• ベストアンサー

意味を教えてください!

x_programmの回答

  • ベストアンサー
回答No.2

左の六字は「左側打底面鍋」でしょうか。 でも、意味がさっぱりわからないです。 私は中国人として、恥ずかしいですね。

uttera
質問者

お礼

お礼が大変遅くなってしまい、申し訳ありません。 多分これは中国語だと思うので、中国の方に見ていただけて嬉しいです。 しかし、意味が不明ということは言葉の使われている地域が異なるか、 専門用語なのかもしれませんね。 恥ずかしいなんてことは決してありません! 文字が判明したことで解決につながると思います。 ご回答くださって本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 「紙クロスタイプ」の「クロス」の意味

    日本語を勉強中の中国人です。製本テープの【取り扱い説明書】で見かけたよくわからない日本語の表現があります。教えていただけませんか。 「紙クロスタイプ」の「クロス」はどういう意味でしょうか。はくり紙の中央に切れ目があることを指すでしょうか。「クロス」は十字形のイメージが強いのですが、こういうような平行型の2つのはくり紙が並ぶ場合でも使えるのでしょうか。 また、質問文の【】の箇所の日本語の言い方「取り扱い説明書」は正しいでしょうか。四角い付箋のような大きさの硬い紙です。製本テープの箱に一緒についています。「説明書」でしょうか。「マニュアル」でしょうか 質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 「しめる」の意味

     日本語を勉強中の中国人です。下記サイトの「3. 名刺の渡し方。名刺交換の仕方と作法」の箇所に意味がわからない言葉があるのですが、教えていただけないでしょうか。 http://www.jp-guide.net/businessmanner/business/business_card.html  絵にある「脇をしめて」と、説明文字にある「下図のように両脇はしめ、胸の高さまでかかげます」の「両脇はしめ」はどういうような意味でしょうか。「しめる」のこの使い方がよくわかりません。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えて頂ければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 「切り取る」「切りはなす」ははさみを使う意味ですか

     日本語を勉強中の中国人です。「切り取る」と「切りはなす」の「切り」はどういう意味でしょうか。はさみを使うという意味ではないのでしょうか。湿気とりのフタの作り方に下記のような説明文字があります。作業絵を見る感じで、この行為ははさみでする必要がなく、手でするようです。それでも、「切り」は使えるのでしょうか。また、「切り取る」と「切りはなす」は単なる「取る」と「はなす」とどのように違いますか。 1、紙ケース底面をミシン目にそって切り取ってください。 2、しっかりと折り目を付けてから切りはなしてください。 3、番号にしたがって左右の不要な部分を切り取ってください。  質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • メールでの <3 の意味

    このカテゴリーであってるのかよくわかりませんが質問させてくださいっ 中国の方とメールをしているのですが、 <3 の意味がわかりません; わかる方おしえてください>< ・私は中国語は全くわかりません。その方とは絵描き同士として知り合いました。 ・その方は割とテンション高めで顔文字などをいっぱい使った日本語と英語が少し混じった中国語のメール文を送ってくださる方です。 ・<3は「大好き!」とか「かわいい!」の後ろについてることが多いです。 ・<3 の時もあれば <3<3 の時もあります。 ・エキサイト翻訳で訳して読んでるのでいまいち文脈から<3の意味を理解するのは難しいです; よろしくおねがいします

  • 「XをYに置き換える」の意味

     いつもお世話になっております。  日中辞書で、「置き換える」のある例文が目にしました。ちょっと理解できなくて困っております。 ●「XをYに置き換える」   この日本語の隣りに、「用X代Y」という中国語の説明文が書いてあります。中国語の説明文を読んでから、かえって「XをYに置き換える」の意味が分からなくなりました。中国語の説明文の意味は「YをXに変える」となっています。もし中国語の説明文を読まないと、「XをYに変える」と取ると思います。  言いたいことが(「は」?)うまく伝わらないかもしれません。方程式を例に説明いたします。たとえば、「X+Y=200」という方程式があるとします。私の理解は「X+Y=200ー>Y+Y=200」となっています。それに対して、辞書の中についている中国語の説明文は「X+Y=200ー>X+X=200」の意味となっています。    日本語を何年間も勉強していますが、まだまだ文章がうまく書けません。質問文について二箇所お伺いします。第一段落の中の「ちょっと理解できなくて」の「ちょっと」にあたる文語表現もあるのでしょうか。第五段落の中の「は」と「が」のどちらが正しいのかよく分かりません。ほかに質問文の中で不自然な表現がありましたら、それも併せて指摘していただければ助かります。以上宜しくお願い致します。

  • 文字の読み方と意味

    この文字の読み方と意味を教えてください! 中国語?

  • イタリア語?の意味 UNIRE… なんですが

    先日宿の落書き帳に 「UNIRE *** A ...」 と書いてありました。 ***と...の部分は人名だったのです。 意味が気になって英和辞典を調べたのですがわかりませんでした。 私の予想では「イタリア語」か「スペイン語」のような気がするのですが、 どなたかこれの意味を教えてくださいませんか?

  • 「~なきゃ」という意味

    中国上海の葛ですが、日本語に「~なきゃ」という意味がよくわからないんです、みんな熱心な方、説明していただけたら、ありがたいんです。宜しくお願いします。

  • 花開富貴の意味。

    中国語と思います。日本語?かはちょっと判りません。 (日本語だったら恥ずかしい(*_*``)) 中国から送られて来たタオルに書いてあります。 意味ってどんな感じになるでしょう? 雰囲気的には「めっちゃいい!」ってイメージはわくのですが、 なんか、説明するとしたらこう!ってあります? よろしくお願いします。

  • 仏教のお経の意味について

    仏教のお経は遥かインドの方から来てるんですよね? と言いますのは、般若心経ぐらいしか知りませんが、色即是空 といった文面には日本語の深い意味がついています。でも、これはもとは中国から来た中国語です。 だから日本のお坊さんが本格的にお経を読んでいるようでありがたいようでいて、実は漢字を日本語で「しきそくぜくう」と読んでいるだけなんです。 中国のお坊さんは「スージーシーコン」と読むんです。これが本当の(耳で聞く意味で)お経なのか? いえ。 どうやらこの中国語でさえも サンスクリット語だかヒンドゥー語だか、なんだか知らないですが、それに漢字を当て字したものらしいですよね。 当て字したような漢字が流れ流れて日本に来てなぜこうまでに一文字一文字ありがたい意味を持っているのでしょう。 でないとすれば、色とか空という漢字の意味自体がこのお経が出どころで意味がついてきたことなのでしょうか?