• 締切済み

1年前のお茶…

生物系の研究生をやっています。 最近、整理していない棚から、ペットボトルのお茶が発見されました。 去年のゼミ生が飲んだと思われ、カビが生えて気持ち悪い色に変色しています。 危険な嫌気性菌が繁殖してないとも限らないので、安易に蓋を開けて捨てない方が良いかと思っています。 自分は、研究室から離れた外で、キッチンハイター等の強力な塩素を用いてカビを殺してから、下水に捨てるのが良いかと思いますが、処理方法その他をご存知の方がいらっしゃれば、ご意見をいただけないでしょうか?よろしくお願いしますm(__)m

みんなの回答

回答No.4

滅菌にはオートクレーブが最適ですが、 “殺菌する前に開けるのは・・・” って場合はインキュベーターでの低温殺菌でもいいんじゃないですかね? 研修室のインキュベーターに50℃くらいにして一晩も入れておけば殺菌されるかと。 まぁペットボトルの中で繁殖しているのは前回に開けられた時に入った菌でしょうから、その辺りを浮遊しているカビや唇についていた雑菌でしょうね。。。^^:

allhoprisg
質問者

お礼

返事が遅れてすみません。 回答ありがとうございますm(__)m Ryourakuさんのご意見も参考に、本人に処分させます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

生物系の研究室なら、オートクレーブ(小型高圧蒸気滅菌器)がありませんか!? ペットボトルより大きめのビニル袋にその物体を入れる。 輪ゴムで「かる~く」留める。←ここ重要! その物体の蓋を開ける。←こっちの方がもっと重要!! その物体を袋ごとオートクレーブの中に、倒れないように置く。 オートクレーブで120℃‐20min以上の条件で滅菌する。 冷めてから、中味を下水に流して他は水ですすいでから分別して捨てる。 全て片付いて、めでたしめでたし。 下水に流す時に、多分(きっと…絶対!?)強烈な腐敗臭いがしますが、滅菌した後なので、大丈夫~~ 輪ゴムを「かる~く」留めるのと、ペットボトルの蓋を開けるのは、オートクレーブした時に、袋やボトルが内部の水蒸気で膨張し、破裂するのを防止するためです。 処理後は、オートクレーブ内の底の水は取り替えましょう。 ですが、前の人の回答にもあるように、そのまま蓋を開けて下水に流したって、大丈夫。ちょっと腐敗集がするだけ。 >危険な嫌気性菌が繁殖してないとも…… お茶自体に栄養源がないので、危険な微生物が生える前に、栄養素を使い果たして増殖出来ません

allhoprisg
質問者

お礼

大変参考になりました! >お茶自体に栄養源がないので、危険な微生物が生える前に、栄養素を使い果たして増殖出来ません こういう点で、自分が勉強不足だなぁと実感させられます。 改めて、勉強させていただきました。ありがとうございます。

allhoprisg
質問者

補足

忘れてました(汗 オートクレーブ、勿論あります。tochi-kun_001さんのご意見、参考にさせていただきますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#160321
noname#160321
回答No.2

>危険な嫌気性菌が繁殖 そんなもの探して来なければ国内にないです。 飲めば病気になるでしょうが、汚水処理場で処理される下水と比べて大して害があるとは思えません。

allhoprisg
質問者

お礼

参考になります。 回答有難うございましたm(__)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Cupper
  • ベストアンサー率32% (2123/6444)
回答No.1

ふつうに流してOK ただ臭いだけですから

allhoprisg
質問者

お礼

>ただ臭いだけですから ↑吹きましたwww 有難うございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 【化学・金属の錆取り】万年筆が錆びています。 縦

    【化学・金属の錆取り】万年筆が錆びています。 縦に細い線がデザインで入っているのですが、この鉄錆は車の研磨剤が入っているコンパウンドで取るべきか、キッチンハイターに浸けて錆取りするか、アルコール(エタノール)に浸け置きして錆を取るか迷っています。 アルコールやキッチンハイターに浸けて錆取りをするとまたすぐに錆びるようになってしまうのでしょうか? キッチンハイターは鉄の変色も不安です。 キッチンハイターは塩素系漂白剤で次亜塩素酸ナトリウムです。 次亜塩素酸ナトリウムを使うとさらに鉄錆しますか?

  • 口をつけて飲んだペットボトル飲料の中身について

    ペットボトルに口をつけて飲むと口の中の雑菌がペットボトルに移って繁殖して汚いですよね? その雑菌が繁殖してしまった飲み物を鍋に入れてよく煮て熱で菌を殺して、冷蔵庫で冷やせば買ったときと同じ清潔な飲み物に戻りますか? 飲み物にはカビなどは生えておらず、見た目は普通です。

  • すすぎが簡単なカビ取り塩素系洗剤

    お風呂やキッチンのカビ取りに、キッチンハイター、カビキラー、等の塩素系の液体先在を漬かっていて、カビを落とす事には不満はないんですが、掃除が終わった後に薬液がなかなか落ちず、水でたくさんすすいだとしても1日半、長い時だと2日半位塩素の匂いが部屋中に漂ってきます。 最近カビハイターストロング等は粘土が2倍等で濃いですよね、それが原因ですかね? カビキラーはジョンソンエンドジョンソンという外国系の会社なので匂いを強く設定しているのか。キッチンハイター等の漬け置き専用のものなどがよいのか、おすすめはありますか?

  • 糠味噌をかえす科学的根拠

     お読みいただきありがとうございます。  糠漬けの糠味噌を毎日かえす(かき混ぜる)のは微生物学的に見てどのような科学的根拠があるのでしょうか? (1)糠味噌の奥深くで繁殖する有用な菌(乳酸菌)に酸素を与えるため (2)糠味噌の表面に付着・発生する雑菌・カビに酸素を与えないで繁殖・増殖を防ぐため (3)その他  併せて、糠漬けについて微生物学的に解説しているようなサイトがあれば教えていただけますでしょうか。

  • 至急お願いします!

    キッチンハイターの消毒薬についてです。 最近私は体調を崩して下痢になりました、その一週間程前にウイルス性胃腸炎(まだ潜伏期間だった)にかかった友達と接触していました。 なので、まさかと思い急いで調べてキッチンハイターでトイレの便器内と蓋の内側、そして水を流す取っ手を消毒(500mlのペットボトルにペットボトルキャップ2杯の濃度)したのですが、後からキッチンハイターの消毒は危険ということを知りました。 特にトイレの洗剤に使われる酸性洗剤と少量でも混ざると人体に影響を及ぼす有毒ガスが発生すると聞いて血の気が引きました、無知で申し訳ございません。 ここで質問なのですが 消毒した後便器の水は直ぐに流し、蓋と取っ手はちゃんと水拭きをしたのですが、これはやってしまった時点でもうアウトですか? 水を流したり水拭きなどをしてもずっと次亜塩素酸ナトリウムは残ってしまいますか? また、もしアウトな場合に有毒ガス被害を出さないために取らなくてはならない対処とはなんですか? ちなみに我が家のトイレには窓や換気口はありません。 不安で全く眠れません。 自分の無知が招いた結果に皆様をお付き合いさせるのは大変申し訳ないですが、絶対に家族に被害を出したくないのでどうか知恵を貸してくださると有難いです。

  • ペットボトルについて

    ペットボトル入りのトニックウォーターをよく使っています。 空になったペットボトルは蓋をしてそのまま放置してます。 出かける時に水道水でゆすいで、水やお茶を入れて使っていました。 口をつけていないので無菌と思っていたのですが、友人に、菌は繁殖して 危ないのではと指摘されました。 大丈夫でしょうか?無菌ですか?無菌であればかなりの期間大丈夫ですか?

  • 炊飯器のカビ

    大変恥ずかしい話なんですが、炊飯器のお釜の中に、ご飯が残っているのを忘れたまま、家を空けてしまい、3週間後…帰宅し、炊飯器を開けると、カビが生えていました。 お釜の中のカビの生えたお米は捨て、洗剤やキッチンハイターで洗いました。 お釜を入れる部分や蓋などには、カビはなかったものの、胞子?が付着していそうで、使用に不安を感じます… 蓋を取り外せないタイプなのですが、水で丸洗いしてしまっても、大丈夫なものでしょうか? 説明書等紛失してしまい、困っています。 大変恥ずかしい質問ですが、教えていただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • ワインはなぜ何百年ももつのですか?

    樽やビンの中で、何百年も液体が腐らないのはなぜですか? ミネラルウォーターは開封後3日くらいで腐ってましたので 水というものは本来常温3日くらいで腐るものだと思うのですが なぜアルコールが数%入って糖分があるワインが何百年ももつのでしょうか?? お酒は腐らないのであれば日本酒も何百年ももつのですか? 空気中のカビや雑菌などが何百年かけても増殖できないというのが良くわかりません 昔は製造方法も無菌室など無くコルクで蓋をしていただけですので絶対に腐ってると思うんですがなぜ飲めるのでしょう??? 胃液で死なない菌や熱湯でも死なない菌など、かなり微生物はしぶといものがいて簡単にワインなどでは増殖できそうです。

  • 飯櫃の黒かび

    ヒノキ製の飯櫃ですが、洗った後の乾燥が悪かったのか黒いカビらしい斑点が出来ています。いくら洗っても落ちません。サンドペーパーでこすろうかと思ったりしていますが、きれいにするいい方法があれば教えて欲しい。特に蓋の内側がひどいので洗い方や干し方が問題だったのかもしれません。台所洗剤、重曹、などは駄目でした。「キッチンハイター」を考えましたがヒノキに薬品が染込んで悪いような気もしますので、まだやっていません。

  • カビ取り剤で洗面台が変色してしまいました

    初めての質問になります。宜しくお願いします。 洗面台にある鏡の下のコーキング部にカビがはえていたためカビとり剤を使用したところ、 液が垂れてしまい洗面器の周囲の台部が薄黄色に変色してしまいました。 使用した洗浄剤は花王のカビとりハイターストロング、アルカリ性で 成分は次亜塩素酸塩、水酸化ナトリウム、界面活性剤 とあります。 垂れるままにしてしまった私の失策ですが、なんとか変色を戻したいと思っています。 手段はないものでしょうか?