? "そんな甘くない"の一言でしょうが、結局入院してでは就労指導が一切できませんし退院してその都度自殺未遂で多額の医療費がかかってではアレなので(医療扶助は自殺未遂対象外ですが、払えませんから病院が大損するだけ)、就労不可の診断を出してアパートでおとなしくしてもらった方が結果的に得という計算が出ます。 又、自殺未遂で身体障害者になってしまい物理的に働けなくなるリスク+介護費用の問題も考えれば就労不可の診断を出した方が良いと思います。 身体障害者になるのもどうかと思いますが、安い給料で自由のない人生と比較すれば働けない身体障害を抱えて生活しても私としては全然問題ないと思います。介護なんて生活保護費から支給ですのでになりません。 の

  • 自殺未遂すると精神科入院でしょうか?

    自殺未遂で精神科入院できるとかありますが1回の自殺未遂で入院することは可能なんでしょうか? 又、自殺未遂で精神障害認定で就労不可の診断がもらえるなどについても調べています。 ここでいくつか聞きたいことがあるのでよろしくお願いします。 (1)自殺未遂すれば精神科入院とありますが、いろいろ見ていると1回の自殺未遂で精神科行きだったり何回やってもけがの治療のみと違いがあります。ただ、結局南海自殺未遂すれば精神科行きとかそのような定義がありませんので結局は医者の判断となりますが、"自殺未遂で自ら精神科入院"するには自殺未遂を何回繰り返せばできるのでしょうか? (2)自殺未遂で精神科入院とありますが、強制入院と任意入院の違いがあります。ここで気になったのが"強制入院であれば引き取りできる人間がいないと退院不可"とありました。許可が出ないと退院不可ならわかりますが引き取り人なんて必要なんでしょうか? 元々入院の保証人自体強制ではありませんので保証人がいなければ自殺未遂で精神科入院した患者はこれでは一生入院する理論になってしまうのでちょっと不自然です。 (3)自殺未遂を繰り返して就労不可の診断を貰い生活保護だけで生活できたと教えてGooのサイトで見かけたことがあります。 この就労不可も定義がありませんがこれもやっぱり自殺未遂の回数を重ねれば就労不可の診断が貰えると考えてよろしいのでしょうか? (4)上記の質問内容は結局すべて医者の判断ですが、ちょっとした自殺未遂程度では(精神科入院は)無理という意見も耳にします。 ですが私としてはこう考えてしまうのですが 極端な話、生活保護受けている人間が就労指導回避の目的(医者自身もわかったとしても)で自殺未遂を繰り返して(入院中は就労指導不可)入退院を繰り返しているのであれば就労不可の診断を出した方がよいのでは?と思いますがどう思われますか? "そんな甘くない"の一言でしょうが、結局入院してでは就労指導が一切できませんし退院してその都度自殺未遂で多額の医療費がかかってではアレなので(医療扶助は自殺未遂対象外ですが、払えませんから病院が大損するだけ)、就労不可の診断を出してアパートでおとなしくしてもらった方が結果的に得という計算が出ます。 又、自殺未遂で身体障害者になってしまい物理的に働けなくなるリスク+介護費用の問題も考えれば就労不可の診断を出した方が良いと思います。 身体障害者になるのもどうかと思いますが、安い給料で自由のない人生と比較すれば働けない身体障害を抱えて生活しても私としては全然問題ないと思います。介護なんて生活保護費から支給ですのでになりません。

  • 自殺未遂すれは精神科入院でしょうか?

    自殺未遂で精神科入院できるとかありますが1回の自殺未遂で入院することは可能なんでしょうか? 又、自殺未遂で精神障害認定で就労不可の診断がもらえるなどについても調べています。 ここでいくつか聞きたいことがあるのでよろしくお願いします。 (1)自殺未遂すれば精神科入院とありますが、いろいろ見ていると1回の自殺未遂で精神科行きだったり何回やってもけがの治療のみと違いがあります。ただ、結局南海自殺未遂すれば精神科行きとかそのような定義がありませんので結局は医者の判断となりますが、"自殺未遂で自ら精神科入院"するには自殺未遂を何回繰り返せばできるのでしょうか? (2)自殺未遂で精神科入院とありますが、強制入院と任意入院の違いがあります。ここで気になったのが"強制入院であれば引き取りできる人間がいないと退院不可"とありました。許可が出ないと退院不可ならわかりますが引き取り人なんて必要なんでしょうか? 元々入院の保証人自体強制ではありませんので保証人がいなければ自殺未遂で精神科入院した患者はこれでは一生入院する理論になってしまうのでちょっと不自然です。 (3)自殺未遂を繰り返して就労不可の診断を貰い生活保護だけで生活できたと教えてGooのサイトで見かけたことがあります。 この就労不可も定義がありませんがこれもやっぱり自殺未遂の回数を重ねれば就労不可の診断が貰えると考えてよろしいのでしょうか? (4)上記の質問内容は結局すべて医者の判断ですが、ちょっとした自殺未遂程度では(精神科入院は)無理という意見も耳にします。 ですが私としてはこう考えてしまうのですが 極端な話、生活保護受けている人間が就労指導回避の目的(医者自身もわかったとしても)で自殺未遂を繰り返して(入院中は就労指導不可)入退院を繰り返しているのであれば就労不可の診断を出した方がよいのでは?と思いますがどう思われますか? "そんな甘くない"の一言でしょうが、結局入院してでは就労指導が一切できませんし退院してその都度自殺未遂で多額の医療費がかかってではアレなので(医療扶助は自殺未遂対象外ですが、払えませんから病院が大損するだけ)、就労不可の診断を出してアパートでおとなしくしてもらった方が結果的に得という計算が出ます。 又、自殺未遂で身体障害者になってしまい物理的に働けなくなるリスク+介護費用の問題も考えれば就労不可の診断を出した方が良いと思います。 身体障害者になるのもどうかと思いますが、安い給料で自由のない人生と比較すれば働けない身体障害を抱えて生活しても私としては全然問題ないと思います。介護なんて生活保護費から支給ですのでになりません。

  • 生活保護受給者が自殺未遂したら治療費はどうするの?

    生活保護の一つである医療扶助についてですが通常は医療費無料になっていますが保険適用外の治療であれは医療扶助も適用外になります。 となれば生活保護受給者でも受給中に自殺未遂してしまっても治療費は医療扶助の対象外になりますよね? つまり10割負担と言う事です。 ですが、生活保護受給者は既に資産も無く収入はありません。 となれば医療費は未払いのままになってしまうのでしょうか? 例えば一人暮らししている若者(22歳)が実家を出ていき別の地で仕事を探すものの仕事が無く生活保護を受給し生活していたとします。(つまり一人暮らし&生保受給) その状態で自殺未遂してしまった場合医療費はどうするのでしょうか? こんな記事を見つけたのですが… http://cwseiho.blog115.fc2.com/blog-entry-91.html 結局は受給者でも自傷行為では医療費は自腹になりますが支払い能力なんて無いですしこのままでは病院が困るのでは?と思います。 最終的には福祉事務所に職権保護の依頼が舞い込み自殺未遂した本人は負担ゼロになるのでしょうか? (自殺未遂、自殺の原因が精神疾患に起因すると診断されれば例え自傷行為であっても保険適用になる可能性があるそうですが、診断されなければ10割負担になってしまいますよね) 自殺未遂でも生活保護受給中に行えば治療費はタダかと思いこんでいましたがよくよく考えたら違うってことなんですよね… それに自殺未遂した本人に医療費を借金させたとしても社会復帰して働いて返済する可能性は極めて少ないように見えます。 実際に自殺未遂した息子を医療費払えず殺害した親が存在したそうですし、そうなると相当の医療費がかかりますよね? つまり、借金した医療費がまた自殺の引金になってしまうのでは?と思います。 自殺して死亡したらもう医療費なんて請求先がありませんし、むしろ自殺未遂で重度の障害者になり働けなくなってしまい介護も必要になったら介護費用はかかる上、10割負担の医療費は払えなくなると言う状態になります。 最終的に受給者が自殺未遂して発生した医療費はどうするのでしょうか? 上記の例に書いた若者は家族入るが援助する余裕は全くないと仮定します。 援助負荷と言うことは高額のい利用費なんて払えませんし、そもそも別居している上、成人していますので自殺未遂者本人の問題ですよね? その若者が自殺で死亡したなら負の財産を相続して相続人が払うと言う事も考えられますが相続放棄という手段もあります。 10割負担でも、受給者本人(若者)が払える金額ではなさそうですし、働けなくなるほどの障害を負って介護も必要になったら病院側が無理してでも保険適用にするのでしょうか? (じゃないと医療費払ってもらえず大損してしまいます) 実際に若者が自殺未遂して働けなくなり生活保護で介護も受けている例も存在します。 その若者の医療費(自殺未遂時に発生する)もどうしたのかわかりませんし生活保護受給下と言うことは親族等の援助は当然無く、自分でも働けなく財産が無かったと言う事ですよね? 親族等の援助は義務でも強制ではなく、可能な範囲でのはずなので金銭的援助も無理ならさらに厳しい介護なんて引き受けられません。さらには自傷行為=障害年金対象外なのでそんな働けなく年金ももらえない人間を引き受けたら介護する親族側が相当の負担をかけることになります。 (だからその若者は障害者になって生活保護の受給以外選択肢が無かったのだと思われます)

  • 医療保護入院について

    私は医療保護入院になってほしいと思っている高3です 理由は現在うつ病をかかえており、何をする気もおきず、 死んでしまいたいと考えてしまうからです そして普通の入院だと 親が反対するからです とてもつらいです どうやったら医療保護入院 できますか? ODしたらできるものなのでしょうか?

  • 生活保護受給者が自殺未遂したら治療費はどうするの?

    生活保護の一つである医療扶助についてですが通常は医療費無料になっていますが保険適用外の治療であれは医療扶助も適用外になります。 となれば生活保護受給者でも受給中に自殺未遂してしまっても治療費は医療扶助の対象外になりますよね? つまり10割負担と言う事です。 ですが、生活保護受給者は既に資産も無く収入はありません。 となれば医療費は未払いのままになってしまうのでしょうか? 例えば一人暮らししている若者(22歳)が実家を出ていき別の地で仕事を探すものの仕事が無く生活保護を受給し生活していたとします。(つまり一人暮らし&生保受給) その状態で自殺未遂してしまった場合医療費はどうするのでしょうか? こんな記事を見つけたのですが… http://cwseiho.blog115.fc2.com/blog-entry-91.html 結局は受給者でも自傷行為では医療費は自腹になりますが支払い能力なんて無いですしこのままでは病院が困るのでは?と思います。 最終的には福祉事務所に職権保護の依頼が舞い込み自殺未遂した本人は負担ゼロになるのでしょうか? (自殺未遂、自殺の原因が精神疾患に起因すると診断されれば例え自傷行為であっても保険適用になる可能性があるそうですが、診断されなければ10割負担になってしまいますよね) 自殺未遂でも生活保護受給中に行えば治療費はタダかと思いこんでいましたがよくよく考えたら違うってことなんですよね… それに自殺未遂した本人に医療費を借金させたとしても社会復帰して働いて返済する可能性は極めて少ないように見えます。 実際に自殺未遂した息子を医療費払えず殺害した親が存在したそうですし、そうなると相当の医療費がかかりますよね? つまり、借金した医療費がまた自殺の引金になってしまうのでは?と思います。 自殺して死亡したらもう医療費なんて請求先がありませんし、むしろ自殺未遂で重度の障害者になり働けなくなってしまい介護も必要になったら介護費用はかかる上、10割負担の医療費は払えなくなると言う状態になります。 最終的に受給者が自殺未遂して発生した医療費はどうするのでしょうか? 上記の例に書いた若者は家族入るが援助する余裕は全くないと仮定します。 援助不可と言うことは高額の医療費なんて払えませんし、そもそも別居している上、成人していますので自殺未遂者本人の問題ですよね? その若者が自殺で死亡したなら負の財産を相続して相続人が払うと言う事も考えられますが相続放棄という手段もあります。 10割負担でも、受給者本人(若者)が払える金額ではなさそうですし、働けなくなるほどの障害を負って介護も必要になったら病院側が無理してでも保険適用にするのでしょうか? (じゃないと医療費払ってもらえず大損してしまいます) 実際に若者が自殺未遂して働けなくなり生活保護で介護も受けている例も存在します。 その若者の医療費(自殺未遂時に発生する)もどうしたのかわかりませんし生活保護受給下と言うことは親族等の援助は当然無く、自分でも働けなく財産が無かったと言う事ですよね? 親族等の援助は義務でも強制ではなく、可能な範囲でのはずなので金銭的援助も無理ならさらに厳しい介護なんて引き受けられません。さらには自傷行為=障害年金対象外なのでそんな働けなく年金ももらえない人間を引き受けたら介護する親族側が相当の負担をかけることになります。 (だからその若者は障害者になって生活保護の受給以外選択肢が無かったのだと思われます) 最終的に何度も自殺未遂されては医療費請求しても払ってもらえず後遺症などで働けなくなったら病院もお手上げでしょうか? それか生活保護費から無理してでも払うのですか? 死亡なら相続放棄ですが生きていてかつ別居していれば自殺未遂者本人の問題ですので家族や親族には負担はありませんよね?

  • 医療保護入院について

    同居していた先妻の子供が、後妻の母を実子(次男、三男)に相談無く、精神病患者に仕立て上げて、医療保護入院させてしまいました。 (閉鎖病棟)すぐに実子は、その異変に気づき、母を病院から、5時間もの病院とのやり取りの末、あくる日に退院させることができましたが、先妻の子供は母の戸籍に入籍していませんし、当然血縁関係もありません。以前から虐待もおこなっていましたので、この入院に対しては絶対に許せない思いであります。母の人権侵害を行おうとした、先妻の子供を罰する方法はありますか? なお父の入院に対する同意もありませんでした。 母には精神障害は無く、老人ホームで平穏な生活をおくっています。

  • 精神科病院 医療保護入院時の転院について

    精神疾患を抱える患者さん(以下、患者Aと表記します。)がいたとします。 患者Aが精神科の診察を受けた際、両親や兄弟、配偶者の承諾で医療保護入院となったとします。 しかし、患者Aの入院した病院が (1)本人に合わなかった (2)医療水準に不満がある (3)明らかな違法行為や人権侵害の被害を受けた などの理由により、本人・保護者(法律上の)・代理人の弁護士がより良質な精神科病院への 転院を希望した場合、どのような手続きで転院が可能になるのでしょうか? 特に (3)明らかな違法行為や人権侵害の被害を受けた場合 の患者の救済としての転院措置 について教えてください。 仲間に精神疾患を抱えている人がいます。どうか教えてください。お願いいたします。

  • 医療保護入院

    医療保護入院(精神科病棟)って、未成年の人間だけにしか適用されないの? 成人になったら、親とゆう名の医療保護入院から、元の任意入院に戻るんですか? 教えて下さい。 因みに、wikipediaには、医療保護入院について。家族等による悪用 真実は家族が自己の利益を図るため、本人への治療協力を装って、本人の収容を企図して医療保護入院を依頼する事例がある。医療保護入院の診察に際し、本人の陳述のほか家族の陳述以外に客観的な資料が乏しいことが殆どであることから、甚だしきは本人の言動を脚色して陳述し、指定医に病状が悪いような印象を与えることがありうる。実際、上記判例[1]では、家族自身の異常な言動に反応した本人の言動を、家族がその本人の言動のみ取り出して伝えたこと等が認定されている。 この状態に類似するような状況になった場合は、自分はどうすべきなのでしょうか?