• ベストアンサー

国民健康保険って入った方がいいものなんですか?

今年の1月に都合があって退社し、今は無職です。(33歳・既婚・女性) 正社員だったので今までは会社の健康保険(会社が半分負担してくれていた)に入っていました。 先日区役所に国民健康保険の加入手続きに行きました。全額自己負担で毎月9,370円をずっと(次の転職先を見つけるまで)払うことになるみたいです。 今手元に今年の1月から今月3月まで3ヶ月分の国民健康保険料の納付書(請求額28,110円)があり早く納めに行かなくちゃいけないのですが、そこで疑問。 国民健康保険って、会社を退職した人間は全員入るものなんでしょうか? 私はなんとなくそんなものなんだろうと思っていましたが、もともと体は丈夫な方だし、唯一心配なのは今通っている歯科医(歯周病のチェックと治療)くらいなものなので、歯科くらいだったら国民健康保険に入らなくても(全額負担したって)1年間でかかる費用は50,000円くらいかな、と思っています。もちろんこれは今の私の歯の状態が予想以上にひどくなったり、他にも思わぬ事故に遭わなかったらでですが。 でも国民健康保険に入ったら、3割負担の受診費用と、年間112,440円の国民健康保険の掛け金が必要になるわけです。 もし国民健康保険に入っていなくて治療費が全額自己負担でも、個人で入っている生命保険(医療保険)から保険料が支払われる(んですよね)のですから、国民健康保険には入らないほうが経済的な気がするんです。 どなたかお詳しい方がいらっしゃいましたら、どうぞ教えてください。宜しくお願いします。(ちなみに現在は失業保険受給期間のため、夫の会社の扶養に入れません。)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#11476
noname#11476
回答No.4

まず民間の医療保険の内容を良くご覧下さい。 大抵は金額は限られており、どのような病気に対しても支払われるというものではありません。 日本に居住する住民は全員健康保険に加入する義務が法律で定められているため、民間の保険はあくまで自己負担分や、健康保険でまかなわれない保険外治療をカバーするためのものしかもともとありません。 つまり民間の医療保険で健康保険の分をカバーされると考えるのは大きな間違いです。 たとえばインフルエンザにかかったとしましょう。治療費は保険適用で1万円ほどかかったりします。 でも健康保険がない場合は非常に高額になります。その上民間の医療保険でカバーされるかといえば大抵は出ないはずです。 これはこの程度の病気まで民間の保険でカバーしようとすると非常に高額になるからです。 アメリカでは医療保険は民間が主流ですが、どれも掛け金は非常に高額です。(完全に全部の病気をカバー、全国の病院どこでも受信可能とすると20万円/月になるものまであります) 日本の医療保険はそんなに高額ではありませんね?これはカバーされる範囲とその内容を限定しているからです。 もう一つ大事なことは、健康保険適用の場合は医療にかかるコストが細かく決められており、病院はその範囲で行わないといけません。 しかし、健康保険適用を受けない自由診療の場合は病院では自由に価格を決められますので、同一の治療内容でも割高となります。 つまり単純に自由診療の治療費の3割が保険診療での治療費ではなく、自由診療のほうがずっと高額となるのです。 (つまり健康保険が治療費の抑制になっているのです) 日本に一年以上にわたって住む人は外国人であっても全員何らかの健康保険に加入しないといけません。逆にいうと加入しないと自由診療となり非常に高額な費用を支払わないといけなくなります。 このようなことから病院によっては自由診療の場合は前金を支払わないと診療を拒否されることがあります。 民間の医療保険に入って健康保険に入らないのはあべこべです。 さて、ご質問の答えですが、 >国民健康保険って、会社を退職した人間は全員入るものなんでしょうか? そうです。まったくそのとおりです。 ごく普通のことです。別の方法としては、「任意継続」といって会社に入っていたときの健康保険を2年間継続することが出来ます。 これは退職から20日以内に手続きします。通常は国民健康保険とどちらが特になるのかを国民健康保険料を試算してもらい、退職時の健康保険料×2倍と比較して安いほうにします。 >唯一心配なのは今通っている歯科医 自己負担が5万円位というのは見通しが甘いです。自由診療だともっと高額でしょう。 健康保険による治療費の自己負担が2万円とすると、治療費全額では6.6万円ほどですが、自由診療だとこれが8万、10万はあたりまえで、15万円以上でも構わないのです。(各病院が好きなように値段を決められます) なお、保険というのはご存知の通り何かあってから加入ということは出来ません。 健康保険の場合、全員加入が原則ですから、民間の医療保険のように加入を拒否されることはありませんが、変わりに過去に遡って保険料を徴収されます。 この過去に遡った分を完全に支払わないと保険証はもらえませんので、滞納期間中は加入手続きをしても、一度全額治療費を支払い、後日保険から支払われるという形を取ります。 あと健康保険の場合、自己負担額は7万円/月までで、それ以上は治療費の1%しか払わなくて良いという高額療養費という仕組みもあり、医療費が高額になった場合でもそれほど心配はいりません。 このような仕組みを備えた健康保険に対して、民間の医療保険で健康保険の替りにしようとしても結局途方もない掛け金となってしまいますので、どこの会社もそんな商品は出してないのです。 民間の保険では支払われる病気、条件、金額が限られていますから、掛け金も安く済んでいるということです。 もう一つ、国民年金も忘れずに加入してください。 こちらは年をとってからもらえる老齢年金のほかに民間で言うと後遺症障害保険にあたる障害年金なども含まれています。 (一級に認定されると年100万円をそれから一生涯もらえます。30歳で障害をもち、80歳まで50年間生きると5000万円の保障ということです) では。

20020903max
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 >日本に居住する住民は全員健康保険に加入する義務が法律で定められているため  え!そうなんですか! 国民年金が国民の義務だということは知っているので、国保に加入したとき一緒に国民年金にも加入しましたが・・・・知らなかった。 健康保険適用を受けない自由診療って、今国会で論議している「経済特区」や「病院の株式会社化」のことかと思っていました。今も健康保険の適用か不適用によって自由診療というものがあるんですね。 今掛かっている歯科医通院の資産も甘いようですし、反省しきりです。 国民保険のしくみ等について、本当に丁寧なご説明ありがとうございました。専門的な分野なのにとてもわかりやすかったです。どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.3

私は昔入っていなかったときがあります。 そのときはかなり収入があったので、払う金額があまりにも高額で、にもかかわらず誰も扶養家族がいなくて、で私自身まだまだ若く健康だったので(病院には数年くらいお世話になっていなかったので)すごく損に感じました。 で、それなら最悪病気になったときに入るか、これだけ保険料を払うのなら自己負担で行った方がいいやと思ったので入りませんでした。 そのときは思惑通りでお世話にならなかったのでよかったのですが…。 >個人で入っている生命保険(医療保険)から保険料が支払われる(んですよね) もちろん支払われますが、それだけじゃあ全然足りないと思います。 入院保障で1万、通院保障がついていてもぜんぜん足りませんし、ただの診察だと対象外だったりという保険も多いと思いますので、保険内容を確認されたほうがいいと思います。 ちなみに以前某大病院で診察を受けたとき、海外での障害で帰国後の診療のために行きました。 そのときは海外旅行保険を掛けていて、で、海外での障害の継続診療だったのでその保険を使えたので、健康保険証を持っていかなかったのです。 で、自己負担で払いますと言ったら、なんと「100%ではなく200%頂きます。」って言われてしまいまして。 「どうしてですか?かかっている金額は100%ぶんでしょ?残りの100%は何なんですか?」って聞いたら、「ここの病院はそのように決まっています」の一点張りでした。 さすがに200%を建て替えるお金もなく、また保険を持っているのならそれを使ったうえの自己負担分しかだせませんと保険会社からも言われたので結局、後ほど保険証を持っていきました。 でも、いまだになんで200%も払わなければならないのか分かりません。 やっぱ医者や病院は法律的に優遇されているなと感じました。 最悪もっていなかったら保険から払われたようではありますが。 でもそれはかかった金額を支払うという海外旅行保険だったからで、普通の入院保険や、自分が加害者の交通事故の場合はダメですからね。 保険証をもっていないと突発的な病気や自分が加害者の事故の場合は大変かもしれません。 自分の病状と通院状態で考えればいいと思いますが、年間10万強くらいなら、私は入っておいても損はないと思います。

20020903max
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 後付けになりますが、私もsorasorasoraさんと同じことがありました。 実は1月に退職したものの、国保に加入することをウッカリ忘れていて、ある日ちょっとケガをしてしまいました。「我慢すればそのうち治る」と思っていたのですがケガの状態がどんどんひどくなっていき、ついに病院(某大学付属病院)の受付で「100%じゃなくて200%の自己負担です」と言われました。「100%じゃないの?!」って驚いたのですが、何言っても200%払わなきゃ診て貰えないことには変わらないだろうと即座に諦め、黙って200%分払いました。(あまり良くないですね、こういう諦めって) それであわてて「国民保険に入らなきゃ」ってあわてて区役所に行ったら、「月額10,000円弱掛け金を支払うべし」と言われ、こんなに高いことに疑問を持ってここで相談させていただいた次第です。(それにしても本当に私ってバカ・・・) そうですね。国保に入っておく方で考えようと思います。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • koureisya
  • ベストアンサー率16% (57/353)
回答No.2

たとえば、生命保険ではただの病気通院のみではでませんよ。 入院がからんでいないと個人保険からは給付金はでませんよ!(入院前・退院後通院) 国保は絶対に入っていたほうがいいです。 わたしは経験あります・・「後悔先に立たず」です。 生命保険をやめて、国保に入っておいたほうがいいですよ。

20020903max
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます! 実は今、生命保険に入っておらず医療保険に早く入るべくいろいろチェックしているところだったのですが。入院がからまないと給付金出ないんですか?! 知らなかった・・・。 しかも経験者とのこと。ものすごく重みがあります。 ケチらずに考え直そうと思います。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

保険ですから、考え方でしょうね。 元々、保険は、火災保険、自動車保険でも何でも、何も起こらないと入る必要はありません。 車でも事故を起こさなければ、火災保険でも火事がなければ、保険金は無駄です。 でも万が一、何かの時に、って保険があるわけですから。 でも、あなたの場合、いつまでご主人の扶養に入れないかがわかりませんが、多分半年とか、最大でも1年とかの有限期間でしょうから、その間は頑張って、病気をしない、しても市販の投薬でどうにかできるって、自信を持って、やって行けるなら、限られた期間ですから、もったいないって言えばもったいないですよね。 期間の長さと自信度、後はご主人の扶養に入れればすぐに入れてもらうって事が、確信できれば、見送るのも、一案とは思いますが・・・

20020903max
質問者

お礼

レスありがとうございます。 もうakubihime212さんの仰るとおりのこと思っていました。 今年の8月頃には夫の扶養に入れるので、その間月10,000円近くももったいないなーっと思っていたんです。 その間の期間は賭けですが。 どうもありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 国民健康保険について。

    国民健康保険について。 (自営業) 例えば、がんになったとしてください。 病院で手術に費用が20万かかりました。健康保険の3割の金額の負担で20万かかったとして、月に8万円以上の費用がかかった場合、国民健康保険の場合、申請をすれば残りの12万は後日返金されるとききました。自己負担は、最終8万のみでいいのでしょうか?  また、同時にがん保険などとの併用も可能でしょうか?  初めてのことなのでよく仕組みがわからないので、ご教授を願います。

  • 国民健康保険税を収めなかったらどうなりますか?

    国民健康保険税を納めなかったらどうなるか教えてください。医療に掛かる費用は全額自己負担で構いません。その方が国民健康保険税よりはるかに安いですから。只今役所からの催促状を無視しています。しかし、催促状には強制的に徴収するような文言が記述されているので、無視し続けるのに不安・疑問が生じました。私はある雑誌によって、収めなくても単に全額自己負担になるだけで済むと思っていたのですが。

  • 国民健康保険について

    国民健康保険について聞きたいのですが、今現在、私は学生で来年の4月から会社に勤める事になっています。会社に勤めれば社会保険が自動的に引き落とされますよね。 それはいいんですけど今年アルバイトで稼ぐ金額が130万円を超えてしまいます。その場合、来年、今年分の国民健康保険の費用を払うようになってしまうと思うのですが、これって払わないとダメですか? それとも来年から会社に勤め、社会保険を支払うようになるから払わなくてもいいのですか? わかる方ご教授下さい。

  • 退職したがすぐ再就職/任意継続か国民健康保険か?

    健康保険料を一番安く済ませるにはどうすればよいかお知恵をお借りしたいです。 5月31日付で前の職場を退職し、6月16日付で新しい職場へ就職します。 どちらの職場でも健康保険は「協会けんぽ」です。 この場合、任意継続の手続きをすると6月分の保険料は全額自己負担で これまでの2倍(私の場合、15000円くらい)払うことになると思います。 しかし、6月中に就職すれば、6月分の保険料は本来であれば勤め先が 半分負担してくれるんですよね? では、今6月分を全額支払っても、半分は返ってくるのでしょうか? それとも、6月分は全額自己負担で7月から折半ですか? そうであれば、国民健康保険の方が保険料が安いので(私の場合、10000円くらい) 任意継続の手続きをせずに、6月のみ国民健康保険を選択した方がいいのでしょうか。 ただ、そうすることで6月は国民健康保険と協会けんぽに保険料を二重に 払うことになるとしたら、それは一番高くつきますよね。 どのようにするのが良いか困っています。 お詳しい方がいらっしゃいましたらお助け下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 国民年金と国民健康保険

    私は今年の5月に退職をしました。 そこから国民年金、国民健康保険の手続きをしていません。 とても払う余裕がなく、国民年金に関しては全額免除の申請を8月にしました。国民健康保険に関しては相変わらず何もしていません。 11月から海外での就職が決まっており、そこからは海外の会社で保険証をいただけるみたいなのです。 会社出発半月前に国外転出届を出してくださいと役所からは言われていますが、その際全額免除中の国民年金と手続きをしていない国民健康保険はどうなるのでしょうか? どなたか教えてください。

  • 健康保険について

    今現在、会社の健康保険に入っていますが、12月31日付で退職します。ところが、歯科に通院中で、治療は翌年まで続きそうです。退職後、すぐに就職はできない状況ですので、今の健康保険を任意継続するか、国民健康保険に加入するか悩んでいます。どちらにするかは、保険料負担額だけをポイントに決めればいいのでしょうか。どちらもすぐに保険証を発行していただけるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 国民健康保険料について

    大阪市に住んでいる者です。 身内の会社に勤めているため、給与などを色々といじられています。 節税対策のため、給与は月800,000円となっているのですが、実際に貰っている給与は月175,000円です。 先日、市民税と国民健康保険の支払い用紙が届きました。 市民税は、年155,800円。 国民健康保険は、年303,380円ということでした。 でも私は月175,000円しか貰っていないので、当然会社の方が適正な金額分を負担してくれることに。 社長が計算して出た数字ですが、私個人の負担分として、 市民税が、年57,000円。 国民健康保険が、年194,349円になりました。 市民税については、去年の年末調整の時に医療費控除が50万円ほどあったので、その関係で少なく済んだとのことでした。 ですが、国民健康保険は194,349円(月16,195円)で、私にとってはかなりの高額です。 この金額+年金+家賃+治療費(通院中)を払ったら、手元に残りません。 健康保険、175,000円の給与でこんなに払わなければいけないものなのでしょうか?去年はこんなに払っていませんでした。急に何もかもの金額が上がっていっているので、これが適正な額なのかどうかが判断つきません…。 175,000円の給与で保険料が16,195円。 これって、適正な金額なのでしょうか?

  • 社会保険から国民健康保険への切り替え

    転職のために社会保険から国民健康保険への切り替えをしようと考えています。 現職は3月末で新しい職場は5月入社になります。 現在、通院しているのでその間もずっと通院が必要です。 この場合、(1)4月の間だけ社会保険から国民健康保険へ切り替えるのでしょうか? それとも(2)4月は空白期間(社会保険の延長?)というようなことができるのでしょうか? 保健に関して無知なのでアドバイスを頂けますと幸いです。 また(1)の国民健康保険に一ヶ月加入するとした場合の費用はどのくらいの額なのでしょうか?高額ならば4月の通院だけでも全額自己負担でもいいかなと考えています。

  • 国民健康保険は必ず入らないといけないのですか?

    今年の夏に会社を辞めたのですが、年明けまでは働かないつもりです。 国民年金の手続きはしましたが、国民健康保険は特に必要ないと思い手続きをしていません。 先日、歯医者にかかったのですが10割負担で通いました。治療は終わりましたが受付の人に、入らないといけないような事を諭されました。 何故かというと、次に就職した時に加入していない期間の国民健康保険料を払わなくてはいけなくなる可能性が高いのだそうです。今年からそうなったと言っていました。 質問ですが 1、国民健康保険は必ず入らないといけないのですか? 2、もし今加入するとして、退職した日から今年の年末までの分は、29年度の年収から計算されると思うのですが、30年の1月1日に住民票があった地域での金額になるのですか?それとも今住んでる地域ですか?(すごく高い地域に住んでます) 3、来年の分は今年の年収で計算されると思うのですが、請求はいつ頃来ますか? よろしくお願いします。

  • 国民健康保険

    国民健康保険について質問です。 わかりにくい文章かと思いますが教えてください いままでは親が会社勤めだったので社会保険で親の扶養に母と私が入っていたため、年間103万以内という感じでまぁ、実際には100万弱までしか稼いでいませんでした。 ですが父が退職し今は国民健康保険です。 国民健康保険になった年は同じく100万弱しか稼いでいませんでしたが、国民健康保険は扶養というのがないんですよね? 今まで通り国民健康保険の支払いは父がしているのですが、扶養というのがないのなら私は103万を超えてもいいのでしょうか?父が払う国民健康保険料がかなりあがるのでしょうか? もしくは、国民健康保険を自分で入り、自分で払えばいいのでしょうか?自分で支払う事は当たり前なので全然構わないのですが、例えば年収が130万だった場合年間の私の国民健康保険料はいくらくらいになるのでしょうか?このまま父が負担しているままで私の収入が130万だった場合父の負担額はかなりあがるのでしょうか? 父母は年金収入で、合わせて400万くらいだと思います。

このQ&Aのポイント
  • ひかりTVで料金の未払いにより視聴できなくなった。請求書を紛失し、再発行を試みたがログインできず、再発行も不可能。AIによる応答とWebの困りの状態。
  • AIでは解決できず、ログインもできない状況で困っている。オペレーターと話すかメールで問い合わせる方法はないか。
  • ひかりTVの請求書再発行とログインできない問題について、AIやWebでは解決できず困っている。人のオペレーターと話したりメールで問い合わせをしたりする方法はないか。
回答を見る

専門家に質問してみよう