• ベストアンサー

旧日本軍の南京大虐殺や強制連行を行った人物を挙げて悪魔だの人でなしだの言うことは名誉毀損とならないのか

バグース(@bagus3)の回答

回答No.1

名誉毀損罪は親告罪です。 被害を受けた本人が訴え出なければ罪を問えません。 虐殺などをした人が、大っぴらに世間に出てくることは 難しいでしょうね。 http://www.weblio.jp/content/%E5%90%8D%E8%AA%89%E6%AF%80%E6%90%8D%E7%BD%AA#.E8.A6.AA.E5.91.8A.E7.BD.AA

関連するQ&A

  • ネット書き込みで告訴するときは民事が裁判所、刑事が警察に訴えると言うの

    ネット書き込みで告訴するときは民事が裁判所、刑事が警察に訴えると言うので良かったでしょうか。酷いことを書かれている場合は名誉毀損だと思うのですが、刑事と民事で何か違いますか?

  • 民事上での名誉棄損成立要件

    民事上での名誉棄損成立要件についてですが、刑事上とは違い、特に 「事実の摘示」が規定されておりません。では例えばある掲示板にお いて「こんな人を幸せにしない会社」といった抽象的な書き込みを行 った場合、民事上での名誉棄損に問われ、損害賠償の責任を追及され る可能性はありますか。

  • 名誉毀損は民事と刑事両方あるみたいですが、刑事事件で取り扱われる為には

    名誉毀損は民事と刑事両方あるみたいですが、刑事事件で取り扱われる為には民事とは別の要件が必要ですか?例えば民事で名誉毀損で賠償が認められるような事例の場合、もし刑事告発されていたら刑事事件として加害者は逮捕されていたのでしょうか?

  • 名誉棄損における民事と刑事での起訴の違いについて教えて下さい。

    ウィキペディアにおいては大方の名誉棄損は刑事裁判ではなく、民事 裁判として処理されることが多いと記載されてあったのですが、では 刑事上、民事上の問題として扱われる判断基準は何なのかを教えて頂 けますか。また、民事上での名誉棄損の成立要件に不法行為などがあ りますがこれは要は刑事上での名誉棄損の成立要件と何ら変わりはな いということで宜しいでしょうか。長々とした文で大変申し訳ござい ませんがどなたかお答え頂けませんでしょうか?

  • 容疑者の父へのインタビュー

    インタビューをテレビで公開されてしまった父親が、名誉毀損でテレビ局を訴えた場合、勝訴は確実だと思いますが、違うんでしょうか? ま、実際そんなことをしたら、マスコミに袋叩きにされちゃいますから、そんなことする父親は居ないとは思いますが、純粋に法律的にだけ考えてご回答下さい。 子供の犯罪の判決が無罪の時は勿論、有罪で確定しても結果は同じだと思います。 それとも、刑事告訴(名誉毀損罪の告訴)の場合と、民事訴訟(名誉毀損による慰謝料請求)の場合では違うんでしょうか? ブログに「名誉毀損は確実」って書こうと思って、「あれ?確実かな?」って思ったもので・・・

  • 名誉毀損で刑事告訴ってわりと成立しづらいですよね?

    こんばんは。 いつも思うのですが 民事裁判ならちょっとしたことでも 名誉毀損で訴訟問題になることも少なくはないと思いますが いざ刑事裁判で実刑がくだるほどの名誉毀損って 一体どんなことをしたらなるのでしょう???

  • 刑事と民事と両方での追求は可能ですか?

    ふと疑問に思ったのですが、名誉毀損罪においては懲役刑が課せられる 刑事裁判と損害賠償を請求できる民事裁判がありますが、仮に公然と 名誉を毀損された場合、精神的損害を被った場合は、通常の刑事裁判 の他、民事でも追求する事が可能なのでしょうか?どなたかお詳しい 方、教えて頂けませんか?また民事と刑事での処理の違いについても 教えて下さい。

  • 名誉毀損とは

    週刊誌にでたらめを書かれて良く裁判になっていますが、あれは、名誉毀損で訴えているのですか? 民事でしょうか。 スマイリー事件は、民事ではなく、刑事なのはなぜですか?

  • 名誉棄損と損害賠償の関係

    韓国の女性教授が慰安婦関連の著作で名誉棄損のため損害賠償を900万円払えという判決をうけましたが、名誉棄損の裁判はこれから始まるという新聞記事。 日本でもこういう順序なんですか。名誉棄損のほうが無罪になったら損害賠償はどうなるんですか。 名誉棄損は刑事で損害賠償は民事だと思うんですが・・・少なくとも日本ではそうですね。 また損害賠償と慰謝料請求とは似たようなものですか。

  • 名誉毀損について

    名誉毀損について、いくつか疑問があるので教えて下さい。何が公益を図ることにあると認められるのでしょうか? 法律素人の質問ですみません。 (1)公務員又は公選による公務員の候補者に関する事実,犯罪行為に関する事実以外に何が公益を図ることにあると認められるのでしょうか? 例えば犯罪行為などで無罪となった場合に、その犯罪行為の容疑を掛けられた事実を公然と摘示して 名誉を傷つけた場合、名誉毀損になりますか? それとも無罪であっても、容疑をかけられた事実を摘示するのことは公益を図ることなるので、名誉毀損には当たらないのでしょうか? (2)公然と処罰を終えた若しくは処罰を受けている最中の犯罪者の住所や個人情報を暴露したり、犯罪事実とは無関係の話題を持ち出して過剰に名誉を傷つけて苦しませたり、生活に支障をきたせるのは、公益を図ることになるんですか? つまり、まさか犯罪者なら何をしても名誉毀損にはならないのですか。 (3)名誉を傷つけた者が、公益を図ることにあると思っていたとしても、裁判で認められるとは限りませんよね? (4)告訴や民事訴訟を起こすこと自体が名誉毀損になってしまうのでしょうか? なるとすれば、名誉毀損に名誉毀損で反訴して永遠に終わりませんよね? (5)「公訴が提起されるに至っていない人の犯罪行為に関する事実は公共の利害に関する事実とみなす」とありますが、それが犯罪行為であることを欠いている、証拠が不十分なため、犯罪行為であることを証明できない場合は、犯罪行為に関する事実とはならないため、公共の利害に関する事実にはなりませんよね…? (6)刑事で名誉毀損にならなかった場合でも、民事で名誉毀損になる可能性はありますか? 考えれば考えるほど、疑問が出てくるのですが、教えて頂けると助かります。