• 締切済み

上段蹴りの使い方について

フルコンタクトで空手をやらしていただいている者です。 最近柔軟性が上がり、やっと上段蹴りが蹴れるようになりました。 しかし、単発でいきなり上段蹴りを出したところで絶対に当たらない。流れの中で出すにしてもそのタイミングが分かりません。 ですので、空手上級者の方々に伺います。上段蹴りはどういったタイミング、どういった流れの中で出すと良いのでしょうか?具体的にこんなタイミングで決まった等々教えていただけると助かります。

みんなの回答

  • tewpi
  • ベストアンサー率36% (255/707)
回答No.4

フルコン・ルール(顔面パンチ無し)は専門ではなく、あまり経験が無いのですが、質問者さんがしっかりお礼もされて好感を持ったので私も参考までに。 他の経験者の方々が回答されているとおり、フルコン空手の「華」ともいえる上段蹴りはその効果は大きい反面、地味な下段にくらべやはり当たる確率は低いですね。 でもそれでもキレイに上段で相手をKOしてみたいというのは憧れますよね。 他の方がおっしゃるとおり、下段に意識を集中させるとか、相手の攻撃に合わせるっていうのが基本になります。 YOU TUBEを見ると多くの極真の選手の技解説や試合・スパーの映像が見れてとても参考になりますね。 とりあえずYOU TUBEで「この技で勝ちを狙え!! Part2 小よく大を制す」で検索したあたりから見てみるとためになりますよ。 ちなみに私の少ないフルコン経験では、極真ルールではついつい相手と接近してボディ打ち&ローの応酬という場面が多かったので、その接近距離からハイを狙うのに相手の右モモへのけん制っていうのを好んで使ってました。 具体的には ・相手とパンチで接近して胸を付き合わせた状態から ・自分の状態をほんの少し左にかたむけ ・同時に左手のひらで相手の右モモ外側(モモから尻のあたり)をパンっと軽くたたく ・相手の意識が右モモに行ってるのを利用し右のハイを蹴る この技のメリットは自分の上体を左に傾けているので、自然と右足が高く上がりやすくなり、股関節の固い自分でも接近距離から急角度で相手の顔面まで足を届かせることが出来るってことです。 左手でモモをたたくことがルール上厳密には反則になるのかどうかは知りませんが、軽くパシッと「はたく」くらいですので自分の場合は今までに「下半身への手拳攻撃で反則」と審判されたことはないです。 一度お試しあれ

lionhair
質問者

お礼

返信が遅れまして申し訳ございません。素晴らしい回答をありがとうございます。 そうですね、やはり先輩の方々の試合以上に勉強になるものはないですね。今まであまり映像を見てみることがありませんでしたが、ありがとうございます!しっかり見て学んでみます。 なるほど、左手で右モモをたたくですか。自分の通っている道場のルールでも下段突きは反則にはなっていませんので、早速試させていただきます。

  • arutatto
  • ベストアンサー率72% (8/11)
回答No.3

フルコン空手10年の経験者です。試合や組手の稽古の中で上段回し蹴りが入る確率は極めて低いと思います。蹴る相手が全くの素人でそれも無防備の状態ならともかく、試合や組手では常に上段は警戒しているものです。私からの助言としてはNO2さんの言う通り、下段から上段へのコンビネーションが基本だと思います。また相手が左足前の組手スタイルなら相手が追い突きを出した瞬間にカウンターで右の上段を入れます。稽古されていれば分かると思いますが、上段回し蹴りが得意な人は突きが蹴り以上にうまくそして強いです。強いパンチ力があれば相手は突きを貰うとその突きを捌きます。するとガードが下がるので上段が入り易くなるということです。

lionhair
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほど、突きですか。蹴ることに意識が行ってしまい、今まで意識していませんでした。 次の稽古からもっと突きを意識してみます!

  • shorinji36
  • ベストアンサー率17% (406/2381)
回答No.2

ローで注意を下にそらしておいてハイを蹴るのが1つのパターンですね。

lionhair
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 下段蹴りをある程度出したあと、その下段と同じ様なタイミングで上段を出すということでしょうか? なるほど、意識して組み手をやってみます。

noname#89072
noname#89072
回答No.1

門外漢ですけど。 > 絶対に当たらない。 腕などでガードされる、ということでしょうか? 極真会館のフィリオという選手の上段蹴りをご存知でしょうか? 大抵、相手は腕を上げてガードしますが、その腕をヒョイと避けて 相手の頭に命中します。

lionhair
質問者

補足

回答ありがとうございます。 そうですね、腕でのガードもしくは上半身を後ろにそらして避けられてしまうということになります。 フィリオの事は存じております。 しかし、自分はフィリォ程の身長もないのでガードを越えるような蹴りもけれず、相手のガードを狙って避けれるほどの膝の柔軟さもありません。 ですので自分の能力では単発の上段蹴りの当たる可能性が無いに等しいということになります

関連するQ&A

  • 上段横蹴り

    空手を少々かじっているものです。 横蹴りの練習をして自分の頭ぐらいまで上がるようになりました。  でも、あるサイトを見ると横蹴りはもともと中段、下段を蹴るものであって 上段は最近になってからの技らしいです。  そのサイトは上段横蹴りはあまり効果がないと書いていましたが本当でしょうか? でも自分は顔面や喉仏を狙えばかなりの効果が期待できると思うんですが。

  • 上段、一本!

    現在フルコンタクトの空手をやってるものです 以前から上段(ハイキック)には自信を持っている方なんですが、実は見掛けだけ。 威力のある(体重の乗った)蹴りが打てません。 もちろん相手に当たっても逆効果で、ダメージを与えられないどころか相手をヤケにさせてしまいます。 強い上段を打つコツを教えてください。 できれば良く相手にヒットさせるコツ、方法なども付け足していただければありがたいです。 もちろん他競技でも知識がある方は是非! ちなみに身長は160で、対戦相手はほぼ確実に自分よりデカい相手になります^^;

  • ボクシングと空手

    ボクシングと空手の試合(フルコンタクト)を見ていて思ったのですが、ボクシングは相手の前後左右に動き回るのに比べて空手はよく前に出て行くような印象を受けました。 これはたまたまそういう試合ばかり見たからでしょうか? 仮にこの認識が正しいとして、何故このような違いがあるのでしょうか? 少しかじった程度ですが私自身空手を習っていた時もよく“前に出ろ”と言われました。 素人考えでは空手は顔面への突きが無く、離れると上段の蹴りがあるのでボディを打たれても前に行くのかなと思いました。 また、個人的にはボクシングの方が見ていて面白いなと思いました。 両者の優劣を決めようとしているわけではないのでよろしくお願いします。

  • フルコンタクト空手はどつき合いの我慢大会?

    フルコンタクト空手ではお互いほぼずっと腹部に突き合ってますよね。 他の格闘技(伝統派も含む)ではフルコンに比べて、間合いを取って蹴りや投げなどをするタイミングを伺いながら組手をしているように見えます。 素人の私からするとフルコンはどつき合いにしか見えません。 もちろんそれに意味が無いことはない筈なので、 何のためにどつき合い?をしているのか知りたいです。

  • 「長拳」の護身術としての実用性

    子供と一緒に1年半程楽しく通っていますが、単技と型の練習が主体で、護身術としてどう使うか良く分かりません。 例えば蹴りは、膝を伸ばしたまま高く蹴るのですが、スピードが遅くなるし、(股間以外)どの急所を狙って使うのでしょうか? ちょうど同じ時間に、隣では(フルコンタクトの)空手教室があっています。 例えば、空手や拳法などで見られる「上段への2連突き+中段蹴り」に対して、長拳ではどう受け、どう反撃するのでしょうか? 先生に聞いても「競技化されているので」と不明確な答え。刀、剣、棍、槍を使えるレベルになれば解決するのでしょうか。 アドバイス宜しくお願い致します。

  • 空手をやる前の壁が・・・

     20代の大学生です。しばらく辞めていた運動を始めようとしています。その中でも最近空手家の生き様に憧れて、空手(特にフルコンタクト)を始めようとしています。  しかし見学や体験を重ねるにつれ、何点か壁がありましてなかなか入門が出来ません。具体的には、  (1)視力が悪い(眼鏡あり、おまけに左目が乱視)  (2)耳が悪い(両耳に補聴器が無いと聞き取りにくい)   ※この2つだけで断られた道場もありました。   ※補聴器は、周りの(騒)音が大きい場合は自分が聞いている音より大きくなります。また精密機械のため、汗や水にかなり弱く修理代がかなり高いです。それを気にしては何も出来ないですが、これからの猛暑で壊れやすいことを考慮しますと、過去に3回壊れましたので実質10万はしたそうです。一応スペアはありますが、今つけている方も含めて保障期間が過ぎた為、全額負担です・・・。  (3)運動神経は良くありません。  (4)運動そのものに2年近くのブランクがあります。  (5)都合上週1~2が限界ですが、その程度の稽古回数でも黒帯は取れるのでしょうか?帯が上がるにつれて責任感が増す為、足りない感じが少なからずあります。  【対策】  ・コンタクトレンズを使用する  ・目や耳が悪くても受け入れ、あまり騒音がひどくない道場を探す  ・数分でも良いので、多めの休憩をとってくれる道場を探す   ⇒その間に補聴器に溜まった汗を拭く  ・他のスポーツも視野に入れる(あまりしたくはないですが)  そこで、いくつか質問があります。  Q1.フルコンタクト空手の場合、上段蹴り等の衝撃でコンタクトが落ちることは多いでしょうか?  Q2.仮に空手が無理だとしましたら、どのようなスポーツがありますか?     かなりのハンディキャップはありますが、それでもフルコンタクト空手を始めたいです。しかし、どのスポーツにも監督やコーチの注意などを聞くときは耳がいります。  アドバイスのみでも大丈夫ですので、よろしくお願いします。

  • 上段廻し蹴りが出来ません

    糸東流の道場に通い始めて約半年 現在8級の35歳のオヤジですがアドバイスを頂きたくて投稿しました。 私は人並みはずれて身体が固いです。(例えば・・俗に言うウンコ座りの姿勢で踵を地面につけると後ろにひっくり返ります) 最近、毎日風呂上がりに30分程、開脚や前屈の柔軟運動をする様にしてますが廻し蹴りが中段から上段にあがる兆しがありません。脚力不足も原因だろうと思いスクワットなども始めました。地道な努力が必要なのは解かってますが平均PM10:00に帰宅するオヤジが家の中で無理なく毎日続けられそうなトレーニング方法はないでしょうか?空手をやる以上、上段廻し蹴りを是非マスターしたいんです。 

  • お尻の痛み

    少し空手をやってる者です。 僕は上段横蹴りが好きで練習してたんですが 数日前から左のお尻が痛くなり出しました。(ほとんど左足の練習してます。) 普通に生活してる分には問題ないんですが練習するとき(毎回練習前の柔軟は欠かしません)足に力が入らず眠くなるようなヘナチョコキックしか打てなくなってしまいました。得に無理はしてません。本当に謎です。 でもほかの蹴りには影響がないです。中下段横蹴りも前蹴りも回し蹴りも前より下がったという感じはしません。上段横蹴りだけです。 いい解決策を教えてください。よろしくお願いします。

  • 空手の型の有用性について

    演舞で披露される空手の型は実戦では有用ではないのでしょうか? K-1に出てる空手家はほとんどボクシングスタイルの構えであり空手の構えはしませんし、腰を落としての正拳突きや、(ハイキックではない)空手式の上段蹴りなどはあまり見られません。 空手は空手で長い歴史があり、その中で洗練されて理にかなった技が伝わってると思うのですが、そうでもないのでしょうか?

  • 空手の組み手による頭部へのダメージ

    空手のことでご相談があります。 以前やってた極真空手は上段蹴りが、今やってる空手も上段の蹴りに加えて上段突きやバックハンドブローなどもありなんです。(ちなみに空手は初心者です) 極真も今の空手道場もヘッドギアをつけてはいますが、後ろ回し蹴りやバックハンドブローを頭部にくらった場合、側頭部に当たるため、ヘッドギアをしてても頭部へのダメージは相当なものがあります。 頭部への攻撃をもらわない練習をすればいい、と仰るかもしれませんが、組み手を何ラウンドもする中でどうしても1発や2発もらうことが毎週あります。 極真時代、後ろ回し蹴りを側頭部にまともにくらってしまい、1週間ほど頭がジンジン痛み脳神経外科で、レントゲンをとってもらったことがあります。特に異常はなく、しばらくすると痛みも消えましたが。 頭部に大ダメージを負った場合、死亡するとまではいかなくても、最悪日常生活にも支障をきたすことは充分に考えられるのでは、と思うのです。 しかし、ボクシングは顔をよく殴られることから、パンチドランカーになって日常生活に影響が出ることもよくある、というのは聞きますが、空手やテコンドーをやっていて頭部のダメージにより体のどこかがマヒし、取り返しのつかない状態になった、ということは あまり聞いたことがありません。 空手やテコンドーで頭部へのダメージにより生活に支障をきたしたり、といったことはないのでしょうか?今、かなり弱気なびびりモードになっていて…。 どなたか教えていただきましたら幸いです。

専門家に質問してみよう