大変に優秀な日本語を書かれますね。
さて、このクロスはcross十字ではなく、clothのことです。
日本語のつづりでは、どちらも同じになってしまうのは止むを得ないのです。
つまり、下地、素地が紙で出来ている物に使用するテープである、
ということを示しているのです。
http://sei-hon.jp/glossary/words/%8E%86%83N%83%8D%83X.html
また強いて申し上げれば、添付の用紙は『取扱説明書』でしょう。
マニュアルというのは、使用する場合の手順を説明したものを指す場合が殆どです。
『操作マニュアル、運転マニュアル』等。
細かな点を指摘させて頂ければ、
@はくり紙の中央に切れ目があることを指す【の】でしょうか。
@こ【の】ような平行型の2つのはくり紙が
この調子で精進されるよう期待しています。
ご参考まで。
あなたの思ったこと、知っていることをここにコメントしてみましょう。